JPS5840131A - エマルジヨン流体の製造方法及びその装置 - Google Patents
エマルジヨン流体の製造方法及びその装置Info
- Publication number
- JPS5840131A JPS5840131A JP56137754A JP13775481A JPS5840131A JP S5840131 A JPS5840131 A JP S5840131A JP 56137754 A JP56137754 A JP 56137754A JP 13775481 A JP13775481 A JP 13775481A JP S5840131 A JPS5840131 A JP S5840131A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotor
- fluid
- fine
- protrusions
- action
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F25/00—Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
- B01F25/70—Spray-mixers, e.g. for mixing intersecting sheets of material
- B01F25/74—Spray-mixers, e.g. for mixing intersecting sheets of material with rotating parts, e.g. discs
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はエマルジョン流体の製造方法及び装置(二関す
るものである。
るものである。
エマルジョン流体例えば重油に水を所定量加えてこれを
一攪拌しエマルジョン燃料油とする方法は従来より広(
知られている。この種のエマルジョン燃料油は水の粒子
の回りを油の膜が覆った状態で粒状のまま存在している
もので、このエマルジョン燃料油が加熱されると、沸点
の低い水が最初に蒸発し、外側を覆っていた油の膜が微
粒子に粉砕されこれが燃焼室に広がるため極めて効率の
よい燃焼状態となりバーナであるならば人足が延び、完
全燃焼の状態となり燃焼ガス中の硫黄分や窒素分が減少
し、公害の発生をおさえるという優れた効果がある。
一攪拌しエマルジョン燃料油とする方法は従来より広(
知られている。この種のエマルジョン燃料油は水の粒子
の回りを油の膜が覆った状態で粒状のまま存在している
もので、このエマルジョン燃料油が加熱されると、沸点
の低い水が最初に蒸発し、外側を覆っていた油の膜が微
粒子に粉砕されこれが燃焼室に広がるため極めて効率の
よい燃焼状態となりバーナであるならば人足が延び、完
全燃焼の状態となり燃焼ガス中の硫黄分や窒素分が減少
し、公害の発生をおさえるという優れた効果がある。
ところがこのようなエマルジョン燃焼油の従来の製造方
法及び装置は各種あるが、原理的C二は回転翼C二よろ
水と油の混合原料を攪拌、破砕、混和させるもので原料
流体を高速回転する翼によって破砕混和するものがほと
んどで得られたエマルジョン燃料油は極めて短時間で分
離現象を生じ不安定であるため、得られた燃料油を貯蔵
しておくことはできず、装置とバーナ或いはエンジン等
を直結して使用するしか方法がな(、経済的にも極めて
不利である等の欠点があった。
法及び装置は各種あるが、原理的C二は回転翼C二よろ
水と油の混合原料を攪拌、破砕、混和させるもので原料
流体を高速回転する翼によって破砕混和するものがほと
んどで得られたエマルジョン燃料油は極めて短時間で分
離現象を生じ不安定であるため、得られた燃料油を貯蔵
しておくことはできず、装置とバーナ或いはエンジン等
を直結して使用するしか方法がな(、経済的にも極めて
不利である等の欠点があった。
本発明は以上のような従来の欠点を除去するためになさ
れたもので、極めて安定したエマルジョン流体を得るこ
とができるようC二したエマルジョン流体の製造方法及
び装置を提供することを目的としている。
れたもので、極めて安定したエマルジョン流体を得るこ
とができるようC二したエマルジョン流体の製造方法及
び装置を提供することを目的としている。
本発明においては上記の目的を達成するために超高速回
転する回転子により遠心力作用によって原料流体を回転
子の細孔から外側に噴出させ、回転子内壁C押圧された
原料流体が回転子の細孔入口の圧入C:よる摩擦抵抗と
細孔からの流体の噴出圧との相乗効果によって生じた真
空作用により、原料流体を瞬時C二膨張させ障害体とし
遠心力作用による原料流体の正流噴出作用に更C加圧作
用を与え、回転子の外周部に存在する流体I:激突させ
、流体を超微細化させると共C:混和させるよう(ニし
た方法及び装置を採用した。
転する回転子により遠心力作用によって原料流体を回転
子の細孔から外側に噴出させ、回転子内壁C押圧された
原料流体が回転子の細孔入口の圧入C:よる摩擦抵抗と
細孔からの流体の噴出圧との相乗効果によって生じた真
空作用により、原料流体を瞬時C二膨張させ障害体とし
遠心力作用による原料流体の正流噴出作用に更C加圧作
用を与え、回転子の外周部に存在する流体I:激突させ
、流体を超微細化させると共C:混和させるよう(ニし
た方法及び装置を採用した。
法及び装置の詳細を説明する。
第1図以下は本発明方法を採用したエマルジョン燃料油
製造装置の一実施例を説明するもので、図(二おいて全
体を符号1で示すエマルジョン焼量油製造装置はケーシ
ング2を基に組み立てられている。ケーシング2の一端
側には水と油の混合原料流体の供給口3が設けられてい
る。ケーシング2の中央部には回転軸4が回転自在(二
軸車されており、その一端は軸承箱5を介して外側に導
びかれ、プーリ6を介して図示していたいモータにより
10.00 Orpm程度の高速回転で回転される。
製造装置の一実施例を説明するもので、図(二おいて全
体を符号1で示すエマルジョン焼量油製造装置はケーシ
ング2を基に組み立てられている。ケーシング2の一端
側には水と油の混合原料流体の供給口3が設けられてい
る。ケーシング2の中央部には回転軸4が回転自在(二
軸車されており、その一端は軸承箱5を介して外側に導
びかれ、プーリ6を介して図示していたいモータにより
10.00 Orpm程度の高速回転で回転される。
この回転軸4には2対の回転子7,8が固定されている
。回転子7,8は回転軸7にブラケット9を介して固定
されており、中空に形成され第2図に拡大して断面を示
すように回転子7,8には円周方向に沿って所定間隔で
細孔間隙溝t’?i成されており、更に回転子7,8の
外周面には突起11が軸方向全長に亙って形成されてい
る。この回転子7,8と対抗してケーシング2の内周面
には突起12が前記突起11と同じ長さで所定ピッチで
形成されている。これら突起11と12間の距離は極め
て微細である。
。回転子7,8は回転軸7にブラケット9を介して固定
されており、中空に形成され第2図に拡大して断面を示
すように回転子7,8には円周方向に沿って所定間隔で
細孔間隙溝t’?i成されており、更に回転子7,8の
外周面には突起11が軸方向全長に亙って形成されてい
る。この回転子7,8と対抗してケーシング2の内周面
には突起12が前記突起11と同じ長さで所定ピッチで
形成されている。これら突起11と12間の距離は極め
て微細である。
回転軸4C二は前記回転子3の外側、すなわち原料流体
の供給口3側に寄った位置においてエンペラ13が固定
されている。そしてエンペラ13の外側には原料流体を
エンペラ13方向に向かって導(ための流路14が形成
されている。
の供給口3側に寄った位置においてエンペラ13が固定
されている。そしてエンペラ13の外側には原料流体を
エンペラ13方向に向かって導(ための流路14が形成
されている。
次に、以上のように構成された本実施例の動作C二つき
説明する。
説明する。
水と油を所定の混合比により混合した原料流体を供給口
3から供給し、回転子7,8及びエンペラ13を高速度
で回転させると原料流体はエンペラ13により流入加圧
されて中空の回転子7,8内に供給される。回転子7,
8内に供給された原料流体は回転子7.8の10.00
Orpm程度の高速度で回転しているためC二生じる
遠心力により、回転子の細孔間隙溝10の底辺部に押圧
され、同時に流体が細孔間隙溝10の入口C;圧入され
る。
3から供給し、回転子7,8及びエンペラ13を高速度
で回転させると原料流体はエンペラ13により流入加圧
されて中空の回転子7,8内に供給される。回転子7,
8内に供給された原料流体は回転子7.8の10.00
Orpm程度の高速度で回転しているためC二生じる
遠心力により、回転子の細孔間隙溝10の底辺部に押圧
され、同時に流体が細孔間隙溝10の入口C;圧入され
る。
この時、原料流体は細孔間隙溝10に侵入する際に生じ
る摩擦抵抗と、細孔間隙溝10から噴出される力と相乗
効果によって生じた真空作用により細孔間隙溝10中に
おいて瞬時に膨張し第3図に示すように障害体15とな
りこれに遠心力が作用し更に正流検出効果が増大し、細
孔間隙溝10から噴出され、突起11.12の間の空間
に存在する回転流体と激突し、超微粉砕作用を受ける。
る摩擦抵抗と、細孔間隙溝10から噴出される力と相乗
効果によって生じた真空作用により細孔間隙溝10中に
おいて瞬時に膨張し第3図に示すように障害体15とな
りこれに遠心力が作用し更に正流検出効果が増大し、細
孔間隙溝10から噴出され、突起11.12の間の空間
に存在する回転流体と激突し、超微粉砕作用を受ける。
そしてすでに噴出されて突起11と12との間に存在す
る回転攪拌流体と一体に混和され安定したエマルジョン
燃料油となり、排出口1aから排出される。
る回転攪拌流体と一体に混和され安定したエマルジョン
燃料油となり、排出口1aから排出される。
このようにして微粉砕化されたエマルジョン燃料油は微
粉砕化された水の粒子を油が包んだ状態となっており、
しかもこの油で包まれた粒子の直径は均一であるため隣
接する粒子同志が一体化されず、エマルジョン状態を長
く保ち少なくとも数ケ月間の貯蔵が可能である。
粉砕化された水の粒子を油が包んだ状態となっており、
しかもこの油で包まれた粒子の直径は均一であるため隣
接する粒子同志が一体化されず、エマルジョン状態を長
く保ち少なくとも数ケ月間の貯蔵が可能である。
具体的な実施例を述べると下記の通りである。
第2種重油を重量比で65%と水を35%とし合計10
0Kgの原料流体を作り、これを上述した装置に供給し
たところ約10分間で完全な安定したエマルジョン燃料
油を得ることができた。
0Kgの原料流体を作り、これを上述した装置に供給し
たところ約10分間で完全な安定したエマルジョン燃料
油を得ることができた。
この時の回転子の回転数は10.00 Orpmで細孔
間隙溝10の長さ20鰭、その巾は2M、回8転子7,
8の直径は180fi、長さは200M、吐出圧は2K
p/d、流量1分間10KPであった。
間隙溝10の長さ20鰭、その巾は2M、回8転子7,
8の直径は180fi、長さは200M、吐出圧は2K
p/d、流量1分間10KPであった。
水と油の混合比を各種変えてエマルジョン燃料油を製造
したがいずれも安定したエマルジョン燃料油であり現在
においても分離現象はない。ところで第2種重油100
%のものの発熱量はJ Kg当り10470Wであるが
水35チ、第2種重油65%のエマルジョン燃料油を燃
焼させてl Kg当りの発熱量を測定したところ776
0&jであった。
したがいずれも安定したエマルジョン燃料油であり現在
においても分離現象はない。ところで第2種重油100
%のものの発熱量はJ Kg当り10470Wであるが
水35チ、第2種重油65%のエマルジョン燃料油を燃
焼させてl Kg当りの発熱量を測定したところ776
0&jであった。
このエマルジョン燃料油には第2種重油は65%である
ためこれだけが燃焼して得られる熱量は10470X0
.65=6806&ilであるがエマルジョン燃料油と
したために7760−の発熱量が得られ、発熱量は14
チ増加したことになる。
ためこれだけが燃焼して得られる熱量は10470X0
.65=6806&ilであるがエマルジョン燃料油と
したために7760−の発熱量が得られ、発熱量は14
チ増加したことになる。
このようにして本発明方法及び装置によって得られたエ
マルジョン燃料油は完全(二消エネルギー尚、上述した
実施例はエマルジョン流体としてエマルジョン燃料油だ
けを取り上げたが、例えば大豆や餡、原酒との混合その
他各種の食品類(二も適応することができる。
マルジョン燃料油は完全(二消エネルギー尚、上述した
実施例はエマルジョン流体としてエマルジョン燃料油だ
けを取り上げたが、例えば大豆や餡、原酒との混合その
他各種の食品類(二も適応することができる。
以上の説明から明らかなように本発明によれば極めて安
定したエマルジョン流体を得ることができ、重油に適応
すれば今まで得られたことがなかった極めて安定した状
態のエマルジョン燃料を得ることができる。
定したエマルジョン流体を得ることができ、重油に適応
すれば今まで得られたことがなかった極めて安定した状
態のエマルジョン燃料を得ることができる。
図は本発明の一実施例を説明するもので第1図は縦断側
面図、第2図は第1図のA−A線断面図、第3図は一部
拡大断面図である。 1・・・エマルジョン流体製造装置 2・・・ケーシング 3・・・原料流体供給口4
・・・回転軸 7.訃・・回転子9・・・ブ
ラケット 10・・・細孔間隙溝11.12・・
・突起13・・・エンペラ。
面図、第2図は第1図のA−A線断面図、第3図は一部
拡大断面図である。 1・・・エマルジョン流体製造装置 2・・・ケーシング 3・・・原料流体供給口4
・・・回転軸 7.訃・・回転子9・・・ブ
ラケット 10・・・細孔間隙溝11.12・・
・突起13・・・エンペラ。
Claims (2)
- (1)原料流体を回転子の細孔間隙溝から遠心力作用に
より噴出させると共に、回転子の細孔間隙溝に生じる真
空作用により瞬間的に膨張させ回転体の製造方法。 - (2)内周面に所定ピッチと長さをもって突起が形成さ
れたケーシングとこのケーシング内(二回転自在に軸承
された少なくとも1個の回転子とこの回転子側に原料流
体を導びくエンペラとを備え、前記回転子は中空(二回
転され円周方向C等角度間隔で多数の細孔間隙溝を有し
外周面Cは前記ケーシングの突起と対抗して所定長さの
突起が多数個形成されていることを特徴とするエマルジ
ョン流体の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56137754A JPS5840131A (ja) | 1981-09-03 | 1981-09-03 | エマルジヨン流体の製造方法及びその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56137754A JPS5840131A (ja) | 1981-09-03 | 1981-09-03 | エマルジヨン流体の製造方法及びその装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5840131A true JPS5840131A (ja) | 1983-03-09 |
Family
ID=15206046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56137754A Pending JPS5840131A (ja) | 1981-09-03 | 1981-09-03 | エマルジヨン流体の製造方法及びその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5840131A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6384633A (ja) * | 1986-09-26 | 1988-04-15 | Nobuo Koyama | 液体中への電子放出装置 |
JPH0431469A (ja) * | 1990-05-25 | 1992-02-03 | Kanebo Nsc Ltd | 高軟化点乳化物の製法 |
JP2004041956A (ja) * | 2002-07-12 | 2004-02-12 | Co-Op Chem Co Ltd | 流体混合装置及びそれを用いて得られる均一分散液 |
-
1981
- 1981-09-03 JP JP56137754A patent/JPS5840131A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6384633A (ja) * | 1986-09-26 | 1988-04-15 | Nobuo Koyama | 液体中への電子放出装置 |
JPH0431469A (ja) * | 1990-05-25 | 1992-02-03 | Kanebo Nsc Ltd | 高軟化点乳化物の製法 |
JP2004041956A (ja) * | 2002-07-12 | 2004-02-12 | Co-Op Chem Co Ltd | 流体混合装置及びそれを用いて得られる均一分散液 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2395114A (en) | Rotating combustion chamber for rocket apparatus | |
US4294549A (en) | Mixing apparatus | |
US3937405A (en) | Apparatus for mixing pulverizing and grinding black powder | |
US3667221A (en) | Fuel delivery apparatus | |
US4113416A (en) | Rotary burner | |
US3747899A (en) | Mixer | |
CN105855078B (zh) | 一种具有多孔旋流壁的离心喷嘴和喷雾方法 | |
FI98406C (fi) | Suutin | |
US3618317A (en) | Fuel delivery apparatus | |
JPS5840131A (ja) | エマルジヨン流体の製造方法及びその装置 | |
US2569997A (en) | Jet device for discharging a mixture of fluids | |
US2169339A (en) | Mill for dispersion and mixing | |
GB2106407A (en) | Apparatus for emulsifying liquids | |
US3903219A (en) | Process for mixing, pulverizing and grinding black powder | |
JPH02503340A (ja) | 燃料と水の混合方法,その方法の実施のための装置及び燃料‐水混合物 | |
US4270698A (en) | Aerosol forming device | |
US3537650A (en) | Two-stage sonic atomizing device | |
US3361366A (en) | Apparatus for mixing solid particles with fluids, or fluids together, in particular at the burners themselves, and applications thereof | |
JPS58216726A (ja) | エマルジヨン流体の製造装置 | |
JPS58183791A (ja) | 抗霧化燃料の分解方法と装置 | |
US1680455A (en) | Oil burner | |
US2559792A (en) | Rotary atomizing liquid fuel burner | |
GB2062091A (en) | Water/Fuel Emulsion Carburettor Systems | |
US2539778A (en) | Rotary, internal-mixing, air-atomizing nozzle for oil burners | |
US2397327A (en) | Engine induction apparatus |