JPH0431132A - 定車速走行制御方法 - Google Patents

定車速走行制御方法

Info

Publication number
JPH0431132A
JPH0431132A JP2139169A JP13916990A JPH0431132A JP H0431132 A JPH0431132 A JP H0431132A JP 2139169 A JP2139169 A JP 2139169A JP 13916990 A JP13916990 A JP 13916990A JP H0431132 A JPH0431132 A JP H0431132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
speed
car speed
control
stepping motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2139169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2855539B2 (ja
Inventor
Akihiro Onishi
章浩 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Zexel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Corp filed Critical Zexel Corp
Priority to JP2139169A priority Critical patent/JP2855539B2/ja
Publication of JPH0431132A publication Critical patent/JPH0431132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2855539B2 publication Critical patent/JP2855539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction

Landscapes

  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、1.車輛の走行速度か所要の目標車速となる
ように速度調節部材の位置調節をステッピングモータに
より行なうようにした定車速走行制御方法に関するもの
である。
(従来の技術) 従来の定車速走行制御システムにおいて、車速を調節す
るだめの速度調節部材の操作をそれに連結されたステッ
ピングモータにより行なう構成とし、制御ンステムのメ
インスインチかオンとされたことに応答して、速度調節
部材か車速減小方向に操作されるようにステッピングモ
ータを回転させ、速度m節部材かストッパ部材に当接し
たときの位置情報を、基準位置情報として制御システム
内のメモリに記憶させ、以後、ステッピングモータの正
転、逆転の情報と上記基準位置情報とによりその時の車
速調節部材の位置を把握し、目標車速か設定された場合
に、予め定められている速度調節部材位置と車速との間
の関係を示すデータを参照して、速度調節部材を所要の
位置へ位置決めする車速制御方法が公知である。
この従来の方法では、運転者により目標車速かセットさ
れた場合、速度調節部材がステッピングモータによって
その目標車速に応した速度調節部材位置に位置決めされ
、実重速か目標車速と等しくなるように制御される。
(発明が解決しようとする課題) したがって、上述の従来装置では、実車速と目標車速と
の間の偏差が許容範囲より大きくなっている場合には、
可及的速やかにその差か許容範囲以下となるように、速
度調節部材の位置調節を行なう必要かある。しかしなか
ら、偏差か生した時にステッピングモータを駆動して速
度調節部材の位置調節を行なおうとする場合、PID制
御系の制御動作のために、その時の実車速を出すのに必
要な位置とは異なる位置に速度調節部材か位置せしめら
れる状態か生し得る。この結果、制御かハンチング状態
に陥り、目標車速にて1.車輛か正常に走行するように
なるまでに時間か掛かってしまい、車速制御がこの間不
安定になってしまうという問題点を有している。
本発明の目的は、したかって、ハンチング状態を引き起
こすことなしに、実車速を所望の目標車速へ速やかに収
束させることかできる定車速走行制御方法を提供するこ
とにある。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するための本発明の方法の特徴は、1.
車輛の実車速か所与の目標車速と一致するように、実車
速と目標車速との間の偏差に応答して速度調節部材の位
置調節かステッピングモータにより行なわれる定車速走
行制御方法において、上記偏差か第1の所定値以下の状
態か所定時間以上継続した後に、上記偏差か上記第1の
所定値より小さい第2の所定値以下となった場合、予め
定められている車速−速度調節部材位置特性に基ついて
上記目標車速に相応する速度調節部材位置を計算し、こ
の計算された位置に上記速度調節部材を上記ステッピン
グモータを高速度で駆動することにより位置決めするよ
うにした点にある。
また、本発明の他の特徴によれば、何らかの理由により
上記偏差か大きくなった後、PID制御等により偏差が
所定値以下となった場合に、上記と同様に、予め定めら
れている車速−速度調節部材位置特性に基づいて上記目
標車速に相応する速度調節部材位置を計算し、この計算
された位置に上記速度調節部材を上記ステッピングモー
タを高速度で駆動することにより位置決めされる。
(作  用) 例えば、長い下り坂を走行することにより実車速と目標
車速との間の偏差か比較的小さい状態が長く続いたのち
、平坦路走行に移り、PID制御等によりその偏差か小
さくな?た場合、車速制御のための速度調節部材の位置
は、所定の車速−速度調節部材位置特性に基つき、その
ときの目標車速に相応する位置に位置決めされる。この
場合、ステッピングモータは高速度にて回転駆動され、
速度調節部材の位置決め操作か迅速に行なわれ、速度調
節部材は速やかに所要の位置に位置決めされる。このた
め、実車速か目標車速の近傍で激しく変化する所謂ハン
チング状態に陥ることかなく、実車速は速やかに目標車
速に収束する。
(実施例) 以下、図示を参照しながら本発明の方法により制御され
る定車速走行制御装置の一実施例につき詳細に説明する
第1図には、本発明の方法により内燃機関車輛の走行速
度を所定の目標速度に維持するための定車速走行制御を
行なうようにした、定車速走行制御装置の概略構成図か
示されている。定車速走行制御装置11は、公知のマイ
ク0コンビユータンステムを含んで成る制御ユニット2
を備え、制御ユ二ソト2には、車速センサ3から車速を
示す車速信号Vか入力されると共に、内燃機関用燃料噴
射ポンプ4の噴射量調節レバー5の調節位置を示す位置
信号Pか入力されている。
位置信号Pは、軸8に取り付けられている噴射量調節レ
バー5とリンク機構6によって結合されているポテンシ
ョメータ7から出力される。噴射量調節レバー5は、ば
ね17によって矢印Bで示される回転方向にばね付勢さ
れており、噴射量調節レバー5に公知の方法で連結され
ているアクセルペダル9の操作によって、矢印六方向へ
回動せしめることかでき、図示しない内燃機関への燃料
噴射量が調節される。噴射量調節レバー5は、また、ス
テッピングモータ10にも連結されており、ステッピン
グモータ10によっても噴射量調節レバー5の位置調節
を行なうことができる構成となっている。
なお、符号11はストッパであり、噴射量調節レバー5
か矢印Bで示される燃料減方向に向けて一杯に操作され
ることによりストッパと当接する。
一方、符号12で示されるストッパは、噴射量調節レバ
ー5が矢印Aで示される燃料増方向に向けて一杯に操作
されることにより噴射量調節レバー5と当接する。
図示しない内燃機関には、燃料調節レバー5の操作位置
に応して燃料の供給が行なわれ、この結果車速の制御を
行なうことかできるものであり、燃料調節レバー5は車
速調節部材として使用されている。後述の如くして制御
ユニット2から出力される車速制御信号C8は、ステッ
ピングモータ10の駆動制御信号としてステッピングモ
ータlOに与えられており、車速か車速制御信号C8に
応答して制御される構成である。
制御ユニット2においては、中央処理装置(CPU)2
1.読出し専用メモリ(ROM)22ランダムアクセス
メモリ(RAM)23.入出力袋ffi (Ilo)2
4、及びこれらを接続するバス25から成るマイクロコ
ンピュータシステムか構成されており、減速スイッチ1
3.増速スイッチ14及びクルーズ解除スイッチ15が
制御ユニットに接続されている。符号16は、制御ユニ
ット2によって定車速走行制御か実行されている場合に
点灯して制御中であることを示すクルーズランプである
制御ユニット2のROM22内には、本発明の方法によ
り定車速走行制御を行なうための制御プログラムか予め
ストアされており、この制御プログラムに従って、定車
速走行制御のために、燃料調節レバー5の位置がステッ
ピングモータ10により制御される。
第2図には、ROM22内にストアされている制御プロ
グラム30を示すフローチャートか示されている。この
フローチャートに基づいて制御プログラム30に従う制
御動作について説明する。
制御プログラム30の実行かスタートすると、ステップ
31で初期化か行なわれ、次のステップ32で制御のた
めに必要なデータが読み込まれる。
しかる後、ステップ33で車速信号■に基づいて1.車
輛の速度の実際値か計算され、ステップ34において、
各スイッチ13乃至15の操作状態から定車速走行制御
を実行すべきか否かの判別か行なわれる。
ステップ34において定車速走行制御を行なうべきであ
ると判別されると、ステップ34の判別結果はYESと
なり、ステップ35に進み、ここで、制御ユニット2に
セットされている目標車速とステップ33で計算された
実車速との差分を示す偏差データDか所定の第1基準値
に1より小さいか否かの判別か行なわれる。D≧に、の
場合にはステップ35の判別結果はNoとなり、ステッ
プ36で、lプログラムサイクル毎に1だけインクリメ
ントされるタイマかクリアされる。しかる後、ステップ
37でPID制御か実行される。このPID制御は、実
車速と目標車速との間の差を零とするための、ステッピ
ングモータlOによる燃料調節レバー5の位置制御であ
り、この制御により、実車速か目標車速へ収束すること
になる。
ステップ37における制御か終了すると、ステップ32
に戻る。
PID制御によって偏差データDか小さくなりD < 
K + となると、ステップ34の判別結果はYESと
なり、ステップ38でタイマの値TMか所定の値M以上
となっているか否かの判別か行なわれる。カウンタの値
TMか未だMより小さい場合はステップ38の判別結果
はNoとなり、ステップ37に進む。しかし、カウンタ
の値TMかMに達すると、ステップ38の判別結果はY
ESとなり、ステップ39に進む。
ステップ39では、偏差データDかに+よりも小さい所
定値に2より小さいか否かの判別か行なわれる。D >
 K *であると、ステップ39の判別結果はNOとな
り、ステップ37に進む。一方、D≦に、となるとステ
ップ39の判別結果はYESとなり、ステップ40に進
み、ここで、ステッピングモータ10を最高速度で駆動
し、車速と噴射量調節レバー5の位置との間の関係を示
す所定の特性データに従って、その時の目標車速に相応
した位置が決定され、この決定された位置へ噴射量調節
レバー5を迅速に位置決めするための位置決め制御か実
行される。ステップ40の実行か終了すると、ステップ
32に戻る。
なお、ステップ34において定車速走行制御の実行を行
なわないとの判別かなされると、ステップ34の判別結
果はNoとなり、ステップ41において定車速走行制御
を解除するための処理か実行され、ステップ32に戻る
ことになる。
上述の構成によると、目標車速か設定された場合、D上
に1であると実車速を目標車速と一致させるためのPI
D制御かステップ37で実行されることとなり、噴射量
調節レバー5の位置かステッピングモータ10により調
節され、実車速は速やかに目標車速に一致せしめられる
。D<Klとなった後、カウンタの値TMかM以上とな
った場合においてD≦に2であると、ステッピングモー
タ10か最高速度で駆動され、噴射量調節レバー5かそ
の時の目標車速に相応した位置へ位置決めされることに
なる。
したかって、例えば、長い下り坂を走行するなどの理由
によってD≦に1の状態かMに相応する時間以上継続し
た場合には、噴射量調節レバー5の位置はそのときの実
車速に相応した位置にないという状態か生しる。このよ
うな状態は、フィードバック制御系に対して大きな外乱
を与える要因となるものであるか、その後D≦に2の状
態になることにより、ステップ37のPID制御に代え
てステップ40の位置決め制御が行なわれ、ステッピン
グモータ10か最高速度で回転し、噴射量調節レバー5
の位置を可及的速やかに目標車速に相応した位置へ移動
せしめる。この結果、ハンチング等の不具合が生しるこ
となく、円滑な車速制御が実行される。
なお、PIDIIIIj中において、噴射量調節レバー
5の位置がその時の実車速に相応した位置と略一致して
いる場合においても、上述した動作か実行され、実車速
を速やかに目標車速へ収束させることができるものであ
る。
第3図には、第1図の制御ユニット2において実行され
る別の制御プログラム40のフローチャートが示されて
いる。第3図において、第2図の各部に相応する部分に
は同一の符号が付されており、その説明を省略する。
第3図において、ステップ34の判別結果かYESとな
り、定車速走行制御状響に入ると、偏差りか所定値り、
D上か否かの判別か行なわれ、D上L2の場合にはステ
ップ51の判別結果はYESとなり、ステップS2に進
む。ステップ52ては、偏差りか所定値Ll(<L+)
り下か否かの判別か行なわれ、D≦L2であるとステッ
プ52の判別結果はYESとなりステップ40に進み、
ここで、第2図に基ついて説明したのと同様の位置決め
制御か行なわれる。ステップ51又はステップ52の判
別結果かNoの場合には、ステ、プ37においてPID
制御か実行される。
上述の構成によると、D上L1の場合には、ステップ5
2においてD≦L2か否かの判別か行なわれ、D≦L2
の場合には、ステップ40において、ステッピングモー
タlOの最高速動作により、噴射量調節レバー5かその
時の目標車速に相応した位置へ迅速に位置決めされる。
一方、D < L +の場合、又はD上L、であっても
ステップ52でD>L2と判別された場合には、ステッ
プ37でPID制御か実行される。したがって、何らか
の理由により偏差りの値かLlより大きくなり、その後
PID制御等によりDの値か小さくなってD≦L2とな
ると、予め用意されている車速と噴射量調節レバー5の
位置との間の関係を示す特性データに基づいて、その時
の目標車速に相応した位置に噴射量調節レバー5が位置
決めされるが、この位置決めは、最高速度で駆動される
ステッピングモータ10により実行される。
この結果、何らかの理由により偏差りか大きくなり、噴
射量調節レバー5の位置がそのときの実車速に相応した
位置にない状態が生じた場合においてD≦L2となった
ときに、ステップ37のPID制御に代えてステップ4
0の位置決め制御が行なわれ、ステッピングモータ10
を最高速度で回転させ、噴射量調節レバー5の位置を可
及的速やかに目標車速に相応した位置へ移動せしめる。
この結果、ハンチング等の不具合か生しることなく、円
滑な車速制御か実行される。
なお、PID制御中において、噴射量調節レバー5の位
置かその時の実車速に相応した位置と略一致している場
合においても、上述した動作が実行され、実車速をより
一層速やかに目標車速へ収束させることかできるもので
ある。
(発明の効果) 本発明の方法によれば、車速調節部材の位置決め操作に
よって実車速か所要の目標車速と一致するように車速の
制御を行なう場合において、所定の条件の下で、実車速
と目標車速との間の差分か所定値以下になった場合、車
速調節部材操作用のステッピングモータを高速回転させ
て車速調節部材の位置をその時の目標車速に相応する位
置へ位置決めさせる構成としたので、種々の理由により
実車速とその時の車速調節部材の位置とが所定の対応関
係にない場合であっても、ハンチング状態に陥ることな
く、極めて円滑な車速制御か確保できる優れた効果を奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による方法による定車速走行制御装置の
一実施例を示す概略構成図、第2図は第1図の制御ユニ
ットにおいて実行される制御プログラムを示すフローチ
ャート、第3図は第1図のユニットにおいて実行される
他の制御プログラムを示すフローチャートである。 l・・・定車速走行制御装置、 2・・・制御ユニット、 3・・・車速センサ、 4・・・燃料噴射ポンプ、 5・・・噴射量調節レバー 10・・・ステッピングモータ、 P・・・位置信号、 ■・・・車速信号、 C5・・・制御信号。 特許出願人 ヂーゼル機器株式会社 代理人 弁理士  高 野 昌 俊 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.車輛の実車速が所与の目標車速と一致するよう実車
    速と目標車速との間の偏差に応答して速度調節部材の位
    置調節がステッピングモータにより行なわれる定車速走
    行制御方法において、前記偏差が第1の所定値以下の状
    態が所定時間以上継続した後に、前記偏差が前記第1の
    所定値より小さい第2の所定値以下となった場合、予め
    定められている車速−速度調節部材位置特性に基づいて
    前記目標車速に相応する速度調節部材位置を計算し、こ
    の計算された位置に前記速度調節部材を前記ステッピン
    グモータを高速度で駆動することにより位置決めするよ
    うにしたことを特徴とする定車速走行制御方法。
  2. 2.車輛の実車速が所与の目標車速と一致するよう実車
    速と目標車速との間の偏差に応答して速度調節部材の位
    置調節がステッピングモータにより行なわれる定車速走
    行制御方法において、前記偏差が一旦大きくなったのち
    所定の値以下となった場合に、予め定められている車速
    −速度調節部材位置特性に基づいて前記目標車速に相応
    する速度調節部材位置を計算し、この計算された位置に
    前記速度調節部材を前記ステッピングモータを高速度で
    駆動することにより位置決めすることを特徴とする定車
    速走行制御方法。
JP2139169A 1990-05-29 1990-05-29 定車速走行制御方法 Expired - Lifetime JP2855539B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139169A JP2855539B2 (ja) 1990-05-29 1990-05-29 定車速走行制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139169A JP2855539B2 (ja) 1990-05-29 1990-05-29 定車速走行制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0431132A true JPH0431132A (ja) 1992-02-03
JP2855539B2 JP2855539B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=15239186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2139169A Expired - Lifetime JP2855539B2 (ja) 1990-05-29 1990-05-29 定車速走行制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2855539B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291722U (ja) * 1985-11-30 1987-06-11
JPS63179240U (ja) * 1987-05-13 1988-11-21

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291722U (ja) * 1985-11-30 1987-06-11
JPS63179240U (ja) * 1987-05-13 1988-11-21

Also Published As

Publication number Publication date
JP2855539B2 (ja) 1999-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3555402B2 (ja) 車速制御装置
JPS6359019B2 (ja)
JPH051579A (ja) 自動車の可変気筒制御装置
US5366039A (en) Acceleration slip control device for a motor vehicle
US7058502B2 (en) Torque speed control authority for an engine having an all-speed governor
JP3085487B2 (ja) 車両用エンジンのスロットル開度制御装置
US5103399A (en) Automotive slip control system with high response characteristics in fuel supply resumption
US7133760B2 (en) Method for controlling the speed of a vehicle
JPH0431132A (ja) 定車速走行制御方法
JPH0431133A (ja) 定車速走行制御方法
JPH0431130A (ja) 定車速走行制御方法
US5209318A (en) Constant-speed cruising system for a vehicle
JP3023889B2 (ja) 車両用定速走行装置
JPH0739702Y2 (ja) 自動走行装置
JPH0663472B2 (ja) スロットルバルブのdcモータの駆動方法
JPH0431131A (ja) 定車速走行制御方法
JP3975524B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
KR960014079B1 (ko) 차량용 구동력 제어장치
JPH04278836A (ja) 車両用定速走行装置
JP3111484B2 (ja) 車両用定速走行装置
JPS62218239A (ja) 車速制御装置
JPH0285027A (ja) 定速走行装置
JPH03248924A (ja) 定速走行制御装置
JPH0337340A (ja) 内燃機関のスロットル弁制御装置
JPH08324298A (ja) 自動変速機付き車両の駆動力制御装置