JPH04317182A - イメージデータ印刷方式 - Google Patents

イメージデータ印刷方式

Info

Publication number
JPH04317182A
JPH04317182A JP3084916A JP8491691A JPH04317182A JP H04317182 A JPH04317182 A JP H04317182A JP 3084916 A JP3084916 A JP 3084916A JP 8491691 A JP8491691 A JP 8491691A JP H04317182 A JPH04317182 A JP H04317182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
paper
image
sheet
storage area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3084916A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Fujita
博之 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOBE NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Software Kobe Ltd
Original Assignee
KOBE NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Software Kobe Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOBE NIPPON DENKI SOFTWARE KK, NEC Software Kobe Ltd filed Critical KOBE NIPPON DENKI SOFTWARE KK
Priority to JP3084916A priority Critical patent/JPH04317182A/ja
Publication of JPH04317182A publication Critical patent/JPH04317182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はイメージデータ印刷方式
に関し、特に電子ファイリングシステムのイメージデー
タ印刷方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のイメージデータ印刷方式は、プリ
ンタにより、イメージデータを印刷する時に、1枚の用
紙に1頁分のイメージデータを印刷していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のイメー
ジデータ印刷方式は、イメージデータを1枚の用紙に1
頁分しか印刷できないので、大量に印刷を行いたい場合
には、印刷時間が長くなり、用紙を大量に使用しなけれ
ばならないという欠点を有している。
【0004】本発明の目的は、1枚の用紙に2頁分のイ
メージデータを印刷することにより、大量のイメージデ
ータを印刷したい場合に、印刷時間が短縮できるととも
に、使用する用紙の枚数を半分に減らすことができるイ
メージデータ印刷方式を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1の発明のイメージデ
ータ印刷方式は、(A)電子ファイリングシステムのイ
メージデータを取出して、袋とじ印刷形式の1枚の用紙
に2頁分のイメージデータを出力できる大きさに縮小す
るイメージデータ縮小手段と、(B)袋とじ印刷形式で
1枚の用紙に出力する2頁分のイメージデータを保持で
きるイメージ一時格納領域を有するメモリと、(C)前
記イメージデータ縮小手段により縮小されたイメージデ
ータを前記イメージ一時格納領域へ1頁ごとに格納する
イメージデータ格納手段と、(D)前記イメージ一時格
納領域に2頁分のイメージデータが格納される度に、そ
の内容をプリンタにより袋とじ印刷形式の1枚の用紙に
出力するプリンタ印刷制御機構と、を備えて構成されて
いる。
【0006】また、第2の発明のイメージデータ印刷方
式は、(A)メモリ上に袋とじ印刷形式で1枚の用紙に
出力する2頁分のイメージデータを保持できるイメージ
一時格納領域を設け、(B)電子ファイリングシステム
のイメージデータを取出して、袋とじ印刷形式の1枚の
用紙に2頁分のイメージデータを出力できる大きさに縮
小し、(C)縮小されたイメージデータを前記イメージ
一時格納領域へ1頁ごとに格納し、(D)前記イメージ
一時格納領域に2頁分のイメージデータが格納される度
に、その内容をプリンタにより袋とじ印刷形式の1枚の
用紙に出力する、ことにより構成されている。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0008】図1は本発明のイメージデータ印刷方式の
一実施例を示すブロック図である。
【0009】図1に示すように、磁気ディスク装置1か
ら磁気ディスク装置制御機構3は、原稿情報を読出して
、ファイリング制御機構5に渡している。また、光ディ
スク装置制御機構4は、その原稿情報をファイリング制
御機構5から受けることにより、その原稿情報を基にし
て、光ディスク装置2からイメージデータを読出してい
る。そして、ファイリング制御機構5は、磁気ディスク
装置制御機構3および光ディスク装置制御機構4の動作
を制御することにより、読出されたイメージデータをイ
メージデータ縮小手段6に送っている。
【0010】そこで、イメージデータ縮小手段6は、読
出されたイメージデータを袋とじ印刷形式の1枚の用紙
に2頁分のイメージデータを出力できる大きさに縮小し
て、イメージデータ格納手段7に送っている。
【0011】一方、メモリのイメージ一時格納領域8は
、袋とじ印刷形式で1枚の用紙に出力する2頁分のイメ
ージデータを保持できる容量を有している。
【0012】そして、イメージデータ格納手段7は、イ
メージデータ縮小手段6により縮小されたイメージデー
タをイメージ一時格納領域8へ1頁ごとに格納している
【0013】他方、プリンタ印刷制御機構9は、イメー
ジ一時格納領域8に2頁分のイメージデータが格納され
る度に、その内容をプリンタ10により、袋とじ印刷形
式の1枚の用紙に出力している。
【0014】次に、本実施例の動作について図面を参照
して説明する。
【0015】図2は本実施例で光ディスク装置2から読
出されたイメージデータの状態遷移の一例を示す図であ
る。そして、図3は本実施例の動作の一例を示す流れ図
である。
【0016】図2および図3に示すように、まず、ステ
ップ201で、ファイリング制御機構5は、光ディスク
装置2から読出された原稿サイズ101のイメージデー
タAをイメージデータ縮小手段6に送る。ステップ20
2で、イメージデータ縮小手段6は、イメージデータA
を縮小サイズ102に縮小する。ステップ203で、イ
メージデータ格納手段7は、印刷サイズ103のイメー
ジ一時格納領域8の片方に縮小サイズ102のイメージ
データAを格納する。そして、ステップ204で、印刷
するかどうかを判断するけれども、未だイメージ一時格
納領域8の他方に格納が可能なので、ファイリング制御
機構5にイメージデータの読出しを要求して、ステップ
201に戻る。
【0017】次に、ステップ201で、ファイリング制
御機構5は、光ディスク装置2から読出された原稿サイ
ズ104のイメージデータBをイメージデータ縮小手段
6に送る。ステップ202で、イメージデータ縮小手段
6は、イメージデータBを縮小サイズ105に縮小する
。ステップ203で、イメージデータ格納手段7は、印
刷サイズ106のイメージ一時格納領域8の他方に縮小
サイズ105のイメージデータBを格納する。そして、
ステップ204で、印刷するかどうかを判断する。 このときには、イメージ一時格納領域8に2頁分のイメ
ージデータが揃っているので、ステップ205に移る。
【0018】そこで、ステップ205で、イメージデー
タ格納手段7は、印刷サイズ106のイメージ一時格納
領域8にあるイメージデータA,Bをプリンタ印刷制御
機構9に渡す。そして、ステップ206で、プリンタ印
刷制御機構9は、2頁分のイメージデータA,Bを、プ
リンタ10により袋とじ印刷形式の1枚の用紙に印刷す
る。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のイメージ
データ印刷方式は、1枚の用紙に2頁分のイメージデー
タを印刷することにより、大量のイメージデータを印刷
したい場合に、印刷時間が短縮できるとともに、使用す
る用紙の枚数を半分に減らすことができるという効果を
有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のイメージデータ印刷方式の一実施例を
示すブロック図である。
【図2】本実施例で光ディスク装置2から読出されたイ
メージデータの状態遷移の一例を示す図である。
【図3】図3は本実施例の動作の一例を示す流れ図であ
る。
【符号の説明】
1    磁気ディスク装置 2    光ディスク装置 3    磁気ディスク装置制御機構 4    光ディスク装置制御機構 5    ファイリング制御機構 6    イメージデータ縮小手段 7    イメージデータ格納手段 8    イメージ一時格納領域 9    プリンタ印刷制御機構 10    プリンタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)電子ファイリングシステムのイメー
    ジデータを取出して、袋とじ印刷形式の1枚の用紙に2
    頁分のイメージデータを出力できる大きさに縮小するイ
    メージデータ縮小手段と、(B)袋とじ印刷形式で1枚
    の用紙に出力する2頁分のイメージデータを保持できる
    イメージ一時格納領域を有するメモリと、(C)前記イ
    メージデータ縮小手段により縮小されたイメージデータ
    を前記イメージ一時格納領域へ1頁ごとに格納するイメ
    ージデータ格納手段と、(D)前記イメージ一時格納領
    域に2頁分のイメージデータが格納される度に、その内
    容をプリンタにより袋とじ印刷形式の1枚の用紙に出力
    するプリンタ印刷制御機構と、を備えることを特徴とす
    るイメージデータ印刷方式。
  2. 【請求項2】(A)メモリ上に袋とじ印刷形式で1枚の
    用紙に出力する2頁分のイメージデータを保持できるイ
    メージ一時格納領域を設け、(B)電子ファイリングシ
    ステムのイメージデータを取出して、袋とじ印刷形式の
    1枚の用紙に2頁分のイメージデータを出力できる大き
    さに縮小し、(C)縮小されたイメージデータを前記イ
    メージ一時格納領域へ1頁ごとに格納し、(D)前記イ
    メージ一時格納領域に2頁分のイメージデータが格納さ
    れる度に、その内容をプリンタにより袋とじ印刷形式の
    1枚の用紙に出力する、ことを特徴とするイメージデー
    タ印刷方式。
JP3084916A 1991-04-17 1991-04-17 イメージデータ印刷方式 Pending JPH04317182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3084916A JPH04317182A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 イメージデータ印刷方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3084916A JPH04317182A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 イメージデータ印刷方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04317182A true JPH04317182A (ja) 1992-11-09

Family

ID=13844045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3084916A Pending JPH04317182A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 イメージデータ印刷方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04317182A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63296459A (ja) ファクシミリ装置
US5657431A (en) Image rotation from virtual memory in a digital printing system
JP2001069278A (ja) 画像再生システムのデータフロー制御・記憶装置
JPH04317182A (ja) イメージデータ印刷方式
US6671062B1 (en) Journaling technique for reverse order printing
JPS63182150A (ja) レ−ザプリンタ制御装置
JP3110905B2 (ja) データ転送装置及び方法
JP2506110B2 (ja) 両面印刷制御装置
JP3156617B2 (ja) 複写装置
JPS63282831A (ja) 電子ファイリング装置における文書の印字方式
JP2000098504A5 (ja)
JP2630793B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2738174B2 (ja) 書式制御方式
JP2003182163A (ja) 印刷制御装置における両面印刷方式
JP3736715B2 (ja) 画像印字装置
JP2541101B2 (ja) ファクシミリ装置の記録方式
JP2735133B2 (ja) フアクシミリ装置
JPH04361321A (ja) 電子ファイリング装置の出力方式
JPH08251357A (ja) 記録装置とこれを用いたファクシミリ装置
JPH07192115A (ja) 電子ファイル装置
JPS6199987A (ja) 原稿記録装置
JPH022346B2 (ja)
JPH09289570A (ja) 画像読取装置
JPH0618409B2 (ja) 画像再生制御装置
JPH02257273A (ja) 固定余白印字機能付きワードプロセッサ