JPH04318520A - 液晶表示素子 - Google Patents
液晶表示素子Info
- Publication number
- JPH04318520A JPH04318520A JP8525791A JP8525791A JPH04318520A JP H04318520 A JPH04318520 A JP H04318520A JP 8525791 A JP8525791 A JP 8525791A JP 8525791 A JP8525791 A JP 8525791A JP H04318520 A JPH04318520 A JP H04318520A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal display
- polymer
- mim
- display element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 40
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 26
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 25
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 9
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 5
- -1 acrylic ester Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 6
- 230000003993 interaction Effects 0.000 abstract description 4
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000003848 UV Light-Curing Methods 0.000 abstract 2
- 239000004983 Polymer Dispersed Liquid Crystal Substances 0.000 description 27
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 4-nonylphenol Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- BTJPUDCSZVCXFQ-UHFFFAOYSA-N 2,4-diethylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(CC)=CC(CC)=C3SC2=C1 BTJPUDCSZVCXFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 239000002052 molecular layer Substances 0.000 description 1
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶プロジェクター、
液晶ディスプレイなどの液晶表示素子に関するものであ
る。
液晶ディスプレイなどの液晶表示素子に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】高分子・液晶複合膜(以下PDLCと呼
ぶ)は、図1に示すようにマトリクス高分子6が形成す
るネットワーク構造内にネマチック液晶材料5が安定に
保持された膜構造をとる。PDLCを構成する高分子材
料は、p型ネマチック液晶(誘電異方性が正)の分子長
軸方向に対して垂直方向の屈折率にほぼ等しい屈折率を
とる材料が選択される。このため、PDLCは液晶の持
つ誘電率異方性と屈折率異方性から、電界により光学的
性質を無秩序媒体と秩序媒体とにスイッチング可能であ
る。具体的には、電圧無印加時の無秩序媒体は、液晶分
子のランダム配列に起因し、液晶ドメイン内、及び液晶
ドメインとマトリクス間の光学的歪により、白濁した光
散乱状態となる。一方、十分な電圧を印加した場合、液
晶分子は電界方向に配列するため、液晶ドメイン内、及
び液晶ドメインとマトリクスの間での屈折率の差は非常
に小さくなり、その結果、光学的均質媒体による高い透
明状態となる。PDLCは、この性質を利用して、既に
調光ガラスとして実用化されており、さらにはディスプ
レイとしての応用も検討されている。
ぶ)は、図1に示すようにマトリクス高分子6が形成す
るネットワーク構造内にネマチック液晶材料5が安定に
保持された膜構造をとる。PDLCを構成する高分子材
料は、p型ネマチック液晶(誘電異方性が正)の分子長
軸方向に対して垂直方向の屈折率にほぼ等しい屈折率を
とる材料が選択される。このため、PDLCは液晶の持
つ誘電率異方性と屈折率異方性から、電界により光学的
性質を無秩序媒体と秩序媒体とにスイッチング可能であ
る。具体的には、電圧無印加時の無秩序媒体は、液晶分
子のランダム配列に起因し、液晶ドメイン内、及び液晶
ドメインとマトリクス間の光学的歪により、白濁した光
散乱状態となる。一方、十分な電圧を印加した場合、液
晶分子は電界方向に配列するため、液晶ドメイン内、及
び液晶ドメインとマトリクスの間での屈折率の差は非常
に小さくなり、その結果、光学的均質媒体による高い透
明状態となる。PDLCは、この性質を利用して、既に
調光ガラスとして実用化されており、さらにはディスプ
レイとしての応用も検討されている。
【0003】PDLCをディスプレイとして使用すると
、従来の液晶表示素子に必要であった偏光板が不要とな
るため、視角の広い、明るいディスプレイが得られる可
能性がある。
、従来の液晶表示素子に必要であった偏光板が不要とな
るため、視角の広い、明るいディスプレイが得られる可
能性がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
PDLCは、電気光学効果の閾特性の急峻性が低い、駆
動電圧が高い(20〜50V)という問題があった。こ
のため、単純マトリクス駆動方式では、デューティー比
が小さい、高耐圧の駆動用ICが必要と実用的ではなか
った。また、アクティブマトリクス駆動方式では、TF
TやMIMといった非線形素子の耐圧から、PDLCを
動作させることは不可能であった。
PDLCは、電気光学効果の閾特性の急峻性が低い、駆
動電圧が高い(20〜50V)という問題があった。こ
のため、単純マトリクス駆動方式では、デューティー比
が小さい、高耐圧の駆動用ICが必要と実用的ではなか
った。また、アクティブマトリクス駆動方式では、TF
TやMIMといった非線形素子の耐圧から、PDLCを
動作させることは不可能であった。
【0005】従来のPDLCの電圧ー透過率特性の閾値
電圧が高い理由としては、液晶分子と高分子マトリクス
界面との強い相互作用によるエネルギー損失、及び高分
子マトリクス中での電圧降下によって液晶層に作用する
有効電場の低下が原因であると考えられる。
電圧が高い理由としては、液晶分子と高分子マトリクス
界面との強い相互作用によるエネルギー損失、及び高分
子マトリクス中での電圧降下によって液晶層に作用する
有効電場の低下が原因であると考えられる。
【0006】本発明は、このような課題を解決するため
になされたもので、その目的とするところは、高分子マ
トリクスとネマチック液晶との相互作用を弱めるモノマ
ー材料により、低電圧化でコントラストの良いPDLC
を提供することにある。
になされたもので、その目的とするところは、高分子マ
トリクスとネマチック液晶との相互作用を弱めるモノマ
ー材料により、低電圧化でコントラストの良いPDLC
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示素子は
、上記課題を解決するために、高分子マトリクス中にネ
マチック液晶が分散した高分子・液晶複合膜と、これを
挟んで両側に配置された画素電極層を有した基板とから
なる液晶表示素子において、前記高分子マトリクスが紫
外線硬化性樹脂で、一般式1
、上記課題を解決するために、高分子マトリクス中にネ
マチック液晶が分散した高分子・液晶複合膜と、これを
挟んで両側に配置された画素電極層を有した基板とから
なる液晶表示素子において、前記高分子マトリクスが紫
外線硬化性樹脂で、一般式1
【0008】
【化2】
【0009】で表わされる単官能アクリレートモノマー
とアクリル系エステルオリゴマーとを重合させて得られ
ることを特徴とする。また、上記、一般式1で表わされ
る単官能モノマーの含有量が、マトリクスに対して、2
0〜70重量%であることを特徴とする。さらに、上記
高分子・液晶複合膜を動作させる手段が、MIMあるい
はTFT素子であることを特徴とする。また、上記MI
M素子がラテラルMIMであることを特徴とする。
とアクリル系エステルオリゴマーとを重合させて得られ
ることを特徴とする。また、上記、一般式1で表わされ
る単官能モノマーの含有量が、マトリクスに対して、2
0〜70重量%であることを特徴とする。さらに、上記
高分子・液晶複合膜を動作させる手段が、MIMあるい
はTFT素子であることを特徴とする。また、上記MI
M素子がラテラルMIMであることを特徴とする。
【0010】本発明のPDLCを構成する高分子は、3
次元ネットワーク構造を形成する材料であれば何でも良
いが、特にPDLCの形成の容易さ、及び液晶層のサイ
ズの制御の容易さから紫外線硬化性樹脂が望ましい。
次元ネットワーク構造を形成する材料であれば何でも良
いが、特にPDLCの形成の容易さ、及び液晶層のサイ
ズの制御の容易さから紫外線硬化性樹脂が望ましい。
【0011】本発明による液晶表示素子は、紫外線硬化
性のモノマーとオリゴマー、さらにネマチック液晶から
混合溶液をセル内に封入し、紫外線を照射することによ
りモノマー、オリゴマーをラジカル重合させ、液晶層と
高分子層との相分離を固定化して得られる。このとき、
重合時の温度、光照射強度により液晶層のサイズは制御
される。モノマー材料としては、硬化前の液晶との相溶
性がよいこと、硬化後、界面での相互作用が弱く低電圧
化がはかられることから、特に一般式1で表わされる単
官能アクリレートモノマーが望ましい。また、単官能ア
クリレートモノマーのみでは、硬化性が悪く相分離構造
の制御が困難であることから、液晶との相溶性の良いア
クリル系エステルオリゴマーを併用することで、表示素
子に適したPDLCが形成される。特に、両者の機能を
加成的に発揮させるためには、モノマー材料は高分子マ
トリクスに対して20〜70重量%であることが望まし
い。
性のモノマーとオリゴマー、さらにネマチック液晶から
混合溶液をセル内に封入し、紫外線を照射することによ
りモノマー、オリゴマーをラジカル重合させ、液晶層と
高分子層との相分離を固定化して得られる。このとき、
重合時の温度、光照射強度により液晶層のサイズは制御
される。モノマー材料としては、硬化前の液晶との相溶
性がよいこと、硬化後、界面での相互作用が弱く低電圧
化がはかられることから、特に一般式1で表わされる単
官能アクリレートモノマーが望ましい。また、単官能ア
クリレートモノマーのみでは、硬化性が悪く相分離構造
の制御が困難であることから、液晶との相溶性の良いア
クリル系エステルオリゴマーを併用することで、表示素
子に適したPDLCが形成される。特に、両者の機能を
加成的に発揮させるためには、モノマー材料は高分子マ
トリクスに対して20〜70重量%であることが望まし
い。
【0012】PDLCの電気光学効果は、そのしきい特
性が急峻でないため、大容量表示を行うためには、TF
TやMIM素子によるアクティブマトリクス方式が前提
となる。MIMはTFTに比べ素子の耐圧性が高くPD
LCの駆動に適しており、特に低コスト及び素子の性能
から、ラテラルMIMが適している。ラテラルMIMの
プロセスは、すべてのアクティブマトリクスLCDの中
で最も簡単であり、素子の容量が小さいため、従来のT
Nモードに比べセル厚の大きいPDLCでも十分に容量
比を確保することができる。
性が急峻でないため、大容量表示を行うためには、TF
TやMIM素子によるアクティブマトリクス方式が前提
となる。MIMはTFTに比べ素子の耐圧性が高くPD
LCの駆動に適しており、特に低コスト及び素子の性能
から、ラテラルMIMが適している。ラテラルMIMの
プロセスは、すべてのアクティブマトリクスLCDの中
で最も簡単であり、素子の容量が小さいため、従来のT
Nモードに比べセル厚の大きいPDLCでも十分に容量
比を確保することができる。
【0013】
【実施例】図1は、本発明による液晶表示素子の断面図
である。図中、1はPDLC、2はガラス基板、3は透
明電極(ITO)、4はMIM素子、5はネマチック液
晶、6はラジカル重合により形成された高分子マトリク
スである。電圧無印加状態では、PDLCは光散乱状態
であり、電圧を印加することにより光透過状態に変化す
る。
である。図中、1はPDLC、2はガラス基板、3は透
明電極(ITO)、4はMIM素子、5はネマチック液
晶、6はラジカル重合により形成された高分子マトリク
スである。電圧無印加状態では、PDLCは光散乱状態
であり、電圧を印加することにより光透過状態に変化す
る。
【0014】(実施例1)本発明によるPDLCは、下
記の組成を用い作成した。 ・ノニルフェノールEO変性アクリレート
12wt% (東亜合成化学工業社製M−1
13、単官能) ・アクリル系アクリルオリゴマー
12wt% (東亜
合成化学工業社製M−6200) ・光重合開始剤
1wt% (2,4−ジエチルチオキ
サントン) ・ネマチック液晶
75wt%
(メルク社製MJ90657)上記の組成よるなる混
合溶液を、100℃まで昇温し相溶状態とした。この溶
液を、ITO電極形成された、セル厚12μmのセル(
表示領域20×20mm)に真空封入した。続いて、紫
外線照射装置を用い、15mW/cm2の照射強度にて
120秒間照射することにより、モノマーとオリゴマー
を硬化(ラジカル重合)し、液晶と高分子マトリクスを
2相分離させ、PDLC素子を作成した。与えたエネル
ギーは、1800mJ/cm2に相当する。得られた素
子は、電圧を印加していない状態では良好な散乱状態を
示した。
記の組成を用い作成した。 ・ノニルフェノールEO変性アクリレート
12wt% (東亜合成化学工業社製M−1
13、単官能) ・アクリル系アクリルオリゴマー
12wt% (東亜
合成化学工業社製M−6200) ・光重合開始剤
1wt% (2,4−ジエチルチオキ
サントン) ・ネマチック液晶
75wt%
(メルク社製MJ90657)上記の組成よるなる混
合溶液を、100℃まで昇温し相溶状態とした。この溶
液を、ITO電極形成された、セル厚12μmのセル(
表示領域20×20mm)に真空封入した。続いて、紫
外線照射装置を用い、15mW/cm2の照射強度にて
120秒間照射することにより、モノマーとオリゴマー
を硬化(ラジカル重合)し、液晶と高分子マトリクスを
2相分離させ、PDLC素子を作成した。与えたエネル
ギーは、1800mJ/cm2に相当する。得られた素
子は、電圧を印加していない状態では良好な散乱状態を
示した。
【0015】続いて、光源He−Neレ−ザ−、検出部
に2mmのピンホールを具備した光電子増倍管を使用し
て電気光学特性(電圧−透過率特性)を1kHzの矩形
波にて測定し、印加電圧20V(フレ−ム周波数20H
z、搬送波1kHz)に対する応答速度を測定した。図
2は、電気光学特性を示し、図中21は、本発明による
PDLCの電圧−透過率特性、22は従来のPDLCの
電圧−透過率特性である。なお、試料部から検出部まで
の距離は15cmとした。
に2mmのピンホールを具備した光電子増倍管を使用し
て電気光学特性(電圧−透過率特性)を1kHzの矩形
波にて測定し、印加電圧20V(フレ−ム周波数20H
z、搬送波1kHz)に対する応答速度を測定した。図
2は、電気光学特性を示し、図中21は、本発明による
PDLCの電圧−透過率特性、22は従来のPDLCの
電圧−透過率特性である。なお、試料部から検出部まで
の距離は15cmとした。
【0016】本発明によるPDLCの電気光学特性は、
V90が6.2Vと大幅に低下し、T0が1.5%、T
100が82.0%で最大コントラスト比54.7を得
た。また、応答速度は、立ち上がり速度5.2msec
、立ち下がり速度10.3msecであった。ただし、
T0は最小透過率、T100は最大透過率であり、V9
0とは最小透過率を0、最大透過率を100と規格化し
たとき透過率90%に対応する電圧値である。また、立
ち上がり速度は、上記のように規格化したとき、透過率
変化が0から90%に達するまでの時間であり、立ち下
がり速度は100から10%に戻るまでの時間である。
V90が6.2Vと大幅に低下し、T0が1.5%、T
100が82.0%で最大コントラスト比54.7を得
た。また、応答速度は、立ち上がり速度5.2msec
、立ち下がり速度10.3msecであった。ただし、
T0は最小透過率、T100は最大透過率であり、V9
0とは最小透過率を0、最大透過率を100と規格化し
たとき透過率90%に対応する電圧値である。また、立
ち上がり速度は、上記のように規格化したとき、透過率
変化が0から90%に達するまでの時間であり、立ち下
がり速度は100から10%に戻るまでの時間である。
【0017】(実施例2)実施例1のPDLCをシュリ
ーレン光学系に組み込み、投写レンズを介し30倍に拡
大したときのスクリーンコントラストを照度計にて測定
した。なお光源は300Wキセノンのコリメータを使用
し、投写レンズのF値は10.0とした。この条件にて
、最大コントラスト比は85、光の最大利用効率は80
%であった。なお、TNセルの光の最大利用効率は38
%であった。
ーレン光学系に組み込み、投写レンズを介し30倍に拡
大したときのスクリーンコントラストを照度計にて測定
した。なお光源は300Wキセノンのコリメータを使用
し、投写レンズのF値は10.0とした。この条件にて
、最大コントラスト比は85、光の最大利用効率は80
%であった。なお、TNセルの光の最大利用効率は38
%であった。
【0018】また、PDLCは偏光板を使用しないため
、従来のTNモードに比べ明るさのみならず、熱対策上
有利となる。
、従来のTNモードに比べ明るさのみならず、熱対策上
有利となる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明のPDLCは
駆動電圧が大幅に低下し、その結果、TFTやMIM素
子での駆動が可能となると同時に、投写型ディスプレイ
に応用したとき、明るく、コントラスト比の高い表示が
可能である。また、本発明のPDLCは、応答速度が速
く、動画表示に適している。さらに、反射型の低デュー
ティーの単純マトリクスに応用した場合、低電圧化がは
かられたことにより、高耐圧のドライバーを必要とせず
、低消費電力の液晶表示素子を提供できる。
駆動電圧が大幅に低下し、その結果、TFTやMIM素
子での駆動が可能となると同時に、投写型ディスプレイ
に応用したとき、明るく、コントラスト比の高い表示が
可能である。また、本発明のPDLCは、応答速度が速
く、動画表示に適している。さらに、反射型の低デュー
ティーの単純マトリクスに応用した場合、低電圧化がは
かられたことにより、高耐圧のドライバーを必要とせず
、低消費電力の液晶表示素子を提供できる。
【0020】
【図1】本発明によるPDLCの断面図。
【図2】本発明によるPDLCの電気光学特性を示す図
。
。
1.PDLC
2.ガラス基板
3.透明電極板(ITO)
4.MIM素子
5.ネマチック液晶
6.高分子マトリクス
Claims (4)
- 【請求項1】 高分子マトリクス中にネマチック液晶
が分散した高分子・液晶複合膜と、これを挟んで両側に
配置された画素電極層を有した基板とからなる液晶表示
素子において、前記高分子マトリクスが紫外線硬化性樹
脂で、一般式1 【化1】 で表わされる単官能アクリレートモノマーとアクリル系
エステルオリゴマーとをラジカル重合させて得られるこ
とを特徴とする液晶表示素子。 - 【請求項2】 一般式1で表わされる単官能モノマー
の含有量が、マトリクスに対して、20〜70重量%で
あることを特徴とする請求項1記載の液晶表示素子。 - 【請求項3】 上記高分子・液晶複合膜を動作させる
手段が、MIMあるいはTFT素子であることを特徴と
する請求項1記載の液晶表示素子。 - 【請求項4】 上記MIM素子が、ラテラルMIMで
あることを特徴とする請求項1記載の液晶表示素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8525791A JPH04318520A (ja) | 1991-04-17 | 1991-04-17 | 液晶表示素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8525791A JPH04318520A (ja) | 1991-04-17 | 1991-04-17 | 液晶表示素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04318520A true JPH04318520A (ja) | 1992-11-10 |
Family
ID=13853521
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8525791A Pending JPH04318520A (ja) | 1991-04-17 | 1991-04-17 | 液晶表示素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04318520A (ja) |
-
1991
- 1991-04-17 JP JP8525791A patent/JPH04318520A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3060656B2 (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH1036847A (ja) | 液晶表示素子およびその製造方法 | |
KR20170072270A (ko) | 중합체를 함유하는 산란형 수직 배향 액정 장치 | |
Jeon et al. | Effects of curing temperature on switching between transparent and translucent states in a polymer-stabilized liquid-crystal cell | |
JP3659975B2 (ja) | 液晶表示素子およびその製造方法 | |
JP3131954B2 (ja) | 液晶デバイス | |
KR20170017720A (ko) | 액정 조성물 및 액정 광학 소자 | |
JP2001296520A (ja) | 高分子/液晶複合型光変調素子 | |
JP3116493B2 (ja) | 液晶デバイス | |
JPH04318520A (ja) | 液晶表示素子 | |
JP3225932B2 (ja) | 液晶表示素子の製造方法 | |
JPH08190086A (ja) | 液晶表示素子及びこれを用いた表示装置 | |
JPH04318519A (ja) | 液晶表示素子 | |
JP3064540B2 (ja) | 液晶表示素子 | |
JP3060627B2 (ja) | 液晶表示素子 | |
JP3680332B2 (ja) | 液晶表示素子及びこれを用いた表示装置 | |
JP3728174B2 (ja) | 液晶素子および液晶装置 | |
JP3322501B2 (ja) | 液晶表示媒体およびその駆動方法 | |
JP3383921B2 (ja) | 液晶デバイス | |
JP2001209035A (ja) | 液晶光シャッター | |
JPH0519240A (ja) | 投射型表示装置 | |
JPH04180019A (ja) | 液晶電気光学素子 | |
KR100355280B1 (ko) | 액정표시소자 | |
JPH09179102A (ja) | 液晶光学素子 | |
JPH04168421A (ja) | 液晶電気光学素子 |