JPH04318181A - アルミニウム又はその合金用処理液 - Google Patents

アルミニウム又はその合金用処理液

Info

Publication number
JPH04318181A
JPH04318181A JP8517891A JP8517891A JPH04318181A JP H04318181 A JPH04318181 A JP H04318181A JP 8517891 A JP8517891 A JP 8517891A JP 8517891 A JP8517891 A JP 8517891A JP H04318181 A JPH04318181 A JP H04318181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
acid
weight
parts
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8517891A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyuki Oda
小田 光之
Kyoichi Maruoka
丸岡 恭一
Hideo Fukuda
英夫 福田
Yoshiaki Okumura
美明 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP8517891A priority Critical patent/JPH04318181A/ja
Publication of JPH04318181A publication Critical patent/JPH04318181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルミニウム又はその
合金用処理液、その処理液で処理されたアルミニウム材
料及び顔料に関する。より詳しくは本発明は、外観を損
ねることなく優れた耐食性をアルミニウム又はその合金
に付与する処理液、その処理液で処理されたアルミニウ
ム材料、及びメタリック塗料、特に水性メタリック塗料
に顔料として使用しても優れた光輝性を失わないフレー
ク状アルミニウム顔料に関する。
【0002】
【従来の技術】アルミニウムは、その軽量性、優れた加
工性と外観、更にはその自然酸化保護膜による耐食性の
ために、建材、構造材料、装飾等に広く用いられている
。又フレーク状アルミニウムは、それ自身の持つ光輝性
が優れることから自動車等のメタリック顔料として多用
される。
【0003】上記のようにアルミニウムは種々優れた特
性を有するが、ただ自然酸化保護膜の不動態膜としての
耐食性に関しては酸素或は中性水中の電解質に対しては
十分であるが、酸性又はアルカリ性水に対しては十分で
はない。即ち、アルミニウムの自然酸化保護膜は酸性又
はアルカリ性水中では溶解してしまい、耐食膜としての
機能を果すことが出来ない。特に今日では酸性雨等によ
り苛酷な環境にさらされる機会が多く、自然酸化保護膜
だけではアルミニウムを腐食から防ぐのは困難である。
【0004】そこで従来、アルミニウムの耐食性を向上
さすためにアルミニウムのクロメート化成処理が行われ
る。この処理によりアルミニウムは、その表面に低級酸
化クロム(Cr2O3等)が耐食膜として被覆される。
【0005】しかし、上記6価クロムは毒性が強く、種
々の法規によりその使用が大きく制限される。従って無
公害若しくは低公害の別のアルミニウム処理法が望まれ
る。一方従来のフレーク状アルミニウム顔料を用いた水
性メタリック塗料に於いては、長期間保存しておくとア
ルミニウムの腐食が進行して顔料の光輝性が失われ、又
水素ガスが発生して危険である、という問題を有する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、光輝性で高
耐食性のアルミニウム又はその合金用の処理液、その処
理液で処理されたアルミニウム材料、及び水性メタリッ
ク塗料中に長期間含有されていてもアルミニウムの腐食
が起こらないアルミニウム顔料を提供する、ことを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、アルカリ土類金属イオンを処理液に配合すれば、優れ
た功を奏することを見いだし本発明をなすに至った。
【0008】即ち本発明は、モリブデン酸、タングステ
ン酸、ビスマス酸、硝酸、過塩素酸及びそれらの塩から
成る群より選択される酸化剤10mM〜1M、リン酸イ
オン1mM〜1M及びアルカリ土類金属イオン1mM〜
1Mを含有し、pH5〜8、液温70〜120℃のアル
ミニウム又はその合金用処理液、この処理液で処理され
たアルミニウム材料、及びpH6.0〜7.5の上記処
理液で処理されたアルミニウム顔料、を提供する。
【0009】本発明に使用する酸化剤は、後述のリン酸
イオンに欠けているオキシダイザー機能を補い、アルミ
ニウム表面に不動態膜を効率的に形成さすものである。 酸化剤としては、モリブデン酸、タングステン酸、ビス
マス酸、硝酸、過塩素酸及びそれらの塩が挙げられ、こ
れらの1種以上を使用してよい。尚モリブデン酸、タン
グステン酸及びビスマス酸は、縮合ポリ酸又はヘテロポ
リ酸(例えば珪若しくは硝ポリ酸)であってよい。塩を
構成する金属種としては、アルカリ金属(例えばナトリ
ウム、カリウム)等が挙げられる。酸化剤濃度は、10
mM〜1M、好ましくは20mM〜0.5Mである。酸
化剤が1Mより多いと、処理効率が下がる。
【0010】本発明に使用するリン酸イオンは、溶液条
件下で難溶性の耐食性沈澱皮膜を形成し、デポジション
機能を有する。リン酸イオンとしては、オルトリン酸イ
オン、ピロリン酸イオン、トリポリリン酸イオン、それ
以上の縮合リン酸イオン、トリメタリン酸イオン、テト
ラメタリン酸イオン、それ以上の縮合メタリン酸の解離
平衡により生ずるイオン種等の単量体あるいはポリマー
である。これらのリン酸イオンも縮合度及びpHにより
溶液中に存在するそのイオン形態は種々変化し溶液中で
は通常、縮合体として存在する。この種のイオンの供給
方法は、イオン交換樹脂や無機イオン交換体(例えば、
ハイドロタルサイト)等のイオン担持体に吸着させた後
、放出させてもよい。また、リン酸イオン源となる化合
物(例えばリン酸、リン酸塩等)と上記酸化剤との単純
な混合物または高温あるいは低温で焼成して粉末状にし
たものを溶液中に溶解しそれぞれのイオン種を放出させ
てもよい。この種の防錆剤(防錆顔料)は特願昭62−
36191号、同62−36192号、同62−361
89号および同62−36190号に詳しく記載されて
いる。リン酸イオン濃度は、1mM〜1M、好ましくは
10mM〜0.5Mである。リン酸イオンが1Mより多
いと、処理効率が下がる。
【0011】本発明に使用するアルカリ土類金属イオン
は、耐食性を高めるためのものである。これは、アルミ
ニウム表面でAI−Mg複合酸化物耐食皮膜又は複合リ
ン酸塩耐食皮膜が形成されるためと考えられる。アルカ
リ土類金属イオンとしては、例えばマグネシウムイオン
、ストロンチウムイオン、カルシウムイオン等が挙げら
れ、これらの1種以上を使用してよい。好ましくは、マ
グネシウムイオンである。これらのアルカリ土類金属イ
オンは、例えばアルカリ土類金属の酸化物、水酸化物又
は適当な酸(例えばリン酸等)のアルカリ土類金属塩と
して処理液に配合してよい。アルカリ土類金属イオン濃
度は、1mM〜1M、好ましくは10mM〜0.5Mで
ある。アルカリ土類金属イオンが1Mより多いと、処理
効率が下がる。
【0012】処理水には必要に応じ添加剤、例えば水可
溶性マグネシウム塩を配合してよい。これにより、マグ
ネシウムイオン濃度を大きく出来、耐酸性、耐アルカリ
性が向上する。水可溶性マグネシウム塩としては、蟻酸
、酢酸、シュウ酸、クエン酸、サリチル酸等の有機酸の
マグネシウム塩、及び硝酸、過塩素酸等の無機酸のマグ
ネシウム塩、等が挙げられる。その他の添加剤として、
特にメタリック顔料の場合、より耐食性を向上さす目的
で水可溶性リン酸塩を配合してよい。水可溶性リン酸塩
としては、第1、第2及び第3リン酸の、アルカリ金属
塩(例えばナトリウム塩、カリウム塩等)又はアンモニ
ウム塩等が挙げられる。その他処理水には、バナジン酸
、バナジン酸塩、通常用いられる界面活性剤、バインダ
ー樹脂等を配合してもよい。
【0013】本発明の処理液のpHは、5〜8であるが
、7に近いほど耐食性の高い処理が出来る。pHが5よ
り小さいと耐食性が向上しない。pHが8より大きいと
アルミニウムのエッチングが激しく、光輝性が失われ外
観を損ねる。尚、アルミニウム顔料として処理する場合
は、pHは6.0〜7.5が好ましい。
【0014】本発明の処理液の液温は、70〜120℃
、好ましくは90〜110℃である。一般に高温ほど、
被膜形成反応が進みやすい。70℃未満だと、処理効果
が低下し、120℃を超過すると、処理効率が下がる。
【0015】本発明が適応される金属材としては、アル
ミニウム、アルミニウム合金等が挙げられる。アルミニ
ウム合金としては、JIS A3000系、A5000
系、A6000系等が挙げられる。金属材の大きさ・形
状等においては全く特定されず、例えば球状、フレーク
状、中空状などの他に、無定型であってもよい。本発明
のアルミニウム顔料は、その最長部分の長さが0.2m
m以下、特に10〜100μのフレーク状であることが
好ましい。
【0016】上記金属材の処理法としては通常の方法で
よく、例えば金属材を処理液に漬ける浸漬法、或は金属
材に処理液を噴霧する噴霧法等であってよい。その後必
要に応じ上記処理した金属材を、例えば10torr以
下の減圧下若しくは不活性雰囲気下、200〜450℃
で加熱して表面改質を行ってよい。
【0017】
【発明の効果】本発明の処理液で表面処理されたアルミ
ニウム材料及び顔料は、不働態被膜を形成しアルミニウ
ムの持つ本来の性質(例えば光輝性等)を損なうことが
ない。従って、本発明のアルミニウム材料及び顔料は、
例えば空気及び水に接触して長時間保存した場合でも安
定であり、腐食による変色が長時間抑制される。従って
本発明のアルミニウム顔料を、水性メタリック塗料等に
使用すれば、光輝性、安定性の優れた塗料が得られる。
【0018】
【実施例】本発明を実施例によりさらに詳細に説明する
。但し、本発明はこれら実施例に限定されるものと解し
てはならない。
【0019】処理液の調製 (実施例1−処理液1)三酸化モリブデン10gと酸化
マグネシウム20gを70℃の温水1l中に溶解し、こ
の上澄み液にオルトリン酸約2gを添加しpHを6.0
に調整して、処理液1を得た。
【0020】(実施例2−処理液2)無水タングステン
酸20gと酸化マグネシウム20gを70℃の温水1l
中に溶解し、この上澄み液にオルトリン酸1g以下を添
加しpHを7.0に調整して、処理液2を得た。
【0021】(実施例3−処理液3)硝酸マグネシウム
5gとリン酸水素ナトリウム15gを50℃の温水1l
中に溶解して、処理液3を得た。
【0022】(実施例4−処理液4)無水タングステン
酸10gと酸化マグネシウム20gを50℃の温水1l
中に溶解し、この上澄み液に酢酸マグネシウム5gを溶
解し更にオルトリン酸約1gを添加し、pHを7に調整
して、処理液4を得た。
【0023】(実施例5−処理液5)無水タングステン
酸1gと酸化マグネシウム20gを50℃の温水1l中
に溶解し、この上澄み液に硝酸マグネシウム5gを溶解
し更にオルトリン酸約1gを添加し、pHを7に調整し
て、処理液5を得た。
【0024】(実施例6−処理液6)三酸化モリブデン
5gと酸化マグネシウム20gを70℃の温水1l中に
溶解し、この上澄み液にオルトリン酸4.5gを添加し
pHを5に調整して、処理液6を得た。
【0025】(実施例7−処理液7)硝酸マグネシウム
10gとリン酸水素ナトリウム10gを30℃の水1l
中に溶解して、この上澄み液にオルトリン酸4.5gを
添加してpHを5に調整して処理液7を得た。
【0026】(実施例8−処理液8)無水タングステン
酸20gと酸化マグネシウム20gを70℃の温水1l
中に溶解し、この上澄み液に酢酸マグネシウム10gを
溶解し更にオルトリン酸約1gを添加し、pHを7に調
整して、処理液8を得た。
【0027】(比較例1−比較処理液1)クロメート処
理剤(日本ペイント社製、アルサーフ♯1000)。
【0028】アルミニウム顔料の製造 (実施例9〜13)予めアセトンで脱脂したアルミニウ
ム粉末(東洋アルミニウム社製アルペースト60−60
0)を、表−1に示す処理条件下に上記の各処理液(実
施例1〜5)で処理して、各アルミニウム顔料(それぞ
れ実施例9〜13)を得た。得られた各アルミニウム顔
料の耐アルカリ性試験、水性メタリック塗料の貯安性及
び光輝性試験を行い、これらの試験結果を表−1に示す
【0029】
【表1】 1):pH12の水酸化ナトリウム水溶液30ml中で
アルミニウム顔料50mgを腐食させ、発生する水素ガ
スの発生が最も激しくなる時間を測定。 2):後述の水性クリヤー塗料160gに各アルミニウ
ム顔料4gを分散して水性メタリック塗料とした。この
塗料を50℃恒温槽中に10日間入れ、水素ガスの発生
を調べた。水素ガス圧が0.4kgf/cm2以下であ
れば、合格とした。 3):上記水性メタリック塗料を後述の方法でアルミニ
ウム板に塗装した。得られた塗膜の光沢に関して、光沢
計で入射角10°でL値を測定した。L値が200以上
で合格とした。
【0030】表面処理したアルミニウム材料の製造(実
施例14〜16及び比較例2〜3)予めアセトンで脱脂
したアルミニウム板[日本テストパネル工業社製、JI
SH  4000  (A1050P)]を、表−2に
示す処理条件下に上記の各処理液(実施例6〜8及び比
較例1)で処理して、各表面処理したアルミニウム材料
(それぞれ実施例14〜16及び比較例2)を得た。又
比較例3は、アルミニウム板に全く耐食処理を施さなか
った。得られた各アルミニウム材料の耐食性を調べるた
めに塩水噴霧試験を行い、この試験結果を表−2に示す
【0031】
【表2】 1):塩水噴霧試験 JISZ2371の塩水噴霧試験を2000時間行ない
、白錆の発生状態をASTMD610により判定し、白
錆の発生状態を判定した。
【0032】塗料の調製 <ポリエステル樹脂の製造>撹拌器、窒素導入管、温度
制御装置、コンデンサー、デカンターを備えた2lコル
ベンに、ビスヒドロキシエチルタウリン134重量部、
ネオペンチルグリコール130重量部、アゼライン酸2
36重量部、無水フタル酸186重量部およびキシレン
27重量部を仕込み、昇温した。反応により生成する水
をキシレンと共沸させ除去した。還流開始より約2時間
をかけて温度を190℃にし、カルボン酸相当の酸化が
145になるまで撹拌と脱水を継続し、次に140℃ま
で冷却した。次いで140℃の温度を保持し、「カージ
ュラE10」(シェル社製のバーサティック酸グリシジ
ルエステル)314重量部を30分で滴下し、その後2
時間撹拌を継続し、反応を終了した。得られるポリエス
テル樹脂は酸価59、ヒドロキシル価90、Mn105
4であった。
【0033】<樹脂粒子の製造>撹拌器、冷却器、温度
制御装置を備えた1lの反応容器に、脱イオン水282
重量部、上記方法で得たポリエステル樹脂10重量部お
よびジメチルエタノールアミン0.75重量部を仕込み
、撹拌下温度を80℃に保持しながら溶解し、これにア
ゾビスシアノ吉草酸4.5重量部を脱イオン水45重量
部とジメチルエタノールアミン4.3重量部に溶解した
液を添加した。次いでメチルメタクリレート70.7重
量部、n−ブチルアクリレート94.2重量部、スチレ
ン70.7重量部、2−ヒドロキシエチルアクリレート
30重量部およびエチレングリコールジメタクリレート
4.5重量部からなる混合溶液を60分間を要して滴下
した。滴下後さらにアゾビスシアノ吉草酸1.5重量部
を脱イオン水15重量部とジメチルエタノールアミン1
.4重量部にとかしたものを添加して80℃で60分間
撹拌を続けたところ、不揮発分45%、pH7.2、粘
度92cps(25℃)、粒子径0.156μのエマル
ションが得られた。このエマルションを噴霧乾燥して水
を除きキシレン200重量部に樹脂粒子100重量部を
再分散し樹脂粒子のキシレン分散液を調製した。粒子径
は0.3μであった。
【0034】<水性メタリック塗料用樹脂の製造>撹拌
機、温度調節器、冷却管を備えた1lの反応容器にエチ
レングリコールモノブチルエーテル76重量部を仕込み
、さらにスチレン45重量部、メチルメタクリレート6
3重量部、2−ヒドロキシエチルメタクリレート48重
量部、n−ブチルアクリレート117重量部、メタクリ
ル酸27重量部、ラウリルメルカプタン3重量部、アゾ
ビスイソブチロニトリル3重量部からなるモノマー溶液
61重量部を添加して撹拌下温度を120℃で滴下した
後、1時間撹拌を継続した。さらにジメチルエタノール
アミン28重量部と脱イオン水200重量部を添加して
、不揮発分50%、樹脂の数平均分子量6,000のア
クリル樹脂ワニスを得た。この樹脂の特数はOH価70
、酸価58、Sp値11.3であった。
【0035】<水性メタリック塗料の調製>上記樹脂ワ
ニス140重量部に上記の有機溶剤膨潤樹脂粒子分散液
30重量部、各アルミニウム顔料(それぞれ実施例7〜
12及び比較例4〜6)10重量部および架橋剤として
サイメル303を30重量部を撹拌混合したものを脱イ
オン水で希釈し、No.4フォードカップで25〜30
秒(20℃)になるまで希釈し水性メタリック塗料とし
た。
【0036】<水性クリヤー塗料の調製>上記<メタリ
ック塗料用樹脂の製造>と同様にn−ブチルアクリレー
ト65.8重量部、メチルメタクリレート11.8重量
部、ヒドロキシエチルメタクリレート16.2重量部、
メタクリル酸6.1重量部およびアゾビスイソブチロニ
トリル5重量部を用いて重合体を調製した。  この重
量体をジメチルエタノールアミンで100%中和後、水
で希釈し、不揮発分50%の水溶性樹脂ワニスを得た。 得られた水溶性樹脂ワニスをヘキサメトキシメチロール
メラミン(三井東圧社製「サイメル303」)を架橋剤
として使用し、その樹脂固形分比が70/30となるよ
うに配合し、脱イオン水を用いてNo.4フォードカッ
プで30〜35秒(20℃)になるまで希釈し水性クリ
ヤー塗料とした。
【0037】塗装実験例 中塗り鋼板に上記水性メタリック塗料、次いで上述の水
性クリヤー塗料を乾燥塗膜で前者20ミクロン、後者3
0ミクロンとなるように温度23℃、温度60%の環境
下でエアースプレー塗装した。前者をインターバル1分
間でツーステージで塗布し、その後5分間80℃で乾燥
しワンステージで後者で塗装し、7分間セッティングし
た。次いで、塗装板を乾燥機で150℃20分間焼き付
けし、試験板を作成した。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  モリブデン酸、タングステン酸、ビス
    マス酸、硝酸、過塩素酸及びそれらの塩から成る群より
    選択される酸化剤10mM〜1M、リン酸イオン1mM
    〜1M及びアルカリ土類金属イオン1mM〜1Mを含有
    し、pH5〜8、液温70〜120℃のアルミニウム又
    はその合金用処理液。
  2. 【請求項2】  アルカリ土類金属イオンがマグネシウ
    ムイオンである請求項1記載の処理液
  3. 【請求項3】  請求項1又は2記載の処理液で処理さ
    れたアルミニウム材料。
  4. 【請求項4】  pH6.0〜7.5の請求項1又は2
    記載の処理液で処理されたアルミニウム顔料。
JP8517891A 1991-04-17 1991-04-17 アルミニウム又はその合金用処理液 Pending JPH04318181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8517891A JPH04318181A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 アルミニウム又はその合金用処理液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8517891A JPH04318181A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 アルミニウム又はその合金用処理液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04318181A true JPH04318181A (ja) 1992-11-09

Family

ID=13851410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8517891A Pending JPH04318181A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 アルミニウム又はその合金用処理液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04318181A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0583919A1 (en) * 1992-08-05 1994-02-23 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Flaky aluminium pigments coated with molybdic acid
EP0599279A2 (en) * 1992-11-27 1994-06-01 Basf Corporation Aluminum flake pigment treated with metal salts and coatings containing the same
EP0633297A1 (en) * 1993-07-05 1995-01-11 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Aluminium Pigments
EP0640668A1 (en) * 1993-08-31 1995-03-01 Basf Corporation Aluminium flake pigment treated with time release corrosion inhibiting compounds and coating containing the same
EP0653465A1 (en) * 1993-11-09 1995-05-17 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Aluminium pigments
US5480481A (en) * 1992-08-05 1996-01-02 Toyo Aluminum Kabushiki Kaisha Aluminum pigments
JPH10507516A (ja) * 1994-08-01 1998-07-21 ロッキード・マーチン・エナジー・システムズ・インク 化学分析用マイクロ流体操作方法及び装置
JP2001247811A (ja) * 2000-01-15 2001-09-14 Eckart Werke Standard Bronzpulver Werke Carl Eckart Gmbh & Co 塗料やラッカーの製造のための流動可能でポンプ操作可能な金属顔料半製品、安定化された金属顔料ペースト及びこれらの製造方法
JP2003082259A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Showa Aluminum Powder Kk アルミニウム顔料の製造方法、およびその方法により得られたアルミニウム顔料
JP2003147226A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Toyo Aluminium Kk アルミニウム顔料、その製造方法および樹脂組成物
US6602339B2 (en) 2000-10-13 2003-08-05 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Aluminum pigment, process for its production and resin compositions containing the same
WO2004096921A1 (ja) 2003-04-28 2004-11-11 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha アルミニウム顔料、その製造方法および樹脂組成物
JP2005272568A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Toyo Aluminium Kk メタリック顔料組成物ならびにこれを用いたuvメタリックインク組成物またはuvメタリック塗料組成物
WO2008059839A1 (en) * 2006-11-14 2008-05-22 Asahi Kasei Chemicals Corporation Metal pigment composition
JP2008120932A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Asahi Kasei Chemicals Corp 金属顔料組成物
WO2008139917A1 (ja) 2007-05-09 2008-11-20 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha アルミニウム顔料およびその製造方法ならびに該アルミニウム顔料を含む水性メタリック塗料組成物
WO2011004762A1 (ja) 2009-07-06 2011-01-13 東洋アルミニウム株式会社 金属顔料、その製造方法、およびそれを含む水性メタリック樹脂組成物
JP2018090675A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 キヤノン株式会社 メタリック顔料、それを含有するインク組成物、および、メタリック顔料の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5044133A (ja) * 1973-08-22 1975-04-21
JPS5044135A (ja) * 1973-08-22 1975-04-21
JPS5242434A (en) * 1975-09-30 1977-04-02 Showa Aluminium Co Ltd Process for forming anticorrosive conversion coating on aluminum surface

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5044133A (ja) * 1973-08-22 1975-04-21
JPS5044135A (ja) * 1973-08-22 1975-04-21
JPS5242434A (en) * 1975-09-30 1977-04-02 Showa Aluminium Co Ltd Process for forming anticorrosive conversion coating on aluminum surface

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0583919A1 (en) * 1992-08-05 1994-02-23 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Flaky aluminium pigments coated with molybdic acid
US5480481A (en) * 1992-08-05 1996-01-02 Toyo Aluminum Kabushiki Kaisha Aluminum pigments
EP0599279A2 (en) * 1992-11-27 1994-06-01 Basf Corporation Aluminum flake pigment treated with metal salts and coatings containing the same
EP0599279A3 (en) * 1992-11-27 1994-11-09 Basf Corp Glitter aluminum pigment treated with metallic salts and coatings containing it.
US5494512A (en) * 1993-07-05 1996-02-27 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Aluminum pigments
EP0633297A1 (en) * 1993-07-05 1995-01-11 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Aluminium Pigments
KR100296201B1 (ko) * 1993-07-05 2001-11-30 카키타니 키미히토 알루미늄안료
EP0640668A1 (en) * 1993-08-31 1995-03-01 Basf Corporation Aluminium flake pigment treated with time release corrosion inhibiting compounds and coating containing the same
JPH07133440A (ja) * 1993-11-09 1995-05-23 Toyo Alum Kk アルミニウム顔料
US5540768A (en) * 1993-11-09 1996-07-30 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Aluminum pigments
EP0653465A1 (en) * 1993-11-09 1995-05-17 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Aluminium pigments
JPH10507516A (ja) * 1994-08-01 1998-07-21 ロッキード・マーチン・エナジー・システムズ・インク 化学分析用マイクロ流体操作方法及び装置
JP2001247811A (ja) * 2000-01-15 2001-09-14 Eckart Werke Standard Bronzpulver Werke Carl Eckart Gmbh & Co 塗料やラッカーの製造のための流動可能でポンプ操作可能な金属顔料半製品、安定化された金属顔料ペースト及びこれらの製造方法
US6602339B2 (en) 2000-10-13 2003-08-05 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Aluminum pigment, process for its production and resin compositions containing the same
JP2003082259A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Showa Aluminum Powder Kk アルミニウム顔料の製造方法、およびその方法により得られたアルミニウム顔料
JP2003147226A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Toyo Aluminium Kk アルミニウム顔料、その製造方法および樹脂組成物
WO2004096921A1 (ja) 2003-04-28 2004-11-11 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha アルミニウム顔料、その製造方法および樹脂組成物
US8088211B2 (en) 2003-04-28 2012-01-03 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Aluminum pigment, process for production thereof and resin composition
JP2005272568A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Toyo Aluminium Kk メタリック顔料組成物ならびにこれを用いたuvメタリックインク組成物またはuvメタリック塗料組成物
JP2008120932A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Asahi Kasei Chemicals Corp 金属顔料組成物
JPWO2008059839A1 (ja) * 2006-11-14 2010-03-04 旭化成ケミカルズ株式会社 金属顔料組成物
US7767018B2 (en) 2006-11-14 2010-08-03 Asahi Kasei Chemicals Corporation Metal pigment composition
WO2008059839A1 (en) * 2006-11-14 2008-05-22 Asahi Kasei Chemicals Corporation Metal pigment composition
JP5197377B2 (ja) * 2006-11-14 2013-05-15 旭化成ケミカルズ株式会社 金属顔料組成物
WO2008139917A1 (ja) 2007-05-09 2008-11-20 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha アルミニウム顔料およびその製造方法ならびに該アルミニウム顔料を含む水性メタリック塗料組成物
US7806976B2 (en) 2007-05-09 2010-10-05 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Aluminum pigment, method for producing the same, and water-based metallic paint composition containing the aluminum pigment
WO2011004762A1 (ja) 2009-07-06 2011-01-13 東洋アルミニウム株式会社 金属顔料、その製造方法、およびそれを含む水性メタリック樹脂組成物
KR20120034198A (ko) 2009-07-06 2012-04-10 가부시키가이샤 아데카 금속 안료, 그 제조 방법, 및 그것을 함유하는 수성 메탈릭 수지 조성물
US8926743B2 (en) 2009-07-06 2015-01-06 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Metal pigment, method for producing the same, and water base metallic resin composition including the same
JP2018090675A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 キヤノン株式会社 メタリック顔料、それを含有するインク組成物、および、メタリック顔料の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04318181A (ja) アルミニウム又はその合金用処理液
EP0787830B1 (en) Chromium-free composition for the treatment of metallic surfaces
EP0458245B1 (en) Aqueous coating composition
US20090123742A1 (en) Method for the application of corrosion-resistant layers to metallic surfaces
US8864916B2 (en) Method for coating metal substrates with a radically polymerizable coating agent and coated substrates
US5064468A (en) Corrosion preventive coating composition
US5496652A (en) Zinc-plated steel plate having resin coating film
ES2579927T5 (es) Recubrimiento de protección frente a la corrosión inorgánico, fino y moderadamente alcalino para sustratos metálicos
US4885032A (en) Aluminum flake pigment
US4889558A (en) Coating compositions containing undissolved hexavalent chromium salt
RU2363769C2 (ru) Состав для нанесения покрытий
JPS61133167A (ja) 自己泳動塗装樹脂被覆の抗腐食性改良方法
JPS63110266A (ja) 高温の金属表面に施工し得る塗料
US4975330A (en) Coating compositions containing unreacted hexavalent chromium, a method of applying and an article
JP5186644B2 (ja) 防食膜及び防食塗料
GB1583103A (en) Method for the treatment of metal surfaces
WO2007067972A1 (en) Process of coating metals prior to cold forming
JPH01159302A (ja) 金属微粒子
JPH1060233A (ja) 水性防錆剤、防錆方法及び防錆処理金属材料
EP0259748A2 (en) Corrosion preventing pigment and composition
JPH0192279A (ja) 防食塗料
JPS60131975A (ja) コーテイング組成物
US2486664A (en) Rustproof coating of ferrous metals
JPH01289873A (ja) 耐熱性塗料組成物
KR940009674B1 (ko) 금속 분말