JPH04314563A - プリント装置 - Google Patents

プリント装置

Info

Publication number
JPH04314563A
JPH04314563A JP3082398A JP8239891A JPH04314563A JP H04314563 A JPH04314563 A JP H04314563A JP 3082398 A JP3082398 A JP 3082398A JP 8239891 A JP8239891 A JP 8239891A JP H04314563 A JPH04314563 A JP H04314563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
document data
print
paper
specified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3082398A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Nakatoi
和男 中樋
Yasuhiko Mizoguchi
康彦 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3082398A priority Critical patent/JPH04314563A/ja
Publication of JPH04314563A publication Critical patent/JPH04314563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、OA機器等に使用され
るプリント装置に関するものであり、例えば、パーソナ
ルコンピュータやワードプロセッサ等の文書作成装置に
て作成した文書データファイルを用紙に印刷する用途に
利用されるものである。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータやワード
プロセッサ等の文書作成装置の普及は目覚ましく、オフ
ィスから個人用途に至るまで幅広く使用されている。そ
して、それに伴って文書印刷のためのプリント装置も広
く使用されている。このうち、オフィス用途では、資源
の共有化のために、複数の文書作成装置に対して1台の
プリント装置を接続して使用することがあり、この場合
には、プリント装置に対してマルチユーザーのシステム
となる。
【0003】一方、プリント装置においては、ユーザー
の様々な要求に応えるために、印刷用紙サイズの選択機
能や用紙の縦横に対する印字方向設定機能等の印刷スタ
イル設定機能を備えたものも提供されている。上述のよ
うなマルチユーザーのシステムでは、ユーザーごとに使
いたい印刷スタイルが異なることが多く、そのような場
合には、各ユーザーがそれぞれの文書作成装置から遠隔
操作で印刷スタイル設定データファイルをプリント装置
に送出することによって、或いはプリント装置を直接操
作することによって、プリント装置の印刷スタイルを設
定することになる。文書データファイル内に印刷スタイ
ルのデータが設定されている場合もあるが、このデータ
はプリント装置の印刷スタイルを設定するためのもので
はなく、文書作成装置で文書データファイルを処理する
際に使用するためのものであって、通常、文書作成装置
はプリント装置に対して、この印刷スタイルを送出せず
、文書データのみを送出する。また、ユーザーが1人で
あっても、様々な印刷スタイルを用いることが多く、そ
の場合には、その都度設定することになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のような従来のプ
リント装置をマルチユーザーの環境で使用する場合には
、ユーザーごとに異なる印刷スタイルを設定しようとす
るので、他のユーザーが設定した印刷スタイルで文書デ
ータファイルを印刷してしまい、その結果、印刷ミスが
発生してしまうことがあった。また、ユーザーが1人で
あっても、ユーザーの思い違いによって、印刷スタイル
の設定ミスを犯して、印刷ミスが発生することがあった
。文書データファイル内の指示によって印刷スタイルを
設定する場合には、このような不都合は起こらないと考
えられるが、従来のプリント装置では、文書データファ
イルの解読手段を有さないか、仮に有していても単に文
書データ部分と印刷スタイルデータ部分を分離するだけ
で、解読によって得られた印刷スタイルデータ部分の利
用が行われておらず、印刷ミスの発生を未然に防ぐこと
ができない。このように、従来のプリント装置において
は、印刷ミスの発生を未然に防止することができず、そ
して、印刷ミスが発生してしまった場合には、印刷用紙
を無駄にするばかりでなく、再度印刷のための操作を必
要とするという問題があった。
【0005】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、プリント装置の印
刷ミスの発生を未然に防止することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明にあっては、上記
の課題を解決するために、図1に示すように、文書作成
装置10から送信される文書データファイルを受信し、
前記受信した文書データファイルの内容を用紙30に印
刷するプリント装置20において、印刷用紙30のサイ
ズを指定する印刷用紙指定手段21と、印刷用紙30の
印刷許可領域を指定する印刷許可領域指定手段22と、
受信した文書データファイルにおける文書データの区切
りコードによって区切られた文書データ集団を抽出する
文書データ集団抽出手段23と、抽出した文書データ集
団が指定されたサイズの印刷用紙30の指定された印刷
許可領域に完全に印刷できるか否かを判定する印刷可否
判定手段24とを有することを特徴とするものである。
【0007】ここで、前記印刷可否判定手段24は、印
刷機械部分の単位長さ当たりの印刷可能ドット数と、指
定された印刷許可領域の長さとで決定される容量のプリ
ントイメージバッファ25を有し、このバッファ25に
前記文書データ集団のビットイメージを完全に書き込め
るか否かを判定することにより印刷の可否を判定する手
段とすることが好ましい。
【0008】また、前記印刷可否判定手段24により文
書データ集団が完全には印刷できないと判定されたとき
に、警告を発生する警告手段26を更に備えたり、ある
いは、印刷用紙指定手段21及び印刷許可領域指定手段
22の少なくとも一方の指定を印刷可能となるような指
定に変更する指定変更手段27、もしくは、印刷可能と
なるような文字サイズを選択する文字サイズ変更手段を
更に備えることが好ましい。
【0009】
【作用】以下、本発明の作用を図1により説明する。本
発明のプリント装置20では、手段21で指定されたサ
イズの印刷用紙30において、手段22で指定された印
刷許可領域に、文書作成装置10から受信した文書デー
タファイルから手段23で抽出された文書データ集団が
完全に印刷できるか否かを手段24で判定するようにし
たので、この文書データ集団が印刷用紙30の印刷許可
領域に完全に印刷し切れずに、文字欠け等が発生したり
、印刷用紙30の2枚以上に跨がって印刷されたりする
ような印刷ミスの発生を防止できるものである。印刷可
否判定手段24では、印刷用紙30に実際に印刷する代
わりに、プリントイメージバッファ25にプリントイメ
ージを書き込んでみて、完全に書き込むことができれば
印刷可能と判定し、完全に書き込むことができなければ
印刷不能と判定する。そして、印刷可能と判定されれば
、印刷用紙30に実際に印刷する。また、印刷不能と判
定されれば、警告手段26で警告する。この警告に代え
て、あるいは、この警告と同時に、指定変更手段27に
より印刷用紙のサイズもしくは印刷許可領域の指定を変
更する。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図2〜図4に基づ
いて説明する。図2は本発明のプリント装置の概略構成
を示すブロック図である。図中、1は文書作成装置から
文書データファイルを受信するためのインターフェイス
部である。2はプリント装置の操作スイッチ部であり、
ユーザーはこれを操作することによって印刷用紙のサイ
ズ、文字サイズ、印刷スタイル等を直接指定することが
できる。指定可能な印刷スタイルとしては、用紙の縦横
に対する印字方向、用紙の上下左右のマージン、字間ピ
ッチ、行間ピッチ等がある。3はCPUであり、前記イ
ンターフェイス部1及び操作スイッチ部2に接続されて
おり、前記インターフェイス部1による文書データの受
信、印刷データの処理、前記操作スイッチ部2からの信
号処理、印刷機構の制御等を行う。このCPU3には、
メモリ4が接続されている。メモリ4は読出専用のメモ
リ4Aと書換可能なメモリ4Bとから構成されている。 読出専用のメモリ4Aには、CPU3の制御プログラム
、登録された文字のパターン等が記憶されている。一方
、書換可能なメモリ4Bは、文書データファイル全体を
一時格納するためのプリントバッファや、印刷用紙の印
刷許可領域に印刷するプリントイメージを一時格納する
ためのプリントイメージバッファを含むほか、印刷スタ
イルや、印刷機構のステイタス等を記憶しておくために
も使用される。また、CPU3には、印刷機構の制御回
路5が接続されている。
【0011】図3は本実施例のプリント装置20の動作
を示すフローチャートである。CPU3のインターフェ
イス部1の入力バッファに文書作成装置10からデータ
が受信されると、受信データが文書データであるか制御
データであるかを判定する(#1,#2)。受信データ
が文書データでなく、制御データである場合には、印刷
機構を制御するための機械制御データか否かを判定する
(#3)。機械制御データであれば、印刷機構の制御処
理を実行して、次の受信データを待つ(#4)。機械制
御データでなければ、印刷スタイルの設定データか否か
を判定する(#5)。印刷スタイルの設定データであれ
ば、印刷スタイルの設定処理を実行して、次の受信デー
タを待つ(#6)。印刷スタイルの設定データでなけれ
ば、ファイルの区切りを設定するためのデータか否かを
判定する(#7)。ファイルの区切りを設定するための
データであれば、プリントバッファにファイルの区切り
コードを書き込む(#8)。
【0012】次に、#2のステップで、受信データが文
書データであると判定された場合には、この文書データ
をプリントバッファに格納する(#9)。文書データが
受信されている間は、#1,#2,#9のループを繰り
返し、プリントバッファに文書データファイルが格納さ
れて行く。文書データの最後に、ファイルの区切りを設
定するためのデータが受信されると、#3,#5,#7
を経て、#8でプリントバッファにファイルの区切りコ
ードが書き込まれる。これによって、プリントバッファ
には、印刷すべき文書データファイル全体が一時格納さ
れた状態となる。この文書データファイルは、ページ区
切りコードで区切られた1つ以上の文書データ集団を含
んでいる。
【0013】次に、#1のステップで、受信データが無
いと判定された場合には、印刷すべき文書データがプリ
ントバッファに有るか否かを判定する(#10)。印刷
すべき文書データがプリントバッファに無い場合には、
#1に戻って、次のデータが受信されるのを待つ。印刷
すべき文書データがプリントバッファに有るときには、
メモリ4Bで指定された用紙サイズ、文字サイズ、印刷
スタイルが読み込まれる(#11,#12,#13)。 その後、プリントバッファから文書データを読み出して
、ページ区切りコードを探し出す(#14,#15)。 そして、読み出した文書データを指定されたサイズの印
刷用紙、指定されたサイズの文字、指定された印刷スタ
イルで印刷した場合のプリントイメージをバッファ上に
作成し、このプリントイメージバッファの作成中に、エ
ラーが発生するか否かを判定する(#16,#17)。 エラーが発生しない場合には、#14,#15,#16
,#17のループを繰り返し、エラーが発生しないまま
、#15でページ区切りコードを検出すると、#25で
印刷動作を行う。この#25での印刷動作により印刷済
の文書データはプリントバッファから消去される。そし
て、#25から#1に戻り、受信データが無ければ、#
10でプリントバッファが空になるまで、ページ区切り
コードで区切られた文書データ集団を印刷し続ける。ま
た、#1で受信データが有れば、その処理を行う。なお
、本実施例では、プリントバッファの容量が十分に大き
いと仮定しているが、文書データファイルの受信量が多
くて、プリントバッファに格納し切れない場合には、プ
リント装置から文書作成装置に対して送信待機要求を送
出するように構成しても構わない。
【0014】ここで、プリントイメージバッファの構成
を図4に示す。プリントイメージバッファの横方向ビッ
ト数は、印刷許可領域の横方向設定長と印刷分解能(単
位長さ当たりの印刷可能ドット数)を乗算したものとな
る。また、縦方向ビット数は、印刷許可領域の縦方向設
定長と印刷分解能を乗算したものとなる。図4では、一
例として、1つの文字パターンを拡大して示してある。 これは、アドレス0001H〜0007Hの各アドレス
毎に1バイト(ビットb7〜b0)のパターンが書き込
まれていることを示している。CPU3は、指定された
用紙サイズと印刷許可領域に基づいて、横方向設定長と
縦方向設定長を計算し、プリントイメージバッファの容
量を決定し、印刷すべき文書データが文字である場合に
は、指定された文字サイズのビットイメージをメモリ4
Aから読み出してバッファに書き込み、印刷すべき文書
データがビットイメージデータである場合には、そのま
まバッファに書き込む。この書き込みの際には、印刷ス
タイルとして指定された印字方向、字間及び行間等に従
って実際に印刷用紙に印刷する動作をシミュレートする
ように書き込むものである。
【0015】CPU3は、このようにプリントイメージ
バッファを作成して行くが、その際、1文字分のビット
イメージがプリントイメージバッファの印刷用紙の各辺
に対応するアドレスを跨いで配置されるか、あるいは改
行データを受け付ける前に1行分の文字数を越えた場合
、あるいはプリントイメージバッファが一杯になっても
ページ区切りコードを発見できない場合に、この文書デ
ータ集団を印刷用紙の1ページあるいは指定された印刷
許可領域に印刷できないと判定する。
【0016】このとき、プリント装置は印刷ミスを起こ
すと判定し、#25の印刷動作を一時保留する。そして
、指定された用紙サイズが最大でなければ、用紙サイズ
の指定を1回り大きく設定し直す(#18,#19)。 その後、#14〜#17でプリントイメージバッファを
再構築する。用紙サイズが1回り大きく設定されれば、
上述のプリントイメージバッファの作成時にエラーが発
生しない場合がある。この場合、#25の印刷動作を実
行することができる。
【0017】用紙サイズが最大でもなお、プリンタイメ
ージバッファの作成時にエラーが発生する場合には、文
字サイズが最小でなければ、文字サイズを1回り小さく
し設定し直す(#20,#21)。その後、#14〜#
17でプリントイメージバッファを再構築する。文字サ
イズが1回り小さく設定されれば、1文字当たりのビッ
トイメージデータ数が少なくなるので、プリントイメー
ジバッファの作成時にエラーが発生しない場合がある。 この場合、#25の印刷動作を実行することができる。
【0018】用紙サイズが最大で、且つ、文字サイズが
最小でもなお、プリントイメージバッファの作成時にエ
ラーが発生する場合には、字間や行間、上下左右のマー
ジン等の印刷スタイルの指定を、印刷領域を拡大する方
向に変更する(#22,#23)。その後、#14〜#
17でプリントイメージバッファを再構築する。字間や
行間を詰めたり、マージン(用紙の余白)を小さくすれ
ば、プリントイメージバッファの作成時にエラーが発生
しない場合がある。この場合、#25の印刷動作を実行
することができる。用紙サイズが最大で、文字サイズが
最小で、且つ、印刷領域が最大であってもなお、プリン
トイメージバッファの作成時にエラーが発生する場合に
は、ブザーやLED等を用いて警告動作を行う(#24
)。
【0019】なお、#18〜#23を省略し、#17で
エラーが発生したときには、直ちに#24で警告動作を
行うようにしても良い。また、用紙サイズ、文字サイズ
、印刷領域の指定変更の優先順位は自由に入れ換えても
良く、いずれかを省略しても構わない。また、用紙サイ
ズ、文字サイズ、印刷用紙の初期設定は、文書作成装置
10から送出したデータで指定しても良いし、操作スイ
ッチ部2で指定しても良い。
【0020】
【発明の効果】請求項1のプリント装置によれば、受信
した文書データファイル中の区切りコードで区切られた
文書データ集団が、指定されたサイズの印刷用紙におけ
る指定された印刷許可領域に完全に印刷できるか否かを
予め判定するようにしたから、印刷ミスの発生を未然に
防止できるという効果がある。
【0021】請求項2のプリント装置によれば、印刷機
械部分の単位長さ当たりの印刷可能ドット数と、指定さ
れた印刷許可領域の長さとで決定される容量のプリント
イメージバッファに前記文書データ集団のビットイメー
ジを完全に書き込めるか否かを判定するようにしたから
、印刷可否の判定を容易に行えるという効果がある。
【0022】請求項3のプリント装置によれば、文書デ
ータ集団が完全には印刷できないと判定されたときに、
警告を発生するようにしたので、ユーザーが印刷ミスに
気付かないような不都合を防止できるという効果がある
【0023】請求項4のプリント装置によれば、文書デ
ータ集団が完全には印刷できないと判定されたときに、
印刷用紙指定手段及び印刷許可領域指定手段の少なくと
も一方の指定を印刷可能となるような指定に変更するよ
うにしたから、ユーザーの手を煩わせることなく、自動
的に印刷用紙サイズや印刷許可領域の指定を変更して、
適正な印刷を行うことができ、印刷作業の省力化が可能
になるという効果がある。
【0024】請求項5のプリント装置によれば、文書デ
ータ集団が完全には印刷できないと判定されたときに、
印刷可能となるような文字サイズを選択するようにした
から、ユーザーの手を煩わせることなく、自動的に文字
サイズを変更して、適正な印刷を行うことができ、印刷
作業の省力化が可能になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成を示すクレーム対応ブロック
図である。
【図2】本発明の一実施例の概略構成を示すブロック図
である。
【図3】本発明の一実施例の動作を示すフローチャート
である。
【図4】本発明の一実施例に用いるプリントイメージバ
ッファの構成図である。
【符号の説明】
10    文書作成装置 20    プリント装置 21    印刷用紙指定手段 22    印刷許可領域指定手段 23    文書データ集団抽出手段 24    印刷可否判定手段 25    プリントイメージバッファ26    警
告手段 27    指定変更手段 30    印刷用紙

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】    文書作成装置から送信される文書
    データファイルを受信し、前記受信した文書データファ
    イルの内容を用紙に印刷するプリント装置において、印
    刷用紙のサイズを指定する印刷用紙指定手段と、印刷用
    紙の印刷許可領域を指定する印刷許可領域指定手段と、
    受信した文書データファイルにおける文書データの区切
    りコードによって区切られた文書データ集団を抽出する
    手段と、抽出した文書データ集団が指定されたサイズの
    印刷用紙の指定された印刷許可領域に完全に印刷できる
    か否かを判定する印刷可否判定手段とを有することを特
    徴とするプリント装置。
  2. 【請求項2】    前記印刷可否判定手段は、印刷機
    械部分の単位長さ当たりの印刷可能ドット数と、指定さ
    れた印刷許可領域の長さとで決定される容量のプリント
    イメージバッファを有し、このバッファに前記文書デー
    タ集団のビットイメージを完全に書き込めるか否かを判
    定することにより印刷の可否を判定する手段であること
    を特徴とする請求項1記載のプリント装置。
  3. 【請求項3】    前記印刷可否判定手段により文書
    データ集団が完全には印刷できないと判定されたときに
    、警告を発生する警告手段を更に備えることを特徴とす
    る請求項1記載のプリント装置。
  4. 【請求項4】    前記印刷可否判定手段により文書
    データ集団が完全には印刷できないと判定されたときに
    、印刷用紙指定手段及び印刷許可領域指定手段の少なく
    とも一方の指定を印刷可能となるような指定に変更する
    指定変更手段を更に備えることを特徴とする請求項1記
    載のプリント装置。
  5. 【請求項5】    前記印刷可否判定手段により文書
    データ集団が完全には印刷できないと判定されたときに
    、印刷可能となるような文字サイズを選択する文字サイ
    ズ変更手段を更に備えることを特徴とする請求項1記載
    のプリント装置。
JP3082398A 1991-04-15 1991-04-15 プリント装置 Pending JPH04314563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3082398A JPH04314563A (ja) 1991-04-15 1991-04-15 プリント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3082398A JPH04314563A (ja) 1991-04-15 1991-04-15 プリント装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04314563A true JPH04314563A (ja) 1992-11-05

Family

ID=13773487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3082398A Pending JPH04314563A (ja) 1991-04-15 1991-04-15 プリント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04314563A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6833930B2 (en) 1998-07-10 2004-12-21 Canon Kabushiki Kaisha Printing control method and apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6833930B2 (en) 1998-07-10 2004-12-21 Canon Kabushiki Kaisha Printing control method and apparatus
US7218413B2 (en) 1998-07-10 2007-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Printing control method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6667814B1 (en) Automatic up image printing
MXPA97003805A (es) Sistema y metodo de comunicacion con impresora
JP2006338443A (ja) フィルタデバイスドライバ、複製印刷制御方法及びその制御プログラム
US5878198A (en) Information processing apparatus and method and memory medium storing information processing program
US6476938B1 (en) Print control system and method
JPH0263763A (ja) 出力方法及びその装置
JP2004330688A (ja) ページ記述言語と文字コード体系の自動判別機能を備えるプリンタ装置
JPH04314563A (ja) プリント装置
JP3852728B2 (ja) 印刷装置および情報処理装置
JP2778282B2 (ja) 電子機器
JP4329203B2 (ja) 印刷装置及び方法
JPS59201870A (ja) 印字装置
JPH0728612A (ja) プリンタ
JP2744025B2 (ja) 印字制御装置
JP2005103948A (ja) 文字情報処理システム、文字情報処理装置及び文字情報処理プログラム
JPH0465262A (ja) ページプリンタ
JP2839139B2 (ja) 文書処理方法
JP2003054065A (ja) 画像形成装置
JP2004512194A (ja) プリンタ・セットアップ・インストラクションを生成する方法
JPS60107374A (ja) プリンタ
JP2002358174A (ja) 印刷ジョブ管理方式
JPH10326166A (ja) 印刷装置
JP2005288974A (ja) 印刷制御装置、印刷装置及びプログラム
JPH07148992A (ja) 印字装置
JPH0999597A (ja) プリンタ