JPH04313438A - 金属巻締め蓋 - Google Patents

金属巻締め蓋

Info

Publication number
JPH04313438A
JPH04313438A JP3079925A JP7992591A JPH04313438A JP H04313438 A JPH04313438 A JP H04313438A JP 3079925 A JP3079925 A JP 3079925A JP 7992591 A JP7992591 A JP 7992591A JP H04313438 A JPH04313438 A JP H04313438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
container
metal
seaming
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3079925A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutoshi Murata
村田 泰敏
Masayuki Kageyama
影山 公志
Tetsuo Watada
綿田 哲雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP3079925A priority Critical patent/JPH04313438A/ja
Publication of JPH04313438A publication Critical patent/JPH04313438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラスチックを主体と
する容器の開口部を巻締め密封するための金属巻締め蓋
に関し、より詳しくは、内容物に接する側が非吸着性樹
脂層である容器に適用する金属巻締め蓋に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ポリプロピレン等の賦形性樹脂を
主体とするプラスチックシートを加熱して、容器形状に
成形してなる成形容器が広く用いられている。この成形
容器は、通常内容物が充填された後、適当な蓋材で開口
部が密封され、流通されている。
【0003】このような成形容器にあっては、従来、成
形の容易さ、食品衛生上の安全性、価格等の点から、ポ
リエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂
が内容物に接する側に形成されていた。しかし、これら
ポリオレフィン系樹脂は、食品等の香気成分を吸着する
性質があり、また、加熱等により低分子物質が放出され
、それが内容物に移行して味覚を低下させるという問題
があった。
【0004】この問題を解決するため、近年、上記吸着
や低分子物質の放出がない、ポリエステル系樹脂等の非
吸着性樹脂を容器の内面側に形成した容器が提案されて
いる(例えば特開平3−244号公報)。
【0005】一方、容器の密封は、ヒートシール蓋によ
る密封も可能であるが、密封の完全性、充填密封スピー
ド、既存ラインによる加工ができる経済性等の点から、
罐詰同様、金属製の蓋材を、容器に形成したフランジと
共に巻締める方法が好ましく(例えば特開平2−296
646号公報)、実際にそのようにした製品も市販され
ている。
【0006】このような蓋材を巻締めるための容器は、
シートから成形容器を打ち抜き等により取り出す際、巻
締めに必要な長さのフランジが、容器開口部端に形成さ
れている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記金属巻
締め蓋としては、従来罐詰等に用いられている蓋材がそ
のまま流用されているのが現状である。この蓋材は、軟
質アルミニウムを基材とし、金属素材の腐食防止、金属
の内容物への移行防止等の目的で、内容物に接する側に
、エポキシ系樹脂または塩化ビニル系樹脂のコーティン
グ剤が塗布形成されるとともに、巻締め予定部分に、巻
締め部の隙間を埋めて密封性を高めるための、シーリン
グコンパウンドが設けられている。このシーリングコン
パウンドとしては、合成ゴムを主成分とし、充填剤、樹
脂、増粘剤等を配合したものが多く用いられている。 この理由は、従来の金属缶が、剛性が高いためであり、
柔軟性を有するシーリングコンパウンドにより巻締め部
の隙間を埋めて、密封性を確保しているのである。
【0008】ところが、上記した蓋剤内面側の樹脂、お
よびシーリングコンパウンドの樹脂は、前述した成形容
器のポリオレフィン系樹脂同様に、低分子物質の放出、
あるいは樹脂特有の添加物等の影響により、内容物の味
覚を低下させてしまうといった問題がある。
【0009】そこで本発明は、内容物に接する側が非吸
着性樹脂層である容器の、内容物の味覚を変化させない
という特性を損なうことのない、巻締め蓋を提供とする
ことを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、プラ
スチックを主体とし、内容物に接する側が非吸着性樹脂
層である容器の開口部を、巻締め密封するための金属巻
締め蓋において、内容物に接する側が非吸着性樹脂層で
あり、かつ、巻締め予定部分に形成されるシーリングコ
ンパウンドが、非吸着性樹脂からなる金属巻締め蓋を提
供し、上記問題を解決したものである。
【0011】
【作用】本発明の金属巻締め蓋は上述した構成であり、
内面に形成される樹脂およびシーリングコンパウンドの
樹脂を非吸着性樹脂としたので、内容物の香気成分を吸
着したり、異臭が内容物に移行したりすることがなく、
内容物の味覚が変化せず、良好な保存ができる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。図1は本発明の金属巻締め蓋の一実施例を示す断面
図、図2は本発明の金属巻締め蓋を適用する成形容器の
一例を示す断面図、図3は図2の成形容器を製造するに
使用するシートの一例を示す断面図である。
【0013】本発明の金属巻締め蓋Cを適用する成形容
器Aは、プラスチックを主体とするシートSをシート成
形して得られる。
【0014】シートSとしては、ポリプロピレン、ポリ
エチレン等のポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン、ポ
リカーボネート、アクリル系樹脂等の樹脂を賦形性樹脂
層1として有し、この層を主体とするものが好ましい。
【0015】シートSには、容器内面側の層として、内
容物の香気成分を吸着しないポリエステル系樹脂、エチ
レン−ビニルアルコール共重合体、ポリカーボネート、
アクリル系樹脂等の非吸着樹脂からなる内面層3が形成
される。
【0016】また、シートSには、必要に応じて他の樹
脂層、介在層を積層することができる。具体的には、ガ
スバリヤー性を付与するための、エチレン−ビニルアル
コール共重合体、ポリ塩化ビニリデン等からなるガスバ
リヤー性樹脂層2、同様の目的の金属箔、さらには、エ
チレン−ビニルアルコール共重合体等の吸湿により性能
が劣化する樹脂の、性能劣化防止のための吸湿剤を含む
吸湿層等が例示できる。
【0017】各樹脂の厚さは、成形する容器の大きさ等
により異なるが、一般的には、賦形性樹脂層1の厚さが
1000〜2000μm、シート全体の厚さが1500
〜2500μmであることが好ましい。また、賦形性樹
脂層1の厚さは、シートから容器への成形性、成形され
た容器の保形性、剛性、さらにはコスト等を考慮し、シ
ート全体の厚さに対して75〜98%となるように設計
することが好ましい。
【0018】また、ガスバリヤー性樹脂層2を設ける場
合、この層の厚さは、25〜100μmの厚さがあれば
、十分に目的を達成できる。
【0019】得られたシートSは、後述するように常法
によってシート成形され、その後成形された容器が打ち
抜かれるため、成形されなかった部分が余剰部分(バリ
)として残る。このバリは、回収して再利用することが
、経済性の点から好ましい。
【0020】前述のように、シートSは賦形性樹脂が主
体であるので、バリの主体は賦形性樹脂である。従って
、バリは賦形性樹脂に近い物性を有しているので、その
利用方法としては、バリを賦形性樹脂層1に混合するか
、賦形性樹脂層1にバリ回収層4として隣接させて積層
することにより、利用することができる。
【0021】このバリを再利用する場合、前述の賦形性
樹脂層1の厚さは、バリを含む層の厚さも含めて考える
ことができる。
【0022】以上によって得られたシートは、真空成形
、圧空成形、プラグアシスト成形等の常法によりシート
成形され、カップ状、トレー状等に成形される。
【0023】成形後、シートSの成形部を、所定長さの
フランジBを備える容器となるように、成形部端部から
やや離れた位置を切断し、打ち抜くことにより、成形容
器Aが得られる。
【0024】本発明の金属巻締め蓋Cは、アルミニウム
、鋼等を板状に形成した金属素材11を主体とし、内容
物に接することとなる側に、非吸着性樹脂層12を形成
するとともに、周囲に形成される巻締め予定部分13に
、非吸着性樹脂からなるシーリングコンパウンド14を
設けたものである。
【0025】上記金属素材11の厚さは、物理的強度、
巻締め加工の加工性等を考慮して、20〜40μmであ
ることが好ましい。
【0026】非吸着性樹脂層12として用いる樹脂は、
ポリエステル系樹脂、エチレン−ビニルアルコール共重
合体、ポリカーボネート、アクリル系樹脂等が例示でき
る。
【0027】上記非吸着性樹脂層12の形成方法は、上
述した樹脂を適当な溶媒(例えば酢酸エチル、トルエン
、メチルエチルケトン、これらの混合溶媒)に溶解ない
し分散させた溶液、エマルジョンを、上記金属素材にコ
ーティングする方法、あるいは、上記非吸着性樹脂を単
独で、または他の樹脂とともに共押し出しするなどして
フィルム化したものを、非吸着性樹脂が内容物に接する
側となるようにして、ドライラミネート法、ヒートラミ
ネート法等の方法により積層する手段が可能である。
【0028】より具体的な例を示せば、コーティング法
による場合、吸着性がきわめて低く、表面硬度が高いポ
リエステル系樹脂を主体とする、溶剤系コーティング剤
(商品名:エリーテル3200、ユニチカ(株)製)と
、柔軟性が高く、成形しやすいポリエステル系樹脂を主
体とする溶剤系コーティング剤(商品名:エリーテル3
220ユニチカ(株)製)を、9:1の割合で混合した
ものが使用できる。
【0029】また、フィルム化したものを使用する例と
しては、ポリエステル系樹脂フィルム(商品名:F86
5、東レ(株)製)や、ポリエステル系樹脂とポリブチ
レンテレフタレート樹脂を共押し出しした、共押し出し
フィルム(商品名:エスティナP321、積水化学工業
(株)製)を、金属素材11とドライラミネート法によ
り積層する手段が例示できる。
【0030】上記した非吸着性樹脂層12の厚さは特に
限定されないが、コーティングによる場合は、5〜50
g/m2 、フィルム化したものを積層する場合は、開
封時のフィルムの切れ、バリの発生防止の理由から、1
0〜20μmとなるようにすることが望ましい。
【0031】シーリングコンパウンド14は、上記同様
の非吸着性樹脂を用いることができるが、シーリングコ
ンパウンド14としての性能を満足させるには、柔軟性
、コーティング剤あるいはフィルムとの接着性が必要で
ある。
【0032】具体的な例を示せば、上記非吸着性樹脂層
12に適応するものとしては、ポリエチレンテレフタレ
ートを主体とし、溶出物がなく、香気成分の吸着、収着
がきわめて少なく、さらに柔軟性に富むシーリングコン
パウンド(商品名:XA−0405、ユニチカ(株)製
)が使用できる。
【0033】上述のようにして得られた本発明の金属巻
締め蓋Cは、通常の巻締め方法により、前記成形容器A
に巻締めることができる。
【0034】すなわち、1stロールにて蓋材のフラン
ジ部15をカーリングさせ、容器フランジと重ね合わせ
た後、2ndロールにて圧縮して密封させて、巻締めが
完了する。
【0035】<実験1>まず、成形容器を製造するため
、PP(1700μm)//CPP(30μm)/DL
/PET(20μm)の構成からなるシートを作成した
。ここで、 PP  :ポリプロピレン(商品名:XF1935、チ
ッソ(株)製) CPP:無延伸ポリプロピレン(商品名:3931、東
レ合成(株)製) DL  :ドライラミネート用接着剤(商品名:AD−
900、東洋モートン(株)製) PET:ポリエステル系樹脂(商品名:F86A、東レ
(株)製) を示す。
【0036】このシートを、真空圧空法によって、概ね
図2に示した形状(高さ55mm、開口部径85mmφ
、内容量210mlの大きさの、絞り比0.65のカッ
プ形状)に成形した後、フランジ長さが約2.5mmと
なるように打ち抜いて、成形容器を得た。
【0037】次に、厚さ300μmの軟質アルミニウム
素材に、厚さ16μmの易成形性ポリエステル系フィル
ム(商品名:F865、東レ(株)製)を、接着剤とし
てポリウレタン系接着剤(商品名:タケラックA515
、武田薬品工業(株)製)4.0g/m2 を介して、
ドライラミネート法により積層した。次いで、この素材
を大きさ98mmφに打ち抜き、プレス成形するととも
に、スコア加工を施した後、周縁の巻締め予定部分に、
ポリエステル系シーリングコンパウンド(商品名:XA
−0405、ユニチカ(株)製)を0.8g塗布し、本
発明の金属巻締め蓋を作成した。
【0038】上記成形容器に、内容物として肉じゃが(
醤油味、薄口)を200g充填した後、開口部に金属巻
締め蓋を被せ、常法に従って、二重巻締めし、密封した
。また、比較のため、上記金属巻締め蓋の代わりに、市
販の金属巻締め蓋(レトルト用、307型(規格品)、
北海製罐(株)製、内側層:エナメル系樹脂、シーリン
グコンパウンド:合成ゴム系)を用い、同様の処理を施
したものを作成した。
【0039】それぞれの密封容器を、120℃、30分
の条件でレトルト処理を施した。その後、容器を開封し
て、味覚の官能検査を実施したところ、13人中10人
のパネラーが、明らかに本発明の容器の方がよい(有意
)という結果を示した。
【0040】<実験2>また、厚さ300μmの軟質ア
ルミニウム素材に、ポリエチレンテレフタレート樹脂を
主体とする溶剤系コーティング剤(商品名:エリーテル
3200、ユニチカ(株)製)と、ポリエチレンテレフ
タレート溶剤系コーティング剤(商品名:エリーテル3
220ユニチカ(株)製)を、9:1の割合で混合した
ものを、15g/m2 塗布、乾燥した後、実験1同様
の加工を施し、実験1と同じシーリングコンパウンドを
0.8g/m2 塗布し、本発明の金属巻締め蓋を作成
した。
【0041】この蓋材を用いて実験1同様の官能検査を
行ったところ、15人中12人のパネラーが、明らかに
本発明の容器の方がよい(有意)という結果を示した。
【0042】
【発明の効果】本発明の金属巻締め蓋は上述した構成か
らなっているので、従来市販されている金属巻締め蓋の
問題であった、内容物の香気成分の吸着、異臭の移行と
いう問題がなく、内容物に接する側が非吸着性樹脂層で
ある容器の、内容物の味覚を変化させないという特性を
損なうことのない、巻締め蓋である。従って、繊細な風
味を有する食品を充填しても、内容物の食味を損なうこ
となく、保存、流通させることができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の金属巻締め蓋の一実施例を示す断面図
である。
【図2】本発明の金属巻締め蓋を適用する成形容器の一
例を示す断面図である。
【図3】図2の成形容器を製造するに使用するシートの
一例を示す断面図である。
【符号の説明】
A……成形容器 B……フランジ C……金属巻締め蓋 S……シート 1……賦形性樹脂層 2……ガスバリヤー性樹脂層 3……内面層 4……バリ回収層 11…金属素材 12…非吸着性樹脂層 13…巻締め予定部分 14…シーリングコンパウンド 15…フランジ部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラスチックを主体とし、内容物に接する
    側が非吸着性樹脂からなる内面層である容器の開口部を
    、巻締め密封するための金属巻締め蓋において、内容物
    に接する側が非吸着性樹脂層であり、かつ、巻締め予定
    部分に形成されるシーリングコンパウンドが、非吸着性
    樹脂からなることを特徴とする、金属巻締め蓋。
JP3079925A 1991-04-12 1991-04-12 金属巻締め蓋 Pending JPH04313438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3079925A JPH04313438A (ja) 1991-04-12 1991-04-12 金属巻締め蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3079925A JPH04313438A (ja) 1991-04-12 1991-04-12 金属巻締め蓋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04313438A true JPH04313438A (ja) 1992-11-05

Family

ID=13703887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3079925A Pending JPH04313438A (ja) 1991-04-12 1991-04-12 金属巻締め蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04313438A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0897876A3 (en) * 1997-08-21 1999-11-24 Hidan Co. Container lid
JP2000015373A (ja) * 1998-06-26 2000-01-18 Toyo Kohan Co Ltd 熱可塑性樹脂被覆金属板を用いた缶蓋の製造方法および缶蓋

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0897876A3 (en) * 1997-08-21 1999-11-24 Hidan Co. Container lid
JP2000015373A (ja) * 1998-06-26 2000-01-18 Toyo Kohan Co Ltd 熱可塑性樹脂被覆金属板を用いた缶蓋の製造方法および缶蓋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU639073B2 (en) Nicotine packaging materials
US20130248411A1 (en) Food-packaging tray and method of making same
JPH04313438A (ja) 金属巻締め蓋
JPH07223686A (ja) Ptp包装用密封シートおよびこのシートを用いた包装体
JP2571404B2 (ja) 紙複合容器
JP2005035568A (ja) 電子レンジ対応包装容器
JP2983715B2 (ja) 密封容器
JP2007099324A (ja) 深絞り成形容器およびそれを用いた包装体
JPH10296845A (ja) 脱酸素性多層容器の製造方法
JP3294762B2 (ja) 密封容器
JP2004142801A (ja) 蓋材
JP3509696B2 (ja) 金属缶用蓋材およびそれを用いた金属缶包装体
JPS5811694Y2 (ja) 密閉蓋
JPH0314480A (ja) 包装体
JPH03275475A (ja) 複合容器及びその使用方法
JPH0143225Y2 (ja)
JP2994957B2 (ja) 食品包装用2分割容器
JP2004142800A (ja) 蓋材
JPS627480Y2 (ja)
JPH05305935A (ja) プラスチック製容器本体および金属蓋付容器
JPH04367439A (ja) 蓋材
JPH11171250A (ja) 繰り返し開閉可能な密封プラスチック容器
JP2770294B2 (ja) プルタブ付き蓋材
JP2795901B2 (ja) 食品容器
JP3064378B2 (ja) カップ状容器