JPH04310311A - エンドミル - Google Patents

エンドミル

Info

Publication number
JPH04310311A
JPH04310311A JP36159691A JP36159691A JPH04310311A JP H04310311 A JPH04310311 A JP H04310311A JP 36159691 A JP36159691 A JP 36159691A JP 36159691 A JP36159691 A JP 36159691A JP H04310311 A JPH04310311 A JP H04310311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core thickness
end mill
tip
shape
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP36159691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3304116B2 (ja
Inventor
Yoshihito Kuroda
黒田誉人
Hideaki Inoue
井上秀顕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moldino Tool Engineering Ltd
Original Assignee
Hitachi Tool Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Tool Engineering Ltd filed Critical Hitachi Tool Engineering Ltd
Priority to JP36159691A priority Critical patent/JP3304116B2/ja
Publication of JPH04310311A publication Critical patent/JPH04310311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3304116B2 publication Critical patent/JP3304116B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/40Flutes, i.e. chip conveying grooves
    • B23C2210/402Flutes, i.e. chip conveying grooves of variable depth
    • B23C2210/405Flutes, i.e. chip conveying grooves of variable depth having decreasing depth in the direction of the shank from the tip of the tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフライス盤またはマシニ
ングセンター等の工作機械に用いるエンドミルに関する
ものであり、とくに溝加工等の重切削に用いるエンドミ
ルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図1、図2は従来品の一例を示す。図1
に示す従来品は、芯厚をエンド先端部から切り上がりま
でを工具軸線に対し平行かつ、直線でつないだものであ
り、切り上がり部付近でのチップポケットがエンド刃先
部のチップポケットと同等であり、切り屑の排出が容易
に行えるものであった。図2に示す従来品については、
切り上がり部に向かって芯厚が徐々に変化し、その変化
量が直線状であり、切り上がり部の応力集中を低減する
ことにより効果があった。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、図1
に示す従来品では切り込みが深い加工もしくは重切削中
に切り上がり部に応力集中が起こり、切削中にしばしば
折損することが見受けられた。また、図2に示す従来品
では切り上がり部付近の芯厚が太くなるためチップポケ
ットが確保できずに切り屑の排出性に問題があった。
【0004】
【本発明の目的】本発明は以上の問題を解消するために
なされたもので切り上がり部の応力集中を避け、かつ切
り屑の排出性を向上させることを目的としたエンドミル
を提供しようとするものである。
【0005】
【問題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するために切り上がり部からエンド刃先方向に向か
って芯厚が徐々に小さく変化するエンドミルに於いて芯
厚の変化量が凹状の滑らかな曲線状にしたものである。 また、その凹形状を円弧状または、2次曲線状に設定し
ても良く、さらに、その円弧状を刃径の2倍ないし10
倍の直径に設定しても良い。なおさらに、エンド先端部
の芯厚が工具外径に対し40%ないし70%の範囲に設
定するという技術的手段を講じたものである。
【0006】
【作用】本発明を適用することにより切削中の切り上が
り部の応力集中を分散し、耐折損性、耐欠損性を向上さ
せる。また、凹状の滑らかな曲線の芯厚の変化量により
切り上がり部でのチップポケットが大きく切り屑の排出
が容易に行え、安定した切削が可能になった。
【0007】
【実施例】図3に本発明品、図4に本発明の他の実施例
について示す。外径20mm、3枚刃の50゜ネジレの
エンドミルに於いて、図1を従来品A、図2を従来品B
、図3の本発明品とを、切り込み深さ25mmの溝切削
による送り速度変化の限界テストした結果である。図1
の従来品Aは、送り速度350mm/minで不安定な
切削状態となり、送り速度400mm/minで折損に
至った。また、図2の従来品Bについても送り速度35
0mm/minで不安定な切削状態となり送り速度40
0mm/minで切り屑詰まりが生じ外周刃先に欠損が
生じた。
【0008】図3の本発明品については、送り速度35
0mm/minまで良好な切削状態が可能であり、送り
速度400mm/minまで刃先の損傷なく切削が可能
であった。
【0009】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、切削中の
切り上がり部にかかる応力集中を分散する事により耐折
損性、耐欠損性を向上させ凹状の滑らかな曲線の芯厚の
変化量より切り屑の排出が容易に行え、また工具剛性が
高まる事により振動の少ない安定した重切削が可能とな
った。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来品の一例を示し、その側面図である。
【図2】従来品の他の一例を示し、その側面図である。
【図3】本発明の実施例を示し、その側面図である。
【図4】本発明を適用としたエンドミルと従来のエンド
ミルの比較結果を示す説明図である。
【符号の説明】
1  本体 2  切れ刃 3  エンド刃先 4  切り上がり 5  芯厚 6  外径 7  チップポケット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  エンド先端部から切り上がり部に向か
    って芯厚が徐々に大きく変化するエンドミルに於いて芯
    厚の変化量が凹状の滑らかな曲線であることを特徴とす
    るエンドミル。
  2. 【請求項2】  芯厚の変化量が円弧状または2次曲線
    状であることを特徴とする請求項1記載エンドミル。
  3. 【請求項3】  凹状の曲線形状が刃径の2倍ないし1
    0倍の直径の円弧状にしたことを特徴とする請求項1な
    いし2記載のエンドミル。
  4. 【請求項4】  エンド先端部の芯厚が工具外径に対し
    、40%ないし70%の範囲に設定したことを特徴とす
    る請求項1ないし3記載のエンドミル。
JP36159691A 1991-04-03 1992-04-03 エンドミル Expired - Fee Related JP3304116B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36159691A JP3304116B2 (ja) 1991-04-03 1992-04-03 エンドミル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36159691A JP3304116B2 (ja) 1991-04-03 1992-04-03 エンドミル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04310311A true JPH04310311A (ja) 1992-11-02
JP3304116B2 JP3304116B2 (ja) 2002-07-22

Family

ID=18474226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36159691A Expired - Fee Related JP3304116B2 (ja) 1991-04-03 1992-04-03 エンドミル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3304116B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103551646A (zh) * 2013-11-14 2014-02-05 苏州勤美达精密机械有限公司 涡旋槽铣削加工刀具

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8366354B2 (en) * 2009-02-20 2013-02-05 Kennametal Inc. Rotary cutting tool with chip breaker pattern
IL254172B (en) 2017-08-27 2022-03-01 Hanita Metal Works Ltd Solid edge grinder with complex surface cleaning
US11865629B2 (en) 2021-11-04 2024-01-09 Kennametal Inc. Rotary cutting tool with high ramp angle capability

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103551646A (zh) * 2013-11-14 2014-02-05 苏州勤美达精密机械有限公司 涡旋槽铣削加工刀具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3304116B2 (ja) 2002-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101513329B1 (ko) 라디우스 엔드밀 및 절삭 인서트
JP5731102B2 (ja) ラジアスエンドミル
JP5958277B2 (ja) クーラント穴付きエンドミル
US10220451B2 (en) End mill and method for manufacturing machined product
JP2010158762A (ja) タービン翼接続用溝の切削加工方法およびそれに用いるクリスマスカッタ
CN109843484A (zh) 车削刀片
JP5056215B2 (ja) 切削インサート
JPH08168915A (ja) エンドミル
JP4326301B2 (ja) エンドミル
JPH04310311A (ja) エンドミル
JPS59175915A (ja) エンドミル
JPH10217008A (ja) 切削インサート
CN208450680U (zh) 用于加工石墨工件的铣刀
RO112700B1 (ro) Scula de filetat
JP5849817B2 (ja) スクエアエンドミル
JPH07204921A (ja) エンドミル
JP2012157917A (ja) エンドミル
JP5786991B2 (ja) ラジアスエンドミル
CN208450681U (zh) 用于加工石墨工件的铣刀
JPS6389214A (ja) エンドミル
JPH03131414A (ja) 切削工具
KR20110023709A (ko) 회전절삭공구
JP3391850B2 (ja) 1枚刃エンドミル
JP6287343B2 (ja) エンドミル
JPH0310707A (ja) 切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees