JPH04313497A - ロータリ式ワーク位置決め固定装置 - Google Patents

ロータリ式ワーク位置決め固定装置

Info

Publication number
JPH04313497A
JPH04313497A JP10353991A JP10353991A JPH04313497A JP H04313497 A JPH04313497 A JP H04313497A JP 10353991 A JP10353991 A JP 10353991A JP 10353991 A JP10353991 A JP 10353991A JP H04313497 A JPH04313497 A JP H04313497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
unit
positioning unit
air cylinder
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10353991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2629484B2 (ja
Inventor
Etsuo Sadaoka
定岡 悦男
Kaoru Okuyama
馨 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP10353991A priority Critical patent/JP2629484B2/ja
Publication of JPH04313497A publication Critical patent/JPH04313497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2629484B2 publication Critical patent/JP2629484B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複数種類のワークの
位置決めおよび固定に用いられるロータリ式ワーク位置
決め固定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】複数種類のワークの位置決めおよび固定
を行う場合としては、例えば、自動車車体の組立ライン
において複数種類の車体を混流生産するために同一場所
で複数種類の車体パネルを位置決めして固定する場合が
あり、かかる場合に用いられる従来のワーク位置決め固
定装置としては、例えば図5にその正面図を示すととも
に図6にその右側面図を示す並列型のものがある。
【0003】この装置は、ワークとしての車体パネル1
の一部にそれに対応する形状の先端部2aで密接してそ
の車体パネル1の一部を位置決めするゲージ板2と、全
体の揺動によりゲージ板2の先端部2aに対し進退移動
してその車体パネル1の一部を挟持および開放するクラ
ンプ部材3と、ゲージ板2と同一平面内に配置されて前
記クランプ部材3全体を揺動させる薄型エアシリンダ4
とを有する位置決めユニット5を、車体パネル1の種類
に応じて四個、前記ゲージ板2の板厚方向へ重ねて並べ
、各々前記ゲージ板2の先端部2aが向く方向へ進退移
動するように、ブラケット6に二本づつ千鳥状に固定し
たエアシリンダ7のピストンロッド7aで支持してなり
、かかる装置にあっては、前記四個の位置決めユニット
5のうち位置決めすべき車体パネル1の種類に対応する
ものを支持するエアシリンダ7が、そのピストンロッド
7aの進出により位置決めユニット5を所定の使用位置
に前進させ、その位置決めユニット5が、車体パネル1
をゲージ板2の先端部2aで位置決めするとともにクラ
ンプ部材3で挟持して固定する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のワーク位置決め固定装置にあっては、各位置決めユ
ニット5毎に、クランプ用のエアシリンダ4および進退
移動用のエアシリンダ7が必要となるので、装置全体と
してエアシリンダの本数が多くなり、装置を設置する際
に、それらのエアシリンダを作動させる空気圧配管およ
び作動確認用スイッチ等の配線の敷設および接続作業の
工数が嵩むという問題があった。また上記従来装置にあ
っては、位置決めユニット5の数を増やすと装置の全体
寸法がそのゲージ板2の板厚方向へ大きくなるため、車
体パネル1のホイールアーチ部分の上部および前後方下
部等の、互いに近接する複数部位を同時に位置決めする
場合に、装置同士の干渉を防止する必要上から、位置決
めし得る車体パネル1の種類が少なくなるという問題が
あった。
【0005】この発明は、かかる課題を有利に解決した
装置を提供することを目的とするものであり、この発明
のワーク位置決め固定装置は、ワークに密接してワーク
を位置決めするゲージ部材および、そのゲージ部材に対
し進退移動して前記ワークを挟持および開放するクラン
プ部材を有する複数の位置決めユニットと、周囲に放射
状に配置された複数の位置決めユニットを各々回動軸線
と平行に進退移動可能に支持する回動部材と、前記回動
部材を前記回動軸線周りに割り出し回動させて任意の位
置決めユニットを所定のユニット出し入れ位置に配置す
る使用ユニット選択手段と、前記ユニット出し入れ位置
に位置する位置決めユニットの掛合部と掛合する掛合部
材を進退移動させる使用ユニット出し入れ手段と、前記
掛合部材に設けられ、前記所定周方向位置に位置する位
置決めユニットの前記クランプ部材の掛合部と掛合する
掛合部材を進退移動させるクランプ部材駆動手段と、を
具えてなるものである。
【0006】
【作用】かかる装置にあっては、使用ユニット選択手段
が、回動部材を割り出し回動させて、その回動部材の周
囲に放射状に配置された複数の位置決めユニットのうち
次に使用するものを所定のユニット出し入れ位置に配置
すると、使用ユニット出し入れ手段が、その位置決めユ
ニットの掛合部に掛合した掛合部材を前進させてその位
置決めユニットを所定の使用位置に押し出し、そしてク
ランプ部材駆動手段が、その位置決めユニットのクラン
プ部材の掛合部に掛合した掛合部材を進退移動させて、
ワークを挟持および開放するようにクランプ部材をゲー
ジ部材に対し進退移動させる。また使用する位置決めユ
ニットの変更の際には、上記と逆に使用ユニット出し入
れ手段が、使用位置に出ている位置決めユニットの掛合
部に掛合した掛合部材を後退させてその位置決めユニッ
トをユニット出し入れ位置に引込み、その後上記と同様
の手順で、次に使用する位置決めユニットが使用位置に
押し出され、位置決め固定に供される。
【0007】従って、この発明のロータリ式ワーク位置
決め固定装置によれば、装置の設置の際に、各々一つづ
つの使用ユニット選択手段と使用ユニット出し入れ手段
とクランプ部材駆動手段とについて配管や配線をすれば
済むので、配管や配線の敷設および接続作業の工数を大
幅に削減することができる。またこの装置によれば、回
動部材の周囲に複数の位置決めユニットを放射状に配置
するとともに、必要な位置決めユニットだけ使用位置に
配置するように位置決めユニットを出し入れするので、
装置全体のコンパクトさを維持しつつ多数の位置決めユ
ニットを具えることができ、それゆえ、ワークの互いに
近接する複数部位を同時に位置決めするような場合でも
、多くの種類のワークについて、装置同士の干渉を防止
しつつその位置決めおよび固定を行うことができる。
【0008】
【実施例】以下に、この発明の実施例を図面に基づき詳
細に説明する。図1はこの発明のロータリ式ワーク位置
決め固定装置の一実施例を一部断面にて示す右側面図、
図2はその実施例の装置の正面図、図3はその実施例の
装置の平面図であり、図中1はワークとしての車体パネ
ル、8はフレームをそれぞれ示す。
【0009】ここにおけるフレーム8は板材をコ字状に
結合してなり、そのフレーム8の中央部の板材8aは、
当該ワーク位置決め固定装置の位置や姿勢を変更するた
め図示しないロボットの手首部等に取り付けられ、また
フレーム8の後端部(図1では右側)の板材8bは、使
用ユニット選択手段としての、減速機9およびそれに一
体的に組付けられたサーボモータ10を固定支持し、さ
らにフレーム8の前端部の板材8cは、回動部材として
の回動軸11の前端部を、ベアリング12を介し回動可
能に支持している。
【0010】この回動軸11の後端部には環状のフラン
ジ13が嵌め合わされて固着され、そのフランジ13の
後方(図1では右方)端面には、上記減速機9の出力軸
9aが、円盤状の連結板14を介して結合され、その連
結板14には、減速機9の本体に固定された位置決め部
材15と当接して連結板14ひいては回動軸11の回動
限位置を特定する凸部14a が設けられている。また
上記回動軸11の中央部は、図4に示すように概略八角
形状断面をなしており、その中央部の周囲の各面には、
当該回動軸11の回動軸線Cと平行に、かつ互いに周方
向へ等間隔に、八本のガイドレール16が固定されてい
る。さらに上記フランジ13の前方端面には、それらの
ガイドレール16に対し各々半径方向へ整列して半径方
向外方に位置するように、八個の弾性体製のストッパ1
7が固定されている。
【0011】そして、上記八本のガイドレール16は各
々、そこに嵌まり合うボール循環式のスライダ18を介
して位置決めユニット19を、そのガイドレール16に
沿って上記回動軸線Cの延在方向へ進退移動し得るよう
に支持しており、ここにおける各位置決めユニット19
は基台20を有し、その基台20の一方の面には、上記
ボール循環式のスライダ18が固定され、またその基台
20の他方の面には、位置決めユニット19の後端部(
図1では右端部)にて後方へ突出し、かつ上記回動軸線
Cと反対の方向へ折曲された、掛合部としての端部21
a を有する掛合部材21と、その掛合部材21を両側
から固定挟持する、互いに平行な二枚のガイド板22と
、図3に示す如くガイド板22の側方にて上記回動軸線
Cに平行に位置するロケート孔23a を持つ位置決め
部材23とが固定されている。
【0012】ここで、上記二枚のガイド板22は、それ
らの前端部(図1では左端部)でゲージ部材24を固定
挟持するとともに、それらの中間部で、この例ではカギ
型に曲がった先端部25a を持つクランプ部材25を
上記回動軸線Cを含む平面内で移動可能なように挟持し
、加えて各々、前端部へ向かうにつれて基台20から離
間するように傾斜した案内孔22a と基台20の近く
に中心を持つ円弧状の案内孔22b とを形成されてお
り、それらの案内孔22a,22b 内には、上記クラ
ンプ部材25に中央部を挿通固定されたピン26の両端
部が移動可能に嵌め合わされている。 なお、上記ゲージ部材24の端面24a は車体パネル
1の一部に対応する形状を持っており、ゲージ部材24
はその端面24a で車体パネル1に密接してそれを位
置決めする。 またクランプ部材25は、上記回動軸線Cに対し半径方
向外方へ突出するように形成された掛合部としての凸部
25b を持つとともに、図示しないスプリングによっ
て常時付勢されて通常は後述の挟持位置に位置している
【0013】この一方、フレーム8の後端部の板材8b
の上端部には、使用ユニット出し入れ手段としての薄型
エアシリンダ27が固設され、このエアシリンダ27の
ピストンロッド27a の先端部には掛合部材28が固
定されており、この掛合部材28の、上記回動軸線Cへ
向くとともにその回動軸線Cに対し接線方向へ延在する
溝部28a は、ピストンロッド27a の後退により
後退限位置に位置する状態で、何れかの位置決めユニッ
ト19が回動軸11の回動に基づき図1および図2中最
上部の周方向位置であってかつ基台20がストッパ17
に当接する後退限位置であるユニット出し入れ位置に配
置されると、その位置決めユニット19の掛合部材21
の上記端部21a に掛合する。
【0014】従って、上記ユニット出し入れ位置に配置
された位置決めユニット19は、その掛合部材21と上
記掛合部材28との掛合により、エアシリンダ27がピ
ストンロッド27a を進出させると押し出されて、そ
の基台20とフレーム8の前端側の板材8cとの当接に
より特定される前進限位置である使用位置まで前進し、
またその使用位置に位置する位置決めユニット19は、
エアシリンダ27がピストンロッド27a を後退させ
ると引き込まれて、上記ユニット出し入れ位置まで後退
する。
【0015】ここで、フレーム8の中央部の板材8aお
よび後端部の板材8bには、図4に示すようにそれぞれ
ブラケットを介し、概略C字状をなす飛び出し防止部材
29がその切欠き部を上向きにして回動軸11と同心に
固定されており、この飛び出し防止部材29は、ユニッ
ト出し入れ位置以外の周方向位置にある位置決めユニッ
ト19の掛合部材21の端部21a と掛合してそれら
を後退限位置に掛止し、回動軸11の回動時のそれらの
位置決めユニット19とフレーム8の前端部の板材8c
との干渉および、使用位置にある位置決めユニット19
の使用時のそれら使用しない位置決めユニット19と車
体パネル1との干渉を防止するとともに、ユニット出し
入れ位置にある位置決めユニット19の掛合部材21の
端部21a をその切欠き部で開放して、その位置決め
ユニット19の、ユニット出し入れ位置と使用位置との
間の進退移動を許容する。
【0016】加えて、上記掛合部材28上には、クラン
プ部材駆動手段としての小型エアシリンダ30が固設さ
れ、このエアシリンダ30のピストンロッド30a の
先端部には掛合部材31が固定されており、この掛合部
材31の、上記回動軸線Cへ向くとともにその回動軸線
Cに対し接線方向へ延在する溝部31a は、ピストン
ロッド30a の後退により後退限位置に位置する状態
で、何れかの位置決めユニット19が回動軸11の回動
に基づき上記ユニット出し入れ位置に配置されると、そ
の位置決めユニット19の上記挟持位置に位置するクラ
ンプ部材25の凸部25b に掛合する。
【0017】従って、上記ユニット出し入れ位置に配置
された後上記使用位置まで押し出された位置決めユニッ
ト19のクランプ部材25は、その凸部25b と上記
掛合部材31との掛合により、エアシリンダ30がピス
トンロッド30a を進出させると前記スプリングに抗
して前進付勢されて、案内孔22a, 22bに沿うピ
ン26の移動に基づき、そのカギ型に曲がった先端部2
5a をゲージ部材24から充分離間させて車体パネル
1を開放する開放位置(図1中仮想線で示す位置)まで
、車体パネル1およびゲージ部材24との干渉を避ける
ように姿勢を変えながら前進し、またその開放位置に位
置するクランプ部材25は、エアシリンダ30がピスト
ンロッド30a を後退させると前記スプリングの作用
と相俟って後退付勢されて、その先端部25a をゲー
ジ部材24の端面24a に近接させてそれらの間に車
体パネル1を挟持する挟持位置(図1中実線で示す位置
)まで、前進時と同様に姿勢を変えながら後退する。
【0018】かかる構成を具えるこの実施例のワーク位
置決め固定装置にあっては、先ず、サーボモータ10が
、位置決め部材15と掛合凸部14aとの当接位置を基
準に回動軸11を割り出し回動させて、上記八本のガイ
ドレール16が支持する八個の位置決めユニット19の
うち、位置決めする車体パネル1の種類に対応するゲー
ジ部材24を持つ位置決めユニット19を上記ユニット
出し入れ位置に配置し、次いで、エアシリンダ27が、
その位置決めユニット19を上記使用位置まで押し出す
。ここで、フレーム8の前端部の板材8cの上端部には
、フレーム8の後端部の板材8bへ向けて回動軸線Cと
平行にロケートピン32が突設されており、上記使用位
置まで押し出された位置決めユニット19は、その位置
決め部材23のロケート孔23a と前記ロケートピン
32との嵌合により、位置決めする車体パネル1側から
荷重が加わってもその周方向位置を上記ユニット出し入
れ位置に確実に制止する。
【0019】そしてここでは、エアシリンダ30が、ク
ランプ部材25を上記挟持位置と開放位置との間で移動
させて、車体パネル1の位置決め固定および開放を行い
、また使用する位置決めユニット19の変更の際には、
上記と逆にエアシリンダ27が、使用位置に出ている位
置決めユニット19をユニット出し入れ位置に引込み、
その後上記と同様の手順で、次に使用する位置決めユニ
ット19が使用位置に押し出され、位置決め固定に供さ
れる。
【0020】従って、この実施例のロータリ式ワーク位
置決め固定装置によれば、装置の設置の際に、各々一つ
づつのサーボモータ10とエアシリンダ27とエアシリ
ンダ30とについて配線や配管をすれば済むので、配管
や配線の敷設および接続作業の工数を大幅に削減するこ
とができる。またこの装置によれば、回動軸11の周囲
に八個の位置決めユニット19を放射状に配置するとと
もに、必要な位置決めユニット19だけ使用位置に配置
するように位置決めユニット19を出し入れするので、
装置全体のコンパクトさを維持しつつ多数の位置決めユ
ニットを具えることができ、それゆえ、車体パネル1の
ホイールアーチ部分の上部および前後方下部等の、互い
に近接する複数部位を同時に位置決めするような場合で
も、装置同士の干渉を防止しつつ多くの種類の車体パネ
ル1についてその位置決めおよび固定を行うことができ
る。
【0021】さらにこの実施例の装置によれば、クラン
プ部材25を移動させるエアシリンダ30が、位置決め
ユニット19側に取り付けられていず、位置決めユニッ
ト19の割り出しの際にそれらと一緒に回動しないので
、そのエアシリンダ30への配管を、ロータリジョイン
ト等の高価な配管接続器具を使用することなしに単純に
取り廻すことができる。
【0022】以上、図示例に基づき説明したが、この発
明は上述の例に限定されるものでなく、例えば位置決め
ユニットの数や構成は、所要に応じて変更しても良く、
また使用ユニット選択手段は、ユニット支持部材を割り
出し回動させ得るものであればサーボモータ以外のもの
でも良い。
【0023】
【発明の効果】かくしてこの発明のロータリ式ワーク位
置決め固定装置によれば、装置の設置の際に、各々一つ
づつの使用ユニット選択手段と使用ユニット出し入れ手
段とクランプ部材駆動手段とについて配管や配線をすれ
ば済むので、配管や配線の敷設および接続作業の工数を
大幅に削減することができる。またこの装置によれば、
回動部材の周囲に複数の位置決めユニットを放射状に配
置するとともに、必要な位置決めユニットだけ使用位置
に配置するように位置決めユニットを出し入れするので
、装置全体のコンパクトさを維持しつつ多数の位置決め
ユニットを具えることができ、それゆえ、ワークの互い
に近接する複数部位を同時に位置決めするような場合で
も、多くの種類のワークについて、装置同士の干渉を防
止しつつその位置決めおよび固定を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のロータリ式ワーク位置決め固定装置
の一実施例を一部断面にて示す右側面図である。
【図2】上記実施例の装置を示す正面図である。
【図3】上記実施例の装置を示す平面図である。
【図4】上記実施例の装置の、図1のA−A線に沿う断
面図である。
【図5】従来のワーク位置決め装置を示す正面図である
【図6】上記従来装置の、図5のB−B線に沿う断面図
である。
【符号の説明】
1  車体パネル 8  フレーム 9  減速機 10  サーボモータ 11  回動軸 19  位置決めユニット 21  掛合部材 24  ゲージ部材 25  クランプ部材 25b   凸部 27  エアシリンダ 28  掛合部材 30  エアシリンダ 31  掛合部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ワークに密接してワークを位置決めす
    るゲージ部材(24)および、そのゲージ部材に対し進
    退移動して前記ワークを挟持および開放するクランプ部
    材(25)を有する複数の位置決めユニット(19)と
    、周囲に放射状に配置された複数の位置決めユニットを
    各々回動軸線(C)と平行に進退移動可能に支持する回
    動部材(11)と、前記回動部材を前記回動軸線周りに
    割り出し回動させて任意の位置決めユニットを所定のユ
    ニット出し入れ位置に配置する使用ユニット選択手段(
    9,10)と、前記ユニット出し入れ位置に位置する位
    置決めユニットの掛合部(21)と掛合する掛合部材(
    28)を進退移動させる使用ユニット出し入れ手段(2
    7)と、前記掛合部材に設けられ、前記所定周方向位置
    に位置する位置決めユニットの前記クランプ部材の掛合
    部(25b)と掛合する掛合部材(31)を進退移動さ
    せるクランプ部材駆動手段(30)と、を具えてなる、
    ロータリ式ワーク位置決め固定装置。
JP10353991A 1991-04-10 1991-04-10 ロータリ式ワーク位置決め固定装置 Expired - Fee Related JP2629484B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10353991A JP2629484B2 (ja) 1991-04-10 1991-04-10 ロータリ式ワーク位置決め固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10353991A JP2629484B2 (ja) 1991-04-10 1991-04-10 ロータリ式ワーク位置決め固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04313497A true JPH04313497A (ja) 1992-11-05
JP2629484B2 JP2629484B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=14356650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10353991A Expired - Fee Related JP2629484B2 (ja) 1991-04-10 1991-04-10 ロータリ式ワーク位置決め固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2629484B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104690421A (zh) * 2013-12-10 2015-06-10 中国航空工业第六一八研究所 旋转式激光焊装置
CN108816874A (zh) * 2018-05-08 2018-11-16 浙江美纳环保科技有限公司 一种定位机构以及应用其的旋转式清洗机
CN112192067A (zh) * 2020-09-03 2021-01-08 安徽蓝德正华电子有限公司 一种仪器仪表生产用快速焊接装置及其操作方法
CN115339224A (zh) * 2021-12-23 2022-11-15 东莞荣龙精密机械有限公司 一种全自动转盘式双色丝印机

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104690421A (zh) * 2013-12-10 2015-06-10 中国航空工业第六一八研究所 旋转式激光焊装置
CN104690421B (zh) * 2013-12-10 2016-08-17 中国航空工业第六一八研究所 旋转式激光焊装置
CN108816874A (zh) * 2018-05-08 2018-11-16 浙江美纳环保科技有限公司 一种定位机构以及应用其的旋转式清洗机
CN112192067A (zh) * 2020-09-03 2021-01-08 安徽蓝德正华电子有限公司 一种仪器仪表生产用快速焊接装置及其操作方法
CN112192067B (zh) * 2020-09-03 2022-05-13 安徽蓝德正华电子有限公司 一种仪器仪表生产用快速焊接装置及其操作方法
CN115339224A (zh) * 2021-12-23 2022-11-15 东莞荣龙精密机械有限公司 一种全自动转盘式双色丝印机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2629484B2 (ja) 1997-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7607212B2 (en) Locating unit for work having a locating bore and an embossed portion formed about the locating bore
US6041500A (en) Automatic assembly machine and method utilizing six-axis positioning device
US20050269756A1 (en) Reconfigurable clamp for a flexible manufacturing system
JPH0659851B2 (ja) 複数種の車体モデルの組付け方法
US5125141A (en) Work holding apparatus
JP2000177663A (ja) 車体組立方法および車体組立装置
JPH04313497A (ja) ロータリ式ワーク位置決め固定装置
US20050230374A1 (en) Multi-architecture flexible assembly structure and method
JPH0419030A (ja) 工具ヘッド交換式工作機械
JP2705769B2 (ja) ワークのクランプ装置
CN114535767A (zh) 一种用于汽车零件的点焊装置
CN210255147U (zh) U型薄壁件支撑夹具
JP2754931B2 (ja) クランプ装置
JPH079753Y2 (ja) タイヤ把持用ハンド
JP2626179B2 (ja) ロータリインデックス式ワーク位置決め装置
CN212217583U (zh) 一种中控箱焊接用装夹机构
CN219095960U (zh) 一种避免模具之间干涉的限位装置及工装
CN110142474B (zh) 一种汽车空调蒸发器杯盖加工装置
JPH042721Y2 (ja)
CN115302165A (zh) 一种汽车门槛柔性定位夹具及焊接工装
KR950011586B1 (ko) 캐리어 튜브 용접시스템
JPS5933569Y2 (ja) 被加工物位置決め装置
JP3858425B2 (ja) ノックアウト装置
JPH0435012Y2 (ja)
JPH0113023Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees