JPH04309556A - ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JPH04309556A
JPH04309556A JP10378591A JP10378591A JPH04309556A JP H04309556 A JPH04309556 A JP H04309556A JP 10378591 A JP10378591 A JP 10378591A JP 10378591 A JP10378591 A JP 10378591A JP H04309556 A JPH04309556 A JP H04309556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
polyester resin
weight
parts
pts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10378591A
Other languages
English (en)
Inventor
Nori Yoshihara
法 葭原
Hiroshi Goban
碁盤 広志
Satoshi Sakai
智 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP10378591A priority Critical patent/JPH04309556A/ja
Publication of JPH04309556A publication Critical patent/JPH04309556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明組成物は、電気特性と機械
特性の優れたポリエステル樹脂組成物に関し、自動車の
電装部品、電気電子部品の絶縁材、種々のケース材等と
して利用される。
【0002】
【従来の技術】従来より、ポリエステル樹脂の耐衝撃性
を改良した組成物として、繊維長が0.4mm以上のガ
ラス繊維を10から50重量%配合する特公昭44−4
57号公報記載の組成物が知られているが、ガラス繊維
補強だけでは靱性が改善されないためにヒートサイクル
の割れ防止には全く効果がなかった。またゴム状物質の
配合による靱性改良については、特公昭46−5224
号公報、特公昭52−5225号公報、特公昭46−5
227号公報、特公昭46−32866号公報等で開示
されているが、その改善度は不満足であった。また近年
、特公昭58−47419号公報や特公昭59−282
23号公報に開示されるようにポリエステル樹脂と反応
性を有するモノマーを含む共重合体による改良が提案さ
れているが、ポリエステル樹脂の数少ない末端基と共重
合体中の少量の反応性基の反応に、物性が大きく依存す
るため、品質を安定させるには困難があり、またレベル
的にも厳しい用途では不足であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は靱性や耐衝撃
性が高く品質が安定したポリエステル樹脂組成物を開発
して、従来のポリエステル樹脂では応用できなかった分
野への応用の拡大を図ることを課題としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、靱性や耐
衝撃性高く品質が安定したポリエステル樹脂組成物を得
るべく鋭意検討した結果、遂に本発明を完成するに到っ
た。すなわち本発明は、熱可塑性ポリエステル100重
量部に、1種以上のα−オレフィンと下記一般式“化2
”で示される不飽和モノマーとの共重合体0.5〜80
重量部および無機強化材0〜150重量部を含有するこ
とを特徴とするポリエステル樹脂組成物である。
【化2】 (上記“化2”中R1 は水素原子または炭素数1〜6
個のアルキレン基、R2 は炭素数1〜4個のアルキル
基であり、nは0〜4の整数を示す。)
【0005】本発明において用いられるポリエステル樹
脂は、ジカルボン酸成分としてテレフタル酸を80モル
%以上を含むポリエステル樹脂であって、共重合酸成分
としては、イソフタル酸、ナフタレン1,4または2,
6ジカルボン酸、ジフェニールエーテル4,4カルボン
酸、アジピン酸、セバシン酸等が挙げられる。またグリ
コール成分としては、エチレングリコール、プロピレン
グリコール、ブチレングリコール、ジエチレングリコー
ル、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサンジメタノ
ール等から選ばれた1種以上からなる。特に、耐熱性、
剛性や経済性の点からポリエチレンテレフタレート、ポ
リブチレンテレフタレートまたはこれらの組み合わせが
好ましい。また本発明で使用されるポリエステル樹脂は
、フェノール/テトラクロロエタン混合溶媒(6/4重
量比)により30℃で測定して求めた固有粘度が、通常
0.4以上であり、0.5以上が好ましい。
【0006】また本発明においてα−オレフィンと前記
“化2”で示される不飽和モノマーとの共重合体として
は、ランダム、グラフトまたはブロック共重合体であり
、例えば、αオレフィンとして、エチレン、プロピレン
、ブチレン、エチレンとプロピレン、エチレンとブチレ
ン等が好ましく、なお少量のジエンモノマーを含んでも
良い。また前記“化2”で示される不飽和モノマーであ
る不飽和結合とエポキシ基を分子内に持つモノマーとし
ては、N−(4−(2,3−エポキシプロポキシ)−3
,5−ジメチルベンジル)アクリルアミド、N−(2,
3−エポキシプロポキシ)−3,5−ジメチルベンジル
)メタクリルアミドが特に好ましい。
【0007】本発明において配合される前記共重合体と
して、例えばポリオレフィンやポリオレフィン共重合体
に前記不飽和モノマーをグラフト共重合する方法として
は、ポリオレフィンやポリオレフィン共重合体と不飽和
モノマーおよびジクミルパーオキサイド、ベンゾイルパ
ーオキサイド、t−ブチルパーオキシベンゾエート、メ
チルエチルケトンパーオキサイド等の有機過酸化物を適
量予備混合した後、溶融混練することにより得られる。 共重合体やグラフト共重合体中のオレフィンモノマーの
分率としては、70から99.5モル%が好ましく、特
に80から98モル%が好ましい。これ以下では効果が
低く、これ以上では成形性が低下して好ましくない。ま
た、この共重合体は、ポリエステル100重量部に対し
て0.5から80重量部配合される。これ以下では、靱
性や耐衝撃性の改良効果が低く、これ以上では、成形品
の剛性や熱変形温度が低下するので好ましくない。
【0008】さらに本発明で配合される無機強化材とし
ては、ガラス繊維・炭素繊維、金属繊維等の繊維状強化
材、チタン酸カリ、金属等のウイスカー、タルク、クレ
イ、ワラストナイト、ベントナイト・炭酸カルシュウム
等の粉末状強化材が挙げられる。無機強化材により剛性
や熱変形温度が上がり、また寸法安定性が増すので目的
により、ポリエステル樹脂100重量部に対して、0か
ら150重量部配合される。これ以上では、靱性が低下
し、また成形品の外観が悪くなるので好ましくない。ま
た本発明組成物には、目的、用途に応じて酸化防止剤、
紫外線吸収剤、可塑剤、滑剤、難燃剤、帯電防止剤、離
型剤、着色剤等の添加剤を配合することが好ましい。
【0009】本発明ポリエステル樹脂組成物の製造方法
としては、特に制限されるものではなく任意の方法で行
なわれる。例えば、全成分を予備混合した後、押出機や
ニーダー中で混練する方法や、予め任意の数成分を押出
機やニーダー中で混練配合したペレットに、更に他の成
分を溶融混合する方法等が挙げられる。なお本発明の組
成物は、特殊な成形法や成形条件は必要でなく通常の熱
可塑性ポリエステル樹脂の成形法や成形条件によって成
形することが出来、各種射出成形品の他、管状物、容器
、板状で利用される。
【0010】
【作用】本発明で配合される共重合体が、品質が安定し
てポリエステル樹脂の靱性や耐衝撃性を改良する理由は
まだ明確でないが、本発明で使用しているポリオレフィ
ン共重合体やグラフト共重合において前記“化2”で示
される不飽和モノマーによる側鎖部分がポリエステル樹
脂と親和性を有することと、ポリマー主鎖からエポキシ
基が適当な距離にあるため、ポリエステル樹脂中に前記
共重合体が均一に分散しやすいためと考えられる。
【0011】
【実施例】以下、実施例を用いて本発明を具体的に説明
する。なお、実施例中の部及び%は、重量基準である。 また試験片の特性評価は下記の試験法によった。 (1) 引張強伸度 ASTM  D638  Type  1試験片(2)
 アイゾット衝撃強度 ASTM  D256  ノッチ付き
【0012】実施例1〜10、比較例1〜6エチレンプ
ロピレンラバーとN−{4−(2,3−エポキシプロポ
キシ)−3,5−ジメチルベンジル}アクリルアミド(
以下AXEとして示す)とジクミルパーオキサイドを“
表1”に示す割合で予備混合した後、200℃に温度調
節された2軸押出機のホッパーに投入し、溶融混合して
グラフト変性エチレンプロピレンラバーEPR1とEP
R2を得た。これらの変性エチレンプロピレンラバー、
ポリエチレンテレフタレート樹脂(PET)、ポリブチ
レンテレフタレート樹脂(PBT)、タルク、モンタン
酸カルシュウム、ガラス繊維、ワラストナイトを“表2
”に示す割合で予備混合した後、2軸押出機を用いシリ
ンダー温度270℃にて溶融混練してコンパウンドチッ
プを得た。このコンパウンドチップを130℃で4時間
乾燥した後、260−265−270℃に調節した射出
成形機によりテストピースを成形して物性を評価した。 その結果を“表2”に併記する。
【表1】
【表2】 前記“表2”より明らかなように変性エチレンプロピレ
ンラバーを配合した組成物は、配合しない相当する組成
物より衝撃強度や引張破断伸度が大巾に改良されている
のが判る。
【0013】
【発明の効果】本発明組成物は、衝撃力や熱衝撃による
割れに対して抵抗力を有するので、従来、寸法安定性や
電気特性の良いポリエステル樹脂が、もろさの為に応用
出来無かった自動車の部品やインサートされた電気部品
に応用されることが可能となった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  熱可塑性ポリエステル100重量部に
    、1種以上のα−オレフィンと下記一般式“化1”で示
    される不飽和モノマーとの共重合体0.5〜80重量部
    および無機強化材0〜150重量部を含有することを特
    徴とするポリエステル樹脂組成物。 【化1】 (上記“化1”中R1 は水素原子または炭素数1〜6
    個のアルキレン基、R2 は炭素数1〜4個のアルキル
    基であり、nは0〜4の整数を示す。)
JP10378591A 1991-04-08 1991-04-08 ポリエステル樹脂組成物 Pending JPH04309556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10378591A JPH04309556A (ja) 1991-04-08 1991-04-08 ポリエステル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10378591A JPH04309556A (ja) 1991-04-08 1991-04-08 ポリエステル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04309556A true JPH04309556A (ja) 1992-11-02

Family

ID=14363068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10378591A Pending JPH04309556A (ja) 1991-04-08 1991-04-08 ポリエステル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04309556A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5349007A (en) Lightweight thermoplastic polyester molding compositions, methods of making the same and molded articles formed thereof
US5061757A (en) High impact strength polyamide blends and method for preparation thereof
JPH06145481A (ja) ブロー成形用又は押出成形用ポリエステル樹脂組成物並びにその中空成形品
US5218043A (en) Polyarylene sulfide resin composition and process for producing the same
JPH01236266A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JP3327652B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS61204270A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06179791A (ja) 樹脂組成物
JPS58204020A (ja) 強化ポリオレフイン系樹脂組成物
JPH04309556A (ja) ポリエステル樹脂組成物
US5254609A (en) Polyarylene sulfide resin composition and process for the preparation
JPH0459864A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0726007B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物の製法
JPH0673264A (ja) ポリエステル樹脂組成物及びその製造法
KR100620356B1 (ko) 유동성, 강성 및 치수안정성이 우수한 폴리프로필렌 수지조성물
JP3339932B2 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JPH0621222B2 (ja) 樹脂組成物
JP3092960B2 (ja) 成形物
JP3526077B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物およびその成形品
JPS591419B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH0251941B2 (ja)
JP2001049095A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JP3320555B2 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JPH09263685A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH06299068A (ja) ポリアミド樹脂組成物