JPH0431781Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0431781Y2
JPH0431781Y2 JP11046087U JP11046087U JPH0431781Y2 JP H0431781 Y2 JPH0431781 Y2 JP H0431781Y2 JP 11046087 U JP11046087 U JP 11046087U JP 11046087 U JP11046087 U JP 11046087U JP H0431781 Y2 JPH0431781 Y2 JP H0431781Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
cab
embedded
block
hollow member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11046087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6416126U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11046087U priority Critical patent/JPH0431781Y2/ja
Publication of JPS6416126U publication Critical patent/JPS6416126U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0431781Y2 publication Critical patent/JPH0431781Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)
  • Sewage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、地中に電話線や電力線あるいは光フ
アイバー等の各種ケーブル類およびこれらに係る
付帯設備等を集約して埋設する場合に利用される
キヤブシステムの蓋体定着用埋設金具に関するも
のである。
[従来の技術] この種の地下構築物は、従来、現場打ちコンク
リートにより築造されるのが一般的であつたが、
かかる地下構築物を現場打ちコンクリートにより
築造するには、現場での大がかりな型枠工事や鉄
筋工事が不可欠となり、作業の繁雑化を招くとと
もに、工期の短縮やコストの低下を図ることが難
しくなる。しかも、このような現場打ちコンクリ
ートによるものでは、所定箇所に設けたマンホー
ルのみを通じて地上と連通し得るようにしている
ため、内部工事を行うのが難しく、大がかりな工
事が必要になる場合には、一部を破壊しなければ
ならない等の事態も起こつてくる。
そのため、近時、この種の地下構築物を、上面
を開口させた複数のトラフを配列させてなる溝形
のキヤブ本体と、上端を地表面近傍に位置させて
キヤブ本体の上端開口面上に着脱可能に蓋着した
蓋体とを具備してなるブロツク製のものにしてお
き、必要な場合には前記蓋体をキヤブ本体から取
外して、その上方を開口できるようにしたキヤブ
システムが開発され、普及しつつある。
そして、キヤブシステム内に敷設された電力線
の短絡によつて、キヤブシステム内に爆発が発生
した際に前記蓋体が飛上がるのを防止するため
に、キヤブ本体に上端に埋込ナツトを配設してお
き、この埋込ナツトに蓋体の上面からボルトを締
付けて、蓋体をキヤブ本体に強固に定着させるよ
うにしている。
[考案が解決しようとする問題点] ところが、前記蓋体の上面にモルタルを敷き、
このモルタル上に多数の歩道用舗装ブロツク等を
敷設して、蓋体の上方を歩道等として利用し得る
ようにしている例も少なくない。このようなもの
では、蓋体を脱着する際の舗装ブロツクと蓋体と
を別々に取外す繁雑な作業手間を改善するため
に、舗装ブロツクの上面近傍にねじ部を位置させ
て、蓋体吊上用の埋設金具を予め蓋体に固定して
おき、必要な場合には前記埋設金具に吊り器具を
連結して、蓋体と舗装ブロツク等を同時に脱着す
ることが考えられている。
しかして、このように蓋体の上方に舗装ブロツ
ク等を敷設したものでは、これら多数の舗装ブロ
ツクと共に、蓋体をキヤブ本体から取外す場合に
は、蓋体をキヤブ本体に定着させているボルトの
上方に敷設されたモルタルおよび舗装ブロツクを
破壊して、取除く必要がある。そして、蓋体をキ
ヤブ本体上に載置した際には、かかる箇所を補修
しなければならず、作業の繁雑化を招くことにな
る。
本考案は、以上のような問題点を確実に解消す
ることのできるキヤブシステムの蓋体定着用埋設
金具を提供することを目的としている。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、上記目的を達成するために、次のよ
うな構成を採用したものである。
すなわち、本考案にかかる蓋体定着用埋設金具
は、上面を開口させた複数のトラフを連結してな
る溝形のキヤブ本体と、このキヤブ本体の上端開
口面上に着脱可能に載設した蓋体とを具備し、こ
の蓋体上に上面を基準面に一致させて舗装ブロツ
クを敷設するようにしたキヤブシステムに使用さ
れるものであつて、 前記蓋体の上面および下面に両端を開口させて
該蓋体に埋設した有底の中空部材と、この中空部
材の底部に設けた貫通孔を通して前記キヤブ本体
の上端に埋設した埋込ナツトに螺着させたボルト
と、前記中空部材に上下方向に螺合進退可能に螺
着した中空の進退部材と、この進退部材に上端に
上面を前記基準面に揃えて着脱可能に蓋着した詰
栓とを具備してなることを特徴とする。
[作用] このような構成からなる蓋体定着用埋設金具で
あれば、キヤブ本体の上端に配設された埋込ナツ
トに中空部材に底部に設けた貫通孔を通して、ボ
ルトを螺着するとともに、このボルトを中空部材
の上方から締付けると、蓋体がキヤブ本体に強固
に締着されることになる。
また、蓋体の上方に舗装ブロツクを敷設する際
には、蓋体の上面に敷かれる調整用モルタルの厚
みが調節され、舗装ブロツクの上面が基準面に調
節される。その際、前記中空部材に螺着した進退
部材を上下方向に螺合進退させて、その上端に着
脱可能に蓋着した詰栓の上面が基準面に合致する
ように調節されることになる。しかして、このよ
うにしておけば、詰栓上にほこり等が堆積するこ
とがない。
一方、蓋体上に敷設された多数の舗装ブロツク
と共に、蓋体をキヤブ本体から取外したり、キヤ
ブ本体上に定着させる場合には、前記詰栓を取外
し、進退部材の上方からレンチ等を挿入すれば、
舗装ブロツク等を取壊すことなく前記ボルトの脱
着が可能となり、キヤブ本体と蓋体との締着ない
し切離しが簡便に行われることになる。
[実施例] 以下、本考案の一実施例を第1図から第5図を
参照して説明する。
第1図は、ブロツク式地下構築物たるキヤブシ
ステムを一部切欠した側面図を示している。
このキヤブシステムは、地中に埋設されるキヤ
ブ本体1と、上端を基準面(例えば、地表面)L
近傍に位置させて、前記キヤブ本体1の上端開口
面1a上に載設した蓋体2とを具備して構成され
ている。
キヤブ本体1は、上端を開口させた複数のトラ
フ3を連結金具等により連結してなる溝形のもの
である。トラフ3は、底版4と両側壁5とを一体
に成形してなるプレキヤスト製のもので、鉄筋コ
ンクリート構造をなしており、その一方の接合端
面3aの内縁側には係合凸部3bが突設してあ
り、他方の接合端面3cの内縁側には係合凹部3
dが形成されている。そして、両接合端面3a,
3c間に弾性シール材を介在させ、前記係合凸部
3bを隣接する他方のトラフ3の係合凹部3dに
係合させて順次配列させるようになつている。
各トラフ3の側壁5には、ケーブル導出口形成
用の薄肉の凹陥部6が形成されているとともに、
電話線や電力線等の各種ケーブル等を架設するた
めの棚等が設けられように、内面5aに一端を開
口させたナツトを埋設してある。そして、その側
壁5の上端、換言すれば、キヤブ本体1の上端開
口面1aに弾性材を配列するとともに、前記蓋体
2を蓋着している。
蓋体2は、下端の両縁部を前記キヤブ本体1の
上端開口面1aの外縁側に設けた係止段部1bに
係合させた版状のもので、第1の蓋ブロツク7と
第2の蓋ブロツク8とを交互に配列させてなる。
第1の蓋ブロツク7は、プレキヤスト製の板状ブ
ロツクであつて鉄筋コンクリート構造をなしてお
り、その両接合端面7aは斜上方に向けて形成さ
れている。第2の蓋ブロツク8は、プレキヤスト
製の板状ブロツクであつて鉄筋ンコンクリート構
造をなしており、その両接合端面8aは斜下方に
向けて形成されている。そして、第1の蓋ブロツ
ク7と第2の蓋ブロツク8とを交互に配列させる
ことによつて、第1の蓋ブロツク7の接合端面7
aと第2の蓋ブロツク8の接合端面8aとがそれ
ぞれ当接するようになつている。
このような構成を備えてなるキヤブシステムの
上記蓋体2上には、空モルタル9が敷かれるとと
もに、その空モルタル9上に歩道用の舗装ブロツ
クたる複数の歩道板10が敷設されて、歩道に利
用されるようになつている。空モルタル9は、各
歩道板10を所定箇所に固定させることともに、
その上面10aを基準面Lに一致させる厚みとな
つている。
一方、前記蓋体2の第2の蓋ブロツク8には、
対をなす蓋体定着用埋設金具11が所定の間隔で
設けてあり、各蓋ブロツク7,8をキヤブ本体1
上に緊締し得るようにしている。蓋体定着用埋設
金具11は、第3図および第4図に示すように、
第2の蓋ブロツク8に固定された中空部材たる第
1の保護管12と、この保護管12の底部に設け
た貫通孔22aを通して前記各トラフ3に固定さ
れた埋込ナツト14に螺着したボルト15と、前
記保護管12に上下方向へ螺合進退可能に螺着し
た進退部材たる第2の保護管16と、この保護管
16の上端に着脱可能に蓋着した詰栓17とを具
備してなる。
第1の保護管12は、内周にねじ部18aが形
成された円筒形の保護管本体18と、保護管本体
18の上端に端面を揃えて、熔溶によつて固着し
た板金製のアンカープレート19と、保護管本体
18の下端に熔接によつて固着した肉厚の板金製
のアンカープレート20とを備えてなる。
保護管本体18の下端に設けられたアンカープ
レート20の中央部分には、保護管本体18の内
径より小さい開口部13を形成してあるととも
に、その開口部13と保護管本体18の内周との
部分を係止つば21としている。そして、この係
止つば21上に回動可能に円形のワツシヤ22を
載置してある。ワツシヤ22は、若干肉厚状のも
ので、その中央部分には長孔状の貫通孔22aを
穿設してあり、この貫通孔22aに前記ボルト1
5を挿通させている。
上記ボルト15は、第1の保護管12より若干
長寸に形成してあり、その頭部15aは下端側に
位置させ、上端にはレンチ掛部15bを形成して
ある。そして、このボルト15を各トラフ3の係
止掛段部1bの対応する箇所に配設された前記埋
込ナツト14に螺着して、第2の蓋ブロツク8に
固定された第1の保護管12と各トラフ3の上端
に固定された埋込ナツト14とを連結させること
により、キヤブ本体1上に蓋体2が緊締されるよ
うになつている。
また、前記第1の保護管12は、上部のアンカ
ープレート19の上端面19aと、底部のアンカ
ープレート20の下端面20aとを、第2の蓋ブ
ロツク8の上面8bと下面8c(および第1の蓋
ブロツク7の上面7bと下面7c)とにそれぞれ
一致させて、第2の蓋ブロツク8の両側に埋設し
てある。
第2の保護管16は、アンカープレート19の
上端面19aに開口させた保護管本体18の上端
開口部を通して、保護管本体18内に螺着した円
筒形のもので、その外周と上端側の内周にはねじ
部16a,16bを設けてある。上端側に形成さ
れたねじ部16bには、前記詰栓17を着脱可能
に蓋着してある。
詰栓17は、外周にねじ部17aを設けた円盤
状のもので、上面17bに形成されたレンチ掛穴
にレンチを掛けて締付けることにより、その上面
17bが第2の保護管16の上端16cに面一と
なるようにしてある。
そして、第2の保護管16を上下方向へ螺合進
退させることにより、その上端16cおよび上端
16cに端面を揃えて蓋着した上記詰栓17の高
さ位置が適宜調整されるようになつている。具体
的には、第2の保護管16に対応する箇所に配置
された歩道板10には、該保護管16の外径より
も大きな通し孔10bを形成してある。そして、
この通し孔10bを通じて保護管16の上端16
cおよび詰栓17の上面17bを歩道板10の上
面10aに表出させて、基準面Lに一致させると
ともに、その隙間内にはモルタル23を充填して
ある。
このように、空モルタル9や多数の歩道板10
が敷設された蓋体2は、例えば、第5図に概略的
に示すような吊り器具24等を利用して、多数の
歩道板10とともに、各蓋ブロツク7,8毎に脱
着し得るようにしてある。
歩道板10の上面10a付近にねじ部を位置さ
せて、ナツト等の懸吊用埋設金具25を各蓋ブロ
ツク7,8に一対づつ固定してあるとともに、そ
の上端開口部には詰栓をしてある。そして、各蓋
ブロツク7,8等を吊上げる際には、上記詰栓を
取外して、前記吊り器具24の吊り金物24aに
保持させたボルト24bを上記懸吊用埋設金具2
5に止着し、吊り金物24aをフツクを設けたワ
イヤで両端側から各蓋ブロツク7,8毎に吊上げ
るようにしている。
以上のような構成のものであれば、予め工場等
で製作された複数のトラフ3および第1の蓋ブロ
ツク7、第2の蓋ブロツク8を現場で組合わせる
ことによつて、キヤブシステムを短期間で完成さ
せることができるので、現場での大がかりな型枠
工事や鉄筋工事等が不要となる。
また、トラフ3の設置箇所により、第1の蓋ブ
ロツク7や第2の蓋ブロツク8の上面7b,8b
から基準面Lまでの寸法にむらが生じるような場
合があつても、歩道板10を敷設する際に第2の
保護管16を上下方向に進退させれば、その上端
16cおよび詰栓17の上面17bを、簡単に、
しかも確実に歩道板10の上面10aに一致させ
ることができる。その結果、詰栓17等が歩道板
10の上面10aから突出したり、あるいは、歩
道板10の上面10aより低位置となることがな
いため、詰栓17上へのほこり等の堆積が確実に
防止されて、その除去作業が不要となる。
一方、キヤブ本体1から蓋体2等を取外す場合
には、第2の蓋ブロツク8上に敷設された歩道板
10の上面10aに表出する詰栓17を取外し、
第2の保護管16内にレンチ等を挿入すれば、か
かる箇所に敷設された歩道板10や空モルタル9
等を取除くことなく、止着用のボルト15を取外
すことができる。そして、各蓋ブロツク7,8に
固定された懸吊用埋設金具25に吊り器具24を
連結して、各蓋ブロツク7,8を吊り上げると、
それらの上方に敷設された複数の歩道板10が各
蓋ブロツク7,8毎に一挙に取外されることにな
る。また、取外した第1の蓋ブロツク7および第
2の蓋ブロツク8をキヤブ本体1上に再設置する
場合には、上記と逆の手順によつて、行うことが
できる。
したがつて、このようなものであれば、第1の
蓋ブロツク7および第2の蓋ブロツク8ととも
に、それらの上方に敷設された複数の歩道板10
等をも同時にキヤブ本体1から取外し、又あはキ
ヤブ本体1上へ蓋着する際に、止着用のボルト1
5上に敷設された歩道板10等を取除く必要がな
いので、キヤブ本体1内に架設した電話線や電力
線等の取代えや増設等に際しての繁雑な作業手間
が大巾に低減でき、工期が短縮される。
そして、上記実施例のように、第2の保護管1
6の底部に係止つば21を設けるとともに、その
係止つば21上に載置したワツシヤ22の貫通孔
22aを長孔状に形成しておけば、ワツシヤ22
に対するボルト15の装着位置が調節できる。し
たがつて、キヤブ本体1上に蓋体2を蓋着する際
に、各トラフ3に固定した埋込ナツト14と第2
の蓋ブロツク8に固定した第1の保護管12の中
心位置に多少のずれが生じても、ボルト15の装
着時にその先端部分でワツシヤ22を回動させる
ことによつて、蓋ブロツク8を動かすことなく、
簡単に、しかも確実にボルト15をナツト14に
螺着して、キヤブ本体1上に蓋体2を定着させる
ことができる。
[考案の効果] 以上のような構成からなる本考案では、キヤブ
本体上に蓋体を定着させるボルトを蓋体に固定し
た中空部材と、この中空部材に上下方向に進退可
能に嵌着した中空の進退部材内に位置させている
ので、蓋体をキヤブ本体から取外す際に、蓋体上
に敷設された舗装ブロツク等を破壊することなく
上記ボルトを着脱することができる。その結果、
蓋体をキヤブ本体から脱着する際の作業手間を大
幅に軽減することの可能なキヤブシステムの蓋体
定着用埋設金具を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は一部
破砕の側面図、第2図は第1図における−線
断面図、第3図は第2図におけるA部の拡大図、
第4図は蓋体定着用埋設金具の分解斜視図、第5
図は吊り器具と蓋体との連結状態を示す一部断面
の斜視図である。 1……キヤブ本体、1a……上端開口面、1b
……係止段部、2……蓋体、3……トラフ、3a
……一方の接合端面、3b……係合凸部、3c…
…他方の接合端面、3d……係合凹部、4……底
版、5……側壁、5a……内面、6……凹陥部、
7……第1の蓋ブロツク、7a……接合端面、7
b……上面、7c……下面、8……第2の蓋ブロ
ツク、8a……接合端面、8b……上面、8c…
…下面、9……空モルタル、10……歩道板、1
0a……上面、10b……通し孔、11……蓋体
定着用埋設金具、12……中空部材(第1の保護
管)、13……開口部、14……埋込ナツト、1
5……ボルト、15a……頭部、15b……レン
チ掛部、16……進退部材(第2の保護管)、1
6a……ねじ部、16b……ねじ部、16c……
上端、17……詰栓、17a……ねじ部、17b
……上面、18……保護管本体、18a……ねじ
部、19……アンカープレート、19a……上端
面、20……アンカープレート、20a……下端
面、21……係止つば、22……ワツシヤ、22
a……貫通孔、23……モルタル、24……吊り
器具、24a……吊り金具、24b……ボルト、
25……懸吊用埋設金具。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 上面を開口させた複数のトラフを連結してな
    る溝形のキヤブ本体上に着脱可能に蓋体を載設
    し、この蓋体上に上面を基準面に揃えて舗装ブ
    ロツクを載設するようにしたキヤブシステムに
    使用されるものであつて、 前記蓋体の上面および下面に両端を開口させ
    て該蓋体に埋設した有底の中空部材と、この中
    空部材の底部に設けた貫通孔を通して前記キヤ
    ブ本体の上端に埋設した埋込ナツトに螺着させ
    たボルトと、前記中空部材に上下方向へ螺合進
    退可能に螺着した中空の進退部材と、この進退
    部材の上端に上面を前記基準面に揃えて着脱可
    能に蓋着した詰栓とを具備してなることを特徴
    とするキヤブシステムの蓋体定着用埋設金具。 (2) 前記中空部材がその底部の内周側に設けられ
    た係止つばと、この係止つば上に回動可能に載
    置されるとともに、その中央近傍に長孔状の貫
    通孔が設けられたワツシヤとを備えてなる円筒
    状のもので構成されていることを特徴とする実
    用新案登録請求の範囲第1項記載のキヤブシス
    テムの蓋体定着用埋設金具。
JP11046087U 1987-07-17 1987-07-17 Expired JPH0431781Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11046087U JPH0431781Y2 (ja) 1987-07-17 1987-07-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11046087U JPH0431781Y2 (ja) 1987-07-17 1987-07-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6416126U JPS6416126U (ja) 1989-01-26
JPH0431781Y2 true JPH0431781Y2 (ja) 1992-07-30

Family

ID=31347641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11046087U Expired JPH0431781Y2 (ja) 1987-07-17 1987-07-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0431781Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6416126U (ja) 1989-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6231025B1 (en) Ready-mixed concrete placing method and formwork unit used for the method
JP2598996B2 (ja) 擁壁構造体形成方法及び装置
JPH0431781Y2 (ja)
KR20190098408A (ko) 거푸집용 선시공 타입 볼트 어셈블리
JPH0416587Y2 (ja)
JPH0416583Y2 (ja)
KR100978025B1 (ko) 콘크리트용 거푸집
CN113026733A (zh) 一种混凝土管桩接桩器
JP3774762B2 (ja) アンカーボルト設置構造
EP0743733A1 (en) Floor unit for electrical distribution
JPH0346071Y2 (ja)
JPH0316905Y2 (ja)
JPH0684638B2 (ja) 組立式地下構築物
JPH0412113Y2 (ja)
JPH047268Y2 (ja)
JPH053551Y2 (ja)
JPH10331179A (ja) コンクリートブロック連結方法及び連結用金具
JPH053552Y2 (ja)
JPH0612054Y2 (ja) マンホール用コンクリートブロック
JP2560054B2 (ja) 床配線施工方法および施工構造
JPH0549787B2 (ja)
JPH08165664A (ja) ケーブル共同溝用分岐部
JP3865484B2 (ja) 遮音体、遮音壁および遮音壁の施工方法
JPH0416582Y2 (ja)
JPH0139776Y2 (ja)