JPH0431347A - 熱可塑性合成樹脂製人造石 - Google Patents

熱可塑性合成樹脂製人造石

Info

Publication number
JPH0431347A
JPH0431347A JP13366490A JP13366490A JPH0431347A JP H0431347 A JPH0431347 A JP H0431347A JP 13366490 A JP13366490 A JP 13366490A JP 13366490 A JP13366490 A JP 13366490A JP H0431347 A JPH0431347 A JP H0431347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
artificial stone
colored
fibers
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13366490A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Moriyama
森山 雅也
Masuo Yabu
薮 益生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsutsunaka Plastic Industry Co Ltd
Original Assignee
Tsutsunaka Plastic Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsutsunaka Plastic Industry Co Ltd filed Critical Tsutsunaka Plastic Industry Co Ltd
Priority to JP13366490A priority Critical patent/JPH0431347A/ja
Publication of JPH0431347A publication Critical patent/JPH0431347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、例えば洗面化粧台の天板、システムキッチ
ンのカウンター・トップ等に用いられる熱可塑性合成樹
脂製の人造石に関する。
従来の技術 従来、この種の人造石として、耐候性および外観の美麗
性に優れるアクリル系樹脂をマトリックスとし、該マト
リックス中に水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム
等の無機質充填材を均一に分散含有せしめた天理石調の
人造石、あるいは、これに更に着色合成樹脂粒状体を均
一に分散含有せしめた御影石調の人造石(例えば特開平
2−38351号)が知られている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記のような従来の人造石にあっては、
天然石の研磨表面に近似した透明感、深みを表出するた
めに、外観を白色系ないしは淡色に形成したものが一般
的であり、天理石調の人造石においても、か\る白色系
あるいは淡色の地色中に前記着色合成樹脂粒状体の分散
による斑点模様をあられしたものとしているのが普通で
ある。
ところが、近時、住宅等の高級化志向、インテリア趣向
の変化に伴い、上記のような人造石においても白色系以
外の色相をもって濃色に着色された素材の提供が要求さ
れることが多くなってきている。
か\る要請に対して、従来技術においては、上記人造石
の組成物に、適宜の顔料あるいは染料による色材を添加
することによって濃色に着色した人造石を得ることが考
慮されてきた。
ところが、色材の添加によって黒色系、赤色系等の濃色
に着色すると、該色材の添加量の増大に伴って表面の透
明感が低下し、十分に濃色のものに着色するときは、も
はや天然石に近似した表面の透明感、深みのある外観を
表出し得ないという本質的かつ重大な欠点があった。
この発明は、上記のような欠点を解消し、淡色に着色す
る場合はもとより、濃色に着色する場合においても、表
面外観に透明感を損うことなく容易に着色しうるものと
した熱可塑性合成樹脂製人造石を提供することを目的と
する。
課題を解決するための手段 この発明は人造石の着色材として、従来の色材に代えて
、耐熱性の着色合成樹脂繊維を用いることを主旨とする
ものである。
即ち、この発明は、ポリメチルメタクリレート樹脂をマ
トリックスとし、該樹脂100重量部に対し、無機質充
填材1−00〜300重量部、及び繊維径10〜50μ
、繊維長0.2〜2゜0Illの耐熱性着色合成樹脂繊
維、0,5〜40重量部が分散含有されてなることを特
徴とする熱可塑性合成樹脂製人造石を要旨とする。
この発明に係る人造石において、マトリックスとして使
用する上記ポリメチルメタクリレート樹脂としては、メ
チルメタクリレートのホモポリマー、またはメチルメタ
クリレートが70重量%以上でこれにアクリル酸エステ
ル、メタクリル酸エステル、その他メチルメタクリレー
トと共重合可能なビニル系重合体を1種または2種以上
共重合した重合体を挙げることができる。
また、樹脂マトリックス中に隠蔽性を付与するために添
加される無機質充填材としては水酸化アルミニウム、水
酸化マグネシウム、炭酸カルシウム、シリカ等の無機質
粉末を挙げることができ、特に水酸化アルミニウムはア
クリル樹脂の屈折率に近似しているため、透明性と隠蔽
性とを兼ね備え、深みのある外観を与えうる点で好適に
使用しうる。該無機質充填材の添加量は、天然石材が有
する特有の透明感と隠蔽性を得るために、前記樹脂成分
100重量部に対し100〜300重量部の範囲に設定
することが必要である。即ちこの添加量が100重量部
未滴では、隠蔽性が劣り、ひいては透明感に強すぎるも
のとなって重厚感を表出することができない。また逆に
、300重量部をこえて多量に添加含有せしめるときは
、透明感がなくなり、深みのある外観を得ることができ
ない。特に好適な添加量の範囲は、150〜250重量
部程度である程 度た、着色材として用いる合成樹脂繊維は、そのランダ
ムな配向により、人造石の表面に深みのある透明感を維
持しながら、所望の濃色に着色することを可能とするも
のである。従って、該繊維材料としての合成樹脂は、成
形時における加熱下(概ね180〜200℃)において
徒らに溶融しない程度の耐熱性を有するものであること
か必要である。即ち、成形時に過度に溶融すると、繊維
の形状が流れによって失われ、深味のある外観を付与す
ることができない。このため、該樹脂としては、熱変形
温度が180℃以上であるようなものを用いるのが好適
である。具体的な樹脂の種類としては、たとえばナイロ
ン、ポリエステル、レーヨン、ビニロン等を好適物とし
て挙げることができる。
着色材としての上記着色合成樹脂繊維の添加量は、マト
リックス樹脂成分100重量部に対し0.5〜40重量
部の範囲とすべきである。
これが0. 5重量部未満では、所望の着色が行えず、
着色ムラが生じる。一方40重量部を超えて過多に含有
されると表面の透明感が損われ、色材を過剰に入れた場
合と変わらなくなる。最も好適とする分散含有量は、前
記マトリックス樹脂成分100重量部に対し概ね1〜2
0重量部の範囲であるが、例えば5重量部以下、とくに
3重量部以下の少量の範囲で分散含有せしめるときは、
必然的に生じる繊維の多少の分散ムラないし偏在に基い
て、人造石の表面に濃淡模様をあられすことができ、こ
れを副次的な有益効果として享受することもできる。
また、上記着色合成樹脂繊維は、その繊維径が10〜5
0μmの範囲で、かつ繊維長が0.2〜2.0綱の範囲
のものを用いるべきである。
即ち繊維径が10μ未満の細いものを用いると、人造石
の表面に透明感ないしは深みがなくなる。
また繊維の絡みによりその均一な分散が困難となり、色
ムラを生じる原因となる。逆に、50μを超える太いも
のを用いると繊維の形状が強く現れ、深みのある着色を
付与することが困難となる。また繊維長としては、これ
が0. 2m+より短くなると繊維の形態が識別できな
くなり、人造石の表面に所望の透明感ないしは深みを与
えることができなくなる。逆に、2. 0wnを超えて
長いものを用いると繊維の絡みが発生し、その均一分散
が困難となる。
最も好適とする繊維径及び繊維長の範囲は、概ね、繊維
径20〜40μm1繊維長0.4〜1.0騨程度である
なお、この発明においては、上記のように基本的には従
来の色材に代えて、着色合成樹脂繊維を用いるものであ
るが、色相、濃度の微調整のために本発明の利点を損わ
ない範囲で少量の色材を併用することも許容されるもの
である。
また、この発明による人造石は、上記の必須配合材料の
ほかに、更に必要に応じて例えば細形石調の外観を付与
する目的において、模様の付与要素としての天然石の砕
石粒子や着色合成樹脂粒状体を添加したものとすること
もある。
この発明による人造石の製造は、従来品と同様に、上記
各材料を所定の配合量範囲において均一に混合し、18
0〜200℃の加熱下において10〜100幻f/aI
iの圧力でプレス成形することにより、板状その他所型
の形状に成形することによって行われるものである。
実施例 配合材料として次のものを用いた。
〔マトリックス樹脂〕
ポリメチルメタクリレート樹脂(商品名「スミペックス
B」住友化学株式会社製)〔無機質充填材〕 水酸化アルミニウム(商品名「ハイシライト H100
J昭和電工株式会社製)平均粒径20〜70μm 〔着色合成樹脂繊維〕 A:赤色ナイロン繊維 繊維径10μ 繊維長0.2m B:黒色エステル繊維 繊維径30μ 繊維長0.51111 C:黒色ナイロン繊維 繊維径50μ 繊維長2. 0IIR D;黒色ナイロン繊維 繊維径5μ 繊維長0.2m E:黒色エステル繊維 繊維径60μ 繊維長2. 0mw F・黒色ナイロン繊維 繊維径10μ 繊維長0,1履 G:黒色エステル繊維 繊維径50μ 繊維長3. 0wn 〔色材〕 黒系色材(商品名「デンカ アセチレンブラック」電気
化学工業株式会社製) 上記の配合材料の配合割合を第1表に示すように各種に
変えて、かついずれも若干量の潤滑剤(ジオクチルフタ
レート)を加えてヘンシェルミキサーに投入し、7分間
混合した。そして得られた混合物をL 400MIIX
W4001111X H12mのプレス成形用平型内に
充填した。こ−に該成形用平型は、周囲に立上り状の止
枠を有する枠付き基板の枠内に、下クツション材を介し
て鏡面板からなる下動板を配置し、その周縁部上に高さ
12awの囲い枠を配設したのち上記混合物を充填し、
その上に上船板と上クツション材を配置するものとした
そして、上記混合物を充填した成形用平型を多段式プレ
ス機の熱盤間に挿入し、圧力1ONgf/allで上下
から加圧しながら徐々に温度を上げ、温度180℃で4
0分間加熱したのち、さらに圧力8C1f/cdで加圧
を継続しながら冷却して、各種成形品の試料を得た。
そして、第1表に示す実施例1〜5および比較例1〜9
で得られた各種試料につき外観を観察し、表面の透明感
ないし深みの程度を、非着色人造石として製造した比較
例9のものと対比し、また着色性の程度を、天然の黒細
形石と対比して評価した。そしていずれも対比物の外観
に対して近似性の良好なものを○印、近似性に乏しいも
のをX印として表に示した。
又、同表の後に、外観の観察印象を説明した。
(外観印象) る。
実施例2・・・や\透明感が劣るが濃色で深味ある外観
を有する。
実施例5・・・       // 比較例1 ・・・着色性が低く、著しい色むらを有する
比較例2・・・濃色であるが透明感がなく、深味に欠け
る。
比較例3・・・       11 比較例4・・・繊維の形状が強く現れ、モザイク的な外
観を有する。
比較例5 ・・・濃色であるが透明感がなく、深味に欠
ける。
比較例6 ・・・繊維が絡み合いダマ状になって着色の
均一性に劣る。
比較例7・・・透明感はあるが、淡色で着色性に劣る。
比較例8 ・・・着色されているが透明感がない。
比較例9・・・優れた透明感を有するが、非着色である
発明の効果 この発明による熱可塑性合成樹脂製人造石は、マトリッ
クス樹脂としてアクリル樹脂を用い、これに無機質充填
材を所定量配合していることによって、アクリル樹脂に
固有の耐候性、透明性を利用しながら、隠蔽性を付与せ
しめたものとなしうるのはもとより、着色材として耐熱
性の着色合成樹脂繊維が用いられていることにより、そ
のランダムな配向によって御影石等の天然石が有する表
面の透明感、深みのある外観を損うことなく、任意の濃
色に着色したものを得ることができる。従って、濃色の
人造石でありながら、表面に天然石に近似した透明感、
深みのある材料の提供が可能となる。また、淡色に着色
した場合においても、従来の色材による着色人造石に較
べ、表面の透明感に一層優れたものを得ることができる
と共に、上記着色合成樹脂繊維によって僅かの濃淡模様
があられれ、愈々天然石近似性の高いものとすることが
できる。
また、この発明による人造石は、着色材として所定範囲
の繊維径、及び繊維長の着色合成樹脂繊維を用いるもの
であるから、人造石の製造に際して、常法に従う製法を
もってその均一分散性、不特定配向性を良好に保つこと
ができ、全面に均一な濃色の着色が施された人造石を容
易に製造することができる。
以上 特許出願人 筒中プラスチック工業株式会社代理人弁理
士 清水久義萼i!’、3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリメチルメタクリレート樹脂をマトリックスとし、該
    樹脂100重量部に対し、無機質充填材100〜300
    重量部、及び繊維径10〜50μ、繊維長0.2〜2.
    0mmの耐熱性着色合成樹脂繊維、0.5〜40重量部
    が分散含有されてなることを特徴とする熱可塑性合成樹
    脂製人造石。
JP13366490A 1990-05-23 1990-05-23 熱可塑性合成樹脂製人造石 Pending JPH0431347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13366490A JPH0431347A (ja) 1990-05-23 1990-05-23 熱可塑性合成樹脂製人造石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13366490A JPH0431347A (ja) 1990-05-23 1990-05-23 熱可塑性合成樹脂製人造石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0431347A true JPH0431347A (ja) 1992-02-03

Family

ID=15110040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13366490A Pending JPH0431347A (ja) 1990-05-23 1990-05-23 熱可塑性合成樹脂製人造石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0431347A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6702967B2 (en) Process for preparing decorative surface materials having a decorative pattern
AU2002322760A1 (en) Decorative surface materials having a decorative pattern and process for preparing the same
US8211536B2 (en) Composite solid surface article comprising at least one of randomly shaped fibers and powder particles
JP3192955B2 (ja) 人工花崗岩用組成物及び人工花崗岩
US4961995A (en) Polishable, flame retarded, synthetic mineral product
US6936643B1 (en) Plastic molded body
CN1077010C (zh) 类似木材的模型制品及其生产方法
JPH0431347A (ja) 熱可塑性合成樹脂製人造石
CA1336109C (en) Polishable, flame retarded, synthetic mineral product and method
JPH01286944A (ja) 御影石調の熱可塑性樹脂成形品
DE60220280T2 (de) Dekorative materialien mit geometrischen mustern und verfahren zu deren herstellung
JPH0717424B2 (ja) 人造石及びその製法
JPH0393820A (ja) 人造大理石
JPH0238351A (ja) 御影石調の熱可朔性樹脂成形品
US3371061A (en) Composition of matter for decorative articles using eggshells as fillers
JPH02202943A (ja) 御影石調の熱可塑性樹脂成形品
JP2763558B2 (ja) 石目調人造石
JPS62132751A (ja) 半透明感を有する無機有機複合体
JPH0733500A (ja) 強度の向上した大理石状物品及びその製法
JPH02157146A (ja) 模様付き人工石の製法
JPH08295548A (ja) 深み感の有る大理石調の成形板
JPS60151251A (ja) ガラス質人造石およびその製造方法
JPH03159943A (ja) 人工大理石用材料
JPH03223141A (ja) 人工大理石の製造法
JPH0236266A (ja) 黒色斑点模様を有するプラスチック成形品