JPH0431446A - フッ素樹脂発泡体の製造法 - Google Patents

フッ素樹脂発泡体の製造法

Info

Publication number
JPH0431446A
JPH0431446A JP13625390A JP13625390A JPH0431446A JP H0431446 A JPH0431446 A JP H0431446A JP 13625390 A JP13625390 A JP 13625390A JP 13625390 A JP13625390 A JP 13625390A JP H0431446 A JPH0431446 A JP H0431446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluororesin
crystallization
water
inorganic compound
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13625390A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Murakami
知之 村上
Norikane Nahata
名畑 憲兼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP13625390A priority Critical patent/JPH0431446A/ja
Publication of JPH0431446A publication Critical patent/JPH0431446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はフッ素樹脂発泡体の新規な製造法に関するもの
である。
(従来の技術) フッ素樹脂発泡体は薬品や有機溶剤の輸送用容器のシー
ル材、配管や機器のバ・ンキング材やガスケット材、建
築物の断熱材等、種々の分野での有用性が期待される。
ところで、かようなフッ素樹脂発泡体の製造法としでは
、特開昭62−252435号公報に記載されているよ
うに、(a)〜(c)の方法が知られている。
(a)熱可塑性フッ素樹脂をシート状に押し出したもの
、或いは圧縮成形したものに電離性放射線を照射して架
橋シートとし、次いでこれをオートクレーブ等の耐圧容
器内に入れ、物理発泡剤を気体状または液体状で注入し
、加熱加圧条件下において架橋シートにこれを含浸せし
め、その後該発泡剤を発泡せしめる方法。
(b)架橋性の官能基を有する架橋性フッ素樹脂に架橋
剤を均一に混合し、押し出し、射出または圧縮成形によ
って架橋フッ素樹脂成形品とした後、耐圧容器内で該成
形品に物理発泡剤を含浸せしめ、その後発泡剤を発泡せ
しめる方法。
(c)シート状、糸状、フィルム状等に成形されたフッ
素樹脂に、耐圧容器内で物理発泡剤を含浸させ、次いで
電離性放射線を照射して架橋し、その後発泡剤を発泡せ
しめる方法。
なお、これら従来法における物理発泡剤とじてはプロパ
ン、ブタン、ペンタン等の炭化水素、クロロホルム、塩
化メチル、塩化メチレン、四塩化炭素等の塩化炭化水素
、ジクロロジフルオロメタン、ジクロロフルオロメタン
、トリクロロモノフルーA”ロメタン、トリクロロトリ
フルオロエタン、テトラクロロジフルオロエタン等のフ
ッ化塩化炭化水素等が使用される。
(発明が解決しようとする課題) 上記従来法はいずれもフッ素樹脂成形体に物理発泡剤を
含浸させる工程を必須とするものであるが、成形体への
発泡剤の含浸には長時間を要しく例えば、75°Cで4
日間程度)、生産性が悪いという問題があった。
(課順を解決するための手段) 本発明者はかような現状に鑑み鋭意検討の結果、発泡剤
として従来とは異なる特定の物質を使用すれば、フッ素
樹脂発泡体の生産性を容易に向上できることを見い出し
、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明に係るフッ素樹脂発泡体の製造法は熱可塑
性フッ素樹脂と結晶水保有無機化合物を含む混合物を所
定形状に成形した後、該フッ素樹脂を架橋し、次いで該
無機化合物の結晶水放出温度以上に加熱することにより
、該成形体を発泡構造とすることを特徴とするものであ
る。
本発明に用いられる熱可塑性フッ素樹脂の具体例として
は、先ず、エチレン−テトラフルオロエチレン共重合体
(E T F B ) 、エチレン−クロロトリフルオ
ロエチレン共重合体(E、CTFE)、ポリフッ化ビニ
リデン(PVdF)、ポリフッ化ビニル(PVF)、プ
ロピレン−テトラフルオロエチレン共重合体、ビニリデ
ンフルオリトーチトラフルオロエチレン共重合体、ビニ
リデンフルオリドーベンタフルオロプロピレン共重合体
、ビニリデンフルオリドーへキサフルオロプロピレン共
重合体、テトラフルオロエチレンービニリデンフルオリ
ドーへキサフルオロプロピレン共重合体、ビニリデンフ
ルオリドーパ−フルオロアルキルパーフルオロビニルエ
ーテル共重合体、テトラフルオロエチレンーパーフルオ
ロアルキルビニルエーテルービニリデンフルオリド共重
合体等の分子鎖中に水素原子を含有するフッ素樹脂を挙
げることができる。
かようなフッ素樹脂は放射線照射や化学架橋により容易
に架橋し得ると共に、無機化合物の保有する結晶水の放
出により発泡構造となり易いので好ましいものである。
また、本発明において用いる結晶水保有無機化合物とし
ては、A I  (OH) s 、A lx 03  
・3I]20、Mg (OH)t 、Ca (OH)z
 、FeO(OH)、ZnO・2B、Os  ’3.5
HtO1Be (OH)を等をその具体例として挙げる
ことができる。
なお、これら無機化合物の結晶水放出開始温度(°C)
および結晶水放出ピーク温度(°C)は、第1表に示す
とおりである。
(以下、余白) 第1表 本発明においては、先ず、上記熱可塑性フッ素樹脂と結
晶水含有無機化合物を含む混合物がフィルム、シート、
チューブ、棒状体等所定形状に成形される。この際の両
者の配合割合は、種々の条件によって変わり得るが、通
常、フッ素樹脂100重量部に対し、無機化合物100
重量部以下、好ましくは5〜50重量部である。勿論、
着色剤、充填剤等の所望の添加剤を適量配合することも
できる。なお、フッ素樹脂との混合を容易にし、且つ得
られる発泡体の発泡構造を均一とするために、無機化合
物の粒径を約1μm以下とするのが好ましいことが判明
している。
熱可塑性フッ素樹脂と結晶水保有無機化合物を含む混合
物の成形は押し出し、射出、圧縮等従来から採用されて
いる方法を適用できるが、成形温度は無機化合物の結晶
水放出温度以下とし、成形時に結晶水の放出が生じない
ように留意する必要がある。
かようして熱可塑性フッ素樹脂と結晶水保有無機化合物
を含む成形体が得られるが、この成形体は次いでその構
成成分であるフッ素樹脂が架橋される。架橋は放射線照
射や化学架橋によることができる。放射線照射法による
ときは、例えばガンマ線、電子線を照射源とし、約1〜
40Mr a d照射する。このとき、架橋助剤として
トリアリルイソシアヌレートを添加すると架橋効率を向
上できる。また、化学架橋法としては、例えば架橋剤と
して過酸化物を0.5〜3重量部、架橋助剤としてトリ
アリルイソシアヌレートを2〜20重量部添加して、1
80〜300 ’Cに加熱する方法を採用できる。
本発明においては、成形体を構成するフッ素樹脂が架橋
された後、該成形体がその中に含まれる無機化合物の結
晶水放出温度以上に加熱される。
この加熱により、無機化合物中の結晶水が蒸気となって
放出され、成形体における蒸気放出経路に多数の気孔が
形成され、成形体が充実質構造(非発泡構造)から発泡
構造に変化する。気孔の径は無機化合物の種類、加熱温
度等の条件によって変わり得るが、多くの場合約0.2
〜5IIlalである。
(発明の効果) 本発明は上記のように構成され、成形体を無機化合物の
結晶水放出温度以上に加熱するという簡単な操作により
、均質な発泡体が得られる利点がある。
(実施例) 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
実施例1 粒径約3mm0)PVdF (真比重1.77)粉末1
00重量部に、粒径約20μmのAI (OH)、tf
l末20重量部を混合し、この混合物を190°Cのプ
レスにて圧力50kg/cfflで20分間加圧し、厚
さ1舶のシートを得る。
このシートを空気中で加速電圧300万■の電子線を1
5Mr a d照射し、フッ素樹脂を架橋する。
次に、フッ素樹脂が架橋されたシートを温度285°C
の塩浴中に10分間浸漬せしめ、AI(OH)sから結
晶水を放出させることにより、シート中に多数の気孔を
形成せしめて、見掛は比重0.22のPVdF発泡体(
試料1)を得た。
なお、塩浴としてはNaN0.とZn(No)sを同重
量ずつ混合したものを用いた。
実施例2 粒径約3mmのETFE (真比重1.70)粉末10
0重量部に、粒径約15μmのFe0(OH)粉末45
重量部を混合し、この混合物を280°Cのプレスにて
圧力50kg/cdlで20分間加圧し、厚さ1 a+
n+のシートを得る。
このシートを実施例1と同条件で架橋し、次いで340
″Cの塩浴中に10分間浸漬せしめ、Fe0(OH)か
ら結晶水を放出させることにより、シート中に多数の気
孔を形成せしめて、見掛は比重0.16のETFE発泡
体(試料2)を得た。
実施例3 無機化合物の種類およびフッ素樹脂100重量部に対す
る配合量(重量部)を第2表のようにすること以外は実
施例2と同様に作業し、6種類のフッ素樹脂発泡体を得
た(試料3〜8)。
(以下、余白) 第 表 0個の気孔の径を測定し、その平均値(m+n)を求め
る。
第3表 上記実施例によって得られたフッ素樹脂発泡体の発泡倍
率および平均気孔径を下記要領にて測定し、その結果を
第3表に示す。
(イ)発泡倍率 フッ素樹脂の真比重を発泡体の見掛は比重で除して求め
る。
(ロ)平均気孔径

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱可塑性フッ素樹脂と結晶水保有無機化合物を含む混合
    物を所定形状に成形した後、該フッ素樹脂を架橋し、次
    いで前記無機化合物の結晶水放出温度以上に加熱するこ
    とにより、該成形体を発泡構造とすることを特徴とする
    フッ素樹脂発泡体の製造法。
JP13625390A 1990-05-25 1990-05-25 フッ素樹脂発泡体の製造法 Pending JPH0431446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13625390A JPH0431446A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 フッ素樹脂発泡体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13625390A JPH0431446A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 フッ素樹脂発泡体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0431446A true JPH0431446A (ja) 1992-02-03

Family

ID=15170863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13625390A Pending JPH0431446A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 フッ素樹脂発泡体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0431446A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5814409A (en) * 1994-05-10 1998-09-29 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Expanded fluorine type resin products and a preparation process thereof
DE10039340A1 (de) * 2000-08-04 2002-02-21 Gerhard Behrendt Verfahren zur Herstellung geschäumter thermoplastischer Formteile und thermoplastische Formteile

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5814409A (en) * 1994-05-10 1998-09-29 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Expanded fluorine type resin products and a preparation process thereof
DE10039340A1 (de) * 2000-08-04 2002-02-21 Gerhard Behrendt Verfahren zur Herstellung geschäumter thermoplastischer Formteile und thermoplastische Formteile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3883625A (en) Method for making expandable plastics
US8227521B2 (en) Fluoropolymer foams prepared with the use of blowing agents and applications thereof
JP5175543B2 (ja) フルオロポリマー発泡体、その作製方法およびその適用
EP0072499B1 (en) Process for producing foamed and molded article of polypropylene resin
EP0223155B1 (en) Expandable fluorine-containing polymer compositions, and foams of fluorine-containing polymer obtained from the compositions
US4367185A (en) Method of producing crosslinked polypropylene foam
US4370378A (en) Low density, extruded ethylenic polymer foams
EP0053190A1 (en) Crosslinked vinyl chloride resin foam and process for manufacturing the same
US3655542A (en) Modified cellular particle and process for the production thereof
US4424293A (en) Crosslinkable polypropylene composition
JPH0431446A (ja) フッ素樹脂発泡体の製造法
JPH11349711A (ja) 改質フッ素樹脂の製造方法
US3578549A (en) Expandable plastic articles
GB2030151A (en) Producing cross-linked polypropylene
US3575897A (en) Foamed fluorinated hydrocarbon polymers
JPS6144934A (ja) 防虫性樹脂発泡体の製造方法
US3640915A (en) Production of foamed polyethylene
JPS62252435A (ja) フッ素樹脂発泡体及びそれを使用したシール部材
JPS6319232A (ja) 架橋ポリオレフイン系樹脂積層発泡体の製造法
JP3164977B2 (ja) 熱伝導率の低い熱可塑性樹脂予備発泡粒子及び該熱可塑性樹脂予備発泡粒子からなる成形体
JP2706474B2 (ja) ポリオレフィン連続気泡体の改質方法
JPS62280236A (ja) 微細気泡を有するフッ素樹脂発泡体の製造方法
JPS5841297B2 (ja) 連続気泡発泡体用の重合体組成物
JPH02215844A (ja) 難燃性架橋ポリオレフイン連続気泡体の製造方法
JP2558343B2 (ja) 塩化ビニル樹脂予備発泡粒子の製造法