JPH04311674A - 燃料噴射ノズル - Google Patents

燃料噴射ノズル

Info

Publication number
JPH04311674A
JPH04311674A JP10307091A JP10307091A JPH04311674A JP H04311674 A JPH04311674 A JP H04311674A JP 10307091 A JP10307091 A JP 10307091A JP 10307091 A JP10307091 A JP 10307091A JP H04311674 A JPH04311674 A JP H04311674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
guide
fuel injection
needle valve
nozzle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10307091A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Suda
哲也 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Zexel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Corp filed Critical Zexel Corp
Priority to JP10307091A priority Critical patent/JPH04311674A/ja
Publication of JPH04311674A publication Critical patent/JPH04311674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は燃料噴射ノズルに係り、
特にノズル本体の弁孔内におけるニードル弁の振れを抑
えるようにした燃料噴射ノズルに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ノズル本体の弁孔内にニードル
弁を収納し、このニードル弁によりノズル本体の燃料噴
射孔を閉塞自在にしてなる燃料噴射ノズルは知られてい
る(特開平1−92569号公報)。この種の従来のも
のは、図5に示すように、ノズル本体1を有し、このノ
ズル本体1の弁孔2内には、ニードル弁3が摺動自在に
収納され、ニードル弁3の弁部3aは、ノズル本体1の
弁座部1aに密接して、ノズル本体1の燃料噴射孔5を
閉塞するようになっている。
【0003】
【発明が解決かしようとする課題】しかしながら、この
構成では、燃料噴射孔5が開いて、そこから燃料が噴射
されるとき、ニードル弁3の弁部3aが幅σだけ振れて
、燃料の噴霧長さl1 、l2 にばらつきが生じると
いう問題がある。
【0004】これは低速回転時において、仮に、全ての
燃料噴射孔5が同一角度で穿孔されていても生じる問題
であり、弁部3aと弁座部1aとの隙間δ1、δ2 に
ばらつきが生じるためである。このように噴霧長さl1
 、l2 にばらつきが生じると、エンジンの燃焼室(
図示せず)内で、燃料分散に偏りを生じ、その結果、ス
モーク、HCが悪化するという問題がある。
【0005】そこで、本発明の目的は、上述した従来の
技術が有する問題点を解消し、ニードル弁の振れを確実
に抑えて、均一な噴霧状態を維持することができるよう
にした燃料噴射ノズルを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、ノズル本体の弁孔内にニードル弁を収納
し、このニードル弁によりノズル本体の燃料噴射孔を閉
塞自在にしてなる燃料噴射ノズルにおいて、ニードル弁
の外周または弁孔の内周のいずれか一方の周壁に、ニー
ドル弁の振れを抑えるガイドを一体的に形成すると共に
、このガイドとノズル本体の弁座部との間に油溜りを形
成したことを特徴とするものである。
【0007】
【作用】本発明によれば、ニードル弁は、ノズル本体の
弁孔内をガイドにより支持されて摺動するので、ニード
ル弁の弁部の振れは抑制される。また、ガイドとノズル
本体の弁座部との間には拡径した油溜りが形成され、こ
の油溜り内には、常に、燃料が満たされているので、燃
料噴射孔が開くと、直ちに燃料が噴射されるので、均一
な噴霧状態が得られ、エンジンの燃焼室において、燃料
分散に偏りのない、スモーク、HCの悪化のない、良好
な燃焼状態を得ることができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明による燃料噴射ノズルの一実施
例を図5と同一部分に同一符号を付して示した図1及び
図2を参照して説明する。
【0009】図1において、1はノズル本体を示してい
る。このノズル本体1には弁孔2が穿設され、この弁孔
2内にはニードル弁3が摺動自在に収納されている。こ
のニードル弁3は弁部3aと弁軸3bと案内軸3cとを
有し、この案内軸3cは、ノズル本体1の案内孔1b中
に支持されて軸方向に摺動するようになっている。また
、ニードル弁3の弁部3aは、ノズル本体1の弁座部1
aに密接し、ノズル本体1の燃料噴射孔5を閉塞自在に
なっている。ノズル本体1には弁孔2に連通する送油孔
6が穿設されており、この送油孔6は、弁孔2内に均一
に燃料を圧送できるように2本乃至4本穿孔することが
望ましい。ここまでの構成は従来のものとほぼ同じであ
る。
【0010】しかして、この実施例によれば、ニードル
弁3の弁軸3b上に、弁部3aの振れを抑えるためのガ
イド8が一体的に形成されている。このガイド8は、弁
軸3bの一部を、第2図に示すように、互いに平行に切
削して形成されており、この切削された平坦部8aと弁
孔2の内周壁との間には、4つの燃料通路9が形成され
ている。また、ガイド8とノズル本体1の弁座部1aと
の間には拡径した油溜り7が形成されている。なお、ガ
イド8は可能な限りニードル弁3の弁部3aの近くに形
成することが望ましい。
【0011】次に、燃料噴射ノズルの作用を説明する。 燃料噴射ポンプ(図示せず)から送油孔6を通して弁孔
2内に燃料が圧送されると、この燃料は4つの燃料通路
9を通して油溜り7内に貯留される。この油溜り7内に
貯留された燃料の圧力がスプリング(図示せず)のばね
力に抗すると、この圧力によりニードル弁3が上方に摺
動して、油溜り7内の燃料は燃料噴射孔5内に流入し、
ここからエンジンの燃焼室(図示せず)内に噴霧される
【0012】しかして、この実施例によれば、ノズル本
体1の弁孔2内をニードル弁3が摺動するに際して、こ
のニードル弁3は、ガイド8と上記案内軸3cとの2点
で支持されて軸方向に摺動するので、これによれば、ニ
ードル弁3の弁部3aの振れは、確実に抑制される。
【0013】また、ガイド8とノズル本体1の弁座部1
aとの間には油溜り7が形成されると共に、この油溜り
7はガイド8の後流に形成されているので、ガイド8を
通過した後の燃料の圧力は、この油溜り7内で急速に回
復され、しかも、燃料は油溜り7内で周方向に均一に分
流されるので、各噴射孔5に向かう燃料の圧力は均等に
維持される。
【0014】従って、燃料噴射孔5が開くと直ちに均一
な圧力で燃料の噴射が行われるので、燃焼室(図示せず
)内での燃料分散が良好になり、スモーク、HCの悪化
のない良好な燃焼状態が得られる。
【0015】図3及び図4は他の実施例を示している。 この実施例によれば、ガイド8は、ノズル本体1の弁孔
2の内周壁を縦溝状に切削して形成されている。即ち、
図4に示すように、弁孔2の内周壁の一部は弁軸3bの
外周と摺接するように狭径に形成されており、この狭径
部10の内周壁には、4つの燃料通路9が縦溝状に形成
されている。
【0016】この実施例によれば、ニードル弁3が摺動
するに際し、ニードル弁3は、狭径部10のガイド8と
、案内軸3cとにより2点で支持されて摺動するので、
上述と同様に、弁部3aの振れは確実に抑えられる。
【0017】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、ニードル弁の外周または弁孔の内周のいずれ
か一方の周壁にガイドを一体的に形成したから、ニード
ル弁の振れを抑えることができる。また、ガイドとノズ
ル本体の弁座部との間に油溜りを形成したから、各燃料
噴射孔から均一な噴霧パターンが得られ、エンジンの燃
焼室において、燃料分散に偏りのない、かつスモーク、
HCの悪化のない良好な燃焼状態を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による燃料噴射ノズルの一実施例を示す
縦断面図である。
【図2】図1のII−II断面図である。
【図3】他の実施例を示す縦断面図である。
【図4】図3のIV−IV断面図である。
【図5】従来の燃料噴射ノズルを示す断面図である。
【符号の説明】
1  ノズル本体 1a  弁座部 2  弁孔 3  ニードル弁 3a  弁部 3b  弁軸 3c  案内軸 5  燃料噴射孔 7  油溜り 8  ガイド 9  燃料通路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ノズル本体の弁孔内にニードル弁を収
    納し、このニードル弁により、ノズル本体の燃料噴射孔
    を閉塞自在にしてなる燃料噴射ノズルにおいて、前記ニ
    ードル弁の外周または前記弁孔の内周のいずれか一方の
    周壁に、該ニードル弁の振れを抑えるガイドを一体的に
    形成すると共に、このガイドと前記ノズル本体の弁座部
    との間に油溜りを形成したことを特徴とする燃料噴射ノ
    ズル。
JP10307091A 1991-04-08 1991-04-08 燃料噴射ノズル Pending JPH04311674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10307091A JPH04311674A (ja) 1991-04-08 1991-04-08 燃料噴射ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10307091A JPH04311674A (ja) 1991-04-08 1991-04-08 燃料噴射ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04311674A true JPH04311674A (ja) 1992-11-04

Family

ID=14344398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10307091A Pending JPH04311674A (ja) 1991-04-08 1991-04-08 燃料噴射ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04311674A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003502576A (ja) * 1999-06-18 2003-01-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料噴射弁
JP2010043541A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射弁
WO2017122421A1 (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003502576A (ja) * 1999-06-18 2003-01-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料噴射弁
JP2010043541A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射弁
WO2017122421A1 (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4082224A (en) Fuel injection nozzle
US3559892A (en) Fuel injection nozzle with auxiliary spray orifice
JPH09126095A (ja) 燃料噴射弁
JP3308551B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH04311674A (ja) 燃料噴射ノズル
JPH0849634A (ja) 燃料噴射ノズル用ノズルヘッド及び燃料噴射方法
DE50113694D1 (de) Kolben, insbesondere für eine Brennkraftmaschine
JP2522121Y2 (ja) 流量制御弁装置
JP2002031106A (ja) シリンダのクッション構造
JPH11230117A (ja) 流体圧シリンダ
JP2001520719A (ja) 内燃エンジン、特に大型で低速の船舶用ディーゼルエンジン用の燃料噴射ポンプ
JP2008111372A (ja) 燃料噴射弁
USRE32703E (en) Throttling-pintle nozzle for fuel injection in an internal-combustion engine
JP2007231771A (ja) 燃料噴射弁
US4549696A (en) Fuel injection nozzles
JP2017141681A (ja) 燃料噴射ノズル
JPH10176631A (ja) 燃料噴射弁
JPH07259704A (ja) 内燃機関の燃料噴射ノズル
JP2002161833A (ja) 燃料噴射ノズル
JPH04311675A (ja) 燃料噴射ノズル
JPH04311671A (ja) 燃料噴射弁
JPH1182325A (ja) オイルポンプ装置
JP2565673B2 (ja) 流量制御弁
JPH08247002A (ja) 燃料噴射ノズル
JP3849224B2 (ja) 燃料噴射弁