JP3509696B2 - 金属缶用蓋材およびそれを用いた金属缶包装体 - Google Patents

金属缶用蓋材およびそれを用いた金属缶包装体

Info

Publication number
JP3509696B2
JP3509696B2 JP2000140678A JP2000140678A JP3509696B2 JP 3509696 B2 JP3509696 B2 JP 3509696B2 JP 2000140678 A JP2000140678 A JP 2000140678A JP 2000140678 A JP2000140678 A JP 2000140678A JP 3509696 B2 JP3509696 B2 JP 3509696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
resin
acid
ethylene
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000140678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001322666A (ja
Inventor
政史 山本
博司 久保
雄二 星野
公隆 黒木
浩次 岩田
清路 川俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO ALMINIUM KABUSHIKI KAISHA
Meiji Co Ltd
Meiji Dairies Corp
Original Assignee
TOYO ALMINIUM KABUSHIKI KAISHA
Meiji Co Ltd
Meiji Dairies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO ALMINIUM KABUSHIKI KAISHA, Meiji Co Ltd, Meiji Dairies Corp filed Critical TOYO ALMINIUM KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP2000140678A priority Critical patent/JP3509696B2/ja
Publication of JP2001322666A publication Critical patent/JP2001322666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3509696B2 publication Critical patent/JP3509696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】この発明は、食品、飲料品、医薬
品、医薬部外品、電子電気部品、その他の工業材料等の
金属缶包装蓋材およびそれを用いた金属缶包装体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】古くから金属缶は、食品、医薬品、工業
材料等の保存・運搬容器として使用されてきたが、近
年、軽量化やコストダウンのため簡略化された構造の缶
に移行しつつある。すなわち従来の3ピース缶は缶底、
胴部、天蓋又はフランジ部を巻締め等のかしめによって
一体化させたものであるが、工程の簡略化のため缶底と
胴部のみからなる缶が開発され、直接胴部の上端をフラ
ンジ状に一体成形し、このフランジ部に開封用包材を取
り付ける簡略化された構造となっている。このフランジ
部には、胴部成型時の金属板の継ぎ目による段差が残っ
ており、この段差から水分や酸素が流入するという欠点
があった。さらに前記のような3ピース缶では、蓋材に
も金属製の蓋を使用していたが、やはり軽量化やコスト
ダウンのため廃止される傾向にある。特に内容物が医薬
品や粉ミルクの場合には、蓋を開けるのは老人や母親で
あることが多く、金属製の蓋ではその開封に労力や器具
を要し、場合によっては手指に負傷を負ったり、内容物
を飛散させる恐れがある等消費者に適したものではなか
った。
【0003】
【発明の課題】金属製の蓋に代わるものとして、塗布型
ホットメルトやEVA樹脂等を用いた軟包材(積層体)
が検討されているが、ともに商品の流通段階で、夏場等
の高温雰囲気下や冬場の低温雰囲気下に保存された場
合、シール強度が著しく低下したり、リーク不良を生じ
る問題があった。そこで、この発明の課題は、胴部の上
端をフランジ状に一体成形した金属缶に適した蓋材とそ
れを使用した包装体を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明の蓋材においては、少なくとも基材層
無延伸成形フィルムまたは樹脂押出し法によって積
層された樹脂層から成る厚み15〜100μmの合成樹
脂層、ならびに酸変性ポリプロピレン樹脂、酸変性ポ
リエチレン樹脂およびエチレンとプロピレンの共重合体
を酸変性した樹脂から選ばれる少なくとも1種を50重
量%以上含む熱封緘層を順次設けた構成を採用したの
である。前記基材層を、アルミニウム箔、アルミニウ
ム以外の金属箔、2軸延伸PETフィルム、2軸延伸ナ
イロンフィルム、紙から選ばれる少なくとも1種によっ
て形成するのが好ましい。また前記熱封緘層4は、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体(EVA)、エチレン/アク
リル酸共重合体(EAA)、エチレン/メタアクリル酸
共重合体(EMAA)、エチレン/メタアクリル酸メチ
ル共重合体(EMMA)、アイオノマーの少なくとも1
種を50重量%以下の割合で含有するものが好ましい
【0005】この発明の易開封性包装体は、前記蓋材
と、胴部の上端をフランジ状に一体成形した金属缶とを
ヒートシールしたものである。この金属缶のフランジ部
継ぎ目部に、樹脂塗料(例えばポリエステル樹脂を5
0%以上含む樹脂)を段差矯正のためコーティングして
おくのが好ましい。また、内容物として粉ミルクを収納
することができる。
【0006】
【実施の形態】以下、この発明の実施形態を添付図面に
基づいて説明する。図1に示すように、金属缶用蓋材1
は、基材層2に合成樹脂層3を介して酸変性ポリプロピ
レン樹脂、酸変性ポリエチレン樹脂およびエチレンとプ
ロピレンの共重合体を酸変性した樹脂から選ばれる少な
くとも1種を50重量%以上含む熱封緘層4を設けたも
のである。
【0007】前記基材層2は、アルミニウム箔(A
l)、アルミニウム以外の金属箔、2軸延伸ポリエチレ
ンテレフタレート(PET)フィルム、2軸延伸ナイロ
ン(NY)フィルム、紙等から選ばれる少なくとも1種
からなり、厚みは5〜200μm、好ましくは10〜8
0μmが望ましい。厚み5μm未満ではピンホールが多
くなり耐透湿性能および耐酸素透過性能が劣る場合があ
る上、強度の面でも弱く亀裂や破損が発生する恐れがあ
り望ましくない。一方、200μmを超えるとコストア
ップや熱封緘性が劣る(ヒートシール時間が長くなる)
等の理由で望ましくない。アルミニウム箔以外の金属箔
としては銅箔、銀箔、金箔、スチール箔、ステンレス
箔、チタン箔、すず箔等が挙げられるが、コストや工業
生産上、アルミニウム箔が特に好ましい。アルミニウム
箔は、純アルミニウム(JIS 1000系、例えば1
N30、1N70など)、Al−Mn系(同3000系
例えば3003、3004など)、Al−Mg系(同5
000系)、Al−Fe系(同8000系、例えば80
21、8079など)等の材質が使用でき、半硬材ある
いは軟質材であることが好ましく、圧延後に少なくとも
1回以上の熱処理(通常200〜500℃)を施したも
のが好ましい。基材層2に紙を使用する場合は、コート
紙、クラフト紙、再生紙、上質紙、純白ロール紙、模造
紙、洋紙、和紙、ボール紙等が使用できる。
【0008】前記合成樹脂層3は、無延伸成形フィルム
又は、樹脂押出し法により積層された樹脂層からなり、
その厚みは15〜100μm、好ましくは15〜50μ
mが望ましい。厚み15μm未満では、2ピース缶のフ
ランジ部の段差を埋めるのに不十分で隙間が空く恐れが
ある。一方100μmを超えるとコストアップや熱伝導
性が劣る(ヒートシール時間が長くなる)等の理由で望
ましくない。無延伸成形フィルムとしては、例えば低密
度ポリエチレン(LDPE)、線状低密度ポリエチレン
(LLDPE)、無延伸ポリプロピレン(CPP)、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)、酸変性LLD
PE、酸変性EVA、酸変性CPP、アイオノマー、エ
チレン/アクリル酸共重合体(EAA)、エチレン/メ
タアクリル酸共重合体(EMAA)、エチレン/メタア
クリル酸メチル共重合体(EMMA)、エチレン/アク
リル酸エチル共重合体(EEA)等を成分とするフィル
ムが挙げられ、樹脂押出し法により積層される樹脂層に
も、これらと同じ成分の樹脂が使用できる。これらの中
でも特に酸変性CPPもしくはアイオノマーが好ましく
使用できる。
【0009】前記熱封緘層4には、酸変性ポリプロピレ
ン(PP)樹脂、酸変性ポリエチレン(PE)樹脂およ
びエチレンとプロピレンの共重合体を酸変性した樹脂か
ら選ばれる少なくとも1種を50重量%以上含むことが
要求される。熱封緘層には50重量%以下の割合で例え
ば、EVA、EAA、EMAA、EMMA、アイオノマ
ー等の少なくとも1種をブレンドした状態で使用でき
る。これらの中でも特に酸変性ポリプロピレンとEVA
のブレンド樹脂が好ましく使用できる。熱封緘層4の厚
みは、1〜15μm、好ましくは2〜8μmである。1
μm未満では十分な接着強度が望めず、15μmを超え
ても過剰でコストアップや缶フランジに剥離後の樹脂残
りが顕著になる等の理由で望ましくない。ラッカータイ
プの場合は、乾燥後重量で1〜15g/m2 、好ましく
は2〜8g/m2 塗布すればよい。
【0010】各層の接着には必要に応じて公知の方法を
採用でき、例えばエポキシ系、ポリエーテル系、二液反
応型ポリエステル系、あるいは二液反応型ポリエステル
・ポリウレタン系接着剤等を用いたドライラミネーショ
ン、ウエットラミネーション、共押出し、押出しラミネ
ーション等の方法により積層できる。また、必要に応じ
て任意の位置に印刷層、アンカーコート層(AC)、外
面保護層、着色層、(アルミナ、シリカ、アルミ等の)
蒸着層等を積層しても差し支えない。
【0011】この発明で用いる金属缶は、図2に示すよ
うに、底板11および胴部(胴板ともいう)12からな
り、胴部12の開口部周辺には、フランジ13が内側方
向に成形加工されているものが望ましい。底板11と胴
部12はかしめ加工、巻き締め、溶接、接着等により一
体化されており、胴部12の継ぎ目部12aも同じくか
しめ加工、巻き締め、溶接、接着等により接合され、筒
状に成形されている。これら以外にもちろん取っ手やつ
るを付けたものでもよい。金属缶の材質は例えばスチー
ル、ステンレス、アルミニウム、ブリキ(すずめっき鋼
板)等が挙げられるが必ずしもこれらに限定されるもの
ではない。これらの中でも実用的にはブリキが好まし
い。金属缶の大きさは制限されるものではないが、通常
は内容量で0.05〜20リットル程度である。前記金
属缶のフランジ13には胴部12の継ぎ目部12aによ
る段差が生じており、この部分にはリーク防止のため、
ポリエステル系樹脂を固形分重量で50%以上含む樹脂
コーティング13aを施しておくのが好ましい。
【0012】前記金属缶に成形されたフランジ13に前
記蓋材1を熱封緘(ヒートシールともいう)することに
より接着させ密閉することができる。ヒートシールの条
件は通常140〜240℃で0.5〜5秒程度である。
このとき、同時に10〜200MPa程度の圧力をかけ
ることが通例である。
【0013】内容物については特に制限されるものでは
ないが、食品、飲料品、医薬品、医薬部外品、電子電気
部品、その他の工業材料等が適しているが、特に食品、
例えば乳児用の粉ミルクが適している。この発明の包装
体は開封が容易で、かつ酸素および水分の遮断性に優れ
ており、また密閉後の異物の混入がないため安全性、信
頼性が高いものである。また金属缶はリサイクル可能な
ものであり、環境面にも配慮した包装体であると言え
る。
【0014】
【実施例】乾燥室内において図2に示すような胴部の上
端をフランジ状に一体成形した(フランジ一体成形)ブ
リキ缶に粉ミルクを約8分目まで入れ、下記の(1) 〜(1
4)に示す構成の蓋材(直径約100mm)を200℃3
秒50MPaの熱板によるヒートシールを施し密閉し
た。各構成の包装体をそれぞれ各15個ずつ作製した。
50℃相対湿度90%及び−20℃恒温(恒湿)機内に
保持し、経時前と3ケ月経時後の45°方向の開封強
度、耐圧強度及び内容物の変化有無を試験した。試験結
果を図3に示す。開封強度は、初期以外は全て3ケ月後
のデータであり、45°方向で300mm/分の速度に
より剥離した値(kgf/缶)を示す。耐圧強度は内圧
を加え蓋材が破裂した時の圧力(kgf/cm2 )を示
す。また、内容物の変化は、顕著な変化のないものを
○、吸湿および変色のあるものを×とした。
【0015】下記のPETフィルムはユニチカ株式会社
製、アルミニウム箔は東洋アルミニウム株式会社製、酸
変性した各種フィルムは東セロ株式会社製、その他のフ
ィルムは東レ株式会社、東洋紡績株式会社、アイセロ化
学株式会社製の市販品を使用した。ラッカーコートは、
三井化学株式会社製の各種酸変性樹脂及びEVA樹脂を
使用し、乾燥重量で3g/m2 塗布した。Dはドライラ
ミネーションを示し、その他の略称は本文中に示してい
るものと同様である。また、略称前の数字は各層の厚み
(μm)を示す。 〔実施例〕 (1) 16PET/D/40Al/D/30酸変性CPP/ラッ
カー・酸変性PP 100% (2) 16PET/D/40Al/D/30酸変性CPP/ラッ
カー・酸変性PE 100% (3) 16PET/D/40Al/D/30酸変性CPP/ラッ
カー・酸変性PP:EVA=7:3 (4) 16PET/D/40Al/D/30酸変性CPP/ラッ
カー・酸変性PP:EVA=5:5 (5) 16PET/D/40Al/D/30CPP/ラッカー・
酸変性PP:EVA=7:3 (6) 16PET/D/40Al/D/30酸変性LLDPE/
ラッカー・酸変性PE 100% (7) 16PET/D/40Al/D/30酸変性EVA/ラッ
カー・酸変性PP 100% (8) 16PET/D/40Al/D/30HDPE/ラッカー
・酸変性PE:EVA=7:3 (9) 16PET/D/40Al/D/30LDPE/ラッカー
・酸変性PE:EVA=7:3 (10)16PET/D/40Al/D/30CPP/ラッカー・
酸変性PP:EVA=5:5 〔比較例〕 (11)16PET/D/40Al/D/20二軸延伸OPP/ラ
ッカー・酸変性PP:EVA=5:5 (12)16PET/D/40Al/D/20二軸延伸OPP/ラ
ッカー・酸変性PP 100% (13)16PET/D/40Al/D/30酸変性CPP/ラッ
カー・酸変性PP:EVA=3:7 (14)16PET/D/40Al/D/30酸変性LLDPE/
ラッカー・酸変性PE:EVA=3:7
【0016】
【効果】この発明によれば、以上のように、基材層の下
に特定の合成樹脂層を設けることで、熱封緘時に、フラ
ンジ一体成形金属缶のフランジ継ぎ目の段差を埋めるこ
とが可能となると同時に、熱板シールの金属熱板とブリ
キフランジ間の歪を吸収でき、また、熱封緘層として酸
変性ポリプロピレン樹脂或は酸変性ポリエチレン樹脂等
を50%以上含む樹脂を使用することにより、常時流通
される内容物の輸送・保管に対し、易開封でかつ高温雰
囲気及び低温雰囲気下における経時安定性の高い包装体
が得られる。
【0017】さらに、フランジ一体成形金属缶のフラン
ジ全面に特別な表面処理等を施す必要がなく、低コスト
で安全性、信頼性の高い包装体を製造することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の蓋材の一例を示す断面図
【図2】フランジ一体成形金属缶の一例を示す斜視図
【図3】実施例及び比較例の試験結果を示す図表
【符号の説明】
1 蓋材 2 基材層 3 合成樹脂層 4 熱封緘層 11 底板 12 胴部 12a 継ぎ目部 13 フランジ 13a 樹脂コーティング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 久保 博司 群馬県伊勢崎市連取町1922−1−201 (72)発明者 星野 雄二 東京都中央区京橋2丁目3番6号 明治 乳業株式会社内 (72)発明者 黒木 公隆 東京都中央区京橋2丁目3番6号 明治 乳業株式会社内 (72)発明者 岩田 浩次 東京都中央区京橋2丁目3番6号 明治 乳業株式会社内 (72)発明者 川俣 清路 埼玉県大宮市吉野町2丁目275 日本製 罐株式会社内 (56)参考文献 特開 平9−164639(JP,A) 特開 平10−305871(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65D 53/04 B65D 8/16

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも基材層無延伸成形フィル
    ムまたは樹脂押出し法によって積層された樹脂層から成
    る厚み15〜100μmの合成樹脂層、ならびに酸変
    性ポリプロピレン樹脂、酸変性ポリエチレン樹脂および
    エチレンとプロピレンの共重合体を酸変性した樹脂から
    選ばれる少なくとも1種を50重量%以上含む熱封緘層
    を順次設けた金属缶用蓋材。
  2. 【請求項2】 前記基材層が、アルミニウム箔、アル
    ミニウム以外の金属箔、2軸延伸PETフィルム、2軸
    延伸ナイロンフィルム、紙から選ばれる少なくとも1種
    からなる請求項1に記載の金属缶用蓋材。
  3. 【請求項3】 前記熱封緘層4は、エチレン−酢酸ビニ
    ル共重合体(EVA)、エチレン/アクリル酸共重合体
    (EAA)、エチレン/メタアクリル酸共重合体(EM
    AA)、エチレン/メタアクリル酸メチル共重合体(E
    MMA)、アイオノマーの少なくとも1種を50重量%
    以下の割合で含む請求項1または2に記載の金属缶用蓋
    材。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3いずれかの蓋材と、胴部の
    上端をフランジ状に一体成形した金属缶とをヒートシー
    ルした易開封性を有する包装体。
  5. 【請求項5】 胴部の上端をフランジ状に一体成形した
    金属缶のフランジ部の継ぎ目部に、ポリエステル系樹脂
    を50%以上含む樹脂がコーティングされている請求項
    4に記載の易開封性を有する包装体。
  6. 【請求項6】 内容物が粉ミルクである請求項4また
    5に記載の易開封性を有する包装体。
JP2000140678A 2000-05-12 2000-05-12 金属缶用蓋材およびそれを用いた金属缶包装体 Expired - Fee Related JP3509696B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000140678A JP3509696B2 (ja) 2000-05-12 2000-05-12 金属缶用蓋材およびそれを用いた金属缶包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000140678A JP3509696B2 (ja) 2000-05-12 2000-05-12 金属缶用蓋材およびそれを用いた金属缶包装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001322666A JP2001322666A (ja) 2001-11-20
JP3509696B2 true JP3509696B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=18647930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000140678A Expired - Fee Related JP3509696B2 (ja) 2000-05-12 2000-05-12 金属缶用蓋材およびそれを用いた金属缶包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3509696B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225175A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Tokai Aluminum Foil Co Ltd 蓋 材
JP2013001409A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Nisshin Steel Co Ltd 液体用容器
CN106003954B (zh) * 2016-05-17 2018-04-13 杭州齐元新材料有限公司 抗菌热封材料及其在易撕盖铝箔材料中的应用
JP7066965B2 (ja) * 2016-06-02 2022-05-16 凸版印刷株式会社 蓄電装置用外装材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001322666A (ja) 2001-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1445209B1 (en) Container closure with inner seal
MXPA00009933A (es) Capa sellante para tapa de contenedor.
JP4955339B2 (ja) 蓋材および包装体および包装体の製造方法
US11878502B2 (en) Fracture film for peelable membrane containers
US20050252918A1 (en) Container having a metal end to which a membrane is sealed
WO2014025519A1 (en) Hermetically sealed paperboard container
US20050109784A1 (en) Easy-open container and closure assembly therefor
EP2571772A1 (en) Hermetically-sealed paperboard containers with improved barrier performance
JP3715175B2 (ja) イージーピール包装用積層フィルム材
JP3509696B2 (ja) 金属缶用蓋材およびそれを用いた金属缶包装体
JP2004058515A (ja) 成形用積層体ならびにそれを用いた容器および包装体
JP3174882B2 (ja) 易開封性包装体
JPH11292140A (ja) 易開封性ヒートシール包装体およびその製造方法
JP2005035574A (ja) レトルト殺菌処理可能な紙カップ容器
JPS6036435Y2 (ja) ラミネ−トチユ−ブ容器
JP5459948B2 (ja) 紙カップ容器
JP4194349B2 (ja) 熱封緘蓋材でリングシールした包装体
JP3883624B2 (ja) 紙容器形成用積層材、およびそれを使用した包装用紙容器
JP2003026223A (ja) 蓋材およびそれを用いた包装体
JPH025943Y2 (ja)
JPH0143225Y2 (ja)
JP2002193316A (ja) 耐熱性蓋材
JP3575774B2 (ja) 易開封性複合フイルム
US20070065610A1 (en) Non-foil mono-web film liner for composite container, and composite container incorporating same
JP5605448B2 (ja) 紙カップ容器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3509696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees