JPH0431469A - 高軟化点乳化物の製法 - Google Patents

高軟化点乳化物の製法

Info

Publication number
JPH0431469A
JPH0431469A JP2136293A JP13629390A JPH0431469A JP H0431469 A JPH0431469 A JP H0431469A JP 2136293 A JP2136293 A JP 2136293A JP 13629390 A JP13629390 A JP 13629390A JP H0431469 A JPH0431469 A JP H0431469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
softening point
emulsion
pressure
water
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2136293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2548824B2 (ja
Inventor
Koji Sasayama
孝治 笹山
Naminobu Watanabe
渡邉 竝陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo NSC KK
Original Assignee
Kanebo NSC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo NSC KK filed Critical Kanebo NSC KK
Priority to JP2136293A priority Critical patent/JP2548824B2/ja
Publication of JPH0431469A publication Critical patent/JPH0431469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548824B2 publication Critical patent/JP2548824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/40Mixing liquids with liquids; Emulsifying
    • B01F23/43Mixing liquids with liquids; Emulsifying using driven stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/40Mixing liquids with liquids; Emulsifying
    • B01F23/41Emulsifying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/27Mixers with stator-rotor systems, e.g. with intermeshing teeth or cylinders or having orifices
    • B01F27/271Mixers with stator-rotor systems, e.g. with intermeshing teeth or cylinders or having orifices with means for moving the materials to be mixed radially between the surfaces of the rotor and the stator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/81Combinations of similar mixers, e.g. with rotary stirring devices in two or more receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/81Combinations of similar mixers, e.g. with rotary stirring devices in two or more receptacles
    • B01F33/811Combinations of similar mixers, e.g. with rotary stirring devices in two or more receptacles in two or more consecutive, i.e. successive, mixing receptacles or being consecutively arranged

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、エポキシ樹脂、タッキファイヤ−等の高軟
化点物質を乳化させて、乳化物を製造する方法に関する
ものである。
〔従来の技術〕
エポキシ樹脂エマルジョンやタッキファイヤ−エマルジ
ョンは、それぞれ疎水性物質であるエポキシ樹脂やタッ
キファイヤ−成分を水に乳化させて得られるものであり
、例えばエポキシ樹脂エマルジョンは水性塗料として、
またタッキファイヤ−エマルジョンは粘着ラベルの接着
剤等として用いられている。上記エマルジョンにおいて
、その乳化成分となるエポキシ樹脂ないしタッキファイ
ヤ−は、高沸点物質であってそれぞれ軟化点が100″
C以上であることから、これをそのまま水に乳化させる
ことはできない。そこで、この種の高沸点物質は、一般
に一旦溶剤に溶解して溶剤溶液の状態にし、この溶剤溶
液を常圧下において撹拌羽根を備えた乳化機に投入し乳
化することが行われている。このようにすることにより
、100℃以下での乳化が初めて可能になる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記のようにして得られたエマルジョンには
、溶剤が含まれていることからこの溶剤を抜く必要があ
る。この溶剤は、減圧下において加熱することによって
除去可能であるが、このような工程を経由させることは
エマルジョンのコストの大幅な上昇を招くため、−船釣
ではない。そこで、従来は溶剤を入れたままのエマルジ
ョンを需要者に供給しているが、このような溶剤入りの
エマルジョンでは火災発生の恐れや環境破壊の恐れがあ
る。したがって、溶剤が入っていす、し7かもコストの
安い高軟化点乳化物を製造する方法の提供が求められて
いる。
この発明は、このような事情に鑑みなされたもので、溶
剤抜きの高軟化点乳化物を安価に製造しうる方法の提供
をその目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、この発明の高軟化点乳化物
の製法は、高軟化点物質を加熱溶融して液状にし、これ
を加圧流路に導くとともに、水を加圧流路に導きその流
路中で加熱し、両流路を加圧状態のままステータ歯とロ
ータ歯を備えた乳化機に延ばし、この乳化機中において
加圧状態で上記液状高軟化点物質を上記加熱された水に
乳化させて高軟化点乳化物を得るという構成をとる。
〔作用〕
すなわち、高軟化点物質を予め加熱溶融して液状にし、
これと、加圧下で加熱され沸点上昇状態の水とを、ステ
ータ歯とロータ歯を備えた乳化機に入れ、加圧状態で乳
化するようにすると、従来のように溶剤等を用いること
なく、そのまま高軟化点物質を水に乳化させることがで
きるようになる。
つぎに、この発明の詳細な説明する。
この発明の対象となる高軟化点物質としては、先に述べ
たようなエポキシ樹脂やタッキファイヤ−成分等が挙げ
られる。それ以外に、ポリアミドアミンやフェノール樹
脂等の100℃を超える軟化点を有している疎水性物質
であって乳化可能なものがあげられる。
また、この発明に用いるステータ歯とロータ歯を備えた
特殊な乳化機Xは、第1図および第2図に示すように、
モーター1と乳化部2とを備え、乳化部2の円筒状ケー
シング内に、円周に沿って略リング状のステータ歯4と
その内側に略リング状のロータ歯5とが位置決めされて
いる。6は上記ステータ歯4をケーシングに固定するた
めの固定具、7は上記ロータ歯を回転させるための回転
軸でモーター1によって駆動される。上記ロータ歯5と
ステータ歯6において、第2図に示すよ・うに、ロータ
歯5には円周方向に所定間隔で隙間5bが形成され各歯
5aが区画されている。また、ステータ歯4においても
各歯4aの間に隙間4bが形成されている。そして、沸
点上昇した水と加熱溶融された高融点物質とが混合状態
でロータ歯5の中に入り、そこからその各歯5aの間を
通ってステータ歯4との間の隙間に移行し、ステータ歯
4の各歯4aの間の隙間4bから外部に導出され、次段
のロータ歯5の中に導入される。このようにして上記混
合物は3段階の乳化段階を経由し乳化される。この場合
において、ステータ歯4は固定された状態になっており
、ロータ歯5は回転駆動されることから、上記混合物へ
には、ロータ歯5とステータ歯4との間において、ロー
タ歯5の接線方向に生じた速度勾配にもとづく剪断力が
加えられる。また、ロータ歯5の各歯5aの間の隙間5
bに存在する混合物へには遠心力が作用し、半径方向流
れを生じさせる。これによって、上記ロータ歯5とステ
ータ歯4との間の隙間に生じる混合物への旋回流れ層流
に対して、直角に剪断力が作用する。すなわち、半径方
向流れと旋回流れ層流との衝突が連続的に繰り返され、
これにより、上記混合物Aは破砕、混合の作用を連続的
に受けることになり、完全な乳化が実現される。
つぎに、実施例について説明する。
〔実施例〕 第3図は、この発明の一実施例の構成を示している0図
において、8は加熱部9を備えた溶融タンクであり、内
部に高温物質を入れ加熱溶融させるようになっている。
このタンク8の底部から加圧バイブBが乳化機Xの乳化
部2の入口まで延びている。この加圧バイブBには加圧
ポンプ10゜開閉弁11.逆止弁12.圧力計13が設
けられている。また、14は水を収容する水タンクで、
この底部から加圧バイブCが上記乳化機Xの乳化部2の
入口まで延びている。この加圧バイブCには、ポンプ1
5.開閉弁16.ヒーター17.第2の開閉弁18.逆
止弁19が設けられている。
そして、乳化機Xの乳化部2の出口からは、製品取り出
しバイブDが製品タンク25まで延びている。このバイ
ブDには、圧力計20.開閉弁21゜第1のリリース弁
22.第2のリリース弁23゜冷却機24が設けられて
いる。
この構成において、高融点物質は上記タンク8内で加熱
溶融されて加圧バイブB内に送り込まれ、ポンプ10で
加圧されて乳化機Xの乳化部2に導入される。この時、
水は水タンク14から加圧バイブCを通ってポンプ15
により加圧され、その状態でヒーター17で加熱されて
120°C程度の熱湯状態となり、上記加圧バイブBの
加熱溶融高軟化点物質と混合j−で乳化機Xに送られる
。この乳化機Xの乳化部2において上記混合物が乳化さ
れ、その乳化物が製品取り出しバイブDを経て製品取り
出しタンク25内に送られる。このバイブDにおける移
送中において、第1のリリース弁22および第2のリリ
ース弁23により減圧がなされ、上記乳化物は常圧状態
になり、また冷却機24で常温状態まで冷却される7こ
のようにして高軟化点乳化物が得られる。
つぎに、具体例について説明する。
〔具体例〕
第3図の装置を用い、エポキシ樹脂エマルジョンをつぎ
のようにして製造した。
まず、 ビスフェノールA型エポキシ樹脂 90重量部ポリエチ
レンオキサイドノニルフェニルエーテル(エチレンオキ
サイド付加モル数 99)10重量部 からなる高軟化点物質を対象とし、これを水に乳化させ
た。この場合、」二記高軟化点物質の軟化点は110〜
125℃であり、加圧バイブBの圧力は4に設定した。
このようにして得られたエポキシ樹脂エマルジョンを乳
化安定状態を、先に述べた従来例(上記エポキシ樹脂組
成物を溶剤メチルエチルケトンで溶解し、蒸発下におい
て撹拌溶融して乳化したのち、減圧下で上記溶剤を除去
したもの)のそれと対照して後記の第1表に示した。
(以下余白) 上記の表から明らかなように、実施例品は従来品と同様
の優れた乳化特性を示しており、溶剤を用いる必要がな
いことからコストの大幅な低減を実現できることがわか
る。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明の高軟化点乳化物の製法は、高
軟化点物質を加熱溶融するとともに、水を加圧状態で加
熱して過沸点状態とし、この両者を加圧状態においてス
テータ歯とロータ歯を備えた特殊な乳化機内に案内し、
その乳化機中におい加圧状態で乳化させるため、従来の
ように溶剤を用いて予め高軟化点物質を溶解するという
手間が不要になり、また溶剤を抜くという手間も不要に
なる。したがって、製造工程の短縮化を実現できるとと
もに、溶剤を使用しないことから安価な高軟化点乳化物
を製造しうるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に用いる乳化機の構成を示す断面図、
第2図はそのA−A’断面図、第3図はこの発明の一実
施例の構成を示す説明図である。 8・・・高軟化点物質タンク B・・・加圧パイプ 1
4・・・水タンク C・・・加圧パイプ 1・・・モー
ター2・・・乳化部 D・・・製品取り出しパイプ 1
7・・・ヒーター io、is・・・ポンプ 13.2
0・・・圧力計 24・・・冷却機 25・・・製品タ
ンク特許出願人 カネボウ・エヌエスシー株式会社代理
人   弁理士  西  藤  征  彦第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高軟化点物質を加熱溶融して液状にし、これを加
    圧流路に導くとともに、水を加圧流路に導きその流路中
    で加熱し、両流路を加圧状態のままステータ歯とロータ
    歯を備えた乳化機に延ばし、この乳化機中において加圧
    状態で上記液状高軟化点物質を上記加熱された水に乳化
    させて高軟化点乳化物を得ることを特徴とする高軟化点
    乳化物の製法。
  2. (2)上記両流路内を流れる両液が、乳化機のロータ歯
    の各歯の間およびロータ歯とステータ歯の間ならびにス
    テータ歯の各歯の間を通過する過程で乳化される請求項
    (1)記載の高軟化点乳化物の製法。
JP2136293A 1990-05-25 1990-05-25 高軟化点乳化物の製法 Expired - Lifetime JP2548824B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2136293A JP2548824B2 (ja) 1990-05-25 1990-05-25 高軟化点乳化物の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2136293A JP2548824B2 (ja) 1990-05-25 1990-05-25 高軟化点乳化物の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0431469A true JPH0431469A (ja) 1992-02-03
JP2548824B2 JP2548824B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=15171790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2136293A Expired - Lifetime JP2548824B2 (ja) 1990-05-25 1990-05-25 高軟化点乳化物の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2548824B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004513759A (ja) * 2000-06-08 2004-05-13 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン ナノ粒子懸濁液の製造方法
US6854125B2 (en) 2000-11-07 2005-02-08 Matshushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic head
JP2011011178A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Spg Technology Co Ltd 気液混合溶解方法とその装置
JP2020124695A (ja) * 2019-02-06 2020-08-20 冷化工業株式会社 乳化組成物製造システム
WO2022178454A3 (en) * 2021-02-22 2022-11-24 Apeel Technology, Inc. Large scale mixing systems, devices, and methods

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840131A (ja) * 1981-09-03 1983-03-09 Toshio Araki エマルジヨン流体の製造方法及びその装置
JPS58216726A (ja) * 1982-06-10 1983-12-16 Toshio Araki エマルジヨン流体の製造装置
JPS5942033A (ja) * 1981-08-19 1984-03-08 Nippon Ranzubaagu Kk 乳化液の製造装置
JPS59166231A (ja) * 1983-03-11 1984-09-19 Kiyomatsu Ito エマルジヨン製造機
JPS6349239A (ja) * 1986-08-19 1988-03-02 Ebara Corp 乳化分散機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5942033A (ja) * 1981-08-19 1984-03-08 Nippon Ranzubaagu Kk 乳化液の製造装置
JPS5942032A (ja) * 1981-08-19 1984-03-08 Nippon Ranzubaagu Kk 乳化液の製造装置
JPS5840131A (ja) * 1981-09-03 1983-03-09 Toshio Araki エマルジヨン流体の製造方法及びその装置
JPS58216726A (ja) * 1982-06-10 1983-12-16 Toshio Araki エマルジヨン流体の製造装置
JPS59166231A (ja) * 1983-03-11 1984-09-19 Kiyomatsu Ito エマルジヨン製造機
JPS6349239A (ja) * 1986-08-19 1988-03-02 Ebara Corp 乳化分散機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004513759A (ja) * 2000-06-08 2004-05-13 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン ナノ粒子懸濁液の製造方法
US6854125B2 (en) 2000-11-07 2005-02-08 Matshushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic head
JP2011011178A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Spg Technology Co Ltd 気液混合溶解方法とその装置
JP2020124695A (ja) * 2019-02-06 2020-08-20 冷化工業株式会社 乳化組成物製造システム
WO2022178454A3 (en) * 2021-02-22 2022-11-24 Apeel Technology, Inc. Large scale mixing systems, devices, and methods

Also Published As

Publication number Publication date
JP2548824B2 (ja) 1996-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2960318A (en) Mixing, emulsifying, homogenizing and the like machines
JPH0431469A (ja) 高軟化点乳化物の製法
JPH01162A (ja) ビチューメンエマルジョン
US8518186B2 (en) System and process for starch production
JPH0634914B2 (ja) 混合の間に反応を生ぜしめまたは開始させながら少なくとも2種の流動性物質を混合するためのミキサ
US20050237854A1 (en) Method for continuously and dynamically mixing at least two fluids, and micromixer
JPH0526641B2 (ja)
EP1202122B1 (en) Method for producing polyester resin particle dispersion material, method for producing polyester resin particles, and method for producing electrophotographic spherical toner
EP2181090A2 (en) System and process for production of toluene diisocyanate
CN102256696B (zh) 蜡的高剪切氧化
DE69422187T2 (de) Verfahren und vorrichtung zum mischen einer flüssigkeit in einen zellstoffbrei
CN110421670A (zh) 一种防潮环保型mdf纤维板的制造设备
US4386855A (en) High pressure mechanical mixer for epoxy compounds
JPH0428409B2 (ja)
JP5918219B2 (ja) 溶融乳化による微分散懸濁液の製造方法
KR20010093082A (ko) 폐 젤라틴의 정제 및 회수 방법
BR0309885A (pt) Sistema de cristalização usando homogeneização
GB865127A (en) Improvements in mixing, emulsifying, homogenizing and the like apparatus
EP0310602A1 (en) Method and extruder head for manufacturing extrusion products from melted plastic
Pearce et al. Aging and performance of structural film adhesives. II. Comparison of two nitrile–epoxy systems
JPH1180602A (ja) 粉体スラリー塗料の製造方法
SU1685255A3 (ru) Смеситель непрерывного действи дл в зких жидкостей
US1757065A (en) Machine for emulsifying bitumen, other materials, and the like
RU2195996C2 (ru) Установка для получения жидкотекучих многокомпонентных смесей
US2669438A (en) Liquid mixer and method of mixing