JPH04308716A - 樹脂成形用金型 - Google Patents

樹脂成形用金型

Info

Publication number
JPH04308716A
JPH04308716A JP3073420A JP7342091A JPH04308716A JP H04308716 A JPH04308716 A JP H04308716A JP 3073420 A JP3073420 A JP 3073420A JP 7342091 A JP7342091 A JP 7342091A JP H04308716 A JPH04308716 A JP H04308716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
undercut
slide core
lower mold
insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3073420A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Nomura
和男 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3073420A priority Critical patent/JPH04308716A/ja
Publication of JPH04308716A publication Critical patent/JPH04308716A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/44Removing or ejecting moulded articles for undercut articles
    • B29C45/4471Removing or ejecting moulded articles for undercut articles using flexible or pivotable undercut forming elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は型から取り出すときに邪
魔になるような部分(以下アンダカット部とする)を有
する樹脂成形品を成形する金型の構成に係り、特に被成
形体が有するアンダカット部の位置や形状に関係なく所
要の位置に樹脂注入用ゲート( 以下単にゲートとする
) を設けて生産性の向上を図った樹脂成形用金型に関
する。
【0002】アンダカット部を有する樹脂成形品を金型
から取り出すには、該アンダカット部用のコアをその抜
き方向にスライドさせた後成形品本体のキャビティとコ
アを開離させて行なう方法が一般的である。
【0003】しかしかかる金型構成では、少なくともス
ライドさせるコアの近傍にゲートを設けることができな
いためゲート位置を自由に設定することができず、結果
的に製品形状を変えたり製品の側面にゲートを設けなけ
ればならないことがあるためその解決が強く望まれてい
る。
【0004】
【従来の技術】図3は従来の樹脂成形用金型の構成例を
説明する図であり、(3−1) は被成形体形状例を示
す図,(3−2) は該被成形体用の金型構成例を説明
する図である。
【0005】被成形体がコネクタの絶縁体である場合を
例とする(3−1) で、図示されない接続端子を挿入
固定する端子孔1aが平行に整列して形成されている絶
縁体1にはその長手方向両端部に片面側に突出する壁1
bが形成されており、該各壁1bのほぼ中央部には該絶
縁体1を図示されないハウジング等に固定するための角
孔1cが形成されている。
【0006】なおかかる絶縁体1では、端子孔1aと角
孔1cとが互いに直交した方向に穿孔されているので該
絶縁体1を金型から取り外すときに角孔1c用のコアを
予め角孔1cの部分から逃がしておかなければならない
。従って該絶縁体1の場合では角孔1cの部分がアンダ
カット部に相当することとなる。
【0007】かかる絶縁体1を成形する金型の構成を示
す(3−2) は上記絶縁体1の長手方向に沿う断面で
示したものである。(3−2) で成形用金型2は、上
記絶縁体1の端子孔配置領域を幅方向と共に成形するキ
ャビティ3と該絶縁体1の長手方向を上記壁1bと共に
成形する2個(図では片側のみ表示しているため1個)
のスライドコア4とからなる下型5と、該絶縁体1の上
面1dを成形する上型6とで構成されている。
【0008】そして該下型5と上型6を図示されないガ
イド機構で位置決めして結合させたときに上記絶縁体1
が成形し得る空洞が形成されるようになっている。なお
キャビティ3の端子孔配置領域には上記端子孔1aを形
成するピン3cが植設されている。
【0009】またこの場合の各スライドコア4は、キャ
ビティ3の長手方向両端部に設けた凹の段差面3aに該
長手方向に沿って形成されているアリ溝3bと嵌合して
該長手方向に自在に移動できるようになっているが、上
記絶縁体1の長手方向端面1eを成形する各スライドコ
ア4の端面4aには該絶縁体1の壁1bの角孔1cを形
成するコア4bが突出して設けられている。
【0010】一方、上記上型6の長手方向両側で上記各
スライドコア4と対応する位置には先端が長手方向外側
を向くように傾斜させたスライドピン6aが固定されて
おり、またキャビティ3の段差面3a上を長手方向に移
動し得る上記スライドコア4には該スライドピン6aと
円滑に嵌合する大きさの孔4cが同じ傾斜角をもって形
成されている。
【0011】このことは上記スライドピン6aを該孔4
cに嵌合させた状態で該スライドピン6aを上下方向に
移動させると、該スライドピン6aの傾き角度に対応す
る量だけ該スライドコア4がアリ溝3bに沿って移動す
ることを意味している。
【0012】なお該下型5と上型6が結合して上記絶縁
体1が成形し得る空洞が形成されたときに、スライドコ
ア4の上述したコア4bの先端面がキャビティ3の上記
段差面3aを作る壁面4dすなわち上記絶縁体1の壁1
bの内側面1b′と接するように該下型5と上型6との
間の位置関係が設定されている。
【0013】従って、下型5と上型6を結合させて上記
絶縁体1が成形し得る空洞を形成し該空洞部に図示され
ないゲートから成形材料を注入して絶縁体1を成形した
後上型6のみを矢印Aのように上昇させると、2個のス
ライドコア4が開離する方向すなわち矢印Bの方向に移
動するので角孔1cの部分からコア4bを抜き取ること
ができる。
【0014】この状態では成形された上記絶縁体1はキ
ャビティ3のピン3cのみで該キャビティ3上に位置し
ていることになる。そこで例えば破線aで示す如きノッ
クアウトピン7で絶縁体1をその下面から押圧すること
で該絶縁体1を金型2から取り出すことができる。
【0015】かかる構成になるスライドコアを用いると
、如何なる方向のアンダカット部を有する成形部品でも
容易に成形できるメリットがある。しかし図の破線bお
よびcで示す領域の如く少なくともスライドコアが位置
する領域には成形用のゲートを設けることができない。
【0016】このことはゲート設定位置に制約が生ずる
ことになり、結果的に場合によっては製品形状の変更や
製品表面にゲートを設けざるを得ない等のデメリットを
誘起することになる。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】従来の金型構成では、
被成形体が有するアンダカット部の位置や形状によって
は製品形状の変更や製品表面にゲートを設けざるを得な
い等のデメリットを誘起することになって生産性の向上
を阻害することがあると言う問題があった。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記課題は、少なくとも
アンダカット部を有する樹脂成形品を成形する樹脂成形
用金型であって、被成形品のキャビティを形成する下型
と該下型に対して垂直方向に結合しまたは開離する上型
とで構成され、上記下型がそのアンダカット部と対応す
る位置に、該上型の上記下型との結合面に垂直に固定さ
れた直状カムによって該上型が上記下型と結合したとき
には上記アンダカット部を形成する位置に位置し該上型
が上記下型から開離したときには該アンダカット部から
退避し得る手段を持つアンダカット部形成用のスライド
コアが配設されて構成されている樹脂成形用金型によっ
て達成される。
【0019】
【作用】被成形体のアンダカット部の有る面にもゲート
が形成できるように金型を構成するとゲート位置設定の
制約をなくすことができる。
【0020】本発明ではスライドコアをキャビティの内
部に設けて金型を構成している。従って被成形体の周囲
にスライドコアを配置する必要がなくなるのでゲート位
置を自由に設定することができて生産性の向上を期待す
ることができる。
【0021】
【実施例】図1は本発明になる樹脂成形用金型の構成例
を説明する図であり、(1−1) は型締前の状態を示
す図、(1−2) は型締後の状態を説明する図である
【0022】また図2は他の構成例を説明する図である
。なお図ではいずれも図3と同じ絶縁体1を成形する場
合を例としており、図3と同じ部材には同一の記号を付
して表わしている。
【0023】(1−1) で成形用金型11は、図3で
説明した絶縁体1の上面1dを除く全形状を成形するキ
ャビティを形成する下型12と該絶縁体1の上面1dを
成形する上型21とで構成されており、該下型12と上
型21を図示されないガイド機構で位置決めして結合さ
せることで上記絶縁体1が成形し得る空洞が形成される
ことは図3の場合と同様である。
【0024】なおキャビティ部分の端子孔配置領域には
上記絶縁体1の端子孔1aを形成するためのピン3cが
植設されていることも図3の場合と同様である。この内
該下型12の上記絶縁体1の2個の壁1bを成形する各
空洞部12a の外面側には、一端に該絶縁体1の角孔
1cに相当する大きさの突起13a と該突起13a 
の先端面 13a′から上記壁1bの厚さ分だけ低い段
差面13b とが形成され他端には該先端面 13a′
と平行で且つ長手方向に直交する方向の回転軸14を持
つスライドコア13が該下型12に対して回転し得るよ
うにそれぞれ埋設されている。
【0025】なお上記各空洞部12a の該スライドコ
ア13の存在領域を除く外面側は、上記絶縁体1の長手
方向端面1eを形成する面12bになっている。そして
特にこの場合の該スライドコア13の下型12への装着
位置は上記空洞部12a の下側とし、またその装着方
向は該位置に装着した上記回転軸14で該スライドコア
13を回転させたときに該回転軸14より上部に位置す
る上記先端面 13a′が該下型12の上記絶縁体1の
壁1bを成形する空洞部12a の上記角孔1cと対応
する位置で内面12c に面接触するようになっている
が、該スライドコア13は下型12との間に挿入されて
いるコイルバネ15によって常時は上記突起13a 部
分が外側に開いた状態で該下型12に装着されている。
【0026】また該各スライドコア13の背面側には少
なくともその背面部分領域から上面12d まで上型2
1の方向に伸びる長孔12eが該スライドコア13の背
面部を露出させて形成されており、該長孔12e に例
えば直状体を挿入するとその先端が上記コア13の突起
13a 側の背面を押圧して該コア13をコイルバネ1
5に抗して閉じる方向換言すれば突起13a を下型1
2の内面12c 側に移動させる方向に回転させると共
に該直状体を抜き取るとコイルバネ15によって該スラ
イドコア13が図に示す位置に戻るように構成されてい
る。
【0027】一方絶縁体1の上面1dを成形する平坦な
下型12との結合面21a を具えた上型21の該結合
面21a 上の上記各長孔12e と対応する位置には
、該結合面21a が下型12の上面12d と面接触
したときに上記スライドコア13の背面を押圧して突起
13a の先端面 13a′を下型12の内面12c 
に面接触させるに足る長さを持つ直状カム22が配設さ
れている。  そこで上記下型12と上型21を図示さ
れないガイド機構で位置決めして結合させると、下型1
2の長孔12e に挿入される上型21の上記直状カム
22がスライドコア13を閉じる方向に回転させて突起
13aの先端面 13a′を下型12の内面12c に
面接触させることになる。
【0028】(1−2) はこのときの状態を示した図
であるが、この時点で該スライドコア13の上述した段
差面13b が上記絶縁体1の各壁1bの外面を形成す
る面となるので該絶縁体1が成形できる空洞を図のドッ
ト領域Cのように形成することができる。
【0029】特にかかる構成になる金型では、角孔1c
の如きアンダカット部を形成するコアが該アンダカット
部の近傍に限定された状態で下型12に埋設されている
ため、例えば図のDで示す如くゲート12f を該絶縁
体1のアンダカット部形成面に設けることができるが、
このことは逆に如何なる箇所にもゲートが設けられるこ
とを意味している。
【0030】そこで、(1−2) の状態にある該樹脂
成形用金型11に上記ゲート12f から成形用樹脂を
注入することで所要の絶縁体1を成形することができる
。以後上型21を上昇させると直状カム22が長孔12
e から抜き取られて(1−1) に示す状態となるの
で、図3同様の図示されないノックアウトピンを押し上
げることで成形された該絶縁体1を容易に取り出すこと
ができることは図3で説明した通りである。
【0031】従って、アンダカット部を有する被成形品
のゲート位置に対する制約をなくすことができて生産性
のよい樹脂成形が実現できる樹脂成形用金型を構成する
ことができる。
【0032】他の構成例を示す図2は主要部のみを拡大
して表わしたものである。すなわち樹脂が注入される直
前の状態で示す図2で、成形用金型31は図3で説明し
た絶縁体1の上面1dを除く全形状を成形するキャビテ
ィを形成する下型16と図1で説明した上型21とで構
成されており、該下型16と上型21が図示されないガ
イド機構で位置決めして結合させることで上記絶縁体1
が成形し得る空洞が形成されることは図1の場合と同様
であり、またキャビティ部分の端子孔配置領域にピン3
cが植設されていることも図1の場合と同様である。
【0033】この内該下型16の上記絶縁体1の2個の
壁1bを成形する各空洞部16a の外面側には、一端
が該絶縁体1の角孔1cに相当する大きさに形成された
スライドコア17が角孔1cと対応する位置で該空洞部
16a の外面に対して直交して円滑に移動し得る孔1
6b が形成されており上記スライドコア17が該孔1
6b に沿って上記壁1bの厚さを越える量だけ移動で
きるようになっている。
【0034】また上記上型21の直状カム22と対応す
る位置には図1で説明した長孔12e と同様の長孔1
6c が形成されている。なお図の18は該スライドコ
ア17の移動距離を規制するスペーサである。
【0035】そして該スライドコア17には上記上型2
1の直状カム22が貫通し得る孔17a が該カム22
の移動方向に沿って形成されているが、特にこの場合の
該孔17a は上型21が図示の如く下型16と結合し
たときすなわち上記カム22が該孔17a に挿入され
たときにスライドコア17の先端面17′が下型16の
上記空洞部16a の内面16d に面接触する位置に
設けられている。
【0036】更に該スライドコア17は、その他端に装
着したコイルバネ19に引っ張られて先端面17′が常
時は上記空洞部16a から少なくとも外れる位置まで
退避しているが、上述した直状カム22が挿入されるに
つれて該カム22の先端の傾斜面22a に倣う方向す
なわち図では左方向にコイルバネ19に抗して移動し得
るように構成されている。
【0037】このことは逆に該カム22が抜き取られる
と先端面17′が上述した空洞部16a から外れる位
置まで退避することになる。そこで図の状態にある樹脂
成形用金型31に図1で示した如き位置に設けたゲート
から成形用樹脂を注入することで所要の絶縁体1を成形
することができる。
【0038】以後上型21を上昇させると直状カム22
が長孔16cから抜き取られてスライドコア17が図の
右方向に移動するので、図3同様の図示されないノック
アウトピンを押し上げることで成形された該絶縁体1が
容易に取り出すことができる。
【0039】
【発明の効果】上述の如く本発明により、被成形体が有
するアンダカット部の位置や形状に関係なく所要の位置
にゲートを設けることで生産性の向上を図った樹脂成形
用金型を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明になる樹脂成形用金型の構成例を説
明する図。
【図2】  他の構成例を説明する図。
【図3】  従来の樹脂成形用金型の構成例を説明する
図。
【符号の説明】
3c    ピン 11,31   樹脂成形用金型 12,16   下型               
        12a,16a   空洞部 12b   面                  
        12c 16d   内面12d  
 上面                      
   12e,16c   長孔12f   成形樹脂
注入ゲート 13,17   スライドコア           
     13a突起13a ′,17 ′先端面  
                13b   段差面
14    回転軸                
        15,19   コイルバネ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  少なくともアンダカット部を有する樹
    脂成形品を成形する樹脂成形用金型であって、被成形品
    のキャビティを形成する下型(12,16) と該下型
    (12,16) に対して垂直方向に結合しまたは開離
    する上型(21)とで構成され、上記下型(12,16
    ) がそのアンダカット部と対応する位置に、該上型(
    21)の上記下型(12,16) との結合面(21a
    ) に垂直に固定された直状カム(22)によって該上
    型(21)が上記下型(12,16) と結合したとき
    には上記アンダカット部を形成する位置に位置し該上型
    (21)が上記下型(12,16) から開離したとき
    には該アンダカット部から退避し得る手段を持つアンダ
    カット部形成用のスライドコア(13,17) が配設
    されて構成されていることを特徴とした樹脂成形用金型
  2. 【請求項2】  前記スライドコア(13)を、上型(
    21)と下型(12)が結合したときにアンダカット部
    を形成する位置に位置せしめると共に上型(21)と下
    型(12)が開離したときに該アンダカット部から退避
    せしめる手段が、下型(12)の内部に設けた回転軸(
    14)で該下型内部で回転するスライドコア(13)背
    面を上型(21)に垂直に固定した直状カム(22)先
    端部で押圧しまたは押圧を解除する機構で構成されてい
    ることを特徴とした請求項1記載の樹脂成形用金型。
  3. 【請求項3】  前記スライドコア(17)を、上型(
    21)と下型(16)が結合したときにアンダカット部
    を形成する位置に位置せしめると共に上型(21)と下
    型(16)が開離したときに該アンダカット部から退避
    せしめる手段が、下型(16)のアンダカット部と対応
    する位置に設けた孔(16b) に沿って平行移動する
    スライドコア(17)を、上型(21)に垂直に固定し
    た直状カム(22)先端部の傾斜面(22a)で押圧し
    または押圧を解除する機構で構成されていることを特徴
    とした請求項1記載の樹脂成形用金型。
JP3073420A 1991-04-08 1991-04-08 樹脂成形用金型 Withdrawn JPH04308716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3073420A JPH04308716A (ja) 1991-04-08 1991-04-08 樹脂成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3073420A JPH04308716A (ja) 1991-04-08 1991-04-08 樹脂成形用金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04308716A true JPH04308716A (ja) 1992-10-30

Family

ID=13517710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3073420A Withdrawn JPH04308716A (ja) 1991-04-08 1991-04-08 樹脂成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04308716A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016120612A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 本田技研工業株式会社 金型装置及び樹脂成形方法
JP2016215601A (ja) * 2015-05-26 2016-12-22 ワン チュエイ−リウ 成形補助アセンブリ、モールド装置、及び、成形方法
JPWO2019065433A1 (ja) * 2017-09-26 2020-04-16 本田技研工業株式会社 金型装置及び樹脂成形品の製造方法
CN114939944A (zh) * 2022-05-16 2022-08-26 山东宝盖新材料科技股份有限公司 复合树脂盖板一体化自动生产系统

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016120612A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 本田技研工業株式会社 金型装置及び樹脂成形方法
US10226887B2 (en) 2014-12-24 2019-03-12 Honda Motor Co., Ltd. Mold apparatus and resin molding method
JP2016215601A (ja) * 2015-05-26 2016-12-22 ワン チュエイ−リウ 成形補助アセンブリ、モールド装置、及び、成形方法
JPWO2019065433A1 (ja) * 2017-09-26 2020-04-16 本田技研工業株式会社 金型装置及び樹脂成形品の製造方法
US11230037B2 (en) 2017-09-26 2022-01-25 Honda Motor Co., Ltd. Mold device and method for manufacturing resin molded article
CN114939944A (zh) * 2022-05-16 2022-08-26 山东宝盖新材料科技股份有限公司 复合树脂盖板一体化自动生产系统
CN114939944B (zh) * 2022-05-16 2023-05-12 山东宝盖新材料科技股份有限公司 复合树脂盖板一体化自动生产系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5650385B2 (ja) 射出成形金型
WO2011155493A1 (ja) 射出成形による樹脂成形品の製造方法、及び射出成形装置
JPH04308716A (ja) 樹脂成形用金型
US5575056A (en) Method of and mold for molding product having insert
JP3158330B2 (ja) 射出成形金型
JP2003053794A (ja) 射出成形金型のロック機構
JP2002127204A (ja) 射出成形用金型
JPH0229011B2 (ja) Shashutsuseikeiyokanagata
TWI552854B (zh) A manufacturing method of a molded article, a molding die and a molded article thereof
JP4005195B2 (ja) 射出成形金型におけるスライド機構
JP2004050602A (ja) 成形型
JP2003080570A (ja) 射出成形用金型
JP2541324Y2 (ja) 射出成形用金型
JP2001079880A (ja) インサート成形方法、及び該方法に使用される金型
JPH0494907A (ja) 樹脂成形金型装置
JP2949848B2 (ja) 樹脂成形機用金型
JP4375384B2 (ja) 樹脂成形体製造用金型
JPH03284920A (ja) 樹脂成型品の射出成形方法及び装置
JPH0517216Y2 (ja)
JP5826648B2 (ja) 部分圧縮成形用金型
JP2003287652A (ja) ピンホルダ及びピン保持ユニット
JP3266016B2 (ja) 射出成形金型および射出成形方法
JP2600593Y2 (ja) 射出成形金型
JP2522693Y2 (ja) カセットハーフ成形用金型
JP2003117952A (ja) 射出成形用金型

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980711