JPH04312470A - カテーテル - Google Patents

カテーテル

Info

Publication number
JPH04312470A
JPH04312470A JP3105150A JP10515091A JPH04312470A JP H04312470 A JPH04312470 A JP H04312470A JP 3105150 A JP3105150 A JP 3105150A JP 10515091 A JP10515091 A JP 10515091A JP H04312470 A JPH04312470 A JP H04312470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
shape memory
wire
tube
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3105150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3163445B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Yamauchi
清 山内
Naoharu Yamamoto
直治 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP10515091A priority Critical patent/JP3163445B2/ja
Publication of JPH04312470A publication Critical patent/JPH04312470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3163445B2 publication Critical patent/JP3163445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は造影剤注入等に用いるカ
テーテルの構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に,造影剤注入などに用いられるカ
テーテルはステンレス線を編み込んだポリエチレン製チ
ューブが用いられている。ところで,カテーテルに要求
される特性としては,■末端部からのねじりが先端部に
容易に伝達されること,■血管を通して目的部位に導か
れるため,しなやかさを有していること,等が要求され
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,従来の
カテーテルにおいては,前述のようにステンレス線を編
み込んだポリエチレン製が用いられているため,上述の
■,■の特性を備えておらず,これらの特性をカテーテ
ルと一緒に用いるガイドワイヤに補完させていた。従っ
てガイドワイヤの構造が複雑となる欠点があった。
【0004】そこで,本発明の技術的課題は,カテーテ
ル自体に柔軟性,しなやかさを持たせ,カテーテルと一
緒に用いられるガイドワイヤの構造を簡単にすることが
できるカテーテルを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば,一方向
に並んで配列した複数の形状記憶合金線と,該形状記憶
合金線と交差する方向に円筒状に編み込んだ複数の繊維
とを備えたチューブであって,前記チューブは樹脂によ
ってコーティングされていることを特徴とするカテーテ
ルが得られる。本発明によれば,前記形状記憶合金線は
,少くとも体温(37℃)で超弾性を示すチタン−ニッ
ケル系合金線であることを特徴とするカテーテルが得ら
れる。
【0006】
【実施例】以下,本発明について実施例に基づいて説明
するが,その前に形状記憶合金について概説する。
【0007】チタン−ニッケル合金(以下TiNi合金
という。)は熱弾性マルテンサイト変態の逆変態に付随
して顕著な形状記憶効果(以下SMEと略称する。)及
びこのSMEに付随して超弾性効果(以下PEと略称す
る。)を示すことが知られている。
【0008】SMEとはTiNi合金が見かけ上の塑性
変形を受けた場合,所謂逆変態温度(以下Af点と略称
する。)にこの合金を加熱すると初期の形状に復帰する
性質のことである。またPEとはAf点以上の温度にお
いて,TiNi合金に応力負荷をかけて見かけ上の塑性
変形を与えた場合,応力除去と同時に合金の形状が完全
に復元する性質のことである。このTiNi合金をはじ
めとして,SME,PEを示す所謂形状記憶合金は感温
センサ,アクチュエータ,エネルギー貯蔵材としての応
力が期待されているところである。
【0009】次に,図1(a)(b)(c)を参照して
,本発明の実施例に係るカテーテルについて説明する。 TiNi合金線を縦糸とし,横糸にはポリウレタンを用
い,図1(c)の如くに横糸1と縦糸2が交叉した網部
材10を形成した。この網部材10は将来,樹脂コーテ
ィングによって,インナーチューブ3と,網部材10と
が密接合されるように,充分に疎に編まれている。 また縦糸1は弾性体としての動きが,損われてないよう
に,糸同志が接触しないように配置されることが望まし
い。一例としてインナーに,インナーチューブ3として
,ポリエチレンチューブを配し,前記網部材10をその
外側に組み込み,ポリエチレンでコーティングして,網
部材10の外側にコーティング膜4を形成してカテーテ
ルを製作した。また比較のため,前記合金線のヘリカル
,コイル,縦,横双方に合金線を用いた網,および縦糸
にステンレス線を用いた網をそれぞれ製作し,前記同様
のカテーテルを製作した。この網部材として,51原子
濃度(以下,原子濃度をat%と略称する)のNiを含
有するTi−Ni合金線(以下,このTi−Ni合金を
Ti−51at%Ni合金という。)に通常の冷間加工
を施した後,この合金線を用いて網形状に編んだ管状部
材(以下単に網部材という。)を製作した。次に,これ
ら網部材を温度400℃におい10〜30分間熱処理を
行った。なお,熱処理後のTi−51at%Ni合金線
の線径は0.3mmであり,また管径は3mmである。
【0010】上記の熱処理が施された網部材を温度(T
)=0〜40℃の範囲で引張試験を行った。この結果に
基づいて算出した応力−ひずみ曲線を図2に示す。 一般に,ステンレス線の弾性限界が伸びて0.2%程度
であるのに比べて,図2に示すようにTi−51at%
Ni合金線は5%程度まで伸ばしても完全に復元するこ
とがわかる。このことは上記のTi−51at%Ni合
金線はステンレス線に比べてしなやかにおいて僅かに優
れていることを意味している。
【0011】次に,作製した本発明の実施例および比較
例に係るカテーテルについて,360度回転によるトル
クの伝達性,リング状巻き付けによる柔軟性,および1
80度曲げによる変形復元性によるテストを行った。そ
の結果を表−1に示しているがいづれの項目も本発明の
実施例に係るカテーテルが最も優れていた。比較例のT
iNi線を用いたカテーテルは柔軟性,復元性には優れ
たが,本発明の実施例に係るカテーテルに比較してトル
ク伝達性に欠けていた。これは本発明の実施例に係るカ
テーテルが直線状のTiNi合金線をこのカテーテルの
長手方向に,円状に等間隔に配置し,一本一本が絡みな
く独立しているために,一本の線材同様のトルク伝達性
が得られているためであり,比較例では,線材かクロス
,あるいはヘリカルとなっているために,絡み部でのト
ルクの吸収,ヘリカルによる伝達性の長さが効いている
と思われる。また本発明の実施例に係るTiNi合金線
はNi>50.3at%,冷間加工30〜50%,熱処
理条件350〜400℃であることが望ましい,また横
糸には,ポリウレタン,ポリエチレン等実用的な繊維で
あれば良い。
【0012】
【表1】
【0013】
【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
極めて,トルク伝達性,柔軟性及びしなやかさを保有す
る構造の簡単なカテーテルを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカテーテルの一実施例を示す図である
。(a),(b)は断面図,(c)は(a)及び(b)
のカテーテル加工前の網部材をそれぞれ示している。
【図2】本発明の実施例に係るカテーテルに用いられる
Ti−51at%Ni合金線の応力ひずみ線図である。
【符号の説明】
1  形状記憶合金線 2  樹脂繊維 3  インナーチューブ 4  コーティング膜 10  網部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一方向に並んで配列した複数の形状記
    憶合金線と,該形状記憶線に交差する方向に円筒状に編
    み込んで配した繊維とを備えたチューブであって,該チ
    ューブは樹脂によってコーティングされていることを特
    徴とするカテーテル。
  2. 【請求項2】  請求項1のカテーテルにおいて,前記
    形状記憶合金線は少なくとも体温(37℃)で超弾性を
    示すチタン−ニッケル系合金線であることを特徴とする
    カテーテル。
JP10515091A 1991-04-11 1991-04-11 カテーテル Expired - Lifetime JP3163445B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10515091A JP3163445B2 (ja) 1991-04-11 1991-04-11 カテーテル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10515091A JP3163445B2 (ja) 1991-04-11 1991-04-11 カテーテル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04312470A true JPH04312470A (ja) 1992-11-04
JP3163445B2 JP3163445B2 (ja) 2001-05-08

Family

ID=14399697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10515091A Expired - Lifetime JP3163445B2 (ja) 1991-04-11 1991-04-11 カテーテル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3163445B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006046008A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Qinetiq Limited Composite materials

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100057052A1 (en) * 2006-11-07 2010-03-04 Kaneka Corporation Medical Catheter Tube

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006046008A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Qinetiq Limited Composite materials
JP2008518072A (ja) * 2004-10-28 2008-05-29 キネティック リミテッド 複合材料
US11198924B2 (en) 2004-10-28 2021-12-14 Qinetiq Limited Composite materials

Also Published As

Publication number Publication date
JP3163445B2 (ja) 2001-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5254130A (en) Surgical device
JP3394535B2 (ja) 哺乳動物の体内に挿入するのに適当なデバイス
Duerig et al. The utility of superelasticity in medicine
AU2018262633B2 (en) Blood pump with reinforced catheter
US5636642A (en) Deformable tip super elastic guidewire
JP4696064B2 (ja) 改良された塞栓コイル
JP2010172716A (ja) 脈管係蹄とその形成方法
JP2011092767A (ja) 血管ステント
KR20020030023A (ko) 향상된 형상 유지능력을 가진 카테터
JP2015047451A (ja) 医療用ガイドワイヤ
JPS61193670A (ja) カテ−テル
JPH04312470A (ja) カテーテル
EP0383914B1 (en) Catheter
KR101535520B1 (ko) 초탄성 특성이 개선된 선재 및 그를 이용한 튜브 연속체 로봇
JPH1099442A (ja) ガイドワイヤー
WO2019188308A1 (ja) 回収用デバイス
JPH0796037A (ja) カテーテル
JP3122893B2 (ja) カテーテルガイドワイヤー
JP2001058010A (ja) カテーテル
JPH0796036A (ja) カテーテル
JPH0471543B2 (ja)
JP2014058710A (ja) Ti−Ni系形状記憶合金の形状記憶処理方法
JPH04236966A (ja) カテーテルガイドワイヤー及びその使用方法
Melzer New Developments in Superelastic Instrumentation for Minimally Invasive Surgery
JP2002028248A (ja) 医療用ガイドワイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080302

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 11