JPH04318149A - 耐食性及びめっき密着性の優れた自動車用亜鉛めっき鋼           板 - Google Patents

耐食性及びめっき密着性の優れた自動車用亜鉛めっき鋼           板

Info

Publication number
JPH04318149A
JPH04318149A JP8702591A JP8702591A JPH04318149A JP H04318149 A JPH04318149 A JP H04318149A JP 8702591 A JP8702591 A JP 8702591A JP 8702591 A JP8702591 A JP 8702591A JP H04318149 A JPH04318149 A JP H04318149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel
corrosion resistance
plating adhesion
galvanized steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8702591A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Fujii
力 藤井
Yoshio Ishii
石井 良男
Kazuo Koyama
一夫 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP8702591A priority Critical patent/JPH04318149A/ja
Publication of JPH04318149A publication Critical patent/JPH04318149A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車のパネル等に適
した耐食性及びめっき密着性の優れた自動車用亜鉛めっ
き鋼板に係わる。
【0002】
【従来の技術】自動車用等の鋼板は使用年数が増加して
おり、また、需要家の寿命に対する要求も強くなってい
る。一方、腐食環境は冬季の融雪のための塩化マグネシ
ウム使用等一段と厳しくなっている。通常は十分な塗装
を行っているが、この塗装がこれら塩による破砕作用の
ため壊れ、その後腐食は鋼自体を浸して進行する。その
ため鋼板に穴があくまでの全腐食寿命には母材の耐食性
が重要になってくる。
【0003】母材の耐食性を高める先行技術がある(特
開昭63−186850号公報)。この技術は高P−高
Sとした硫化物と高Pにより耐食性をもたらそうとする
ものであるが、高Pのため硬質となり加工性が確保でき
ない。さらに高Sは介在物の増加をもたらし、そのため
鋼の熱間脆性を誘起し、さらに製品の加工性も劣化させ
る。この点からやはり自動車のような高度の加工用途に
は向かないのは当然である。
【0004】一方、鋼板には十分な耐食性が必要である
。表面処理鋼板、特に亜鉛めっき鋼板はめっき密着性が
そなわっていないと塗装による耐食性が劣化し全腐食寿
命は大きく劣化する。そのためにも鋼板にめっき密着性
は当然そなわっていなければならない。従来、連続鋳造
によって複合金属材を製造する方法は公知であり、例え
ば特開昭63−108947号公報に開示されている。 しかしながら、この方法は複合金属材の連続鋳造法に関
するものであり、本発明のような耐食性及びめっき密着
性の優れた自動車用亜鉛めっき鋼板に関するものではな
い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明者等は
耐食性及びめっき密着性の優れた自動車用亜鉛めっき鋼
板について研究を重ね、耐食性及びめっき密着性は鋼板
複層化による複合鋼板が良好であることを見出した。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨とするとこ
ろは下記のとおりである。 (1)  表層部は重量%で C:0.1%以下、Si:0.1%以下、Mn:0.1
〜1.5%、P:0.1%以下、Al:0.01〜0.
07%を含み、残部Fe及び不可避的不純物よりなり、
内部は重量%で C:0.1%以下、Si:1.0%以下、Mn:0.1
〜1.5%、P:0.1%以下、Al:0.01〜0.
07%にCr:0.5〜5.0%、Cu0.1〜1.0
%のいずれか1種又は2種を含み、残部Fe及び不可避
的不純物よりなることを特徴とする耐食性及びめっき密
着性の優れた自動車用亜鉛めっき鋼板。
【0007】(2)  表層部は重量%でC:0.1%
以下、Si:0.1%以下、Mn:0.1〜1.5%、
P:0.1%以下、Al:0.01〜0.07%を含み
、残部Fe及び不可避的不純物よりなり、内部は重量%
で C:0.1%以下、Si:1.0%以下、Mn:0.1
〜1.5%、P:0.1%以下、Al:0.01〜0.
07%にCr:0.5〜5.0%及びTi:0.01〜
0.1%、Nb:0.01〜0.1%、V:0.01〜
0.2%の1種又は2種以上を含み、残部Fe及び不可
避的不純物よりなることを特徴とする耐食性及びめっき
密着性の優れた自動車用亜鉛めっき鋼板。
【0008】(3)  表層部は重量%でC:0.1%
以下、Si:0.1%以下、Mn:0.1〜1.5%、
P:0.1%以下、Al:0.01〜0.07%を含み
、残部Fe及び不可避的不純物よりなり、内部は重量%
で C:0.1%以下、Si:1.0%以下、Mn:0.1
〜1.5%、P:0.1%以下、Al:0.01〜0.
07%にCu:0.1〜1.0%及びTi:0.01〜
0.1%、Nb:0.01〜0.1%、V:0.01〜
0.2%の1種又は2種以上を含み、残部Fe及び不可
避的不純物よりなることを特徴とする耐食性及びめっき
密着性の優れた自動車用亜鉛めっき鋼板。
【0009】(4)  表層部は重量%でC:0.1%
以下、Si:0.1%以下、Mn:0.1〜1.5%、
P:0.1%以下、Al:0.01〜0.07%を含み
、残部Fe及び不可避的不純物よりなり内部は重量%で C:0.1%以下、Si:1.0%以下、Mn:0.1
〜1.5%、P:0.1%以下、Al:0.01〜0.
07%にCr:0.5〜5.0%、Cu:0.1〜1.
0%及びTi:0  .01〜0.1%、Nb:0.0
1〜0.1%、V:0.01〜0.2%の1種又は2種
以上を含み、残部Fe及び不可避的不純物よりなること
を特徴とする耐食性及びめっき密着性の優れた自動車用
亜鉛めっき鋼板。
【0010】
【作用】まず本発明の主要構成元素について数値限定を
した理由について述べる。表層部の構成元素を述べる。 Cは加工性から制限され、0.1%超だと目的とする成
形性が得られない。Siは添加しすぎるとめっき密着性
を阻害する元素であるから、0.1%以下にする必要が
ある。
【0011】Mnはスポット溶接性を劣化させるので上
限は1.5%にする必要がある。0.1%未満ではその
効果が期待出来ない。好ましい範囲は0.1〜1.4%
とする。Pは二次加工性を劣化させるので上限は0.1
%にする必要がある。好ましい範囲は0.005〜0.
08%とする。
【0012】Alは脱酸に必要な元素であるが0.01
%未満ではその効果が期待できない。しかし、多量に含
まれると介在物生成の原因となるので0.07%以下に
すべきである。表層を極低炭素鋼として、さらに炭化物
形成元素を添加した良加工性とすることができる。
【0013】Ti、Nbは炭化物を形成して加工性向上
に重要な元素である。しかし、多量に添加するとコスト
高となるのでそれぞれ上限は0.1%とする。また、少
なくなると効果が小さくなるので下限はそれぞれ0.0
1%とする。Vも炭化物を形成して加工性向上に重要な
元素である。しかし、多量に添加するとコスト高となる
ので上限を0.2%とした。少なくなると効果が小さく
なるので下限は0.01%とする。
【0014】なお、Ti、Nb、Vを添加した場合には
その効果を出すためにCを0.01%以下にすることが
望ましい。内部はAl−キルド鋼でその構成元素を以下
に述べる。Cは加工性から制限され、0.1%超だと目
的とする成形性が得られない。Siは多くなると硬化し
て加工性が劣化するので1.0%以下にとどめる。
【0015】Mnはスポット溶接性が劣化するので1.
5%以下にとどめる。0.1%未満ではその効果が期待
できない。好ましい範囲は0.1〜1.4%とする。P
は二次加工性が劣化するので0.1%以下にとどめる。 好ましい範囲は0.005〜0.08%とする。Alは
脱酸に必要な元素であるが、0.01%未満ではその効
果が期待できない。しかし多量に含まれると介在物生成
の原因となるので0.07%以下にとどめる。
【0016】Crは加工性に必要な元素であるが0.5
%未満では添加効果はなく、5.0%を超えると硬質化
し、プレス成形性が損なわれる。さらに耐食性を高める
ためCuを積極的に用いることができる。Cuは耐食性
を高める元素であり、0.1%未満では添加効果はなく
1.0%を超える添加はCuの固溶体強化あるいはε−
Cuの析出により鋼を硬質化して加工性を減じる。
【0017】Ti、Nbは炭化物を形成して加工性向上
に重要な元素である。しかし、多量に添加するとコスト
高となるのでそれぞれ上限は0.1%とする。また、少
なくなると効果が小さくなるので下限はそれぞれ0.0
1%とする。Vも炭化物を形成して加工性向上に重要な
元素である。しかし、多量に添加するとコスト高となる
ので上限を0.2%とした。少なくなると効果が小さく
なるので下限は0.01%とする。
【0018】なお、Ti、Nb、Vを添加した場合には
その効果を出すためにCを0.01%以下にすることが
望ましい。以上のような成分組成の鋼は通常連続鋳造法
によって製造されその後、熱延、酸洗、冷延される。本
発明鋼を素材とする亜鉛めっき鋼板は冷延後通常ゼンジ
マー法により製造できる。例えば通板するにあたり70
0〜900℃に加熱後5℃/s以上の冷却速度で400
〜460℃まで冷却し、この温度域で1〜60秒保持し
、溶融亜鉛めっき浴に浸漬することにより溶融亜鉛めっ
き鋼板が得られる。
【0019】また、めっき後500〜600℃まで昇温
して、亜鉛めっき層を合金化することにより合金化溶融
亜鉛めっき鋼板が得られる。鋼板に必要に応じて0.3
〜2.0%程度の調質圧延を行ってもよい。本発明鋼を
素材とする電気亜鉛めっき鋼板は、冷延、焼鈍、調質圧
延された冷延鋼板に、特に限定しないが、例えば通板す
るにあたり硫酸亜鉛380g/l、硫酸ナトリウム72
g/l、硫酸マグネシウム61g/lの亜鉛めっき浴の
組成とし、PH3.0〜4.0、浴温55〜65℃、陰
極電流密度25〜40A/dm2 の条件で製造するこ
とにより得られる。
【0020】以上のように本発明が対象とするものは連
続鋳造法によって複層化した複層鋼板の溶融亜鉛めっき
鋼板、合金化溶融亜鉛めっき鋼板及び電気亜鉛めっき鋼
板である。また、熱延鋼板に溶融亜鉛めっきや合金化溶
融亜鉛めっき及び電気亜鉛めっきを施した鋼板も当然本
発明に含まれる。本発明における複層鋼板の表層部は1
0μm から全板厚の20%以下が好ましい。
【0021】
【実施例】表1及び表2(表1のつづき)に示すような
成分鋼を連続鋳造で溶製した。このうち鋼符号1、2、
3、4、5、6、7、8の鋼は本発明に従った鋼である
(請求項1相当は鋼符号1〜4、請求項2相当は鋼符号
5、請求項3相当は鋼符号6、請求項4相当は鋼符号7
、8である)。鋼符号9は均一鋼板でCu、Crの添加
がない。鋼符号10は均一鋼板でCr添加が多すぎ、さ
らにCuの添加がない。鋼符号11は均一鋼板でCr添
加が少なく、さらにCuの添加がない。スラブ加熱温度
1150〜1180℃、仕上温度900〜920℃で捲
取温度550〜700℃で熱間圧延した。
【0022】本発明鋼を素材とする溶融亜鉛めっき鋼板
及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板は、素材の熱延板を酸洗
、冷間圧延した後溶融亜鉛めっきラインを通板すること
によって得られた。溶融亜鉛めっきラインは無酸化炉−
還元炉方式である。還元炉を出た後、ノズルと板との間
隔を狭め冷却能力を増したガスジェット冷却、あるいは
ロール接触冷却により急冷した。急冷終了温度は440
〜455℃であった。続いて保持後、亜鉛めっき浴に浸
漬しめっきした。引続き、昇温しめっき層の合金化処理
を行った後スキンパスを0.3〜2.0%かけた。
【0023】本発明鋼を素材とする電気亜鉛めっき鋼板
は、素材の熱延板を酸洗、冷間圧延した後箱焼鈍:68
0〜700℃×16時間、連続焼鈍:均熱800℃×1
分、過時効処理:300℃×5分をそれぞれ施し、スキ
ンパスを0.3〜2.0%かけた後、電気めっきライン
でめっき(付着量20g/m2 )を施して得られた。 次に耐食性試験については、実際の自動車をシミュレー
トするためリン酸亜鉛によるボンデ処理を施した後、電
着塗装を行い、その後、中塗り、上塗りした。そしてク
ロスカットを入れ腐食試験を行った。腐食試験はCCT
(Cycliccorrsion  test)にて行
った。これは以下に示すサイクルからなる(SST:塩
水噴霧試験)。
【0024】         SST      →      乾
  燥        →        湿  潤 
                         
  相対湿度:40%        相対湿度:98
%        35℃             
 60℃                  50℃
        4時間              
2時間                  2時間 
             この試験で500時間後の
状態を調べた。指標としてはCCT後、錆層を除去し、
板厚を測定した。板厚減少の大きい方から10点とり、
その平均の板厚でもって残存板厚とした。試験は繰り返
し数3で実施した。得られた鋼板を採取し機械試験値及
び耐食性、めっき密着性を調べた。機械試験値はJIS
5号試験片を用いて実施した。結果を表3及び表4(表
3のつづき)2示す。
【0025】本発明品(供試鋼No.1〜8)は、いず
れも良好な結果を示す。供試鋼No.9は比較例の電気
亜鉛めっき鋼板であり、耐食性が悪い。供試鋼No.1
0は比較例の合金化溶融亜鉛めっき鋼板であり、めっき
密着性が悪く、さらに耐食性が悪い。供試鋼No.11
は比較例の溶融亜鉛めっき鋼板であり、耐食性が悪い。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】
【表3】
【0029】
【表4】
【0030】
【発明の効果】本発明に従い鋼板を複層化することによ
り耐食性及びめっき密着性の極めて優れた自動車用亜鉛
めっき鋼板を提供できる。本発明によれば自動車用内板
、外板の耐食性及びめっき密着性が改善され、自動車の
寿命を大幅に向上することができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  表層部は重量%で C:0.1%以下、Si:0.1%以下、Mn:0.1
    〜1.5%、P:0.1%以下、Al:0.01〜0.
    07%を含み、残部Fe及び不可避的不純物よりなり、
    内部は重量%で C:0.1%以下、Si:1.0%以下、Mn:0.1
    〜1.5%、P:0.1%以下、Al:0.01〜0.
    07%にCr:0.5〜5.0%、Cu0.1〜1.0
    %のいずれか1種又は2種を含み、残部Fe及び不可避
    的不純物よりなることを特徴とする耐食性及びめっき密
    着性の優れた自動車用亜鉛めっき鋼板。
  2. 【請求項2】  表層部は重量%で C:0.1%以下、Si:0.1%以下、Mn:0.1
    〜1.5%、P:0.1%以下、Al:0.01〜0.
    07%を含み、残部Fe及び不可避的不純物よりなり、
    内部は重量%で C:0.1%以下、Si:1.0%以下、Mn:0.1
    〜1.5%、P:0.1%以下、Al:0.01〜0.
    07%にCr:0.5〜5.0%及びTi:0.01〜
    0.1%、Nb:0.01〜0.1%、V:0.01〜
    0.2%の1種又は2種以上を含み、残部Fe及び不可
    避的不純物よりなることを特徴とする耐食性及びめっき
    密着性の優れた自動車用亜鉛めっき鋼板。
  3. 【請求項3】  表層部は重量%で C:0.1%以下、Si:0.1%以下、Mn:0.1
    〜1.5%、P:0.1%以下、Al:0.01〜0.
    07%を含み、残部Fe及び不可避的不純物よりなり、
    内部は重量%で C:0.1%以下、Si:1.0%以下、Mn:0.1
    〜1.5%、P:0.1%以下、Al:0.01〜0.
    07%にCu:0.1〜1.0%及びTi:0.01〜
    0.1%、Nb:0.01〜0.1%、V:0.01〜
    0.2%の1種又は2種以上を含み、残部Fe及び不可
    避的不純物よりなることを特徴とする耐食性及びめっき
    密着性の優れた自動車用亜鉛めっき鋼板。
  4. 【請求項4】  表層部は重量%で C:0.1%以下、Si:0.1%以下、Mn:0.1
    〜1.5%、P:0.1%以下、Al:0.01〜0.
    07%を含み、残部Fe及び不可避的不純物よりなり内
    部は重量%で C:0.1%以下、Si:1.0%以下、Mn:0.1
    〜1.5%、P:0.1%以下、Al:0.01〜0.
    07%にCr:0.5〜5.0%、Cu:0.1〜1.
    0%及びTi:0  .01〜0.1%、Nb:0.0
    1〜0.1%、V:0.01〜0.2%の1種又は2種
    以上を含み、残部Fe及び不可避的不純物よりなること
    を特徴とする耐食性及びめっき密着性の優れた自動車用
    亜鉛めっき鋼板。
JP8702591A 1991-04-18 1991-04-18 耐食性及びめっき密着性の優れた自動車用亜鉛めっき鋼           板 Withdrawn JPH04318149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8702591A JPH04318149A (ja) 1991-04-18 1991-04-18 耐食性及びめっき密着性の優れた自動車用亜鉛めっき鋼           板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8702591A JPH04318149A (ja) 1991-04-18 1991-04-18 耐食性及びめっき密着性の優れた自動車用亜鉛めっき鋼           板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04318149A true JPH04318149A (ja) 1992-11-09

Family

ID=13903419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8702591A Withdrawn JPH04318149A (ja) 1991-04-18 1991-04-18 耐食性及びめっき密着性の優れた自動車用亜鉛めっき鋼           板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04318149A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100595947B1 (ko) 고강도 박강판, 고강도 합금화 용융아연도금 강판 및이들의 제조방법
KR100888908B1 (ko) 표면 처리 강판 및 그 제조 방법
KR20180120722A (ko) 박강판 및 도금 강판, 그리고, 열연 강판의 제조 방법, 냉연 풀 하드 강판의 제조 방법, 열처리판의 제조 방법, 박강판의 제조 방법 및 도금 강판의 제조 방법
US5494706A (en) Method for producing zinc coated steel sheet
JP7137492B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板、及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP7063430B1 (ja) 熱間プレス部材、塗装部材、熱間プレス用鋼板、および熱間プレス部材の製造方法ならびに塗装部材の製造方法
JP3631710B2 (ja) 耐食性と延性に優れたSi含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
KR102010077B1 (ko) 표면품질 및 도금밀착성이 우수한 고강도 용융아연도금강판 및 그 제조방법
JP4947565B2 (ja) めっき密着性およびプレス成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
CN118510929A (zh) 热冲压用钢板、热冲压用钢板的制造方法及热冲压成形体
JP3898924B2 (ja) 外観と加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP7247946B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
KR102561381B1 (ko) 고강도 합금화 전기 아연 도금 강판 및 그 제조 방법
JP3435986B2 (ja) 高加工性めっき鋼板の製造方法
JP3347152B2 (ja) 耐孔あき腐食性に優れた低降伏比冷延高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3898925B2 (ja) 耐食性に優れた高強度高延性溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JPH05132740A (ja) 耐孔あき腐食性に優れた深絞り用溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法
JPH04318149A (ja) 耐食性及びめっき密着性の優れた自動車用亜鉛めっき鋼           板
JP7126093B2 (ja) 熱間プレス部材およびその製造方法
JP2900748B2 (ja) 溶接性に優れた高耐食性鋼材
JP3016333B2 (ja) 耐食性に優れた深絞り用冷延鋼板及びその製造方法
JP3440079B2 (ja) 耐孔あき性に優れる深絞り用表面処理鋼板
JPH04173925A (ja) 焼付硬化性および耐孔あき腐食性に優れた高加工用溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
WO2023233779A1 (ja) 熱間プレス部材、熱間プレス用鋼板、および熱間プレス部材の製造方法
WO2024053544A1 (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980711