JPH04316505A - 海生付着生物の付着防止剤及び付着防止方法 - Google Patents

海生付着生物の付着防止剤及び付着防止方法

Info

Publication number
JPH04316505A
JPH04316505A JP8265291A JP8265291A JPH04316505A JP H04316505 A JPH04316505 A JP H04316505A JP 8265291 A JP8265291 A JP 8265291A JP 8265291 A JP8265291 A JP 8265291A JP H04316505 A JPH04316505 A JP H04316505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesion
iron
marine
preventing
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8265291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2957020B2 (ja
Inventor
Kenji Kato
健司 加藤
Kunio Nishimura
国男 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katayama Chemical Inc
Original Assignee
Katayama Chemical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katayama Chemical Inc filed Critical Katayama Chemical Inc
Priority to JP8265291A priority Critical patent/JP2957020B2/ja
Publication of JPH04316505A publication Critical patent/JPH04316505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2957020B2 publication Critical patent/JP2957020B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、海生付着生物の付着
防止剤及び付着防止方法に関する。さらに詳しくは、海
水系中の種々の器材、壁面に付着成長して種々の障害を
もたらす海生付着生物の付着を効率良く防止する薬剤及
び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】海水を利用する火力発電所や製鉄所など
の諸工場では、その冷却水系統に海生付着生物(ムラサ
キイガイ、フジツボ、ヒドロムシ、コケムシ、ホヤ等)
が付着しその機能を低下させている。ことに、クダウミ
ヒドラ(腔腸動物門ヒドロ虫網の無鞘亜目系ヒドロムシ
)は繁殖速度が速く、熱交換器等に付着し始めると2〜
3週間でその機能低下を引き起こす。また通常の付着繁
殖期は4〜10月頃と言われているが、熱交換器の水温
が高くなる所では冬季でも繁殖して、障害を引き起こす
。付着した上記海生付着生物は、水圧や流速等によりは
ぎ取られ、熱交換器のチューブやストレーナの目塞り引
き起こし、海水の通水を妨げ、熱交換器本来の機能を低
下させる。
【0003】かかる海生付着生物の付着防止には、従来
より専ら塩素ガスや次亜塩素酸ソーダ等が使用されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記のような塩
素系剤の使用はトリハロメタンやダイオキシンのような
有害副生物を生成するおそれがあるため環境上好ましく
ない。
【0005】さらに、このような塩素剤では、付着防止
効果が不充分となる場合があり、とくにヒドロムシ類の
付着防止の点で依然として問題があった。
【0006】この発明は、かかる状況下でなされたもの
であり、ことに安全性が高く、かつ、海生付着生物の付
着防止に著効を有する新しい薬剤及び方法を提供しよう
とするものである。
【0007】なお、従来より、鉄(VI)酸塩は微生物
の増殖に対して有効であることが、水処理技術 Vol
.24 No.12 1983 929−934等や 
EPRI SC−3708 1984に記載されている
。またCODの低下剤としても知られている。しかしな
がら、ムラサキイガイ、フジツボ、ヒドロムシ等の海生
付着生物に対する防除作用は知られていない。
【0008】
【課題を解決するための手段】かくして、本発明によれ
ば、鉄(VI)酸塩を有効成分として含有する海生付着
生物の付着防止剤が提供される。さらに、対象海水系中
に、鉄(VI)酸塩を添加して海生付着生物の付着を防
止又は抑制することからなる海生付着生物の付着防止方
法が提供される。
【0009】この発明で用いる鉄(VI)酸塩は、IN
ORGANIC SYNTHESES Vol 4 1
64 〜166に記載されている方法で合成することが
できる。また、米国特許第 4,435,256号明細
書に記載される電解方法を利用して発生する鉄(VI)
酸イオンの塩水溶液をそのまま使用することもできる。
【0010】本発明の鉄(VI)酸塩としては、例えば
、鉄(VI)酸カリウムや鉄(VI)酸ナトリウムが挙
げられ、化合物の安定性の点で鉄(VI)酸カリウムが
望ましい。
【0011】この発明の鉄(VI)酸塩は希薄な濃度ほ
ど安定であり、0.1%以下の水溶液に調整して用いる
のが好ましい。ただし、粉末状態のままで使用してもよ
い。
【0012】本発明の鉄(VI)酸塩を海生付着生物の
防除剤として用いるに当たって、その添加量は、海生付
着生物に対する生理活性の強弱があるので多少の増減は
必要であるが、通常、海水流量に対し0.005〜10
ppm を1日1〜24時間程度添加するのが適当であ
る。 0.005ppm /日未満では、海生付着生物の防除
効果が不充分となり、10ppm /日より多く添加し
ても、それ以上の防除効果が望めず経済的な理由により
好ましくない。連続添加にすると添加量を上記範囲内で
低減させることができるため特に好ましい。
【0013】なお、鉄(VI)酸塩の使用に際し、本発
明の効果を阻害しない他の海生付着生物防除成分を併用
してもよく、かかる防除成分としては、例えば、第四級
アンモニウム塩、高級脂肪族アミン類、過酸化水素又は
その供給化合物等が挙げられる。ことに、例えば、過酸
化水素と併用することにより、相乗的防除効果を得るこ
とができる。
【0014】なお、過酸化水素と併用する場合は、鉄(
VI)酸塩:過酸化水素=1:3〜1:20の添加比率
で0.01〜10ppm を1日1〜24時間程度の添
加が適当である。添加方法は、同時あるいは互いに時間
をずらして添加しても良い。
【0015】この発明の防除剤および防除方法は、種々
の海生付着生物に対して良好な防除効果を示し、ことに
ヒドロムシ類に対して顕著に優れた防除効果を発揮する
【0016】
【作用】海水中に添加された鉄(VI)酸塩からの鉄(
VI)酸イオンは、下式: 2FeO42− +3H2O→2FeO(OH)+3/
2O2 +4OH−  に従って分解して酸素を発生し、この酸素の作用により
、海生付着生物の付着や増殖が著しく抑制される。そし
て、副生するFeO(OH)は極めて安全性が高いもの
である。
【0017】
【実施例】以下に実施例を示して、この発明を説明する
が、これによりこの発明は限定されるものではない。
【0018】内径75mm、長さ1mの塩化ビニル製パ
イプに生物付着試験板(プラスチック製網(各5mm角
目合)を長手方向に張設した半円筒体)を挿入固定した
生物調査用水路と、その水路の後部に内径15mm、長
さ1mのチタン管を取り付けたスライム調査用水路を作
製した。
【0019】ここで上記生物付着試験板は低流速下での
海生付着生物の付着、成長の評価に、チタン管は、高流
速下における海生付着生物の付着傾向の評価に用いたも
のである。
【0020】そして、その装置を東京湾内の某製鉄所内
に設置し、海生付着生物中でもヒドロムシの付着期に3
0日間海水を一過式に通水(通水量約1トン/時)し、
各薬剤をケミカルポンプで所定量になるよう注入して、
その時の付着生物量(生物付着試験板でのヒドロムシ、
ムラサキイガイ、フジツボ量並びにチタン管内の付着物
量)を計測し、ブランク及び他の酸化剤と比較した。
【0021】なお、付着生物については、肉眼及び顕微
鏡によってその大きさの評価を行なった。また、チタン
管内の付着物量は、海生付着生物の幼生を含むスライム
状付着物を採取し、これをメスシリンダーに入れ、24
時間静置後の湿体積を計測することにより評価した。そ
の結果を、供試薬剤及び比較例と共に表1に示した。
【0022】
【表1】
【0023】表1から明らかのように、鉄(VI)酸塩
を用いることにより、いずれの海生付着生物についても
顕著な付着抑制効果が発現され、ことに付着抑制の困難
なクダウミヒドラについて優れた抑制効果が奏されてい
る。また、過酸化水素との併用により、これらの効果が
更に増強されていることも判る。
【0024】そして、かかる効果は、一般的に多用され
る過酸化水素に比して著しく優れたものであり、また、
安全性、取扱い等が困難であるが強力な酸化作用を示す
過マンガン酸カリウムに比しても、同等もしくは、それ
以上のものであることが判る。
【0025】
【発明の効果】この発明の付着防止剤及び付着防止方法
によれば、海生付着生物の付着を効率良く防止又は抑制
でき、ことに防除が困難であるクダウミヒドラのような
ヒドロムシ類の付着の防止又は抑制にも極めて有効であ
る。
【0026】そして、付着防止処理後において、鉄(V
I)酸塩は、無害なFeO(OH)等の酸化物や水酸化
物に変換されるため、環境面の問題を引き起こすことも
ない。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  鉄(VI)酸塩を有効成分として含有
    する海生付着生物の付着防止剤。
  2. 【請求項2】  鉄(VI)酸塩と過酸化水素を有効成
    分として含有する海生付着生物の付着防止剤。
  3. 【請求項3】  鉄(VI)酸塩が、鉄(VI)酸カリ
    ウムである請求項1又は2の付着防止剤。
  4. 【請求項4】  対象海水系中に、鉄(VI)酸塩を添
    加して海生付着生物の付着を防止又は抑制することから
    なる海生付着生物の付着防止方法。
  5. 【請求項5】  対象海水系中に、鉄(VI)酸塩と過
    酸化水素を添加して海生付着生物の付着を防止又は抑制
    することからなる海生付着生物の付着防止方法。  【
    請求項6】  鉄(VI)酸塩が、鉄(VI)酸カリウ
    ムである請求項4又は5の付着防止方法。
JP8265291A 1991-04-15 1991-04-15 海生付着生物の付着防止剤及び付着防止方法 Expired - Lifetime JP2957020B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8265291A JP2957020B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 海生付着生物の付着防止剤及び付着防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8265291A JP2957020B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 海生付着生物の付着防止剤及び付着防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04316505A true JPH04316505A (ja) 1992-11-06
JP2957020B2 JP2957020B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=13780365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8265291A Expired - Lifetime JP2957020B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 海生付着生物の付着防止剤及び付着防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2957020B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002248479A (ja) * 2001-02-26 2002-09-03 Mitsubishi Gas Chem Co Inc オベリア類の付着抑制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002248479A (ja) * 2001-02-26 2002-09-03 Mitsubishi Gas Chem Co Inc オベリア類の付着抑制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2957020B2 (ja) 1999-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4872999A (en) Mixture of halides such as NaOCl and a bromide salt for removal of mussels and barnacles from salt or brackish water
EP1156987B1 (en) Method of removing biofilms from surfaces submerged in a fouled water system
US6106770A (en) Method for preventing obstruction in aluminum brass pipes in a water flow path
EP3050851B1 (en) Antimicrobial and algicidal method for cooling water system
JP5879596B1 (ja) 海生生物の付着防止方法およびそれに用いる付着防止剤
SE428476B (sv) Anvendning av cyklohexanhexakarbonsyror for att forhindra korrosion av metaller i vattenhaltiga system
JP2003329389A (ja) 海生生物の付着防止方法
JPH05331008A (ja) 海生付着生物の付着防止剤
JPH04316505A (ja) 海生付着生物の付着防止剤及び付着防止方法
JPS6316197B2 (ja)
JP2021183336A (ja) 海生生物の付着防止方法およびそれに用いる付着防止剤
JP2003267812A (ja) 防藻剤、防藻剤組成物および防藻方法
JPH0629163B2 (ja) 水中付着生物防除剤並びに水中生物付着防止方法
JP2020138197A (ja) 海水冷却水系の海生生物の付着障害防止方法
JPH0194997A (ja) 海水生物の付着防止方法
JP3126423B2 (ja) 海生付着生物の付着防止方法
JP7340205B2 (ja) 海生生物及びスライムの付着防止方法、付着防止剤及び付着防止用キット
JP3260942B2 (ja) 海洋生物の付着防止方法
JPS585988B2 (ja) 海水系付着生物防除と銅の腐食防止作用併有組成物
JPS5998791A (ja) 海息付着生物の付着抑制法
JPH0247277B2 (ja)
JP4856811B2 (ja) オベリア類の付着抑制方法
JPH0121122B2 (ja)
JPH11228314A (ja) 海生生物の付着防止剤および付着防止方法
EP1324952A1 (en) Biocidal composition

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 12