JPH04308579A - 新規なフェニルイミダゾリジン類、それらの製造法、薬剤としての使用及びそれらを含有する製薬組成物 - Google Patents

新規なフェニルイミダゾリジン類、それらの製造法、薬剤としての使用及びそれらを含有する製薬組成物

Info

Publication number
JPH04308579A
JPH04308579A JP4019353A JP1935392A JPH04308579A JP H04308579 A JPH04308579 A JP H04308579A JP 4019353 A JP4019353 A JP 4019353A JP 1935392 A JP1935392 A JP 1935392A JP H04308579 A JPH04308579 A JP H04308579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
formula
groups
trifluoromethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4019353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3383320B2 (ja
Inventor
Martine Gaillard-Kelly
マルティーヌ・ガイヤールケリー
Francois Goubet
フランソワ・グーベ
Daniel Philibert
ダニエル・フィリベール
Jean-Georges Teutsch
ジャンジョルジュ・テューシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Roussel Uclaf SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roussel Uclaf SA filed Critical Roussel Uclaf SA
Publication of JPH04308579A publication Critical patent/JPH04308579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3383320B2 publication Critical patent/JP3383320B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/84Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D233/60Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by oxygen or sulfur atoms, attached to ring nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/28Antiandrogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/72Two oxygen atoms, e.g. hydantoin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/86Oxygen and sulfur atoms, e.g. thiohydantoin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/88Nitrogen atoms, e.g. allantoin

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、新規なフェニルイミ
ダゾリジン類、それらの製造法、薬剤としての使用及び
それらを含有する製薬組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】特公昭48−87030号には、3−フ
ェニル−2−チオヒダントイン類が記載されており、こ
れらはある種の植物の発芽を抑制するものとして示され
ている。また、仏国特許第2329276号には、イミ
ダゾリジン類が記載され、これらは抗男性ホルモン活性
を有するものとして示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、これ
らの特許に記載の化合物とは異なるフェニルイミダゾリ
ジン化合物を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は、次の
一般式(I)
【化16】 {ここで、R1 はシアノ若しくはニトロ基又はハロゲ
ン原子を表わし、R2 はトリフルオルメチル基又はハ
ロゲン原子を表わし、基−A−B−は次式
【化17】 (ここで、Xは酸素又は硫黄原子を表わし、R3 は下
記の基 ・水素原子、及び ・多くとも12個の炭素原子を含有するアルキル、アル
ケニル、アルキニル、アリール又はアリールアルキル基
(これらの基はヒドロキシル基、ハロゲン原子、メルカ
プト基、シアノ基、多くとも7個の炭素原子を含有する
アシル若しくはアシルオキシ基、置換されていてもよい
S−アリール基(ここで、硫黄原子はスルホキシド又は
スルホンの形で酸化されていてもよい)、遊離の、エス
テル化された、アミド化された若しくは塩形成されたカ
ルボキシル基、アミノ基、モノ若しくはジアルキルアミ
ノ基又は硫黄、酸素若しくは窒素原子のうちから選択さ
れる1個以上のヘテロ原子を含有する3〜6員の複素環
式基のうちから選択される1個以上の置換基で置換され
ていてもよく、前記アルキル、アルケニル又はアルキニ
ル基はさらに1個以上の酸素、窒素又は硫黄原子(硫黄
原子はスルホキシド又はスルホンの形で酸化されていて
もよい)で中断されていてもよく、また前記アリール又
はアリールアルキル基はアルキル、アルケニル、アルキ
ニル、アルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキ
シ又はトリフルオルメチル基で置換されていてもよい)
の基のうちから選択され、Yは酸素若しくは硫黄原子又
は=NH基を表わす}の化合物(但し、基−A−B−が
次式
【化18】 (ここで、Xは酸素原子を表わし、R3 は水素原子を
表わす)基を表わし、Yが酸素原子又はNH基を表わし
、R2 がハロゲン原子又はトリフルオルメチル基を表
わし且つR1 がニトロ基又はハロゲン原子を表わす化
合物を除く)に関する。
【0005】
【発明の具体的な説明】R3 の定義については、使用
した定義は下記の意味を有する。多くとも12個の炭素
原子を含有するアルキル基は、例えば、直鎖又は分岐鎖
状のメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル
、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、ペンチル
、sec−ペンチル、t−ペンチル、ネオペンチル、ヘ
キシル、sec−ヘキシル、t−ヘキシル、ヘプチル、
オクチル、デシル、ウンデシ又はドデシル基を意味する
ものと解されたい。多くとも4個の炭素原子を含有する
アルキル基、特にメチル、エチル、プロピル及びイソプ
ロピル基が好ましい。多くとも12個の炭素原子を含有
するアルケニル基は、例えばビニル、アリル、1−プロ
ペニル、ブテニル、ペンテニル又はヘキセニル基を意味
するものと解されたい。多くとも4個の炭素原子を含有
するアルケニル基、特にビニル又はアリル基が好ましい
。 多くとも12個の炭素原子を含有するアルキニル基は、
例えば、エチニル、プロパルギル、ブチニル、ペンチニ
ル又はヘキシニル基を意味するものと解されたい。多く
とも4個の炭素原子を含有するアルキニル基、特にエチ
ニル及びプロパルギル基が好ましい。
【0006】アリール基は、フェニル若しくはナフチル
基のような炭素環式アリール基又は好ましくは酸素、硫
黄及び窒素原子のうちから選択される1個以上のヘテロ
原子を含有する5若しくは6員の複素環式アリール基を
意味するものと解されたい。5員の複素環式アリール基
のうちでは、フリル、チエニル、ピロリル、チアゾリル
、オキサゾリル、イミダゾリル、チアジアゾリル、ピラ
ゾリル及びイソオキサゾリル基が挙げられる。6員の複
素環式アリール基のうちでは、ピリジル、ピリミジニル
、ピリダジニル及びピラジニル基が挙げられる。縮合ア
リール基のうちでは、インドリル、ベンゾフラニル、ベ
ンゾチエニル及びキノリニル基が挙げられる。フェニル
基が好ましい。アリールアルキル基は、前記のアルキル
基と前記のアリール基との組合せから生じる基を意味す
るものと解されたい。ベンジル又はフェニルエチル基が
好ましい。
【0007】ハロゲンは、もちろん、弗素、塩素、臭素
又は沃素原子を意味するものと解されたい。弗素、塩素
又は臭素原子が好ましい。1個以上のハロゲン原子で置
換されたアルキル基の特定の例としては、モノフルオル
−、モノクロル−、モノブロム−若しくはモノヨードメ
チル、ジフルオル−、ジクロル−若しくはジブロムメチ
ル及びトリフルオルメチル基が挙げられる。置換された
アリール又はアリールアルキル基の特定の例としては、
フェニル基がp−位置において弗素原子又はメトキシ若
しくはトリフルオルメチル基で置換されたものが挙げら
れる。
【0008】アシル基は、好ましくは、多くとも7個の
炭素原子を含有する基、例えばアセチル、プロピオニル
、ブチリル又はベンゾイル基を意味するものと解される
。しかし、バレリル、ヘキサノイル、アクリロイル、ク
ロトノイル又はカルバモイル基も表わすことができる。 ホルミル基も挙げられる。アシルオキシ基は、アシル基
が前記の意味を有する基、例えばアセトキシ又はプロピ
オニルオキシ基を意味するものと解されたい。
【0009】エステル化されたカルボキシル基は、アル
コキシカルボニル基、例えば、メトキシカルボニル、エ
トキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカ
ルボニル又はt−ブトキシカルボニル基を意味するもの
と解されたい。容易に解裂できるエステル残基で形成さ
れた基、例えば、メトキシメチル又はエトキシメチル基
;ピバロイルオキシメチル、ピバロイルオキシエチル、
アセトキシメチル若しくはアセトキシエチルのようなア
シルオキシアルキル基;メトキシカルボニルオキシメチ
ル若しくはメトキシカルボニルオキシエチル又はイソプ
ロピルオキシカルボニルオキシメチル若しくはイソプロ
ピルオキシカルボニルオキシエチルのようなアルキルオ
キシカルボニルオキシアルキル基が挙げられる。このよ
うなエステル基の列挙は、例えばヨーロッパ特許第00
34536号に見出される。アミド化されたカルボキシ
ル基は、式−CON(R4 )(R5 )(ここで、R
4 及びR5 は同一であっても異なっていてもよく、
水素原子又は1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基
、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブ
チル、イソブチル、sec−ブチル又はt−ブチル基を
表わす)の基を意味するものと解されたい。式−CON
(R4 )(R5 )の基のうちでは、アミノ基、モノ
−又はジメチルアミノ基が好ましい。式N(R4 )(
R5 )の基は、複素環(これは追加のヘテロ原子を含
有していてもよい)を表わすことができる。。ピロリル
、イミダゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル
、インドリル、ピペリジノ、モルホリノ及びピペラジニ
ル基が挙げられる。ピペリジノ又はモルホリノ基が好ま
しい。塩形成されたカルボキシ基は、例えば、等価のナ
トリウム、カリウム、リチウム、カルシウム、マグネシ
ウム又はアンモニウムで形成された塩を意味するものと
解されたい。メチルアミン、プロピルアミン、トリメチ
ルアミン、ジエチルアミン及びトリエチルアミンのよう
な有機塩基で形成された塩も挙げられる。ナトリウム塩
が好ましい。
【0010】アルキルアミノ基は、例えばメチルアミノ
、エチルアミノ、プロピルアミノ又は直鎖若しくは分岐
鎖状ブチルアミノ基を意味するものと解されたい。多く
とも4個の炭素原子を含有するアルキル基が好ましい。 アルキル基は前記のようなアルキル基のうちから選択さ
れる。ジアルキルアミノ基は、例えばジメチルアミノ、
ジエチルアミノ又はメチルエチルアミノ基を意味するも
のと解されたい。前記のように、前記の列挙のうちから
選択される多くとも4個の炭素原子を含有するアルキル
基が好ましい。
【0011】1個以上のヘテロ原子を含有する複素環式
基は、例えば、オキシラニル、オキソラニル、ジオキソ
ラニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、ピペリジ
ル、ピペラジニル又はモルホリニル基のような飽和単環
式複素環式基を意味するものと解されたい。
【0012】硫黄、酸素又は窒素原子のうちから選択さ
れるヘテロ原子で中断されていてもよいアルキル、アル
ケニル又はアルキニル基は、これらの原子(これらはそ
の構造中で同一であっても異なっていてもよい)の1個
以上をが含有する基を意味するものと解されたい。これ
らのヘテロ原子は、明らかに、その基の末端には位置し
得ないものである。例えば、メトキシメチル若しくはメ
トキシエチルのようなアルコキシアルキル基又はメトキ
シエトキシメチルのようなアルコキシアルコキシアルキ
ル基が挙げられる。
【0013】式(I)の化合物が酸により塩形成できる
アミノ基を含有するときは、これらの酸の塩もまた本発
明の一部であることを理解されたい。例えば、塩酸及び
メタンスルホン酸で形成された塩類が挙げられる。
【0014】また,本発明は、特に、Yが酸素原子を表
わす前記の式(I)の化合物(但し、基−A−B−が次
【化19】 (ここで、Xは酸素原子を表わし、R3 は水素原子を
表わす)基を表わし、R2 がハロゲン原子又はトリフ
ルオルメチル基を表わし且つR1 がニトロ基又はハロ
ゲン原子を表わす化合物を除く)に関する。これらの化
合物のうちでも、本発明は、特に、基−A−B−が次式
【化20】 (ここで、Xは硫黄原子を表わし、R3 は前記の意味
を有する)の基を表わす前記の式(I)の化合物に関す
る。さらに詳しくは、本発明は、R3 が水素原子又は
ヒドロキシル基で置換されていてもよい多くとも4個の
炭素原子を含有するアルキル基を表わす式(I)の化合
物に関する。これらの化合物のうちでは、特に、本発明
は、R1 がシアノ基又はハロゲン原子、特に塩素原子
を表わすの式(I)の化合物に関する。
【0015】さらに詳しくは、本発明は、基−A−B−
が次式
【化21】 (ここで、R3 は多くとも4個の炭素原子を含有する
アルキル若しくはアルケニル基又は置換されていてもよ
いアリールアルキル基を表わす)の基を表わす前記の式
(I)の化合物に関する。
【0016】さらに、本発明は、次式(I’)
【化22
】 (ここで、R1 、R2 及びR3 は前記の意味を有
する)に相当する前記の式(I)の化合物(但し、R1
 がニトロ基を表わし、R2 がトリフルオルメチル基
を表わし且つR3 が水素原子を表わす化合物を除く)
に関する。これらの化合物のうちでも、本発明は、R1
 がニトロ基を表わし、R3 が遊離の、エステル化さ
れた又は塩形成されたカルボキシル基で置換されていて
もよい多くとも4個の炭素原子を含有するアルキル又は
アルケニル基を表わす前記の式(I)の化合物に関する
【0017】本発明の好ましい化合物のうちでも、化合
物名が下記の通りである前記の式(I)の化合物が挙げ
られる。・4−(5−オキソ−2−チオキソ−3,4,
4−トリメチル−1−イミダゾリジニル)−2−(トリ
フルオルメチル)ベンゾニトリル、・4−(4,4−ジ
メチル−5−オキソ−2−チオキソ−1−イミダゾリジ
ニル)−2−(トリフルオルメチル)ベンゾニトリル、
・4−[4,4−ジメチル−3−(2−ヒドロキシエチ
ル)−5−オキソ−2−チオキソ−1−イミダゾリジニ
ル]−2−(トリフルオルメチル)ベンゾニトリル、・
3−(3,4−ジクロルフェニル)−2−チオキソ−1
,5,5−トリメチル−4−イミダゾリジノン、・1−
(4−ニトロ−3−(トリフルオルメチル)フェニル)
−3,4,4−トリメチル−2,5−イミダゾリジンジ
オン、・4−[[4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチル
−5−オキソ−2−(フェニルメチル)チオ]−1H−
イミダゾール−1−イル]−2−(トリフルオルメチル
)ベンゾニトリル。
【0018】また、本発明は、(i) 次式(II)

化23】 (ここで、R1 、R2 及びXは前記の意味を有する
)の化合物を第三級塩基の存在下に次式(III)
【化
24】 (ここで、R’3は、存在し得る反応性官能基が保護さ
れていてもよいR3 について前記した意味を有する。 但し、R1 がニトロ基又はハロゲン原子を表わすとき
及びR2 がハロゲン原子又はCF3 基を表わし且つ
Xが酸素原子を表わすときは、R’3は水素原子を表わ
し得ないものとする)の化合物と反応させて次式(IV
【化25】 (ここで、R1 、R2 、X及びR’3は前記の意味
を有する)の化合物を得、式(IV)の化合物に、必要
ならば又は所望ならば、下記の反応:a)R’3が有し
得る保護基の除去、b)>C=NH基のケトン官能基へ
の加水分解及び必要ならば>C=S基の>C=O基への
転化、c)>C=O基の>C=S基への転化、d)R’
3が水素原子を表わす式(IV)の化合物に、>C=N
H基をケトン官能基に加水分解した後に、式Hal−R
”3(ここで、R” は水素原子を除いてR’3の意味
を有し、Halはハロゲン原子を表わす)の反応剤を作
用させて、基−A−B−が次式
【化26】 (ここで、R”3は前記の意味を有する)の基を表わす
式(I)の化合物を取得し、所望ならばこれらの化合物
にR”3が有し得る保護基の除去剤を作用させ、又は必
要ならばエステル化、アミド化若しくは塩形成剤を作用
させることのうちの任意の一つ以上の反応に任意の順序
で付すか、或いは(i) 式Hal−R”3(ここで、
Hal及びR” は前記の意味を有する)の反応剤を次
式(IV’ )
【化27】 の化合物と反応させて次式(IV” )
【化28】 の化合物を得、式(IV” )の化合物に、必要ならば
又は所望ならば、下記の反応:a)R”3が有し得る保
護基の除去、必要ならばエステル化、アミド化若しくは
塩形成剤の作用、b)>C=O基の>C=S基への転化
のうちの任意の一つ以上の反応に任意の順序で付すこと
を特徴とする前記の式(I)の化合物の製造法に関する
【0019】式(II)の化合物と式(III) の化
合物との反応は、好ましくは、テトラヒドロフラン又は
ジクロルエタンのような有機溶媒中で行われるが、エチ
ルエーテル又はイソプロピルエーテルも使用できる。こ
の反応は、トリエチルアミンのような第三級塩基或いは
ピリジン又はメチルエチルピリジンの存在下に行われる
。R3 が含有し得る反応性官能基及び式(III) 
又は式(IV” )の化合物において場合により保護さ
れている反応性官能基は、ヒドロキシル又はアミノ官能
基である。これらの官能基を保護するには慣用の保護基
が使用される。アミノ基の保護基は、例えば、t−ブチ
ル、t−アミル、トリクロルアセチル、クロルアセチル
、ベンズヒドリル、トリチル、ホルミル又はベンジルオ
キシカルボニル基が挙げられる。ヒドロキシル基の保護
基としては、ホルミル、クロルアセチル、テトラヒドロ
ピラニル、トリメチルシリル及びt−ブチルジメチルシ
リルのような基が挙げられる。上記の列挙は限定的でな
く、またその他の保護基、例えばペプチドの化学で周知
の基を使用できることを理解されたい。このような保護
基の列挙は、例えば仏国特許第2499995号に見出
される。場合におり行う保護基の除去は、この仏国特許
第2499995号に記載のように行われる。好ましい
除去方法は、塩酸、ベンゼンスルホン酸若しくはp−ト
ルエンスルホン酸、蟻酸又はトリフルオル酢酸のうちか
ら選択される酸を使用する酸加水分解である。塩酸が好
ましい。
【0020】場合により行う>C=NH基からケトン基
への加水分解は、好ましくは、例えば還流下に、塩酸水
溶液のような酸を使用して行われる。>C=NH基から
ケトン基への加水分解が>C=S基をも含有する分子に
ついて行われるときは、後者の基は>C=O基に転化さ
れ得る。この際に、R3 が含有し得る遊離のOH基は
SH基に転化され得る。>C=O基の>C=S基への転
化は、次式
【化29】 のロウエッソン試薬を使用して行われる。これは、例え
ば、フルカ(FLUKA )社により市販されている製
品であって、その使用は例えば文献:Bull. So
c. Belg.Vol.87, No.3(1987
), p.229に記載されている。2個の>C=O官
能基を2個の>C=S官能基に転化したいときは、反応
は、過剰のロウエッソン試薬の存在下に行われる。 >C=S官能基と>C=O官能基を含有する分子であっ
てその>C=O官能基を>C=S官能基に転化しようと
望むものから出発するときも同じことがいえる。他方、
2個の>C=O基を含有する分子であって1個だけの>
C=S官能基を含有する化合物を得たいと望むものから
出発するときは、反応は不足量のロウエッソン試薬の存
在下に行われる。この場合には、3種の化合物の混合物
が一般に得られる。即ち、2種の化合物のそれぞれは1
個の>C=O官能基と1個の>C=S官能基を含有し、
もう一つは2個の>C=S官能基を含有する。これらの
化合物は、次いでクロマトグラフィーのような通常の方
法により分離することができる。
【0021】式(IV)又は式(IV’ )の化合物に
対する式Hal−R”3の反応剤の作用は、水素化ナト
リウム又は水素化カリウムのような強塩基の存在下に行
われる。 この反応は、t−ブチルアンモニウム塩のような第四ア
ンモニウム塩の存在下に相移動条件下に行うことができ
る。置換基R”3が有し得る保護基は、例えば、R3 
について前記したもののうちの一つであってよい。保護
基の除去は前記した条件下で行われる。塩酸によるt−
ブチルジメチルシリル基の除去の例を後記の実験の部に
示す。R” が遊離のOH基を含有する式(I)の化合
物の場合により行うエステル化は、良く知られた条件下
で行われる。例えば、ピリジンのような塩基の存在下に
酸又はその官能性誘導体、例えば無水酢酸のような無水
物を使用することが可能である。R”3がCOOH基を
含有する式(I)の化合物の場合により行うエステル化
又は塩形成は、当業者に良く知られた条件下で行われる
。R”3がCOOH基を含有する式(I)の化合物の場
合により行うアミド化は良く知られた条件下で行われる
。酸の官能性誘導体、例えば対称又は混合無水物に対し
て第一又は第二アミンを使用することができる。
【0022】また、本発明は、次式(I” )
【化30
】 (っここで、R”1、R”2及び−A” −B” −は
R1 、R2 及び−A−B−について前記した意味を
有する。但し、−A” −B” −が−CO−N(R”
’3 )基(ここで、R”’は水素原子又は多くとも7
個の炭素原子を含有する直鎖若しくは分岐鎖状アルキル
基を表わす)を表わし且つYが酸素原子を表わすときは
、R”1はシアノ基を表わすものとする)の化合物を製
造するにあたり、次式(V)
【化31】 (ここで、R”1及びR”2は前記の意味を有し、Ha
lはハロゲン原子を表わす)の化合物を次式(VI)

化32】 (ここで、−A” −B” −及びYは前記の意味を有
する)の化合物と、触媒及び適当ならば溶媒の存在下に
反応させることを特徴とする式(I”)の化合物の製造
法に関する。
【0023】式(V)の化合物に関する限りでは、用語
「Hal」は好ましくは塩素原子を表わすが、しかし臭
素又は沃素原子を表わすことができる。触媒の役目は、
多分、発生するハロゲン化水素を捕捉し、しかして式(
V)の化合物と式(VI)の化合物との縮合を容易にし
て所望の化合物を与えることであると思われる。詳しく
は、本発明は、触媒が本来の若しくは酸化された形の金
属又は塩基である前記のような製造法に関する。使用さ
れる触媒は、本来の形、金属酸化物の形又は金属塩の形
の金属であってよい。また触媒は、塩基であってよい。 使用される触媒が金属であるときは、この金属は銅又は
ニッケルであってよい。金属塩は、塩化物又は酢酸塩で
ある。触媒が塩基であるときは、この塩基は、例えば、
苛性ソーダ又はカリであってよく、そして所望ならばジ
メチルスルホキシドを反応混合物に添加することができ
る。さらに詳しくは、本発明は、触媒が酸化第一銅、酸
化第二銅、金属銅及び苛性ソーダ又はカリのような塩基
のうちから選択される前記の製造法に関する。触媒とし
て使用される本来の形の銅は、好ましくは粉末状である
。特に、本発明は、触媒が酸化第一銅である前記の製造
法に関する。使用される溶媒は、好ましくは、例えばジ
フェニルエーテル、ジグリム、トリグリム及びジメチル
スルホキシドのような高沸点エーテルのうちから選択さ
れるが、例えばパラフィン又は石油ジェリーのような高
沸点オイルも使用することができる。さらに詳しくは、
本発明は、反応をジフェニルエーテル、ジグリム、トリ
グリム又はジメチルスルホキシドのようなエーテル型の
溶媒の存在下に行うことを特徴とする前記の製造法に関
する。そして、特に本発明は、使用する溶媒がジフェニ
ルエーテル又はトリグリムであることを特徴とする前記
の製造法に関する。前記した所要の化合物の製造法は、
加圧下に又は大気圧下に、好ましくは高められた温度で
行うことができる。しかして、本発明は、反応を100
℃以上の温度で、好ましくは150℃の温度で行うこと
を特徴とする前記の製造法に関する。また、本発明は、
反応を2時間以上で行うことを特徴とする前記の製造法
に関する。さらに、本発明は、反応をトリグリム中で、
酸化第一銅の存在下に200℃の温度で3時間以上にわ
たり行うことを特徴とする前記の製造法に関する。
【0024】本発明の化合物は、有益な薬理学的性質を
付与されている。特に、それらは末梢受容体に対する男
性ホルモンの作用を抑制することが証明された。後記の
実験の部に示す試験はこの抗男性ホルモン活性を例示す
る。この抗男性ホルモン活性のために、本発明の化合物
は、化学的去勢のある種の作用の恐れなく成人について
治療上使用することができる。これらの性質は、本発明
の一般式(I)の化合物を前立腺の腺腫及び新形成を治
療し、前立腺の良性肥大を抑制するための薬剤として使
用するのを可能ならしめる。また、これらの性質は、一
般式(I)の化合物を、細胞が特にアンドロゲン性受容
体を含有する良性又は悪性腫瘍の治療に有用ならしめる
ものである。主として、胸、脳、皮膚及び卵巣の癌や膀
胱、リンパ系、腎臓及び肝臓の癌が挙げられる。本発明
の一般式(I)の化合物は、また、多毛症、ざ瘡、脂漏
、アンドロゲン性脱毛症及び過多毛症の治療に使用され
る。また、式(I)の化合物は獣医学の分野でも使用す
ることができる。
【0025】したがって、本発明は、一般式(I)の製
薬上許容できる化合物を薬剤として投与することに関す
る。特に、本発明は、化合物名が下記の通りである式(
I)の化合物、即ち、・4−(5−オキソ−2−チオキ
ソ−3,4,4−トリメチル−1−イミダゾリジニル)
−2−(トリフルオルメチル)ベンゾニトリル、・4−
(4,4−ジメチル−5−オキソ−2−チオキソ−1−
イミダゾリジニル)−2−(トリフルオルメチル)ベン
ゾニトリル、・4−[4,4−ジメチル−3−(2−ヒ
ドロキシエチル)−5−オキソ−2−チオキソ−1−イ
ミダゾリジニル]−2−(トリフルオルメチル)ベンゾ
ニトリル、・3−(3,4−ジクロルフェニル)−2−
チオキソ−1,5,5−トリメチル−4−イミダゾリジ
ノン、・1−(4−ニトロ−3−(トリフルオルメチル
)フェニル)−3,4,4−トリメチル−2,5−イミ
ダゾリジンジオン、・4−[[4,5−ジヒドロ−4,
4−ジメチル−5−オキソ−2−(フェニルメチル)チ
オ]−1H−イミダゾール−1−イル]−2−(トリフ
ルオルメチル)ベンゾニトリルを薬剤として投与するこ
とに関する。
【0026】式(I)の化合物は、非経口的に、経口的
に、経舌的に、直腸経路で又は局所経路で投与すること
ができる。また、本発明は、一般式(I)の薬剤の少な
くとも1種を活性成分として含有することを特徴とする
製薬組成物に関する。これらの製薬組成物は、例えば溶
液又は注射可能懸濁液、錠剤又は糖衣錠、カプセル、シ
ロップ、顆粒、座薬、クリーム、軟膏及びローションの
形で提供できる。これらは、通常の方法により製造され
る。活性成分は、これらの製薬組成物に通常使用される
補助剤、例えば水性又は非水性ビヒクル、タルク、アラ
ビアゴム、ラクトース、澱粉、ステアリン酸マグネシウ
ム、ココアバター、動物性又は植物性の脂肪物質、パラ
フィン誘導体、グリコール、各種の湿潤剤、分散剤又は
乳化剤、保存剤中に配合することができる。通常の薬用
量は、治療患者及び問題の疾病によって変わり、例えば
、男性の場合に経口投与により1日当たり10mg〜5
00mgの間であってよい。
【0027】本発明の製造法の出発時に使用される式(
II)の化合物は、次式(A)
【化33】 の対応するアミンに、Xが酸素原子を表わすときはホス
ゲンを、またXが硫黄原子を表わすときはチオホスゲン
を作用させることにより得ることができる。このような
製造の例を後記の実験の部に示す。また、この種の化合
物は仏国特許第2329276号に記載されている。式
(A)のアミンは、ヨーロッパ特許第0002892号
又は仏国特許第2142804号に記載されている。式
(III) の化合物は、既知であるか、又は刊行物:
J. Am. Chem. Soc. (1953),
 75, 4841に記載の方法に従って、相当するシ
アンヒドリンから出発して製造することができる。R’
3が水素原子以外のものである式(III) の化合物
は、式R” Halの化合物を2−シアノ−2−アミノ
プロパンに、前記の式(IV)の化合物に対するR”3
Halの作用について上述した条件下で、作用させるこ
とにより得ることができる。この種の製造の例は、ジレ
ク氏他の文献:Czech. Chem. Comm.
 54(8), 2248(1989)に記載されてい
る。式(IV’)のの化合物は、仏国特許第23292
76号に記載されている。式(I)の化合物を得るため
に本発明の製造法を行う式(V)及び式(VI)の化合
物の出発物質は既知であり、市場で入手でき、又は当業
者に周知の方法により製造することができる。式(VI
)の化合物の製造は、特に下記の文献又は特許に記載さ
れている。 ・Zhur. Preklad. Khim. 28,
 969−75(1955)(C.A. 50, 48
81a, 1956) ・Tetrahedron 43, 1753(198
7)・J. Org. 52, 2407(1987)
・Zh. Org. Khim. 21, 2006(
1985)・J. Fluor. Chem. 17,
 345(1981)・独国第637318号(193
5) ・ヨーロッパ特許第0130875 号・特開昭56−
121524 号ヒダントインの誘導体である式(VI
)の化合物は広く使用されており、例えば下記の文献に
記載されている。 ・J. Pharm. Pharmacol. 67,
 Vol.19(4), 209−16(1967)・
J. Chem. Soc. 74(2), 219−
21(1972)・Khim. Farm. Zh. 
67, Vol.1(5), 51−2・独国特許第2
217914 号 ・ヨーロッパ特許第0091596 号・J. Che
m. Perkin. Trans. 1 74(2)
,p.48, p.219−21
【0028】また、本
発明は、新規な工業用化合物としての、時に一般式(I
)の化合物の製造用の化合物としての、次式(IVi)
【化34】 {ここで、R1 、R2 及びYは前記の意味を有し、
【化35】 の基は次式
【化36】 (ここで、Xは酸素又は硫黄原子を表わし、R3iは保
護された官能基を含有するR3 の意味のうちから選択
される)の基のうちから選択される}の化合物に関する
。保護された反応性官能基のうちでは、特にヒドロキシ
ル及びアミノ基が挙げられる。これらの官能基は、置換
基R3 について前記したように保護することができる
【0029】下記の実施例は本発明を例示するものであ
り、これを何ら制約しない。
【0030】例1:1−(4−ニトロ−3−(トリフル
オルメチル)フェニル)−3,4,4−トリメチルイミ
ダゾリジン−2,5−ジオン 3.17gの1−(3’−トリフルオルメチル−4’−
ニトロフェニル)−4,4−ジメチルイミダゾリン−2
,5−ジオン(仏国特許第2329276号に従って得
た)を32ccのジメチルホルムアミドに溶解してなる
溶液を、492mgの50%水素化ナトリウムの油中懸
濁液と3ccのジメチルホルムアミドとの混合物に23
〜26℃の温度で添加し、この混合物を15分間撹拌し
、0.7ccの沃化メチルを2ccのジメチルホルムア
ミドに溶解してなる溶液を添加する。混合物を24〜2
8℃で25分間撹拌し、次いで200gの水と氷との1
:1混合物上に注ぐ。この混合物をエーテルで抽出し、
塩化ナトリウム飽和水で洗浄し、乾燥し、ろ過し、減圧
下に蒸発乾固し、3.6gの所望化合物を得た。Mp=
116℃。分析用試料をイソプロピルアルコール中で再
結晶することにより得た。2.73gの所期化合物を得
た。Mp=116℃。 分析:C13H12F3 N3 O4 =331.25
計算:C%47.14  H%3.65  F%17.
20  N%12.68実測:C%47.0   H%
3.5   F%17.1   N%12.5IRスペ
クトル(CHCl3 ) C=O:1780、 1727cm−1芳香族:161
5、 1596、 1497cm−1NO2 :154
5、 1357cm−1
【0031】例2:5,5−ジ
メチル−1−エチル−3−(4−ニトロ−3−(トリフ
ルオルメチル)フェニル)イミダゾリジン−2,4−ジ
オン 1gの1−(3’−トリフルオルメチル−4’−ニトロ
フェニル)−4,4−ジメチルイミダゾリン−2,5−
ジオン(仏国特許第2329276号に従って得た)よ
り出発し、0.33ccの沃化エチル及び166mgの
50%水素化ナトリウム油中懸濁液を使用して、例1に
おけるように操作を行う。1.19gの所期化合物を得
た。Mp=110〜111℃。この化合物をイソプロパ
ノールから再結晶する。934mgの所期化合物を得た
。Mp=110〜111℃。分析:C14H14F3 
N3 O4 =345.28 計算:C%48.70  H%4.09  F%16.
51  N%12.17実測:C%48.60  H%
4.0   F%16.8   N%12.1IRスペ
クトル(CHCl3 ) C=O:1777、 1724cm−1 (F)NO2
 :1545、 1356cm−1芳香族:1614、
 1596、 1497cm−1
【0032】例3:5
,5−ジメチル−3−(4−ニトロ−3−(トリフルオ
ルメチル)フェニル)−1−プロピルイミダゾリジン−
2,4−ジオン 1gの1−(3’−トリフルオルメチル−4’−ニトロ
フェニル)−4,4−ジメチルイミダゾリン−2,5−
ジオン(仏国特許第2329276号に従って得た)よ
り出発し、155mgの50%水素化ナトリウム油中懸
濁液及び0.35ccの1−ヨードプロパンを使用して
、例1におけるように操作を行う。シリカでクロマトグ
ラフィー(溶離剤:アセトン/塩化メチレン1:99)
した後、1.087gの粗生成物(Mp=102℃)を
得た。イソプロパノールで再結晶した後、945mgの
所期化合物を得た。Mp=102℃。 分析:C15H16F3 N3 O4 =359.31
計算:C%50.14  H%4.49  F%15.
86  N%11.69実測:C%50.1   H%
4.4   F%15.9   N%11.5IRスペ
クトル(CHCl3 ) C=O:1778、 1724cm−1NO2 :15
44、 1358cm−1芳香族:1615、 159
6、 1497cm−1)
【0033】例4:5,5−
ジメチル−1−(1−メチルエチル)−3−(4−ニト
ロ−3−(トリフルオルメチル)フェニル)イミダゾリ
ジン−2,4−ジオン1gの1−(3’−トリフルオル
メチル−4’−ニトロフェニル)−4,4−ジメチルイ
ミダゾリン−2,5−ジオン(仏国特許第232927
6号に従って得た)より出発し、166mgの50%水
素化ナトリウム油中懸濁液及び0.4ccの2−ヨード
プロパンを使用して、例1におけるように50℃で18
時間操作を行う。シリカでクロマトグラフィー(溶離剤
:塩化メチレン/アセトン99:1)した後、685m
gの所期化合物(Mp=130℃)を得た。この化合物
をイソプロパノールで再結晶した後、661mgの所期
化合物を得た。Mp=130℃。 分析:C15H16F3 N3 O4 =359.31
計算:C%50.14  H%4.49  F%15.
86  N%11.69実測:C%50.1   H%
4.4   F%16.2   N%11.6IRスペ
クトル(CHCl3 ) C=O:1779、 1771、 1723cm−1N
O2 :1544、 1361cm−1芳香族:161
5、 1596、 1497cm−1
【0034】例5
:5,5−ジメチル−3−(4−ニトロ−3−(トリフ
ルオルメチル)フェニル)−1−(2−プロペニル)イ
ミダゾリジン−2,4−ジオン1gの1−(3’−トリ
フルオルメチル−4’−ニトロフェニル)−4,4−ジ
メチルイミダゾリン−2,5−ジオン(仏国特許第23
29276号に従って得た)より出発し、166mgの
50%水素化ナトリウム油中懸濁液及び0.35ccの
臭化アリルを使用して、例1におけるように操作を行う
。シリカでクロマトグラフィー(溶離剤:塩化メチレン
/アセトン99:1)した後、1.19gの所期化合物
を得た。この化合物をイソプロパノールで再結晶した後
、1.01gの所期化合物を得た。Mp=105℃。 分析:C15H14F3 N3 O4 =357.29
計算:C%50.42  H%3.95  F%15.
95  N%11.76実測:C%50.4   H%
3.8   F%15.8   N%11.7IRスペ
クトル(CHCl3 ) C=O:1779、 1724cm−1NO2 :15
45、 1358cm−1芳香族:1615、 159
6、 1497cm−1CH=CH2 :1643、 
930 cm−1
【0035】例6:5,5−ジメチル
−3−(4−ニトロ−3−(トリフルオルメチル)フェ
ニル)−1−メチルフェニルイミダゾリジン−2,4−
ジオン1gの1−(3’−トリフルオルメチル−4’−
ニトロフェニル)−4,4−ジメチルイミダゾリン−2
,5−ジオン(仏国特許第2329276号に従って得
た)より出発し、332mgの50%水素化ナトリウム
油中懸濁液及び0.71ccの臭化ベンジルを使用して
、例1におけるように操作を行う。シリカでクロマトグ
ラフィー(溶離剤:塩化メチレン/アセトン99:1)
した後、2.375gの所期化合物を得た。この化合物
をイソプロパノールで再結晶した後、2.165gの所
期化合物を得た。Mp=99℃。 分析:C19H16F3 N3 O4 =407.3計
算:C%56.02  H%3.96  N%10.3
1  F%14.00実測:C%56.1   H%3
.8   N%10.2   F%13.9IRスペク
トル(CHCl3 ) C=O:1799(m)、 1724cm−1(F)芳
香族+NO2 :1608、 1594(m)、 15
45(F)、 1497cm−1
【0036】例7:4
−( 4,4−ジメチル−5−イミノ−2−オキソ−1
−イミダゾリジニル)−2−トリフルオルメチルベンゾ
ニトリル 6.6gの2−トリフルオルメチルベンゾニトリル−4
−イソシアネート(下記の製造例に記載のように製造)
を10ccのジクロルエタンに溶解してなる溶液を、2
.63gの2−アミノ−2−シアノプロパンと36cc
の1,2−ジクロルエタンと0.9ccのトリエチルア
ミンとの溶液に5℃で添加する。この混合物を室温で1
6時間撹拌する。これを蒸発乾固し、残留物(7.7g
)をシリカでクロマトグラフィー(溶離剤:塩化メチレ
ン/アセトン85:15)した後、3.54gの所期化
合物を得た。Mp=228℃。300mgの上記化合物
をイソプロパノール中で再結晶することにより分析用試
料を得た。267mgの所期化合物を得た。Mp=22
8℃。 分析:C13H11F3 N3 O=296.25計算
:C%52.71  H%3.74  F%19.24
  N%18.91実測:C%52.7   H%3.
6   F%19.1   N%18.6IRスペクト
ル(ヌジョール) NH/OH:3340、 3290cm−1C≡N:2
240cm−1 C=O:1760cm−1 C=N: 1655cm−1 芳香族:1606、 1570、 1502cm−1

0037】製造例:2−トリフルオルメチルベンゾニト
リル−4−イソシアネート 10gの4−シアノ−3−トリフルオルメチルアニリン
(ヨーロッパ特許第0002892号に記載)を30c
cの酢酸エチルに溶解してなる溶液を、0〜5℃に保持
した33.6ccの1.93Mホスゲントルエン溶液に
20分間で添加する。この混合物を0〜5℃の温度で3
0分間撹拌し、次いで25℃に上昇させる。次いでこれ
を蒸留温度が110℃に達するまで蒸留すると共に蒸留
された容積をトルエンで補給する。次いで、凝縮器を塩
酸の放出が止むまで(即ち4.5時間)還流位置に置く
。混合物を周囲温度に戻し、軽質不溶性白色物質を窒素
雰囲気下に硫酸ナトリウムで乾燥し、10ccづつのト
ルエンで3回洗浄し、減圧下に蒸発乾固する。この過程
は、60℃に1時間加熱し、次いで固形物をアルゴン雰
囲気に戻すことにより終了する。11.6gの所期化合
物を得た。そのまま次に工程に使用する。 IRスペクトル −N=O=O:2268cm−1 −CN:2233cm−1
【0038】例8:4−( 4,4−ジメチル−2,5
−ジオキソ−1−イミダゾリジニル)−2−トリフルオ
ルメチルベンゾニトリル 2.76gの例7で得た化合物と60ccの中濃度の塩
酸とからなる懸濁液を35分間加熱還流する。混合物を
100gの氷と水との混合物上に注ぎ、酢酸エチルで抽
出する。抽出物を水洗し、乾燥し、蒸発乾固する。2.
70gの所期化合物を得た。Mp=210℃。440m
gの上記化合物をイソプロパノール中で再結晶すること
により分析用試料を得た。383mgの所期化合物を得
た。Mp=210〜211℃。 分析:C13H10F3 N3 O2 =297.24
計算:C%52.53  H%3.39  F%19.
17  N%14.14実測:C%52.4   H%
3.2   F%19.4   N%13.9IRスペ
クトル(CHCl3 ) C≡N:2245cm−1 C=O:1788、 1722cm−1芳香族:163
0、 1572、 1502cm−1NH(max):
3340cm−1
【0039】例9:3−(4−シアノ−3−(トリフル
オルメチル)フェニル)−5,5−ジメチル−2,4−
ジオキソ−1−イミダゾリジニル酢酸 600mgの例8で得た化合物を6ccのジメチルホル
ムアミドに溶解してなる溶液を、210mgの水素化ナ
トリウム(50%油中)と3ccのジメチルホルムアミ
ドとの懸濁液に添加し、この混合物を15分間撹拌し、
次いで290mgのブロム酢酸を添加し、混合物を周囲
温度で16時間撹拌する。105mgの水素化ナトリウ
ムを再び添加し、次いで15分後に、145mgのブロ
ム酢酸を添加する。混合物を30分間撹拌し、次いで5
0ccの水と5ccの2N塩酸とからなる溶液に注ぐ。 この混合物をエーテルで抽出し、塩化ナトリウム飽和溶
液で洗浄し、乾燥し、ろ過し、蒸発乾固する。1.22
グラムの粗生成物を得、これをシリカでクロマトグラフ
ィー(溶離剤:塩化メチレン/メタノール/酢酸90:
10:0.5)する。367mgの所期化合物を得た。 IRスペクトル C≡N:2238cm−1 ヒダントイン及び酸C=O:1784、 1725、 
1710cm−1芳香族:1616、 1580、 1
508cm−1UVスペクトル ・EtOH−HCl(0.1N) max   258nm;  ε= 13300inf
l  277nm;  ε= 5000infl  2
85nm;  ε= 2600・EtOH−NaOH(
0.1N) max   287nm;  ε= 19100max
   342nm;  ε= 1900
【0040】例
10:3−(4−シアノ−3−(トリフルオルメチル)
フェニル)−5,5−ジメチル−2,4−ジオキソ−1
−イミダゾリジニル酢酸エチル600mgの例8で得た
化合物を6ccのジメチルホルムアミドに溶解してなる
溶液を、100mgの50%水素化ナトリウム油懸濁液
と3ccのジメチルホルムアミドとの混合物に添加する
。この混合物を15分間撹拌し、次いで30℃を超えな
いようにして0.25ccのブロム酢酸エチルをゆっく
りと添加する。混合物を30分間撹拌し、50gの水と
氷との混合物上に注ぎ、0.5gの燐酸モノナトリウム
を添加し、混合物をエーテルで抽出する。有機相を水洗
し、乾燥し、蒸発乾固する。 1.1gの粗生成物を得、これをシリカでクロマトグラ
フィーする(溶離剤:塩化メチレン/アセトン97:3
)。7.9mgの所期化合物を得た。Mp=152℃。 上記化合物をイソプロパノール中で再結晶することによ
り分析用試料を得た。383mgの所期化合物を得た。 Mp=152℃。 分析:C17H16F3 N3 O4 =383.33
計算:C%53.21  H%4.21  F%14.
83  N%10.96実測:C%53.3   H%
4.0   F%14.9   N%10.8IRスペ
クトル(CHCl3 ) C≡N:2225cm−1 イミダゾリジン:1786、 1729cm−1CO2
 Et:1751cm−1 芳香族:1617、 1572、 1505cm−1

0041】例11:4−(5−イミノ−2−チオキソ−
3,4,4−トリメチル−1−イミダゾリジニル)−2
−トリフルオルメチルベンゾニトリルa)イソチオシア
ネートの製造 2.23gの1−トリフルオルメチル−4−アミノベン
ゾニトリル(ヨーロッパ特許題0002892号に従っ
て製造)を22ccの蒸留水と1ccのチオホスゲンと
の溶液中にゆっくりと添加し、混合物を1時間撹拌し、
クロロホルムで抽出し、塩水で洗浄し、乾燥し、減圧下
に蒸発乾固し、3gの生成物を得た。これはそのままイ
ミンを得るために使用する。 b)イミンの製造 3gの上記生成物を1.33ccの2−メチルアミノ−
2−シアノプロパン、23ccのテトラヒドロフラン及
び0.23ccのトリエチルアミンと共に還流下に40
分間撹拌する。混合物を蒸発乾固させ、残留物(3.0
7g)をシリカでクロマトグラフィーする(溶離剤:シ
クロヘキサン/酢酸エチル1:1、次いで塩化メチレン
/アセトン95:5)。2.83gの初期化合物を得、
これをイソプロパノールで再結晶して2.63gの初期
化合物を得た。Mp=173〜174℃。 分析:C14H13F3 N4 S=326.35計算
:C%51.53  H%4.01  F%17.17
  N%17.46  S%9.82実測:C%51.
7   H%3.9   F%17.2   N%17
.2S%9.9IRスペクトル(CHCl3 ) C=NH:3308、 1679cm−1C=S+芳香
族:1608、 1575、 1505、 1488c
m−1C≡N:2230cm−1 CF3 :1185cm−1
【0042】例12:4−(5−オキソ−2−チオキソ
−3,4,4−トリメチル−1−イミダゾリジニル)−
2−トリフルオルメチルベンゾニトリル2.21gの例
11で得た化合物と44ccの中濃度塩酸とを1時間還
流撹拌する。反応混合物を200gの水と氷との混合物
上に注ぎ、塩化メチレンで抽出し、塩化ナトリウム飽和
水で洗浄し、乾燥し、蒸発乾固し、残留物をシリカでク
ロマトグラフィー(溶離剤:シクロヘキサン/酢酸エチ
ル1:1)し、2.1gの生成物を得た。Mp=171
℃。これをイソプロパノールで再結晶して1.99gの
初期化合物を得た。Mp=171℃。 分析:C14H12F3 N3 OS=327.33計
算:C%51.37  H%3.69  F%12.8
4  N%17.41  S% 9.79実測:C%5
1.4   H%3.5   F%12.7   N%
17.6S%10.79IRスペクトル(CHCl3 
) C=O:1761、 1756cm−1芳香族:161
0、 1578、 1505cm−1C≡N:2230
cm−1 CF3 :1178cm−1
【0043】例13:4−(2,5−ジチオキソ−3,
4,4−トリメチル−1−イミダゾリジニル)−2−ト
リフルオルメチルベンゾニトリル 839mgの例12で得た化合物を518mgのロウエ
ッソン試薬及び4.7ccのトルエンと共に24時間還
流撹拌する。混合物を減圧下に蒸発乾固し、1.36g
の生成物を得た。これをシリカでクロマトグラフィーす
る(溶離剤:塩化メチレン/酢酸エチル99:1、次い
でシクロヘキサン/酢酸エチル85:15)。783m
gの生成物を得、これをイソプロパノールで再結晶して
690mgの初期化合物を得た。Mp=211〜212
℃。 分析:C14H12F3 N3 S2 =343.40
計算:C%48.97  H%3.52  F%16.
60  N%12.24  S%18.67実測:C%
49.0   H%3.4   F%16.6   N
%12.2S%18.6IRスペクトル(CHCl3 
) C≡N:2230cm−1 芳香族+共役系:1612、 1582、 1508c
m−1CF3 :1178cm−1
【0044】例14:4−(4,4−ジメチル−5−イ
ミノ−2−チオキソ−1−イミダゾリニル)−2−トリ
フルオルメチルベンゾニトリル 例11のa)におけるようにして得た2.54gの化合
物と20ccのテトラヒドロフラン及び0.2ccのト
リエチルアミンとの混合物に1gの2−アミノ−2−シ
アノプロパンと1ccのテトラヒドロフランを添加し、
この混合物を周囲温度で撹拌する。次いで蒸発乾固させ
、残留物(3.5g)をシリカでクロマトグラフィーす
る(溶離剤:酢酸エチル/シクロヘキサン7:3、次い
でシクロヘキサン/酢酸エチル1:1)。940mgの
所期化合物を得、これをイソプロパノールで再結晶して
263mgの所期化合物を得た。Mp=296℃。 分析:C13H11F3 N4 S=312.32計算
:C%50.00  H%3.55  F%18.25
  N%17.94  S%10.27実測:C%49
.9   H%3.4   F%18.3   N%1
7.6S%10.4IRスペクトル(ヌジョール) OH/NH:3260cm−1 C≡N:2230cm−1 C=S:1764cm−1 芳香族+C=C:1612、 1575、 1501c
m−1この化合物の新製造法をテトラヒドロフランの代
わりに1,2−ジクロルエタンを使用して実施した。不
溶性の所期化合物が沈殿した。所期化合物が60%の収
率で得られた。
【0045】例15:4−(4,4−ジメチル−5−オ
キソ−2−チオキソ−1−イミダゾリニル)−2−トリ
フルオルメチルベンゾニトリル 635mgの例14の化合物と14ccの中濃度の希塩
酸を1時間還流撹拌する。混合物を冷却し、100cc
の水を添加し、酢酸エチルで抽出し、塩水で洗浄し、乾
燥し、蒸発乾固する。600mgの生成物を得、これを
シリカでクロマトグラフィー(溶離剤:塩化メチレン/
アセトン95:5)し、590mgの所期化合物を得た
。Mp=190〜191℃。これをイソプロパノールか
ら再結晶して490mgの所期化合物を得た。Mp=1
91〜191℃。 分析:C13H10F3 N3 OS=313.30計
算:C%49.84  H%3.22  F%18.1
9  N%13.41  S%10.23実測:C%4
9.6   H%3.1   F%18.4   N%
13.2S%10.0IRスペクトル(ヌジョール) =C−NH:3430cm−1 C≡N:2230cm−1 C=O:1766cm−1 共役系+芳香族:1612、 1578、 1505c
m−1
【0046】例16:5,5−ジメチル−3−(
4−ニトロ−3−(トリフルオルメチル)フェニル)−
1−ペンチルイミダゾリジン−2,4−ジオン1gの1
−(3’−トリフルオルメチル−4’−ニトロフェニル
)−4,4−ジメチルイミダゾリン−2,5−ジオン(
仏国特許第2329276号に従って得た)から出発し
、170mgの水素化ナトリウム及び0.47ccの1
−ブロムペンタンを使用して、例1におけるように操作
を行なう。シリカでクロマトグラフィー(溶離剤:塩化
メチレン/シクロヘキサン8:2)した後、1.23g
の所期化合物を得た。これをイソプロパノールで結晶化
して995mgの化合物を得た。Mp=84℃。 分析:C17H20O4 F3 N3 =387.35
計算:C%52.71  H%5.20  F%14.
71  N%10.85実測:C%52.8   H%
5.1   F%14.8   N%10.7IRスペ
クトル(CHCl3 ) C=O:1778、 1723cm−1NO2 :15
44、 1360cm−1
【0047】例17:5,5
−ジメチル−3−(4−ニトロ−3−(トリフルオルメ
チル)フェニル)−1−ノニルイミダゾリジン−2,4
−ジオン 1gの1−(3’−トリフルオルメチル−4’−ニトロ
フェニル)−4,4−ジメチルイミダゾリン−2,5−
ジオン(仏国特許第2329276号に従って得た)か
ら出発し、170mgの50%水素化ナトリウム油中懸
濁液及び0.7ccの1−ブロムノナンを使用して、例
1におけるように操作を行なう。シリカでクロマトグラ
フィーした後、1.08gの所期化合物を得た。Mp=
634℃。 分析:C21H28O4 F3 N3 =443.46
計算:C%56.87  H%6.36  F%12.
85  N%9.48実測:C%57.0   H%6
.5   F%12.8   N%9.5IRスペクト
ル(CHCl3 ) C=O:1788、 1723cm−1NO2 :15
44、 1359cm−1
【0048】例18:4−(
3,4,4−トリメチル−2,5−ジオキソ−1−イミ
ダゾリジニル)−2−トリフルオルメチルベンゾニトリ
ル 300mgの例8に記載の化合物より出発して例1に記
載のように実施して、275mgの所期化合物を得た。 Mp=158℃。 IRスペクトル(CHCl3 ) C=O:1780、 1727cm−1芳香族:161
5、 1574、 1505cm−1C≡N:2238
cm−1)
【0049】例19:4−(5−チオキソ−2−オキソ
−3,4,4−トリメチル−1−イミダゾリジニル)−
2−トリフルオルメチルベンゾニトリル(化合物A)、
4−(5−オキソ−2−チオキソ−3,4,4−トリメ
チル−1−イミダゾリジニル)−2−トリフルオルメチ
ルベンゾニトリル(化合物B)及び4−(2,5−ジチ
オキソ−3,4,4−トリメチル−1−イミダゾリジニ
ル)−2−トリフルオルメチルベンゾニトリル(化合物
C) 230mgの例18で得た化合物を1.4ccのトルエ
ン及び78mgのロウエッソン試薬と共に9時間加熱還
流し、周囲温度に戻し、次いで蒸発乾固する。得られた
330mgの生成物をシリカでクロマトグラフィー(溶
離剤:塩化メチレン/アセトン99:1)することによ
り精製する。溶離順に下記の化合物を得た。 ・46mgの化合物C(Rf=0.63、Mp=210
〜211℃)。これは例13に記載の化合物と同一であ
る。 ・26mgの化合物B(Rf=0.49、Mp=170
〜171℃)。これは例12に記載の化合物と同一であ
る。 ・42mgの化合物A(Rf=0.34、Mp=194
℃)。化合物Aの物理的分析 IRスペクトル(CHCl3 ) C=O:1760cm−1 C≡N:2235cm−1 芳香族:1615、 1580、 1508cm−1U
Vスペクトル(エタノール) max  228nm; ε= 19400max  
256nm; ε= 12100max  298nm
; ε=  8600max  390nm; ε= 
   70
【0050】例20:4−(4,5−ジヒド
ロ−4,4−ジメチル−2−(メチルチオ)−5−オキ
ソ−1H−イミダゾール−1−イル)−2−トリフルオ
ルメチルベンゾニトリル 626mgの例15の化合物を6ccのジメチルホルム
アミドに溶解してなる溶液を、108mgの50%油中
水素化ナトリウムと1.8ccのジメチルホルムアミド
とからなる懸濁液に添加する。0.3ccのジメチルホ
ルムアミドで洗浄し、この混合物を水素の発生が止んで
から10分間撹拌する。次いで0.19ccの沃化メチ
ルを1ccのジメチルホルムアミドに溶解してなる溶液
を滴下する。45分間反応させた後、混合物を0.5g
のリン酸モノカリウムを含有する50gの氷/水混合物
中に注ぎ、エーテルで4回抽出する。有機相を塩水で洗
浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発乾固する。得ら
れた668mgの生成物をシリカでクロマトグラフィー
(溶離剤:CH2 Cl2 −AcOEt95:5)す
ることにより精製する。640mgの生成物を得、これ
をシリカで再びクロマトグラフィー(溶離剤:シクロヘ
キサン−AcOEt7:3)し、エーテルに戻した後、
507mgの所期化合物を得た。Mp=62℃。 IRスペクトル C=O:1747cm−1 C=N及び芳香族:1614、 1581、 1569
、 1503cm−1UVスペクトル(EtOH) max   209nm;  ε= 26000inf
l  236nm;  ε= 11500infl  
264nm;  ε=  8700
【0051】例21
:4−[4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチル−5−オ
キソ−2−[(フェニルメチル)チオ]−1H−イミダ
ゾール−1−イル]−2−トリフルオルメチルベンゾニ
トリル 例15に記載のように製造した313mgの4−(4,
4−ジメチル−5−オキソ−2−チオキソ−1−イミダ
ゾリジニル)−2−トリフルオルメチルベンゾニトリル
を3ccのジメチルホルムアミドに溶解してなる溶液を
、0.5ccのジメチルホルムアミドに懸濁させた53
mgの水素化ナトリウムの懸濁液に5分間で添加する。 この混合物を10分間撹拌し、0.1ccの臭化ベンジ
ルを添加し、混合物を30分間連続撹拌する。反応混合
物を500mgのリン酸カリウムを添加しておいた氷水
中にに注ぎ、エーテルで抽出し、有機相を塩水で洗浄し
、乾燥し、溶媒を蒸発させる。450mgの粗生成物を
得た。これをシリカでクロマトグラフィー(溶離剤:塩
化メチレン/酢酸エチル97.5:2.5)して316
mgの所期化合物を得た。Rf=0.38。 分析 計算:C%59.54  H%4.0   F%14.
12  N%10.41実測:C%59.6   H%
4.0   F%14.1   N%10.2IRスペ
クトル(CHCl3 ) C=O:1746cm−1 C≡N:2236cm−1 共役系+芳香族:1614、 1580、 1570、
 1503、 1499cm−1
【0052】例22:
4−[4,4−ジメチル−3−(2−ヒドロキシエチル
)−5−イミノ−2−チオキソ−1−イミダゾリジニル
]−2−トリフルオルメチルベンゾニトリル 例11の工程a)で製造した2.11gのイソチオシア
ネートを1.18gの2−[(2−ヒドロキシエチル)
アミノ]−2−メチルプロピオニトリルと2,2−ジメ
チルオキサゾリジンとの混合物(8:2)と20ccの
テトラヒドロフラン中で0.5ccのトリエチルアミン
の存在下に30分間加熱還流する。溶媒を蒸発させ、残
留物をシリカでクロマトグラフィー(溶離剤:塩化メチ
レン/アセトン95:5)し、1.26gの所期化合物
と686mgのN−[4−シアノ−2−(トリフルオル
メチル)フェニル]−2,2−ジメチル−3−オキサゾ
リジンカルボチオアミドを得た。この686mgの化合
物を10ccの酢酸エチルに溶解し、30ccのシクロ
ヘキサンを添加し、混合物を4ccに濃縮し、液を除き
、乾燥させて518mgの追加の所期化合物を得た。 粗製の化合物を20ccのイソプロパノールに溶解し、
5ccに濃縮し、液を除き、乾燥する。1.04gの所
期化合物を得た。Mp=181℃。 分析 計算:C%50.55  H%4.24  F%16.
00  N%15.72  S%9.00実測:C%5
0.4   H%4.1   F%15.9   N%
15.6S%9.0IRスペクトル(CHCl3 ) OH:3630cm−1 >=NH:3314、 1677cm−1C≡N:22
30cm−1 芳香族:1611、 1576、 1504cm−1例
22の出発時に使用した2−[(2−ヒドロキシエチル
)アミノ]−2−メチルプロピオニトリルの製造8cc
のエタノールアミンを12.3ccのアセトンシアンヒ
ドリンに20℃から30℃の温度で滴下する。混合物を
18時間撹拌し、減圧蒸留し、2.3gの所期化合物と
2,2−ジメチルオキサゾリジンとを含有する混合物を
得た。これはそのまま使用する。
【0053】例23:4−[4,4−ジメチル−3−(
2−ヒドロキシエチル)−5−オキソ−2−チオキソ−
1−イミダゾリジニル]−2−トリフルオルメチルベン
ゾニトリル(化合物A)及び4−[4,4−ジメチル−
2,5−ジオキソ−3−(2−メルカプトエチル)イミ
ダゾリジニル]−2−トリフルオルメチルベンゾニトリ
ル(化合物B) 680mgの例2で得た化合物を7ccの水中で7cc
の塩酸の存在下に10分間加熱還流し、混合物を周囲温
度に冷却し、酢酸エチルで抽出し、有機相を塩水で洗浄
し、乾燥し、溶媒を蒸発させる。残留物をシリカでクロ
マトグラフィー(溶離剤:シクロヘキサン/酢酸エチル
1:1)した後、119mgの化合物B、即ち2,5−
ジオキソ−3−(2−メルカプトエチル)誘導体(Rf
=0.35)及び569mgの化合物A、即ち5−オキ
ソ−2−チオキソ−3−(2−ヒドロキシエチル)誘導
体(Rf=0.14;Mp=約130℃)を得た。 分析:C15H14F3 N3 O2 S=357.3
6計算:C%50.42  H%3.95  F%15
.95  N%11.76  S%8.97・化合物A 実測:C%50.7   H%4.0   F%15.
7   N%11.5S%9.1・化合物B 実測:C%50.6   H%3.8   F%15.
9   N%11.6S%9.1IRスペクトル(CH
Cl3 ) ・化合物A OH:3626cm−1 C≡N:2230cm−1 C=O:1763cm−1 芳香族:1615、 1578、 1504cm−1・
化合物B OH:不存在 C≡N:2228cm−1 C=O:1780、 1726cm−1芳香族:161
5、 1578、 1505cm−1
【0054】A)
例1〜23に記載のように操作し、例8で製造した4−
(4,4−ジメチル−2,5−ジオキソ−1−イミダゾ
リジニル)−2−トリフルオルメチルベンゾニトリルと
適当な反応体を使用して、下記の例の化合物を製造した
。 例24:4−(4,4−ジメチル−2,5−ジオキソ−
3−エチル−1−イミダゾリジニル)−2−トリフルオ
ルメチルベンゾニトリル Mp=100〜101℃。 分析:C15H14F3 N3 O2 =325.29
計算:C%55.39  H%4.34   F%17
.52  N%12.92実測:C%55.7   H
%4.3    F%17.6   N%12.8IR
スペクトル(CHCl3 ) C≡N:2238cm−1 C=O:1777、 1724cm−1芳香族:161
7、 1575、 1505cm−1例25:4−(4
,4−ジメチル−2,5−ジオキソ−3−(2−プロペ
ニル)−1−イミダゾリジニル)−2−トリフルオルメ
チルベンゾニトリル Mp=109〜110℃。 分析:C16H14F3 N3 O2 =337.35
計算:C%56.97  H%4.18   F%16
.90  N%12.46実測:C%57.0   H
%4.1    F%16.2   N%12.3IR
スペクトル(CHCl3 ) C≡N:2238cm−1 C=O:1728、 1725cm−1HC=CH2 
:1645cm−1 芳香族:1616、 1575、 1505cm−1例
26:4−(4,4−ジメチル−2,5−ジオキソ−3
−(フェニルメチル)−1−イミダゾリジニル)−2−
トリフルオルメチルベンゾニトリル Mp=98〜99℃。 分析:C20H16F3 N3 O2 =387.36
計算:C%62.01  H%4.16   F%14
.71  N%10.85実測:C%62.0   H
%4.1    F%14.7   N%10.8IR
スペクトル(CHCl3 )=C−NH:3430cm
−1C≡N:2238cm−1 C=O:1779、 1724cm−1芳香族:161
5、 1605、 1575、 1504、 1497
cm−1例27:4−(4,4−ジメチル−2,5−ジ
オキソ−3−[(4−フルオルフェニル)メチル]−1
−イミダゾリジニル)−2−トリフルオルメチルベンゾ
ニトリルMp=101〜102℃。 分析:C20H15F4 N3 O2 =405.35
計算:C%59.26  H%3.73  F%18.
75  N%10.37実測:C%59.1   H%
3.5   F%18.9   N%10.3IRスペ
クトル(CHCl3 ) C≡N:2238cm−1 C=O:1780、 1724cm−1芳香族:161
5、 1612、 1505cm−1例28:4−(4
,4−ジメチル−2,5−ジオキソ−3−[(4−メト
キシフェニル)メチル]−1−イミダゾリジニル)−2
−トリフルオルメチルベンゾニトリルMp=95〜96
℃。 分析:C21H18F3 N3 O3 =417.39
計算:C%60.43  H%4.35  F%13.
65  N%10.07実測:C%59.1   H%
4.3   F%13.5   N%10.1IRスペ
クトル(CHCl3 ) C≡N:2238cm−1 C=O:1778、 1723cm−1芳香族:161
5、 1584、 1514、 1505cm−1例2
9:4−[4,4−ジメチル−2,5−ジオキソ−3−
[4−(トリフルオルメチル)フェニルメチル]−1−
イミダゾリジニル]−2−トリフルオルメチルベンゾニ
トリル Mp=約89〜90℃。 分析:C21H15F6 N3 O2 =313.30
計算:C%55.39  H%3.32  F%25.
03  N%9.23実測:C%55.2   H%3
.2   F%25.3   N%9.2IRスペクト
ル(CHCl3 ) C≡N:2238cm−1 C=O:1780、 1725cm−1芳香族:161
5、 1505cm−1例30:4−[4,4−ジメチ
ル−2,5−ジオキソ−3−(2−エポキシメチル)−
1−イミダゾリジニル]−2−トリフルオルメチルベン
ゾニトリルMp=112〜113℃。 分析:C16H14F3 N3 O3 =353.30
計算:C%54.39  H%3.99  F%16.
13  N%11.89実測:C%54.7   H%
4.0   F%16.1   N%11.8IRスペ
クトル(CHCl3 ) C≡N:2235cm−1 C=O:1781、 1725cm−1芳香族:161
5、 1576、 1505cm−1例31:4−(4
,4−ジメチル−2,5−ジオキソ−3−プロピル−1
−イミダゾリジニル)−2−トリフルオルメチルベンゾ
ニトリル Mp=113〜114℃。 分析:C16H16F3 N3 O2 =339.32
計算:C%56.64  H%4.75   F%16
.80  N%12.38実測:C%56.7   H
%4.7    F%16.7   N%12.2IR
スペクトル(CHCl3 ) C≡N:2236cm−1 C=O:1778、 1725cm−1芳香族:161
6、 1505cm−1例32:4−[4,4−ジメチ
ル−2,5−ジオキソ−3−(1−メチルエチル)−1
−イミダゾリジニル]−2−トリフルオルメチルベンゾ
ニトリルMp=138〜13913℃。 分析:C16H16F3 N3 O2 =339.32
計算:C%56.64  H%4.75  F%16.
80  N%12.38実測:C%56.5   H%
4.7   F%17.1   N%12.3IRスペ
クトル(CHCl3 ) C≡N:2236cm−1 C=O:1778、 1724cm−1芳香族:161
6、 1575、 1505cm−1
【0055】B)
例15に記載のように製造した4−(4,4−ジメチル
−5−オキソ−2−チオキソ−1−イミダゾリジニル)
−2−トリフルオルメチルベンゾニトリルと適当な反応
体を使用して、下記の例の化合物を製造した。 例33:4−[4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチル−
2−ノニルチオ−5−オキソ−1H−イミダゾール−1
−イル]−2−トリフルオルメチルベンゾニトリルRf
=0.35(溶離剤:塩化メチレン/酢酸エチル97.
5:2.5) 例34:4−[4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチル−
2−[(3−ヒドロキシプロピル)チオ]−5−オキソ
−1H−イミダゾール−1−イル]−2−トリフルオル
メチルベンゾニトリル Rf=0.17(溶離剤:塩化メチレン/酢酸エチル8
:2) 例35:[[1−[4−シアノ−3−(トリフルオルメ
チル)フェニル]−4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチ
ル−5−オキソ−1H−イミダゾール−1−イル]チオ
]酢酸エチル Rf=0.20(溶離剤:シクロヘキサン/酢酸エチル
65:35)
【0056】C)例11で製造したチオシアネートと適
当な反応体を使用して、下記の例の化合物を製造した。 例36:4−(4,4−ジメチル−3−エチル−5−イ
ミノ−2−チオキソ−1−イミダゾリジニル)−2−ト
リフルオルメチルベンゾニトリル Rf=0.16(溶離剤:塩化メチレン/アセトン95
:5) 例37:4−(4,4−ジメチル−5−イミノ−3−ペ
ンチル−2−チオキソ−1−イミダゾリジニル)−2−
トリフルオルメチルベンゾニトリル Rf=0.35(溶離剤:酢酸エチル/シクロヘキサン
8:2)
【0057】D)例36におけるようにして製造した4
−(4,4−ジメチル−3−エチル−5−イミノ−2−
チオキソ−1−イミダゾリジニル)−2−トリフルオル
メチルベンゾニトリル及び例37におけるようにして製
造した4−(4,4−ジメチル−5−イミノ−3−ペン
チル−2−チオキソ−1−イミダゾリジニル)−2−ト
リフルオルメチルベンゾニトリルのそれぞれと中濃度塩
酸を使用して下記の化合物を得た。 例38:4−(4,4−ジメチル−3−エチル−5−オ
キソ−2−チオキソ−1−イミダゾリジニル)−2−ト
リフルオルメチルベンゾニトリル Rf=0.38(溶離剤:酢酸エチル/シクロヘキサン
1:1) 例39:4−(4,4−ジメチル−5−オキソ−3−ペ
ンチル−2−チオキソ−1−イミダゾリジニル)−2−
トリフルオルメチルベンゾニトリルMp=78℃、Rf
=0.66(溶離剤:酢酸エチル/シクロヘキサン8:
2)
【0058】E)例20におけるようにして製造した4
−(4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチル−2−メチル
チオ−5−オキソ−1H−イミダゾール−1−イル)−
2−トリフルオルメチルベンゾニトリル及び例21にお
けるようにして製造した4−[4,5−ジヒドロ−4,
4−ジメチル−5−オキソ−2−[(フェニルメチル)
チオ]−1H−イミダゾール−1−イル]−2−トリフ
ルオルメチルベンゾニトリルとロウエッソン試薬を使用
して、下記の化合物を得た。 例40:4−[4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチル−
2−メチルチオ−5−チオキソ−1H−イミダゾール−
1−イル]−2−トリフルオルメチルベンゾニトリルR
f=0.36(溶離剤:塩化メチレン/酢酸エチル97
.5:2.5) 例41:4−[4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチル−
2−[(フェニルメチル)チオ]−5−チオキソ−1H
−イミダゾール−1−イル]−2−トリフルオルメチル
ベンゾニトリル Rf=0.62(溶離剤:塩化メチレン/酢酸エチル9
8:2)
【0059】例42:3−[4−シアノ−3−(トリフ
ルオルメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−2,4
−ジオキソ−N−メチル−N−(1−メチルエチル)−
2−イミダゾリジンアセトアミド 4ccの塩化メチレンに懸濁させた235mgの3−[
4−シアノ−3−(トリフルオルメチル)フェニル]−
5,5−ジメチル−2,4−ジオキソ−1−イミダゾリ
ジン酢酸(例9におけるように製造)の懸濁液に0.1
ccのN−メチルモルホリンを添加する。得られた溶液
を−10℃に冷却し、0.1ccのクロル蟻酸イソブチ
ルを滴下し、混合物を−10℃で20分間撹拌する。 次いで、0.15ccのN−メチル−N−イソプロピル
アミンを添加し、混合物をほぼ40分間で周囲温度に戻
し、5ccの重炭酸ナトリウム飽和溶液を添加し、混合
物を30分間撹拌し、塩化メチレンで抽出し、有機相を
水洗し、乾燥し、溶媒を減圧下に蒸発させる。シリカで
クロマトグラフィー(溶離剤:塩化メチレン/アセトン
96:4)した後、147mgの初期化合物を得た。 IRスペクトル(CHCl3 ) C≡N:2236cm−1 ヒダントインC=O:1783、 1728cm−1ア
ミドC=O:1661cm−1 芳香族:1615、 1575、 1505cm−1

0060】例43:4−(4,4−ジメチル−2,5−
ジオキソ−3−(2−ヒドロキシエチル)−1−イミダ
ゾリジニル)−2−トリフルオルメチルベンゾニトリル a)縮合 900mgの例8で得た化合物及び1.91mgの2−
ブロムエタノールt−ブチルジメチルシリルエーテルよ
り出発して、例9におけるように操作を行なう。1gの
シリルオキシエーテル誘導体を得た。シリカでクロマト
グラフィー(溶離剤:シクロヘキサン/酢酸エチル7:
3)した後、Mp=86〜87℃。 b)解裂 4ccのメタノールと1ccの塩化メチレンに溶解した
380mgの上で得た化合物に1ccの2N塩酸を添加
する。混合物を周囲温度で40分間撹拌し、15ccの
水に注ぎ、塩化メチレンで抽出し、抽出物を水洗し、乾
燥し、溶媒を蒸発させる。残留物をシリカでクロマトグ
ラフィー(溶離剤:塩化メチレン/酢酸エチル7:3)
する(Rf=0.9)ことにより精製する。エーテル中
で再結晶し、270mgの所期化合物を得た。イソプロ
パノールで結晶化後にMp=109〜110℃。 分析 計算:C%52.79  H%4.23  F%16.
70  N%12.31実測:C%52.5   H%
4.2   F%16.7   N%12.1類似の方
法で、2−ブロムプロパノールt−ブチルジメチルシリ
ルエーテルより出発して実施するこおとにより、下記の
化合物を製造した。 例44:4−[4,4−ジメチル−2,5−ジオキソ−
3−(3−ヒドロキシプロピル)−1−イミダゾリジニ
ル]−2−トリフルオルメチルベンゾニトリルMp=1
31〜132℃、Rf=0.13(溶離剤:CH2 C
l2 /AcOEt75:25)。
【0061】例45:4−[3−[2−アセチルオキシ
エチル]−4,4−ジメチル−2,5−ジオキソ−1−
イミダゾリジニル]−2−トリフルオルメチルベンゾニ
トリル 例43で得た215mgの化合物、15mgの4−ジメ
チルアミノピリジン、1ccのピリジン及び0.5cc
の無水酢酸を周囲温度で30分間撹拌する。反応混合物
を20ccの重炭酸ナトリウム飽和水溶液中に注ぎ、2
0分間撹拌し、酢酸エチルで抽出し、抽出物を水洗し、
蒸発乾固する残留ピリジンと酢酸を蒸留により除去し、
残留物をシリカでクロマトグラフィー(溶離剤:塩化メ
チレン/酢酸エチル65:35)することにより精製し
、残留物(Rf=0.35)をイソプロパノールに戻し
、部分的に濃縮し、氷冷し、固形物を乾燥し、乾燥した
後、210mgの初期化合物を得た。Mp=99〜10
0℃。 分析 計算:C%53.27  H%4.21  F%14.
87  N%10.96実測:C%53.5   H%
4.3   F%15.2   N%10.9
【006
2】前記の例におけるようにして実施するととにより、
下記の化合物を製造した。例46:4−[4,4−ジメ
チル−2,5−ジオキソ−3−(5−ヒドロキシペンチ
ル)−1−イミダゾリジニル]−2−トリフルオルメチ
ルベンゾニトリル Mp=101〜102℃。 例47:4−[4,4−ジメチル−2,5−ジオキソ−
3−(2−メトキシエチル)−1−イミダゾリジニル]
−2−トリフルオルメチルベンゾニトリルMp=68〜
69℃。 例48:4−[4,4−ジメチル−2,5−ジオキソ−
3−シアノメチル−1−イミダゾリジニル]−2−トリ
フルオルメチルベンゾニトリル Mp=186〜187℃。 例49:4−[4,4−ジメチル−2,5−ジオキソ−
3−[(1,3−ジオキソラン−2−イル)メチル−1
−イミダゾリジニル]−2−トリフルオルメチルベンゾ
ニトリル Mp=135〜136℃。 例50:4−[4,4−ジメチル−2,5−ジオキソ−
3−(2−クロルエチル)−1−イミダゾリジニル]−
2−トリフルオルメチルベンゾニトリルMp=120〜
121℃。
【0063】例51:1−(3,4−ジクロルフェニル
)−5−イミノ−3,4,4−トリメチル−2−イミダ
ゾリジンチオン 2.4gのイソシアン酸3,4−ジクロルフェニルと1
.3ccの2−メチルアミノ−2−シアノプロパンを2
3ccのテトラヒドロフラン中で0.23ccのトリエ
チルアミンの存在下に16時間加熱還流する。溶媒を減
圧下に除去し、残留物をシリカでクロマトグラフィー(
溶離剤:塩化メチレン/アセトン96:4、次いで酢酸
エチル/シクロヘキサン1:1)することにより精製す
る。エーテル中で結晶化した後、2.54gの所期化合
物を得た。Mp=133℃。
【0064】例52:3−(3,4−ジクロルフェニル
)−2−チオキソ−1,5,5−トリメチル−4−イミ
ダゾリジノン 1.88gの例51で得た化合物を14ccの6N塩酸
に溶解してなる溶液を45分間加熱還流し、次いで14
ccの6N塩酸を再び添加し、2時間加熱し続ける。更
に4ccの6N塩酸を添加し、1時間半加熱還流した後
、混合物を周囲温度に戻し、100gの氷を添加し、混
合物を酢酸エチルで抽出する。有機相を水洗し、乾燥し
、溶媒を蒸発させる。シリカでクロマトグラフィー(溶
離剤:シクロヘキサン/酢酸エチル1:1)した後、1
.84gの所期化合物を得た。イソプロパノールで結晶
化後のMp=129℃。 分析:C12H12Cl2 N2 OS=303.21
計算:C%47.54  H%3.99  Cl%23
.28  N%9.24  S%10.57実測:C%
47.5   H%3.8   Cl%23.2   
N%9.3S%10.5IRスペクトル(CHCl3 
) C=O:1753cm−1 C=S+芳香族:1595、 1570、 1496c
m−1
【0065】適当な化合物と反応剤を使用して、
前記の例におけるように実施して、下記の化合物を製造
した。 例53:3−(3,4−ジクロルフェニル)−3,5−
ジヒドロ−5,5−ジメチル−2−メチルチオ−4H−
イミダゾール−4−オン Mp=110℃。 例54:1−(3,4−ジクロルフェニル)−3,4,
4−トリメチル−2,5−イミダゾリジンジチオンMp
=約146℃。 例55:1−[4−クロル−3−(トリフルオルメチル
)フェニル]−4,4−ジメチル−2−チオキソ−5−
イミダゾリジノン Mp=約176℃。 例56:1−[4−クロル−3−(トリフルオルメチル
)フェニル]−4,4−ジメチル−5−イミノ−2−イ
ミダゾリジンチオン Mp=173〜174℃。 例57:3−(3,4−ジクロルフェニル)−3,5−
ジヒドロ−5,5−ジメチル−2−[(フェニルメチル
)チオ]−4H−イミダゾール−4−オンIRスペクト
ル(CHCl3 ) C=O:1736cm−1 C=N+芳香族:1578、 1496cm−1
【00
66】前記の化合物の他に、下記の化合物、即ち、次式
【化37】 {ここで、YA は酸素又は硫黄原子を表わし、R3A
は下記の式
【化38】 (ここで、alk、alk1 及びalk2 は4個ま
での炭素原子を含有するアルキル基を表わし、nは1〜
4の整数を表わす)の意味を有する}の化合物は、本発
明の範囲内で得ることができる化合物をなす。
【0067】例58 下記の組成を有する錠剤を調製した。・4−(5−オキ
ソ−2−チオキソ−3,4,4−トリメチル−1−イミ
ダゾリジニル)−2−(トリフルオルメチル)ベンゾニ
トリル・・・・100mg・賦形剤・・・・1錠300
mgとするのに要する量(賦形剤の詳細:ラクトース、
でんぷん、タルク及びステアリン酸マグネシウム)
【0
068】本発明の化合物の薬理学的研究1)アンドロゲ
ン性受容体に対する本発明の化合物の親和性の研究 ・アンドロゲン性受容体 24時間前に去勢した体重180〜200gの雄のSP
Fスプラーグ・ダウレイラットを殺し、前立腺を切除し
、秤量し、ガラス/ガラスポッターにより、緩衝溶液(
10mMトリス)(0.25Mのシュクロース、0.1
mMのPMSF(弗化フェニルメタンスルホニル)、2
0mMのモリブデン酸ナトリウム、HCl、pH7.4
)(直ちに使用するためにこれに2mMのDTT(DL
−ジチオトレイット)を添加する)中で、緩衝液8ml
当たり1gの組織の割合で、ホモジナイズする。次いで
、ホモジネートを0℃で105,000Gで45分間超
遠心分離する。得られた上澄み液(シトゾル)の一定量
を、一定濃度(T)のトリチウム化テストステロンと共
に増大する濃度(0〜2500×10−9M)のコール
ドテストステロンか又は被検化合物のいずれかの存在下
に0℃で30分間及び24時間インキュベーションする
。次いで、結合したトリチウム化テストステロンの濃度
(B)を各インキュベートについて炭素−デキストラン
への吸着法により測定する。 ・相対的結合親和性(RBA)の計算 2本の曲線、即ち、コールド参照ホルモンの濃度の対数
の関数としての結合したトリチウム化ホルモンの%B/
T及びコールド被検化合物の濃度の対数の関数としての
B/Tをプロットする。方程式I50=(B/Tmax
 +B/Tmin )/2の直線を決定する。ここで、
B/Tmax はトリチウム化ホルモンのインキュベー
ションの間に濃度(T)において結合したこのトリチウ
ム化ホルモンの%であり、B/Tmin はトリチウム
化ホルモンのインキュベーションの間に大過剰のコール
ドホルモン(2500×10−9M)の存在下に濃度(
T)において結合したこのトリチウム化ホルモンの%で
ある。直線I50と上記曲線との交点から、受容体に対
するトリチウム化ホルモンの結合を50%だけ抑止する
コールド参照ホルモンの濃度(CH)及びコールド被検
化合物の濃度(CX)を算定することができる。しかし
て、被検化合物の相対的結合親和性(RBA)は方程式
RBA=100(CH)/(CX)により決定される。 RBAで表わした下記の結果が得られた。この研究では
、参照化合物(テストステロン)=100とする。
【0069】
【表1】
【0070】2)オルニチンデカルボキシラーゼの定量
による本発明の化合物の男性ホルモン活性又は抗男性ホ
ルモン活性の決定 ・処理操作 生後6週間であって24時間前に去勢した雄のスイスマ
ウスに被検化合物を経口(0.5%メチルセルロース懸
濁液)で投与すると同時にテストステロンプロピオネー
ト3mg/kg(5%のベンジルアルコールを含有する
ごま油溶液)を皮下注射して抗男性ホルモン活性を決定
する。作動活性はテストステロンプロピオネートの不存
在下に決定される。被検化合物及びテストステロンプロ
ピオネートは共に10ml/kgの容量で投与する。処
理して16時間後に、動物を殺し、腎臓を切除し、次い
でテフロン/ガラスグラインダーにより、250μMの
ピリドキサールホスフェート、0.1mMのEDTA及
び5mMのジチオトレイットを含有する10容の50m
Mトリス−HCl緩衝液(pH7.4)中で0℃でホモ
ジナイズする。次いで、ホモジネートを105,000
Gで45分間遠心分離する。 ・測定の原理 37℃においては、腎臓オルニチンデカルボキシラーゼ
はコールドオルニチンとトリチウム化オルニチンとの同
位体混合物をコールドプトレシン及びトリチウム化プト
レシンに転化させる。ついで、プトレシンを選択的イオ
ン交換紙上に集める。乾燥後、過剰のトリチウム化及び
コールド未転化オルニチンを0.1Mアンモニア水で3
回洗浄することにより除去する。イオン交換紙を乾燥し
、次いでアクアライトシンチレーション剤を添加した後
、放射能をカウントする。結果は、蛋白質1mg当たり
1時間で形成されたトリチウム化プトレシンのfモル数
(10−15 M)で表わされる。下記の結果が得られ
た。
【0071】
【表2】
【0072】・結論上記の試験は、本発明の被検化合物
が強い抗男性ホルモン活性を有し、作動活性を欠いてい
ることを示す。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  次の一般式(I) 【化1】 {ここで、R1 はシアノ若しくはニトロ基又はハロゲ
    ン原子を表わし、R2 はトリフルオルメチル基又はハ
    ロゲン原子を表わし、基−A−B−は次式 【化2】 (ここで、Xは酸素又は硫黄原子を表わし、R3 は下
    記の基・水素原子、及び・多くとも12個の炭素原子を
    含有するアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール
    又はアリールアルキル基(これらの基はヒドロキシル基
    、ハロゲン原子、メルカプト基、シアノ基、多くとも7
    個の炭素原子を含有するアシル若しくはアシルオキシ基
    、置換されていてもよいS−アリール基(ここで、硫黄
    原子はスルホキシド又はスルホンの形で酸化されていて
    もよい)、遊離の、エステル化された、アミド化された
    若しくは塩形成されたカルボキシル基、アミノ基、モノ
    若しくはジアルキルアミノ基又は硫黄、酸素若しくは窒
    素原子のうちから選択される1個以上のヘテロ原子を含
    有する3〜6員の複素環式基のうちから選択される1個
    以上の置換基で置換されていてもよく、前記アルキル、
    アルケニル又はアルキニル基はさらに1個以上の酸素、
    窒素又は硫黄原子(硫黄原子はスルホキシド又はスルホ
    ンの形で酸化されていてもよい)で中断されていてもよ
    く、また前記アリール又はアリールアルキル基はアルキ
    ル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルケニル
    オキシ、アルキニルオキシ又はトリフルオルメチル基で
    置換されていてもよい)の基のうちから選択され、Yは
    酸素若しくは硫黄原子又は=NH基を表わす}の化合物
    (但し、基−A−B−が次式 【化3】 (ここで、Xは酸素原子を表わし、R3 は水素原子を
    表わす)基を表わし、Yが酸素原子又はNH基を表わし
    、R2 がハロゲン原子又はトリフルオルメチル基を表
    わし且つR1 がニトロ基又はハロゲン原子を表わす化
    合物を除く)。
  2. 【請求項2】  Yが酸素原子を表わす請求項1記載の
    式(I)の化合物(但し、基−A−B−が次式【化4】 (ここで、Xは酸素原子を表わし、R3 は水素原子を
    表わす)基を表わし、R2 がハロゲン原子又はトリフ
    ルオルメチル基を表わし且つR1 がニトロ基又はハロ
    ゲン原子を表わす化合物を除く)。
  3. 【請求項3】  基−A−B−が次式 【化5】 (ここで、Xは硫黄原子を表わし、R3 は請求項1記
    載の意味を有する)の基を表わす請求項1又は2記載の
    式(I)の化合物。
  4. 【請求項4】  R3 が水素原子又はヒドロキシル基
    で置換されていてもよい多くとも4個の炭素原子を含有
    するアルキル基を表わす請求項3記載の式(I)の化合
    物。
  5. 【請求項5】  R1 がシアノ基又はハロゲン原子を
    表わす請求項1〜4のいずれかに記載の式(I)の化合
    物。
  6. 【請求項6】  R1 がCl原子を表わす請求項5記
    載の式(I)の化合物。
  7. 【請求項7】  基−A−B−が次式 【化6】 (ここで、R3 は多くとも4個の炭素原子を含有する
    アルキル若しくはアルケニル基又は置換されていてもよ
    いアリールアルキル基を表わす)の基を表わす請求項1
    又は2記載の式(I)の化合物。
  8. 【請求項8】  化合物名が下記の通りである請求項1
    〜5のいずれかに記載の式(I)の化合物。・4−(5
    −オキソ−2−チオキソ−3,4,4−トリメチル−1
    −イミダゾリジニル)−2−(トリフルオルメチル)ベ
    ンゾニトリル、・4−(4,4−ジメチル−5−オキソ
    −2−チオキソ−1−イミダゾリジニル)−2−(トリ
    フルオルメチル)ベンゾニトリル、・4−[4,4−ジ
    メチル−3−(2−ヒドロキシエチル)−5−オキソ−
    2−チオキソ−1−イミダゾリジニル]−2−(トリフ
    ルオルメチル)ベンゾニトリル、・3−(3,4−ジク
    ロルフェニル)−2−チオキソ−1,5,5−トリメチ
    ル−4−イミダゾリジノン。
  9. 【請求項9】  化合物名が下記の通りである請求項1
    、2又は7のいずれかに記載の式(I)の化合物。・1
    −(4−ニトロ−3−(トリフルオルメチル)フェニル
    )−3,4,4−トリメチル−2,5−イミダゾリジン
    ジオン、・4−[[4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチ
    ル−5−オキソ−2−(フェニルメチル)チオ]−1H
    −イミダゾール−1−イル]−2−(トリフルオルメチ
    ル)ベンゾニトリル。
  10. 【請求項10】  請求項1記載の一般式(I)の化合
    物を製造する方法であって、 (i) 次式(II) 【化7】 (ここで、R1 、R2 及びXは前記の意味を有する
    )の化合物を第三級塩基の存在下に次式(III)【化
    8】 (ここで、R’3は、存在し得る反応性官能基が保護さ
    れていてもよいR3 について前記した意味を有する。 但し、R1 がニトロ基又はハロゲン原子を表わすとき
    及びR2 がハロゲン原子又はCF3 基を表わし且つ
    Xが酸素原子を表わすときは、R’3は水素原子を表わ
    し得ないものとする)の化合物と反応させて次式(IV
    )【化9】 (ここで、R1 、R2 、X及びR’3は前記の意味
    を有する)の化合物を得、式(IV)の化合物に、必要
    ならば又は所望ならば、下記の反応:a)R’3が有し
    得る保護基の除去、b)>C=NH基のケトン官能基へ
    の加水分解及び必要ならば>C=S基の>C=O基への
    転化、c)>C=O基の>C=S基への転化、d)R’
    3が水素原子を表わす式(IV)の化合物に、>C=N
    H基をケトン官能基に加水分解した後に、式Hal−R
    ”3(ここで、R” は水素原子を除いてR’3の意味
    を有し、Halはハロゲン原子を表わす)の反応剤を作
    用させて、基−A−B−が次式 【化10】 (ここで、R”3は前記の意味を有する)の基を表わす
    式(I)の化合物を取得し、所望ならばこれらの化合物
    にR”3が有し得る保護基の除去剤を作用させ、又は必
    要ならばエステル化、アミド化若しくは塩形成剤を作用
    させることのうちの任意の一つ以上の反応に任意の順序
    で付すか、或いは(i) 式Hal−R”3(ここで、
    Hal及びR” は前記の意味を有する)の反応剤を次
    式(IV’ )【化11】 の化合物と反応させて次式(IV” )【化12】 の化合物を得、式(IV” )の化合物に、必要ならば
    又は所望ならば、下記の反応:a)R”3が有し得る保
    護基の除去、必要ならばエステル化、アミド化若しくは
    塩形成剤の作用、b)>C=O基の>C=S基への転化
    のうちの任意の一つ以上の反応に任意の順序で付すこと
    を特徴とする式(I)の化合物の製造法。
  11. 【請求項11】  請求項1〜7のいずれかに記載の式
    (I)の化合物からなる製薬上許容できる薬剤。
  12. 【請求項12】  請求項8又は9記載の式の化合物か
    らなる薬剤。
  13. 【請求項13】  請求項11又は12記載の薬剤の少
    なくとも1種を活性成分として含有する製薬組成物。
  14. 【請求項14】  新規な工業用化合物としての次式(
    IVi ) 【化13】 {ここで、R1 、R2 及びYは請求項1記載の意味
    を有し、式 【化14】 の基は次式 【化15】 (ここで、Xは酸素又は硫黄原子を表わし、R3iは保
    護された官能基を含有するR3 の意味のうちから選択
    される)の基のうちから選択される}の化合物。
JP01935392A 1991-01-09 1992-01-09 新規なフェニルイミダゾリジン類、それらの製造法、薬剤としての使用及びそれらを含有する製薬組成物 Expired - Fee Related JP3383320B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9100185A FR2671348B1 (fr) 1991-01-09 1991-01-09 Nouvelles phenylimidazolidines, leur procede de preparation, leur application comme medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant.
FR91-00185 1991-01-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04308579A true JPH04308579A (ja) 1992-10-30
JP3383320B2 JP3383320B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=9408539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01935392A Expired - Fee Related JP3383320B2 (ja) 1991-01-09 1992-01-09 新規なフェニルイミダゾリジン類、それらの製造法、薬剤としての使用及びそれらを含有する製薬組成物

Country Status (17)

Country Link
EP (1) EP0494819B1 (ja)
JP (1) JP3383320B2 (ja)
KR (1) KR100238385B1 (ja)
CN (1) CN1049214C (ja)
AT (1) ATE140218T1 (ja)
AU (1) AU648376B2 (ja)
CA (1) CA2059052C (ja)
DE (1) DE69212007T2 (ja)
DK (1) DK0494819T3 (ja)
ES (1) ES2089425T3 (ja)
FR (1) FR2671348B1 (ja)
GR (1) GR3020510T3 (ja)
HU (1) HU223310B1 (ja)
IE (1) IE76143B1 (ja)
RU (1) RU2076101C1 (ja)
UA (1) UA45299C2 (ja)
ZA (1) ZA9290B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004111012A1 (ja) * 2003-06-12 2004-12-23 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha イミダゾリジン誘導体
WO2006028226A1 (ja) * 2004-09-09 2006-03-16 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 新規イミダゾリジン誘導体およびその用途
JP2006525255A (ja) * 2003-05-09 2006-11-09 シエーリング アクチエンゲゼルシャフト 腫瘍阻害作用を有する抗−アンドロゲン性ピロリジン
WO2006124118A1 (en) 2005-05-13 2006-11-23 The Regents Of The University Of California Diarylhydantoin compounds
WO2008093838A1 (ja) * 2007-02-01 2008-08-07 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha スルファモイル基を有するピリジルイミダゾリジン誘導体、およびその医薬としての使用
JP2008540554A (ja) * 2005-05-13 2008-11-20 イーライ リリー アンド カンパニー 選択的なアンドロゲン受容体調節物質としての置換型n−アリールピロリジン

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2693461B1 (fr) * 1992-07-08 1994-09-02 Roussel Uclaf Nouvelles phénylimidazolidines substituées, leur procédé de préparation, leur application comme médicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant.
US6002016A (en) * 1991-12-20 1999-12-14 Rhone-Poulenc Agrochimie Fungicidal 2-imidazolin-5-ones and 2-imidazoline-5-thiones
FR2706456B1 (fr) 1993-06-18 1996-06-28 Rhone Poulenc Agrochimie Dérivés optiquement actifs de 2-imidazoline-5-ones et 2-imidazoline-5-thiones fongicides.
FR2685328B1 (fr) * 1991-12-20 1995-12-01 Rhone Poulenc Agrochimie Derives de 2-imidazoline-5-ones et 2-imidazoline-5-thiones fongicides.
FR2694290B1 (fr) * 1992-07-08 1994-09-02 Roussel Uclaf Nouvelles phénylimidazolidines éventuellement substituées, leur procédé de préparation, leur application comme médicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant.
US6008370A (en) * 1992-11-25 1999-12-28 Rhone-Poulenc Agrochimie Fungicidal-2-alkoxy/haloalkoxy-1-(mono- or disubstituted)amino-4,4-disubstituted-2-imidazolin-5-ones
DE4335438A1 (de) * 1993-10-18 1995-04-20 Bayer Ag 4-Cyanophenyliminoheterocyclen
FR2724169B1 (fr) * 1994-09-06 1997-01-03 Roussel Uclaf Nouvelles phenylimidazolidines eventuellement substituees, leur procede et des intermediaires de preparation, leur application comme medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant
TW521073B (en) * 1994-01-05 2003-02-21 Hoechst Marion Roussel Inc New optionally substituted phenylimidazolidines, their preparation process, their use as anti-androgenic agent and the pharmaceutical compositions containing them
FR2715402B1 (fr) * 1994-01-05 1996-10-04 Roussel Uclaf Nouvelles phénylimidazolines éventuellement substituées, leur procédé et des intermédiaires de préparation, leur application comme médicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant.
FR2716110B1 (fr) 1994-02-16 1996-04-05 Roussel Uclaf Compositions cosmétiques ou pharmaceutiques comprenant des liposomes.
US5656651A (en) * 1995-06-16 1997-08-12 Biophysica Inc. Androgenic directed compositions
FR2741342B1 (fr) * 1995-11-22 1998-02-06 Roussel Uclaf Nouvelles phenylimidazolidines fluorees ou hydroxylees, procede, intermediaires de preparation, application comme medicaments, nouvelle utilisation et compositions pharmaceutiques
AU2001288213B2 (en) * 2000-06-28 2005-04-14 Bristol-Myers Squibb Company Selective androgen receptor modulators and methods for their identification, design and use
EP1854798A3 (en) 2000-09-19 2007-11-28 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterocyclic succinimide compounds and analogs thereof, modulators of nuclear hormone receptor function
US20040087548A1 (en) 2001-02-27 2004-05-06 Salvati Mark E. Fused cyclic succinimide compounds and analogs thereof, modulators of nuclear hormone receptor function
DE602004031881D1 (de) 2003-12-19 2011-04-28 Univ California Verfahren und materialien zur beurteilung von prostatakrebstherapien
NZ550102A (en) 2004-02-24 2010-10-29 Univ California Methods and materials for assessing prostate cancer therapies and compounds (thiohydantoine derivatives)
EP1621536A1 (en) 2004-07-27 2006-02-01 Aventis Pharma S.A. Amino cyclic urea derivatives, preparation thereof and pharmaceutical use thereof as kinase inhibitors
US7709517B2 (en) 2005-05-13 2010-05-04 The Regents Of The University Of California Diarylhydantoin compounds
US7709516B2 (en) 2005-06-17 2010-05-04 Endorecherche, Inc. Helix 12 directed non-steroidal antiandrogens
FR2896504B1 (fr) 2006-01-23 2012-07-13 Aventis Pharma Sa Nouveaux derives d'uree cyclique, leur preparation et leur utilisation pharmaceutique comme inhibiteurs de kinases
DK2368550T3 (da) 2006-03-27 2013-09-30 Univ California Androgenreceptormodulator til behandlingen af prostatakræft og androgenreceptor-associerede sygdomme
EP2439196A1 (en) 2006-03-29 2012-04-11 The Regents of The University of California Diarylthiohydantoin compounds for use in a method for the treatment of a hyperproliferative disorder
US8168667B2 (en) 2006-05-31 2012-05-01 Galapagos Nv Imidazolidine derivatives, uses therefor, preparation thereof and compositions comprising such
US9284345B2 (en) 2007-04-12 2016-03-15 Endorecherche, Inc. 17alpha-substituted steroids as systemic antiandrogens and selective androgen receptor modulators
UY31432A1 (es) 2007-10-26 2009-05-29 Compuestos de diarilhidantoina
WO2009097995A1 (de) * 2008-02-07 2009-08-13 Sanofi-Aventis Neue phenyl-substituierte imidazolidine, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
FR2944524B1 (fr) * 2009-04-17 2012-11-30 Ipsen Pharma Sas Derives d'imidazolidine-2,4-dione et leur utilisation comme medicament
TW201111378A (en) 2009-09-11 2011-04-01 Bayer Schering Pharma Ag Substituted (heteroarylmethyl) thiohydantoins
SG10201501202TA (en) 2010-02-16 2015-04-29 Aragon Pharmaceuticals Inc Androgen Receptor Modulators And Uses Thereof
ES2836424T3 (es) 2012-09-26 2021-06-25 Aragon Pharmaceuticals Inc Antiandrógenos para tratar el cáncer de próstata no metastásico y resistente a la castración
JOP20200097A1 (ar) 2013-01-15 2017-06-16 Aragon Pharmaceuticals Inc معدل مستقبل أندروجين واستخداماته
US9682960B2 (en) 2013-12-19 2017-06-20 Endorecherche, Inc. Non-steroidal antiandrogens and selective androgen receptor modulators with a pyridyl moiety
CN103965112A (zh) * 2014-05-13 2014-08-06 上海孚一生物科技有限公司 一种具有抗雄激素活性的化合物、制备方法及其应用
TWI726969B (zh) 2016-01-11 2021-05-11 比利時商健生藥品公司 用作雄性激素受體拮抗劑之經取代之硫尿囊素衍生物
EP3697398A1 (en) 2017-10-16 2020-08-26 Aragon Pharmaceuticals, Inc. Anti-androgens for the treatment of non-metastatic castration-resistant prostate cancer
CN113024513A (zh) * 2021-03-22 2021-06-25 中国药科大学 新型雄激素受体降解剂、制备方法和医药用途

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3823240A (en) * 1970-10-06 1974-07-09 Rhone Poulenc Sa Fungicidal hydantoin derivatives
FR2329276A1 (fr) * 1975-10-29 1977-05-27 Roussel Uclaf Nouvelles imidazolidines substituees, procede de preparation, application comme medicament et compositions les renfermant
MC1220A1 (fr) * 1977-10-28 1979-07-20 Hoffmann La Roche Nouveaux derives d'imidazolidine
IL55774A (en) * 1977-10-28 1982-04-30 Sparamedica Ag Pharmaceutical compositions containing urea derivatives,certain such novel derivatives and their manufacture
DE2933917A1 (de) * 1979-08-22 1981-03-26 Basf Ag, 67063 Ludwigshafen 5-imino-imidazolidin-2-one und diese enthaltende herbizide.
DE3444918A1 (de) * 1984-12-08 1986-06-12 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt 1-phenyl-imidazol-5-carbonsaeure-derivate, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als wachstumsregulatoren
US4672101A (en) * 1985-09-09 1987-06-09 The Dow Chemical Company Polyepoxy aromatic hydantoins
FR2619381B1 (fr) * 1987-08-13 1989-12-08 Roussel Uclaf Nouvelles imidazolidines substituees par un radical hydroxymethyle et un radical phenyl substitue, leur procede de preparation, leur application comme medicaments, les compositions pharmaceutiques les renfermant et un intermediaire pour leur preparation

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525255A (ja) * 2003-05-09 2006-11-09 シエーリング アクチエンゲゼルシャフト 腫瘍阻害作用を有する抗−アンドロゲン性ピロリジン
WO2004111012A1 (ja) * 2003-06-12 2004-12-23 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha イミダゾリジン誘導体
JPWO2004111012A1 (ja) * 2003-06-12 2006-08-03 中外製薬株式会社 イミダゾリジン誘導体
US7271188B2 (en) 2003-06-12 2007-09-18 Chugai Seikayu Kabushiki Kaisha Imidazolidine derivatives
JP4664814B2 (ja) * 2003-06-12 2011-04-06 中外製薬株式会社 イミダゾリジン誘導体
WO2006028226A1 (ja) * 2004-09-09 2006-03-16 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 新規イミダゾリジン誘導体およびその用途
JPWO2006028226A1 (ja) * 2004-09-09 2008-05-08 中外製薬株式会社 新規イミダゾリジン誘導体およびその用途
JP4989227B2 (ja) * 2004-09-09 2012-08-01 中外製薬株式会社 新規イミダゾリジン誘導体およびその用途
WO2006124118A1 (en) 2005-05-13 2006-11-23 The Regents Of The University Of California Diarylhydantoin compounds
JP2008540554A (ja) * 2005-05-13 2008-11-20 イーライ リリー アンド カンパニー 選択的なアンドロゲン受容体調節物質としての置換型n−アリールピロリジン
WO2008093838A1 (ja) * 2007-02-01 2008-08-07 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha スルファモイル基を有するピリジルイミダゾリジン誘導体、およびその医薬としての使用

Also Published As

Publication number Publication date
CA2059052C (fr) 2004-11-23
ES2089425T3 (es) 1996-10-01
JP3383320B2 (ja) 2003-03-04
EP0494819B1 (fr) 1996-07-10
FR2671348A1 (fr) 1992-07-10
CN1063102A (zh) 1992-07-29
CA2059052A1 (fr) 1992-07-10
IE920059A1 (en) 1992-07-15
KR100238385B1 (ko) 2000-03-02
IE76143B1 (en) 1997-10-08
AU1010692A (en) 1992-07-16
ATE140218T1 (de) 1996-07-15
EP0494819A1 (fr) 1992-07-15
KR920014786A (ko) 1992-08-25
UA45299C2 (uk) 2002-04-15
AU648376B2 (en) 1994-04-21
DE69212007D1 (de) 1996-08-14
HU9200065D0 (en) 1992-03-30
RU2076101C1 (ru) 1997-03-27
DE69212007T2 (de) 1997-01-09
CN1049214C (zh) 2000-02-09
GR3020510T3 (en) 1996-10-31
FR2671348B1 (fr) 1993-03-26
HU223310B1 (hu) 2004-05-28
HUT60250A (en) 1992-08-28
DK0494819T3 (da) 1996-08-12
ZA9290B (en) 1993-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3383320B2 (ja) 新規なフェニルイミダゾリジン類、それらの製造法、薬剤としての使用及びそれらを含有する製薬組成物
KR100294383B1 (ko) 치환페닐이미다졸리딘,이들의제조방법,의약으로서의용도및이들을함유하는제약조성물
FI112475B (fi) Uusia, mahdollisesti substituoituja fenyyli-imidatsolidiineja, menetelmä niiden valmistamiseksi, niiden käyttö lääkkeinä ja niitä käsittävät farmaseuttiset koostumukset
US5411981A (en) Phenylimidazolidines having antiandrogenic activity
US6087509A (en) 1-Imidazolidinyl-phenyls
EP0704448B1 (fr) Nouvelles imidazolidines substituées par un hétérocycle, leur procédé et des intermédiaires de préparation, leur application comme médicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant
USRE35956E (en) Phenylimidazolidines having antiandrogenic activity
FR2694290A1 (fr) Nouvelles phénylimidazolidines éventuellement substituées, leur procédé de préparation, leur application comme médicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant.
RU2152934C1 (ru) Замещенные фенилимидазолидины, способы их получения (варианты) и фармацевтическая композиция на их основе
KR100466991B1 (ko) 페닐이미다졸리딘유도체의신규제조방법
RU2174513C2 (ru) Четырехзамещенные производные имидазола, способы их получения, промежуточные соединения и фармацевтическая композиция
HU211330A9 (hu) Antiandrogén hatású fenil-imidazolidin-származékok Az átmeneti oltalom az 1-15. igénypontokra vonatkozik.
JP2500849B2 (ja) トリアゾリル置換3級アミノ化合物又はその塩
FR2724169A1 (fr) Nouvelles phenylimidazolidines eventuellement substituees, leur procede et des intermediaires de preparation, leur application comme medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021203

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees