JPH043167Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH043167Y2
JPH043167Y2 JP14542786U JP14542786U JPH043167Y2 JP H043167 Y2 JPH043167 Y2 JP H043167Y2 JP 14542786 U JP14542786 U JP 14542786U JP 14542786 U JP14542786 U JP 14542786U JP H043167 Y2 JPH043167 Y2 JP H043167Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
hot water
cylinder
check valve
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14542786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6351971U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14542786U priority Critical patent/JPH043167Y2/ja
Publication of JPS6351971U publication Critical patent/JPS6351971U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH043167Y2 publication Critical patent/JPH043167Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multiple-Way Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は湯水混合水栓に係り、特にその冷水供
給系統に設ける逆止弁を改良した湯水混合水栓に
関するものである。
[従来の技術] 湯水混合水栓においては、温水供給管から供給
される温水と、冷水供給管から供給される冷水と
が混合弁を介して混合室に流入して混合可能とさ
れている。この湯水混合弁の一種として、摺動自
在に重ね合わされた1対のセラミツクデイスクを
備えたセラミツクデイスクタイプのものが用いら
れている。このセラミツクデイスクタイプの湯水
混合弁は、一方の固定側セラミツクデイスクに温
水流入口、冷水流入口及び混合水流出口を設けて
おくと共に、他方の可動側セラミツクデイスク
に、これら開口を連通可能な凹部を設けておき、
該凹部と前記各開口との重なり合う開口面積を変
化させるように可動側セラミツクデイスクを摺動
させて混合水温の調整や、流出量の調整を行うも
のである。
しかして、このような湯水混合水栓において
は、温水側通路及び冷水側通路にそれぞれ逆止弁
を設け、温水供給管及び冷水供給管への逆流を防
止するようにしている。
[考案が解決しようとする問題点] よく知られているように、逆止弁は順流方向へ
の流通のみを許容し、逆流方向への流通を遮断す
る作用をなすものであるが、従来の逆止弁を湯水
混合水栓の冷水側通路に設けた場合、次のような
不具合があつた。
即ち、冷水を混合室に流通させた後、温水のみ
を混合室に流入させると、湯水混合弁と冷水側逆
止弁との間の冷水通路が密封状態となるのである
が、この密封状態の冷水通路に温水の熱が伝わ
り、この冷水が熱膨張する。そして、この膨張圧
が湯水混合弁に作用し、その弁体の動きを重くす
る。例えば、セラミツクデイスクタイプの湯水混
合弁においては、セラミツクデイスク同士が強く
押圧、密着し、ハンドル操作が重くなる。
また、この膨張圧が過大になると、セラミツク
デイスクの破壊や、水栓の周壁を押し拡げ、膨れ
を生じさせる。そして、この膨れを繰り返すうち
に該周壁に亀裂を生じさせるおそれもある。な
お、このような弁の破壊や水栓周壁の膨れ、亀裂
等の問題は、セラミツクデイスクタイプ以外の混
合水栓においても冷水流入路に逆止弁を有し、湯
単独吐出時に、逆止弁と水側弁間が密封状態とな
る混合水栓の全てに共通する。
このような問題を解決しようとするものとし
て、逆止弁の弁座部材を摺動自在に装着すると共
に、バネにより該弁座部材を2次側に付勢し、該
2次側において過大な圧力増大が生じると、弁座
を後退させてこの圧力増大を吸収するようにした
ものなどが考えられる。
しかし、このような対策では、逆止弁が2重構
造となり、弁体を小さくしたり、逆に逆止弁を太
系化したりせねばならず、水路抵抗の増大、ある
いは逆止弁スペースの増大による水栓の大型化等
の問題が派生することとなつていた。
[問題点を解決するための手段] 本考案の湯水混合水栓は、冷水通路に設置され
ている逆止弁の弁体の2次側(下流側)に、前記
した水の膨張圧を緩和するためのシリンダ及びピ
ストン体を設けたものである。このシリンダは先
端開口を逆止弁の2次側に開口され、ピストン体
はこの先端開口に向つて弾性部材によつて付勢さ
れている。
そして、このシリンダの内部は、逆止弁の弁体
に穿設された連通孔によつて逆止弁の1次側(上
流側)に連通されている。
[作用] 本考案の湯水混合水栓においては、冷水通路の
逆止弁よりも2次側において過大な圧力上昇が生
じようとすると、ピストン体が弾性体の付勢力及
び1次側の給水圧に打ち克つて後退し、該2次側
の圧力上昇を減少させる。
[実施例] 以下図面を参照して実施例について詳細に説明
する。
第1図は本考案の実施例に係る湯水混合水栓に
用いられる逆止弁の構成を示す断面図、第2図は
同作動状態を示す断面図、第3図は同平面図であ
る。
符号1は筒状の弁座体であり、一端側にはホル
ダ2が嵌合螺着されており、後述の水栓への装着
をなし得るように該ホルダ2の外周には雄螺子が
刻設されている。弁座体1の側周には窓孔3が開
口し、該弁座体1内外を連通している。弁座体1
のホルダ2と反対側の開口内縁部は傾斜面よりな
るシート面とされており、弁体4のOリング5が
着座し得るようになつている。弁体4は弁座体1
内へ延在する弁軸6を一体的に備えており、該弁
軸6がガイド7を介して弁座体1に係止されてい
る。弁軸6の先端にはストツプリング8が固着さ
れ、弁体4の突出時の最大前進限を規定すると共
に、該ストツプリング8とガイド7との間にコイ
ルばね9が介在され、弁体7を付勢することによ
りOリング5を弁座体1のシート面に押し付けて
いる。なお、ガイド7には、透孔10が開設され
ている。
弁体7の2次側にはシリンダ11が一体的に形
成されており、Oリングを備えたピストン体12
がその内部に摺動自在に押設されている。このピ
ストン体12はコイルばね13によつて突出方向
に付勢されており、シリンダ11の先端内周面に
設けられたCリング等よりなるストツパ14が係
止されている。弁体4には、このシリンダ11内
を1次側に連通する連通孔15が穿設されてい
る。
図中、符号16はガイド7を止着する止めリン
グ、17は弁座体1に巻装されたストレーナ、1
8,19はそれぞれOリングを示す。
かかる構成において、水はストレーナ17を通
過した後、窓孔3、透孔10を通り、弁体4を押
し上げて2次側に流入する。また、給水圧が低下
すると弁体4が弁座体1に着座して逆流を阻止す
る。この着座状態にては、ピストン体12は、ス
プリング13の押圧力によつて2次側に付勢され
ている。而して、2次側の圧力が所定圧力を超え
ると、ピストン体12がこの付勢力を上回り、第
2図の如くピストン体12を1次側へ押し返し、
そのストロークによつて生じた容積分だけ該2次
側の容積が増大し、2次側の圧力が低下されるこ
とになる。
第4,5図はこのような逆止弁Aを備えた湯水
混合水栓の平面図であり、第5図は第4図の−
線断面図である。
符号20は水栓本体であり、上部にはレバーハ
ンドル21が備えられている。このレバーハンド
ル21は、スピンドル22の先端に冠着されてお
り、該レバーハンドル21の先端側を前後左右に
動かすことにより、スピンドル22と一体の作動
体23が揺動又は回動し、その下端に突設されて
いるピン24を介して可動側のセラミツク弁体2
5を前後左右にシフトさせる。この弁体25の下
面側には凹部26が設けられており、この凹部2
6は固定側のセラミツク弁体27に貫設された通
水口28等と重なり合うことができるようになつ
ている。レバーハンドル21を上下することによ
り、弁体25が第5図の左右方向にシフトし、上
記通水口28等と凹部26の重なり合いが変更さ
れ、吐水管29からの吐水量を増減ないし止水す
ることができる。また、レバーハンドル22を水
平方向に回すことにより、給水管30及び給湯管
31からの流入量を変更し、吐出される湯温の調
節をなすことができる。符号32は水の受入室で
あり、水室33との間の連通部に前記の逆止弁A
が設けられている。なお、図示はしないが、第4
図の左半分の湯側も同様の構成となつている。
この湯水混合水栓では、水室33内の圧力が高
まつても、逆止弁Aのピストン体12が後退し、
該水室33内の圧力が過大になることが防止さ
れ、水栓本体20の周壁の膨れが防止される。ま
た、セラミツクデイスク25,27の摺動抵抗が
過大となつてレバーハンドル21の操作が重くな
ることも防止される。
本実施例では、セラミツクデイスク弁を用いた
湯水混合水栓であるが、本考案はその他の湯水混
合水栓にも適用できる。
[考案の効果] 以上の通り、本考案の湯水混合水栓は、逆止弁
よりも下流側の2次側圧力が高まると、ピストン
体が1次側に後退し、2次側圧力の低下が図れ
る。従つて、本考案の湯水混合水栓においては、
冷水又は低温混合水流通状態から高温水のみの流
通に切り換えた場合などにハンドルが重くなるこ
とが防止され、常時軽快なハンドル操作が可能と
なる。また、水栓周壁の膨れも確実に防止され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る湯水混合水栓に用いられ
る逆止弁の構成を示す断面図、第2図は同作動状
態の断面図、第3図は同平面図、第4図は実施例
に係る湯水混合水栓の一部破断平面図、第5図は
第4図−線に沿う断面図である。 1……弁座体、2……ホルダ、4……弁体、1
1……シリンダ、12……ピストン体、14……
ストツパ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 湯水及び冷水を混合して吐出する湯水混合水栓
    であつて、水側弁の一次側冷水流入路に逆止弁を
    有し、水側弁が閉弁状態において、逆止弁と水側
    弁間に密閉室を形成する湯水混合水栓において、 該逆止弁の弁体の2次側に、該弁体と一体的に
    設けられ先端開口が弁体の2次側に開口するシリ
    ンダと、 該シリンダ内に摺動自在に設けられたピストン
    体と、 該シリンダ内に設けられ該ピストン体を所定圧
    以上の押圧力にてシリンダ先端側に付勢する弾性
    部材と、 該シリンダ先端側に設けられた前記ピストン体
    のストツパと、 前記弁体に穿設され該シリンダ内と弁体の1次
    側とを連通する連通孔と、 を備えたことを特徴とする湯水混合水栓。
JP14542786U 1986-09-22 1986-09-22 Expired JPH043167Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14542786U JPH043167Y2 (ja) 1986-09-22 1986-09-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14542786U JPH043167Y2 (ja) 1986-09-22 1986-09-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6351971U JPS6351971U (ja) 1988-04-07
JPH043167Y2 true JPH043167Y2 (ja) 1992-01-31

Family

ID=31056957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14542786U Expired JPH043167Y2 (ja) 1986-09-22 1986-09-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH043167Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6351971U (ja) 1988-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5340018A (en) Thermostatically controlled mixing valve
US7296593B2 (en) Opening and closing valve
US4502507A (en) Single handle faucet valve
US6382585B1 (en) Valve control system
JP4019426B2 (ja) 開閉弁装置
JPH043167Y2 (ja)
JP3882192B2 (ja) 湯水混合装置及びそれを備えた湯水混合水栓
JPH0314608Y2 (ja)
JPS5829430B2 (ja) 圧力吸収機構を具備した湯水混合栓
CA2196228C (en) Thermostatically controlled mixing valve
JPH0247815Y2 (ja)
JPH031667Y2 (ja)
JPH032066Y2 (ja)
JPH0131822Y2 (ja)
JPH0453497Y2 (ja)
JPH0227264Y2 (ja)
JPH07243540A (ja) 止水機能付流路切換水栓
JPH068376Y2 (ja) 湯水混合栓
JPH06129552A (ja) 逆止弁一体型ストレーナ付き止水栓
JPH0331905Y2 (ja)
JP2514157Y2 (ja) 切換弁の自閉防止機構
JPH0550259U (ja) 湯水混合水栓における内圧の異常上昇防止構造
JPH0515666Y2 (ja)
JPH0325462Y2 (ja)
JP2660833B2 (ja) 湯水混合栓における内圧の異常上昇防止機構