JPH04311141A - 留守番電話の記録内容を種類別に再生可能な交換機 - Google Patents

留守番電話の記録内容を種類別に再生可能な交換機

Info

Publication number
JPH04311141A
JPH04311141A JP10349891A JP10349891A JPH04311141A JP H04311141 A JPH04311141 A JP H04311141A JP 10349891 A JP10349891 A JP 10349891A JP 10349891 A JP10349891 A JP 10349891A JP H04311141 A JPH04311141 A JP H04311141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
terminating
contents
call
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10349891A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Ito
伊藤 貞男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatsu Electric Co Ltd
Original Assignee
Iwatsu Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatsu Electric Co Ltd filed Critical Iwatsu Electric Co Ltd
Priority to JP10349891A priority Critical patent/JPH04311141A/ja
Publication of JPH04311141A publication Critical patent/JPH04311141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は専用網または公衆電話網
に接続されている交換機に関するもので、特にその不在
時着呼の時に使用する留守番機能に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の通常の留守番機能付き電話機では
、不在時着呼の時などに使用する留守番機能においては
、自電話機もしくは、交換機において、発呼者の通話内
容に全く関係なく発呼者の伝言を録音し、またこれを再
生するときは、発呼者別の区分や通話内容別の区分等を
行うこと無く、ただ録音された内容をすべて再生し聴取
するようになっている。従って、現在世間一般に使用さ
れている留守番機能付き電話機では、発信(呼)者から
の着呼を不在時などに受け付け、発呼者の伝言を録音し
た場合、発呼者別の区分や通話内容別の区分等が行われ
ていないので、録音された内容をすべて再生し聴取する
ことが必要であった。そのため、自分の勤務先からの連
絡か、親戚からの伝言か、もしくは友達からの連絡など
あらゆる種類の伝言が録音されているので、自分に必要
な伝言だけを再生し聴取するわけにいかず、時間の浪費
など、非能率な面があった。またこれと同等の留守番電
話サービスを、電話機を管理する交換機に行わせること
も可能であるが、上記と同様に不便であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】現在の電気通信はIS
DN構築の時代と言われており、今後種々の新サービス
が実施可能といわれている。このうち電話に関しては次
のようなサービスが近い将来サービス開始と言われてい
る。 1)発呼者の電話番号或いは自己識別番号が被呼(着呼
)電話機を収容している交換機若しくはPBXで認識可
能 2)発呼者が常時居る場所(NTTの加入電話の場合、
加入契約を行っているホーム電話機)から離れて旅行な
どをした場合IDカード(自己認識情報として加入電話
番号に相当するもの)を持参しており出先にある電話機
にIDカードを挿入すればそのIDカードの所有する電
話機と同等の機能を有することになる。従って、使用に
伴う電話料金の請求はホーム電話機に加算される。以上
の1),2)はいわば一人一人が自分の電話機を所有す
るといったパーソナル通信時代に近づいているとも言え
る。一方、発呼者からの電話を受ける人(受け手)から
見ると次のきめ細かい通信が所望されているようになっ
たと言うことができる。 3)プライバシーの確保 4)受け手(被呼者)の権利の重視 上記のような新サービス実施可能な時代を考えると、現
在世間一般に使用されている留守番機能付き電話機はま
だかなり非能率である。
【0004】本発明の目的は着呼者(被呼者)が不在の
ため発呼者よりの通話内容を留守番電話サービスとして
録音することが可能な機能を有するとともに、予め着呼
者の定める録音内容を種類分け可能な機能を有せしめる
ことにより、発呼者よりの通話内容を種類別に録音する
ようにし、着呼者が録音された内容の再生を希望すると
き、種類分けした録音内容を着呼者に送信し、着呼者が
聴取可能とした留守番電話の記録内容を種類別に再生可
能な交換機を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の交換機は配下の電話機が、発呼者よりの着
呼を、不在時に受け付けた場合などに使用するため、自
交換機の有する留守番電話機能部は、予め録音する前に
、発呼者へ通話内容を問い合わせ、その結果により、予
め着呼者の定める種類分けに従って、夫々、着呼電話機
別に録音内容を録音・管理することとした。この結果、
録音内容を再生するとき、夫々、着呼電話機別に着呼者
の定めた種類分けに従って、着呼者に必要な伝言だけを
再生し聴取可能となり時間の浪費など、非能率な面を除
去することが可能となった。
【0006】
【実施例】以下図面を用いて本発明の構成及び機能を説
明する。図1は本発明のシステム構成図である。図1の
中央に上記の機能を有するPBXまたは局交換機101
が設置されており、通話路スイッチSW1−1とは、左
方の電話機FK2 と加入者線もしくは市外中継線等で
接続されている。通信制御部101−2は通話路スイッ
チの開閉、発着呼情報の検査・解読機能を有する。記憶
部101−3には発呼電話機からの情報の記録の外、配
下の電話機FK1 等に関する通信情報を記憶するが、
特に配下の電話機FK1 等から事前に送られている種
類分け留守番電話情報を記憶している。留守番電話機能
部は配下の電話機が留守番電話機能を使用するとき、発
呼者からの情報(伝言)を種類分けに従って録音し、ま
た着呼者から伝言を聞きたい場合は、着呼者の希望する
種類分けに従って情報の取りだしを可能とするものであ
る。
【0007】図2は本発明の留守番機能付電話の構成を
示す。図において、1はダイヤル及び信号送信部であり
、発呼時にダイヤル信号を、通話時に送話器6の信号を
増幅し加入線L1 ,L2 へ送出する機能を有する。 2は信号受信部で着呼の時電鈴8を鳴動させ、通常の着
呼時に受話器がハングオフ状態になれば制御部4からの
制御信号を得て加入者線L1 ,L2 を閉塞し発呼者
との間で通話を開始させる機能を有する外、もし該電話
機の所有者が後述する留守番機能を動作させているとき
には、交換機101−1からは着呼信号は送られて来な
いで、交換機101−1が対応することとなる。制御部
4は該電話機の所有者が外出時に行う留守番機能の動作
時に交換機101−1の通信制御部101−2との制御
信号のやりとりを行う場合に使用する。
【0008】以下、該電話機の所有者が図2に示す録音
条件設定器10を用いて行う種類別留守番電話情報の動
作のうち、まず、録音内容の種類分け設定法を説明する
。この場合、録音条件設定器10の設定ボタン(図示せ
ず)で、図1の交換機101−1へ録音内容の種類分け
設定を行うための信号を制御部4を経由して送信する。 交換機101−1ではこの信号を受信し該電話機のID
の確認を行った後、該電話機にたいし種類別録音のため
の設定信号の送信を依頼する。この依頼を受けて、該電
話機の所有者が種類別録音のための設定信号、例えば「
こちらは、何々です、現在留守にしております、ご用件
を録音致します。ご用件が社用の時は1(イチ)、親戚
のかたは2(ニ)、その他の方は3(サン)と音声で言
ってからご要件をお話ください。後程こちらから、お電
話させて頂きます。・・・・」などの信号を送信する。 この信号を受信した交換機101−1では留守番機能部
101−5を動作させて図2に示す伝言録音部に該電話
機の録音内容の種類分け設定信号を記憶する。
【0009】以上の記憶は各電話機対応に夫々定められ
た場所に行われる。以上の動作をフローで表すと図5の
ごとくになる。
【0010】さて、この状態で発呼電話機FK2 から
、交換機101−1へ該電話機FK1 宛ての着呼があ
るとする。交換機101−1では記憶部101−3を検
索し該電話機FK1 が自交換機配下の電話機であるこ
とを確認すると共に、該電話機は現在留守番電話動作中
であることが分かり、留守番電話部101−5を動作さ
せる。 留守番電話部101−5では同部内の伝言録音部を検索
し、該電話機にかかわる録音内容を選び出し、これを発
呼電話機FK2 へ送信する。即ち、この場合は、次の
ような設定が行われている。「こちらは、何々です、現
在留守にしております、ご用件は録音致します。ご用件
が社用の時は1(イチ)、親戚のかたは2(ニ)、その
他の方は3(サン)と音声で言ってからご用件をお話く
ださい。後程こちらから、お電話させて頂きます。・・
・・」
【0011】発呼者はこれを聞いて、その指示に従い「
1(イチ)、または2(ニ)、或いは3(サン)」と音
声で発言する。この音声信号は通信制御部101−2経
由で留守番電話部101−5へ伝えられる。通信制御部
101−5では、これに含まれている音声識別回路(ま
たはトーン信号識別回路であり、図示せず)を動作させ
ることにより認識可能であり、続いて送られて来る発呼
者からの通話情報を留守番電話部101−5へ送信する
と共に、通信制御部101−5は留守番電話部101−
5のスイッチ回路へ録音機1,2,3,・・・iのどれ
かを動作させるための制御信号を送信し、該電話機の所
有者が所望する種類分け録音が可能なように留守番電話
部101−5の録音機1〜iを動作させる。
【0012】発呼者の伝言が終了すれば、発呼者は自電
話機の受話器を置くことになり、これですべての動作は
終了する。以上の動作をフローで表すと図6のごとくに
なる。
【0013】以下、この伝言を録音する留守番電話部1
01−5内の録音機1〜iの動作を図3を用いて説明す
る。図3は録音機1〜iの動作をわかり易く説明するた
めのもので、動作の基本回路が示されている。即ち、留
守番電話部101−5の内部はスイッチ回路SWと伝言
録音部、及び録音機1〜iとから構成されている。
【0014】さて、発呼者が音声で1(イチ)と発声す
ると図2の通信制御部101−2ではこれを認識して留
守番電話部101−5に対し、スイッチ回路SWの端子
を接続して録音機1を動作させるための制御信号を送信
する。この制御信号により、発呼者の伝言は録音機1に
録音されることになる。また、発呼者が音声で2(ニ)
或いは、3(サン)と発声した場合は図2の通信制御部
101−2ではこれを認識して留守番電話部101−5
に対しスイッチ回路SWの端子を2或いは3に接続して
録音機2或いは3を動作させるための制御信号を送信す
る。この場合は制御信号により、発呼者の伝言は録音機
2或いは3に録音されることになる。また、該電話機の
所有者が上記のような交換機101−1の留守番機能を
解除して、録音内容を聴取したい場合の動作を以下、図
1,図2及び図3を用いて説明する。
【0015】外出先から帰った着呼者は留守番電話FK
1 の録音条件設定器10の留守番機能解除用ボタン(
図示せず)を操作する。この操作を行うに際し、例えば
、社用(もしくは)主人宛ての伝言だけを聞きたい場合
は録音条件設定機10の操作キイ(図示せず)を押すこ
とになる。この要求は制御部4から制御信号として交換
機101−1へ送られる。この信号を受信した交換機1
01−1では記憶部101−3を検索し、該電話機FK
1 が自交換機配下の電話機であることを確認すると共
に、該電話機は今まで留守番電話動作中であったことが
分かり、留守番電話部101−5を動作させる。留守番
電話部101−5では同部内の伝言録音機を検索し、該
電話機にかかわり、且つ、該電話機FK1 が希望する
種類の録音内容を選び出す。即ち、交換機101−1の
通信制御部101−2では留守番電話部101−5に対
しスイッチ回路SWの端子を1に接続して録音機1に録
音された内容を再生させるための制御信号を送信する。 この信号を受信した留守番電話部101−5では、録音
機1に録音された発呼電話機FK2 等からの伝言を該
電話機に送信する。着呼者はこれらの伝言を聞くことに
より希望を満足することが出来る。同様に着呼者が親戚
の人の伝言を聞きたい場合は、条件設定機10の操作キ
イ2(図示せず)を押すことにすれば、交換機101−
1の留守番電話部101−5の録音機2に録音された内
容が聴取可能となることは明らかであろう。以上の動作
をフローで表す図7のごとくになる。
【0016】又、図3に示した伝言情報分け可能な録音
機1〜iは基本動作を説明するためであり、実際の回路
ではこのような冗長な回路構成を取る必要はない。即ち
、図3に示す録音機1〜iをまとめ、1個の録音機とし
、録音部分を各電話機対応に細分化(或いはマルチトラ
ック化)し、再生を各電話機対応に各細分化(或いはマ
ルチトラック化)した部分より取り出せば、1個の録音
機だけで十分である。
【0017】更に、録音内容の種類分けについては、上
記の外、色々考えられる。例えばある一家で一つの電話
機を多人数の家族で使用している場合は、次のように種
類分けしても良い。「こちらは、何々です、現在留守に
しております、ご用件を録音致します。ご用件が主人(
一男)宛ての時は1(イチ)、家内(ふみ)宛ての時は
2(ニ)、長男(進)宛ての時は方は3(サン)、次男
(潔)宛ての時は方は4(ヨン)、長女(和子)宛ての
時は方は5(ゴ)、と音声で言ってからご用件をお話く
ださい。後程こちらから、お電話させて頂きます・・・
・」とすればよい。発呼者は以上のような伝言を聞いて
、自分の伝えたい内容により、音声で1(イチ)、2(
ニ)或いは、3(サン)と発声してから、伝言を開始す
ることは上記と同様である。
【0018】以上は、伝言情報の種類分けとして2つの
例を説明したが、種類分けには他に色々なものが考えら
れる。表1はこれらの1例を示す。
【0019】
【表1】
【0020】以上の説明では、発呼者が自分の伝えたい
内容を、音声で1(イチ)、2(ニ)或いは、3(サン
)と発声してから、伝言を開始するという種類分けであ
った。音声での種類分けでは誤りが生じる場合は、数字
キイを押してトーン信号で入力しても良い。
【0021】以上説明した例は留守番機能の種類分け録
音としてやや不鮮明な場合も許容するものであった。し
かしながら、前述したようにISDN網の構築と共に新
電話サービスとして前述の発呼者ID,暗証ID、或い
はこれらの通信内容に関する条件がデジタル表示可能と
なれば更に正確な留守番内容の種類分け録音が可能とな
る。図3はこの場合の着呼者へ送られてくる発呼者の情
報の1例を示す。図3のような情報が使用出来れば、着
呼者においてはこの情報に基づいて前述の種類分け録音
を、正確で一層きめ細かな条件設定が可能となる。
【0020】
【発明の効果】以上詳述したように、発呼者よりの着呼
を、不在時に受け付けた場合などに使用する留守番機能
を、本発明による交換機に留守番電話機能を持たせ、且
つ、発呼者よりの伝言内容を種類分け録音することによ
り、着呼者が録音内容を再生するとき、着呼者の定めた
種類分けに従って、自分に必要な伝言だけを再生し聴取
することが可能となり時間の浪費など、非能率な面を除
去することが出来、事務の効率化をはじめ、家庭生活に
おいても利便さの向上が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による留守番電話機能の種類分け録音す
ることの可能な交換機,電話機を含むシステムの構成図
の一例である。
【図2】本発明による伝言を種類分け設定、解除可能な
電話機録音機の1例を示すブロック図である。
【図3】交換機内に設置され配下の電話機からの要請に
よる留守番電機能を実現するためのブロック図の1例で
ある。
【図4】種類分け録音のための発呼者からの情報の1例
である。
【図5】留守番電話機能付き電話機から種類分け録音設
定する動作フローの1例である。
【図6】留守番電話機能動作中の電話機に他の電話機か
ら着呼があり、発呼電話機の行う種類分け録音を実行す
る動作フローの1例である。
【図7】留守番電話機能付き電話機が留守番機能を解除
し、留守中にあった発呼電話機からの録音のなかから、
所望する伝言を聴取する動作フローの1例である。
【符号の説明】
1  ダイヤル及び信号送信部 2  信号受信部 4  制御部 6  送話器 7  受話器 8  電鈴 10  録音条件設定器 101  PBXまたは局交換機 101−1  スイッチ 101−2  通信制御部 101−3  記憶部 101−5  留守番電話部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  配下の電話機の被呼者が不在のとき発
    呼者よりの通話内容を留守番電話サービスとして録音す
    る事が可能な交換機において、予め被呼者の定める録音
    内容を種類分け可能な機能を有せしめることにより、発
    呼者よりの通話内容を種類別に録音し、被呼者が録音さ
    れた内容を再生するとき録音内容を種類分けに再生可能
    とする留守番電話の記録内容を種類別に再生可能な交換
    機。
JP10349891A 1991-04-10 1991-04-10 留守番電話の記録内容を種類別に再生可能な交換機 Pending JPH04311141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10349891A JPH04311141A (ja) 1991-04-10 1991-04-10 留守番電話の記録内容を種類別に再生可能な交換機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10349891A JPH04311141A (ja) 1991-04-10 1991-04-10 留守番電話の記録内容を種類別に再生可能な交換機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04311141A true JPH04311141A (ja) 1992-11-02

Family

ID=14355655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10349891A Pending JPH04311141A (ja) 1991-04-10 1991-04-10 留守番電話の記録内容を種類別に再生可能な交換機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04311141A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6195418B1 (en) Telephone system having a callback capability and method for connecting a recipient of a message to a caller
JPH06121043A (ja) 通信システム
JP2001230885A (ja) 注釈のついた音声メール応答のための方法および装置
CN101288292B (zh) 在基于分组的网络中屏蔽呼叫
JPH04311141A (ja) 留守番電話の記録内容を種類別に再生可能な交換機
JPS63211949A (ja) 電話装置
JPH05292205A (ja) 電話交換機による留守番電話サービス方法及び留守番機能付き電話交換機
JPH10271204A (ja) 留守応答装置及び留守番機能付き電話機
JP3147822B2 (ja) 音声メール通信システム
JPH0355946A (ja) メモリダイヤル電話装置
JPH04311137A (ja) 留守番通話の記録内容を種類別に再生可能な電話機
JPH0234076A (ja) 留守番電話装置
JPH07221833A (ja) 音声認識電話装置
JPS59189765A (ja) 着信転送呼モニタ接続方式
KR19990025765A (ko) 무선호출시스템에 있어서 배경음악을 수반하는 메시지 녹음방법
JP2000115847A (ja) 留守番電話機能付きコードレス電話機における発信者番号通知方法
JPH0936960A (ja) Id識別端末
JPH10107902A (ja) 構内交換装置および構内交換方法
JPH06284205A (ja) 電話機
JPH04372253A (ja) コードレス電話装置
JPS59144228A (ja) 自動交換機
JPS63172559A (ja) 電子伝言板装置
JPH04324740A (ja) ボタン電話装置
JPS6350152A (ja) 留守番電話装置
JPS62180646A (ja) 留守番電話装置