JPH04309087A - ビデオカメラ制御装置 - Google Patents

ビデオカメラ制御装置

Info

Publication number
JPH04309087A
JPH04309087A JP3074947A JP7494791A JPH04309087A JP H04309087 A JPH04309087 A JP H04309087A JP 3074947 A JP3074947 A JP 3074947A JP 7494791 A JP7494791 A JP 7494791A JP H04309087 A JPH04309087 A JP H04309087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
position information
video camera
interest
microphones
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3074947A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Ishikawa
石川 安則
Nobuyuki Takeda
信之 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3074947A priority Critical patent/JPH04309087A/ja
Publication of JPH04309087A publication Critical patent/JPH04309087A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、テレビ会議システム
のような複数のビデオカメラを使用して複数の被写体を
撮影するシステムに適したビデオカメラ制御装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】情報化社会の進展に伴い、会議や打合せ
を効率的に行う手段としてテレビ会議システムが注目さ
れている。テレビ会議は音声のほかに映像により出席者
の表情や会議室の雰囲気、文書・図形などの画像情報を
伝達することができるため、会議における重要な要素で
ある一体感、臨場感、相互理解等を満たすことが可能で
ある。
【0003】テレビ会議システムは企業における会議の
みでなく、学校における講義、パネル・ディスカッショ
ンなど利用範囲も広く、システムの標準化や装置の経済
化、INSネットの拡大等に合わせて今後ますます利用
されるものと思われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、テレビ会議
システムでは、複数のビデオカメラを用いて複数の被写
体(出席者)を撮影する必要があるため、被写体の選択
やカメラの操作に多くの人員を割かねばならず、また、
操作は素人が行うことが多いため、カメラから得られる
映像が不自然なものになるという不都合が生じる。
【0005】ことに、出席者はモニタに写し出される相
手の顔を見ながら話しをするため、相手の顔を見ている
視線と撮影するカメラの光軸とを一致させて双方の出席
者が視線を合わせる状態にカメラを制御することは、出
席者が多い会議ほど難しくなってくる。この発明は、被
写体の選択および選択した被写体の撮影に適したカメラ
の選択を、それぞれ自動的に行うことの出来るビデオカ
メラ制御装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明によるビデオカ
メラ制御装置は、複数台のマイクから出力される各音声
信号から注目すべきマイクを判断する注目マイク判断部
と、複数台の各マイクの位置情報を記憶するマイク位置
情報記憶部と、注目マイク判断部から出力される注目マ
イク識別データに基づいてマイク位置情報記憶部から注
目マイクの位置情報を読み出し、この位置情報に基づい
て複数台あるビデオカメラの中から注目マイクを撮影す
るのに適したビデオカメラを選択するカメラ制御部とを
備え、被写体としての注目マイクの選択およびこの被写
体としての注目マイクを撮影するのに適したビデオカメ
ラの選択を、それぞれ自動的に行うことを特徴とする。
【0007】
【作用】この発明によるビデオカメラ制御装置において
は、注目マイク判断部で複数台のマイクから得られる各
音声信号の入力電力を比較して注目マイクを決定し、こ
の注目マイクの識別コードに基づいてマイク位置情報記
憶部から注目マイクの位置情報を読み出す。そして、カ
メラ制御部で複数台のビデオカメラの中から注目マイク
を使用している出席者の撮影に適した位置のカメラを選
択し、ズーム,パンニング等のカメラ制御を行い、選択
したカメラの映像信号、すなわち注目マイクを使用して
いる出席者の画像を出力映像信号として出力する。
【0008】この発明によれば、被写体の特定および特
定した被写体の撮影に適したカメラの選択を自動的に行
うことができ、多数の出席者および複数のカメラが存在
するテレビ会議システムに適用すれば、発言者の特定お
よび発言者を撮影するのに最適なカメラの選択および制
御を自動的に行うことが出来る。
【0009】
【実施例】図1は、この発明によるビデオカメラ制御装
置の第1の実施例を示すブロック図で、テレビ会議シス
テムに適用した例を示している。この装置は、複数n人
の出席者の前に固定されている複数n台のマイク1a〜
1nと、各出席者を撮影するための複数m台のビデオカ
メラ2a〜2mと、各マイク1a〜1nの音声信号が入
力される注目マイク判断部3と、各カメラ2a〜2mの
映像信号が入力されるカメラ制御部4と、マイク1a〜
1nの位置情報が予め記憶されているマイク位置情報テ
ーブル5とからなる。
【0010】注目マイク判断部3はマイク1a〜1nか
ら得られる各音声信号から入力電力を求め、各電力を比
較することによって注目すべきマイクを決定し、この注
目マイクの音声信号を出力音声信号として出力すると共
に、この注目マイクの識別コードを注目マイクIDとし
て出力する。
【0011】カメラ制御部4はこの注目マイクIDに基
づいてマイク位置情報テーブル5から注目マイクの位置
情報を読み出し、注目マイクを使用している出席者の撮
影に適した位置のカメラを選択してズーム,パンニング
等のカメラ制御を行い、選択したカメラの映像信号を出
力映像信号として出力する。これによって、発言中の出
席者を特定し、この出席者を撮影するのに適した位置の
カメラを自動的に選択して撮影することが出来る。
【0012】図2は、この発明によるビデオカメラ制御
装置の第2の実施例を示すブロック図である。この装置
は、前述の第1の実施例のマイクが固定式であるのに対
し、出席者がマイクと共に移動することを前提とした装
置で、マイク1a〜1nにそれぞれ赤外線発信機6a〜
6nを取り付け、さらにマイク位置測定部7を設けた点
を除いては第1の実施例(図1)と同一の構成を有して
いる。
【0013】この構成において、各マイク1a〜1nの
位置検出は、マイク位置測定部7から定期的に各マイク
1a〜1nに対して位置検出要求信号を順次送出し、各
マイク1a〜1nが自己の識別コード(マイクID)と
一致する要求信号を受信したときに発信機6a〜6nか
ら発する位置検出信号を、マイク位置測定部7で受信す
ることによって行う。
【0014】マイク位置測定部7は各マイク1a〜1n
に設置されている赤外線発信機6a〜6nから発せられ
る位置検出信号を受信し、公知の三角測量等の技術によ
ってマイクの位置を測定してマイク位置情報テーブル5
に最新のマイク位置情報を供給する。カメラ制御部4は
マイク位置情報テーブル5に記憶されている最新のマイ
ク位置情報から注目マイクを使用している出席者(発言
者)の撮影に適したカメラを選択し、選択したカメラの
映像信号を出力映像信号として出力する。これによって
、各マイク1a〜1nの位置が変化しても、移動したマ
イクの位置に適したカメラを選択して撮影することが出
来る。
【0015】図3は、この発明によるビデオカメラ制御
装置の第3の実施例を示すブロック図である。この装置
は、前述の第2の実施例において、マイクの移動量が大
きい場合でもマイクの移動量に追随してカメラを適応的
に制御することが出来るように、マイク位置情報テーブ
ル5に代え、複数のマイク位置情報テーブル5a〜5k
およびマイク位置予測部8を設けた点を除いては第2の
実施例(図2)と同一の構成を有している。
【0016】この構成において、マイク位置測定部7に
よって定期的に更新され続けるマイク位置情報はマイク
位置情報テーブル5a〜5kによって時系列的に保存さ
れ、マイク位置予測部8はマイク位置情報テーブル5a
〜5kに保存されている過去のマイク位置情報系列と最
新のマイク位置情報とを比較して単位時間後のマイク位
置を予測してその予測位置情報をカメラ制御部4に供給
する。
【0017】図4にマイク位置予測部8における予測方
法の概略を示す。同図には、k単位時間前までのマイク
位置系列“t−k”〜“t−1”と現在のマイク位置“
t”とが表示してある。この“k+1”個のマイク位置
から方向の変化、移動速度の変化を求め、単位時間後の
マイク位置“t+1”を予測する。カメラ制御部4はマ
イク位置予測部8から得られる予測位置情報に基づいて
注目マイクを使用している出席者の撮影に適したカメラ
を逐次選択し、ズーム,パンニング等のカメラ制御を適
応的に行ってマイクの移動に追従する。これによって、
注目マイクの移動量が大きい場合にカメラから得られる
画像が不自然なものになるという不都合が解消できる。
【0018】図5は、カメラ制御部4の他の実施例を示
すブロック図である。この実施例は出席者の位置や体格
等、被写体の条件についても考慮し、カメラから得られ
る映像の画面構成(フレーミング)を常にほぼ一定に保
つことが出来るように、カメラ制御部4内に、カメラ適
応制御部4aおよびカメラ選択部4bのほかに、特徴量
抽出部4cおよび補正量判断部4dを設けたもので、前
述した第1〜第3の実施例に適用することが出来る。
【0019】この構成において、カメラ適応制御部4a
は供給される注目マイクIDおよび位置情報から注目マ
イクの位置または位置の変化に対してカメラの選択、ズ
ーム、合焦等に関するカメラ制御情報をカメラ選択部4
bに供給する。カメラ選択部4bでは、このカメラ制御
情報に基づいてカメラの選択および制御を行い、得られ
る映像信号を特徴量抽出部4cに送出する。特徴量抽出
部4cでは、映像信号から被写体の頭部と胸部の画面上
での位置および大きさを求めて補正量判断部4dに特徴
量として送出する。補正量判断部4dでは、カメラに対
し被写体が一定の画面構成となるようにカメラに対する
補正情報をカメラ適応制御部4aに送出する。
【0020】補正量判断部4dにおける判断は、例えば
、図6に示すように、被写体の頭部および胸部が画面の
左側に位置する場合はカメラを左方にパンするように判
断し(図a)、逆に被写体の頭部および胸部が画面の右
側に位置する場合はカメラを右方にパンするように判断
する(図b)。また、被写体の頭部が画面の上側に位置
する場合はカメラを上方にパンするように判断し(図c
)、逆に被写体の頭部が画面の下側に位置する場合はカ
メラを下方にパンするように判断する(図d)。さらに
、被写体が画面上で小さい場合はズーム・インするよう
に判断し(図e)、逆に被写体が画面上で大きい場合は
ズーム・アウトするように判断する(図f)。これによ
って、カメラから得られる映像の画面構成を常にほぼ一
定に保つことが出来る。
【0021】
【発明の効果】この発明によるビデオカメラ制御装置に
よれば、被写体の特定および特定した被写体の撮影に適
したカメラの選択を自動的に行うことができ、多数の出
席者および複数のカメラが存在するテレビ会議システム
に適用すれば、発言者の特定および発言者を撮影するの
に最適なカメラの選択・制御を自動的に行うことが可能
となる。
【0022】また、この発明によれば、被写体の移動に
追随して最適なカメラを選択することができ、さらに、
カメラから得られる映像の特徴を解析することにより、
選択したカメラを制御してカメラから得られる映像の画
面構成(フレーミング)を常にほぼ一定に保つことが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例を示すブロック図であ
る。
【図2】この発明の第2の実施例を示すブロック図であ
る。
【図3】この発明の第3の実施例を示すブロック図であ
る。
【図4】マイク位置予測部におけるマイク位置の予測方
法の概略を示す図である。
【図5】カメラ制御部の他の実施例を示すブロック図で
ある。
【図6】補正量判断部における判断態様を示す図である
【符号の説明】
1a〜1n    マイク 2a〜2m    カメラ 3    注目マイク判断部 4    カメラ制御部 4a    カメラ適応制御部 4b    カメラ選択部 4c    特徴量抽出部 4d    補正量判断部 5,5a〜5k    マイク位置情報テーブル6a〜
6n    赤外線発信機 7    マイク位置測定部 8    マイク位置予測部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数台のマイクから出力される各音声
    信号から注目すべきマイクを判断する注目マイク判断部
    と、複数台の各マイクの位置情報を記憶するマイク位置
    情報記憶部と、前記注目マイク判断部から出力される注
    目マイク識別データに基づいて前記マイク位置情報記憶
    部から前記注目マイクの位置情報を読み出し、この位置
    情報に基づいて複数台あるビデオカメラの中から前記注
    目マイクを撮影するのに適したビデオカメラを選択する
    カメラ制御部とを備え、被写体としての前記注目マイク
    の選択およびこの被写体としての前記注目マイクを撮影
    するのに適したビデオカメラの選択を、それぞれ自動的
    に行うことを特徴とするビデオカメラ制御装置。
  2. 【請求項2】  請求項1において、前記マイク位置情
    報記憶部は、前記複数台の各マイクの位置を定期的に測
    定して得られる最新のマイク位置情報を記憶しているこ
    とを特徴とするビデオカメラ制御装置。
  3. 【請求項3】  請求項1において、前記マイク位置情
    報記憶部は、前記複数台の各マイクの位置を定期的に測
    定して得られる過去のマイク位置情報系列と最新のマイ
    ク位置情報とから単位時間後のマイク位置情報を予測す
    ることを特徴とするビデオカメラ制御装置。
  4. 【請求項4】  請求項1において、前記カメラ制御部
    は、選択したビデオカメラの映像から被写体の特徴量を
    抽出し、この特徴量に基づいて選択するビデオカメラの
    各映像の画面構成が常にほぼ一定となるように前記ビデ
    オカメラを制御することを特徴とするビデオカメラ制御
    装置。
  5. 【請求項5】  複数人の出席者の中から発言中の出席
    者の音声信号および映像信号を選択して送出するテレビ
    会議システムにおいて、前記複数人の出席者毎に設置さ
    れた複数台のマイクの各音声信号から発言中の出席者に
    対応するマイクを判断する注目マイク判断部と、前記複
    数台の各マイクの位置情報を記憶するマイク位置情報記
    憶部と、前記注目マイク判断部から出力される注目マイ
    ク識別データに基づいて前記マイク位置情報記憶部から
    前記注目マイクの位置情報を読み出し、この位置情報に
    基づいて複数台あるビデオカメラの中から前記注目マイ
    クを使用している出席者の撮影に適したビデオカメラを
    選択するカメラ制御部とを備え、被写体としての発言中
    の出席者の選択およびこの出席者を撮影するのに適した
    ビデオカメラの選択を、それぞれ自動的に行うことを特
    徴とするビデオカメラ制御装置。
JP3074947A 1991-04-08 1991-04-08 ビデオカメラ制御装置 Withdrawn JPH04309087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3074947A JPH04309087A (ja) 1991-04-08 1991-04-08 ビデオカメラ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3074947A JPH04309087A (ja) 1991-04-08 1991-04-08 ビデオカメラ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04309087A true JPH04309087A (ja) 1992-10-30

Family

ID=13562034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3074947A Withdrawn JPH04309087A (ja) 1991-04-08 1991-04-08 ビデオカメラ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04309087A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08298652A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Nec Corp テレビ会議端末用カメラ方向制御装置
JP2006060309A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Adc Technology Kk 表示装置
JP2010519826A (ja) * 2007-02-20 2010-06-03 エヌエクスピー ビー.ブイ. 人関連ピクチャー及びビデオストリーム処理用通信装置
US9008320B2 (en) 2010-12-22 2015-04-14 Ricoh Company, Ltd. Apparatus, system, and method of image processing, and recording medium storing image processing control program
US10264210B2 (en) 2015-08-03 2019-04-16 Ricoh Company, Ltd. Video processing apparatus, method, and system
CN111641794A (zh) * 2020-05-25 2020-09-08 维沃移动通信有限公司 声音信号采集方法和电子设备

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08298652A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Nec Corp テレビ会議端末用カメラ方向制御装置
JP2006060309A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Adc Technology Kk 表示装置
JP4573599B2 (ja) * 2004-08-17 2010-11-04 エイディシーテクノロジー株式会社 表示装置
JP2010519826A (ja) * 2007-02-20 2010-06-03 エヌエクスピー ビー.ブイ. 人関連ピクチャー及びビデオストリーム処理用通信装置
US9008320B2 (en) 2010-12-22 2015-04-14 Ricoh Company, Ltd. Apparatus, system, and method of image processing, and recording medium storing image processing control program
US10264210B2 (en) 2015-08-03 2019-04-16 Ricoh Company, Ltd. Video processing apparatus, method, and system
CN111641794A (zh) * 2020-05-25 2020-09-08 维沃移动通信有限公司 声音信号采集方法和电子设备
CN111641794B (zh) * 2020-05-25 2023-03-28 维沃移动通信有限公司 声音信号采集方法和电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8044990B2 (en) Camera controller and teleconferencing system
US9883143B2 (en) Automatic switching between dynamic and preset camera views in a video conference endpoint
US20080246833A1 (en) Video conferencing apparatus, control method, and program
US20210235040A1 (en) Context based target framing in a teleconferencing environment
KR100411372B1 (ko) 비디오정보조정장치,비디오정보송신장치및비디오정보수신장치
JP2006197505A (ja) カメラ制御装置、カメラシステム、電子会議システムおよびカメラ制御方法
CN108156390A (zh) 用于提供具有高动态范围的图像和视频的系统和方法
JP2010533416A (ja) 自動的カメラ制御方法とシステム
US11076127B1 (en) System and method for automatically framing conversations in a meeting or a video conference
US6219086B1 (en) Terminal apparatus
GB2587453A (en) Image processing apparatus, and control method, program, and storage medium thereof
JP2005033570A (ja) 移動体画像提供方法、移動体画像提供システム
JPH04309087A (ja) ビデオカメラ制御装置
US20020130955A1 (en) Method and apparatus for determining camera movement control criteria
JPH0918849A (ja) 撮影装置
JP2002185837A (ja) ロボットカメラ装置
US11665391B2 (en) Signal processing device and signal processing system
US11496675B2 (en) Region of interest based adjustment of camera parameters in a teleconferencing environment
KR100264035B1 (ko) 화상회의 시스템의 카메라 방향 조정 장치와 제어 방법
JPS60208184A (ja) テレビ会議装置
JPH02202275A (ja) テレビ会議システム
JPS62209985A (ja) テレビ会議装置
KR102475395B1 (ko) 영상 회의 시스템 및 영상 회의 시스템의 운영 방법
JP2006270172A (ja) 管理システム及び表示制御方法
JP2005110160A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980711