JPH043076B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH043076B2
JPH043076B2 JP59202904A JP20290484A JPH043076B2 JP H043076 B2 JPH043076 B2 JP H043076B2 JP 59202904 A JP59202904 A JP 59202904A JP 20290484 A JP20290484 A JP 20290484A JP H043076 B2 JPH043076 B2 JP H043076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating member
jack connector
coaxial jack
rear end
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59202904A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6097577A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS6097577A publication Critical patent/JPS6097577A/ja
Publication of JPH043076B2 publication Critical patent/JPH043076B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/50Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency mounted on a PCB [Printed Circuit Board]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明は同軸コネクターに関し、より詳細に
はPCB(印刷回路基板)用の同軸ジヤツク・コネ
クターに関する。
(従来技術) 同軸プラグ・コネクターは、SMBタイプのも
のが米国特許第4412717号に開示されており、こ
れは外側の接点組立体の一部としてバネ状接点部
材を有している。このプラグ・コネクターは同軸
ジヤツク・コネクターと電気的に接続すべきもの
で、同軸ジヤツク・コネクターは当該プラグ・コ
ネクターの補完的外側接点と電気的に接触するよ
うに嵌合するとともに、印刷回路基板の信号およ
び接地用導電経路と電気的に接続すべき部分を備
えている。このPCBタイプの同軸ジヤツク・コ
ネクターは既知であるが、その構造と製作コスト
のため高価となつている。
また、実開昭55−162880号公報にもPCB用の
同軸ジヤツク・コネクターが開示されているが、
これは外部電極、2つの絶縁ブツシユ、中心電
極、接続片からなるピンジヤツク端子を組立てた
後、この組立体をピンジヤツク端子支持部材に嵌
入し、その後、さらにもの一つのピンジヤツク端
子支持部材と組み合わせ、これらの支持部材を折
り曲げて加工するものであり、その構造が複雑で
製造が面倒であり、やはり製作コストが高価にな
る。
(発明の構成と作用) 本発明によるコネクターは、U字状部、該U字
状部の開口側部に連続した開口溝を有する管状部
および上記U字状部から側方に突出し回路板の接
地路に接続される導電性端子部からなる一体的に
形成された導電性本体部材と、上記U字状部と上
記管状部に沿つて延びるとともに上記本体部材か
ら前方に突出して配される絶縁部材と、該絶縁部
材に形成された軸孔に沿つて延びる接点部を有す
るとともに、上記絶縁部材の前端において外部コ
ネクタの中央接点部との電気接続を行なわせる接
点部と上記絶縁部材から上記導電性端子部と平行
に上記U字状部に開口側部を通つて上記絶縁部材
の後端の表面の一部に沿つて曲げられて下方に突
出し、回路板の電気信号路に接続される端子部を
有してなる導電性中央接点部材と、上記絶縁部材
の前方に突出した部分を取り囲むとともに上記管
状部の内側に沿つて延びて管状部と重なり合つた
部分を形成する導電性外側接点部材と、上記重な
り合つた部分の外表面に圧着係合されて上記外側
接点部材と上記本体部材とを一体的に固定する導
電性口金部材とからなるものである。
特に、絶縁部材が導電性本体部材のU字状部に
沿つて延び、この絶縁部材の中から中央接点部材
がU字部状の開口側部を通つて側方に突出してい
るので、この中央接点部材が絶縁部材によく支持
され、その強度、位置の安定性を高いものにして
いる。
(実施例) 第1〜3図に示されているように、同軸ジヤツ
ク・(差込み)コネクター10は本体部材12と、
絶縁部材14と、中央接点部材16と、外側接点
部材18と、導電性口金部材20とを備えてい
る。
金属製の本体部材12は、所望のバネ特性を有
する適宜の金属ストリツプから打抜いて形成され
るとともに、ほぼ円筒状の管状部22とU字状部
24とを備えている。内向きの突起26が管状部
22に設けられ、またU字状部24は複数の端子
部28を有し、端子部28は第3図に示されてい
るように、接地用導電経路34とロウ付けにより
接続するため、印刷回路基板32の各孔30内に
配置することが可能となつている。
絶縁部材14は、適宜のプラスチツク材料から
成形され、且つ管状の形状であつて環状溝36,
38が形成されている。孔40が絶縁部材14を
貫通して延在し、孔40は絶縁部材14の前端部
でより大きい孔42と連通し、且つ後端部で開口
44と連通している。中央接点部材16の接点部
46は孔40内に配置され、他方、接点部48は
孔42内に配置される。中央接点部材16の端子
部50の一部は、絶縁部材14の開口44内に配
置され、且つ他の部分はそこから外側へ突出して
印刷回路基板32の穴31内に配置されるととも
に、第3図で示されているように導電性信号経路
35にロウ付けされる。
外側接点部材18は管状部材であつて、絶縁部
材14上へ嵌着されるとともに、内向きの環状突
起52,54を有している。突起52,54は各
溝36,38内に配置され、それにより絶縁部材
14と外側接点部材18とを絶縁部材14内の中
央接点部材16に固定し、中央および外側接点の
組立体とする。次に、この組立体は金属製の本体
部材12内へ挿入され、その際端子部50が管状
部22の開口溝58に沿つて移動し、最終的に絶
縁部材14の後端部が本体部材12の後端部56
に係合するとともに、内向きの突起26が第3図
で示されるように、内向きの突起52により形成
された溝の中に配置され、その結果絶縁部材14
と、中央接点部材16と、外側接点部材18とか
らなる前記中央および外側接点組立体が本体部材
12内の適所に位置される。次に、口金部材20
が管状部22上へ配置されるとともにその上に圧
着され、それにより前記組立体を本体部材12内
に固定する。
第3図で示されるように、同軸プラグ・コネク
ター60が同軸ジヤツク・コネクター10と電気
的に嵌合可能であり、その際外側のバネ状接点部
材64の円弧状部62が、内向きの環状突起54
により形成された環状溝の中に配置されて、コネ
クター10,60の外側接点部材間を電気的に接
続し、また当該環状溝は両者間の保持力を増大
し、同時に中央接点部材16の接点要素48がコ
ネクター60の中央接点部材68のレセプタクル
接点部66と電気的に接続される。
(発明の効果) 本発明によるコネクターは、直角のジヤツク・
コネクターであつて、印刷回路基板の信号および
接地用導電経路上へ容易に取り付けられるととも
にそれに電気的に接続され、さらに同軸プラグ・
コネクターと電気的に嵌合することができる。
また、絶縁部材14が導電性本体部材12のU
字状部24に沿つて延び、この絶縁部材14から
中央接点部材16がU字状部24の開口側部を通
つて導電性本体部材12の端子部28と平行に突
出しているので、この中央接点部材16は絶縁部
材14に十分に支持され、その強度、位置の安定
性を大きくすることができる。
さらに組立時には、中央接点部材16、絶縁部
材14、および外側接点部材18をこの順に挿入
嵌合させた組立体を単に本体部材12内へ挿入
し、(このとき中央接点部材16の端子部50は
本体部材12の開口溝58を通つて絶縁部材14
の開口44に達する)その上から口金部材20を
被せてクリンプすることにより同軸ジヤツクコネ
クターが完成するので、極めて製造が容易であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、同軸ジヤツク・コネクターの構成要
素を示す分解斜視図、第2図は、組立済みの状態
にある前記同軸ジヤツク・コネクターと、これか
ら分解された嵌合可能な同軸プラグ・コネクター
の斜視図、第3図は、嵌合状態にある前記各コネ
クターの断面図である。 10……同軸ジヤツク・コネクター、12……
本体部材、14……絶縁部材、16……中央接点
部材、18……外側接点部材、20……口金部
材、22……管状部、24……U字状部、26…
…突起、28……端子部、30,31……孔、3
2……印刷回路基板、34……接地用導電経路、
35……導電性信号経路、36,38……溝、4
0,42……軸孔、44……開口、46……接点
部、48……接点部、50……端子部、52,5
4……突起、56……後端部、58……溝、60
……同軸プラグ・コネクター、62……円弧状
部、64……バネ状接点部材、66……レセプタ
クル接点部、68……中央接点部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 U字状部24、該U字状部24の開口側部に
    連続した開口溝58を有する管状部22および上
    記U字状部24から側方に突出し回路板の接地路
    に接続される導電性端子部28,28からなる一
    体的に形成された導電性本体部材12と、 上記U字状部24と上記管状部22に沿つて延
    びるとともに上記本体部材12から前方に突出し
    て配される絶縁部材14と、 該絶縁部材14に形成された軸孔40,42に
    沿つて延びる接点部46を有するとともに、上記
    絶縁部材14の前端において外部コネクタの中央
    接点部との電気接続を行なわせる接点部48と上
    記絶縁部材14から上記導電性端子部28,28
    と平行に上記U字状部24の開口側部を通つて上
    記絶縁部材14の後端の表面の一部に沿つて曲げ
    られて下方に突出し、回路板の電気信号路に接続
    される端子部50を有してなる導電性中央接点部
    材16と、 上記絶縁部材14の前方に突出した部分を取り
    囲むとともに上記管状部22の内側に沿つて延び
    て管状部22と重なり合つた部分を形成する導電
    性外側接点部材18と、 上記重なり合つた部分の外表面に圧着係合され
    て上記外側接点部材18と上記本体部材12とを
    一体的に固定する導電性口金部材20とからなる
    同軸ジヤツク・コネクター。 2 上記外側接点部材18の外周に形成された溝
    に上記管状部22の凸部が受け入れ保持されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    同軸ジヤツク・コネクター。 3 上記外側接点部材18の外周に形成された溝
    に上記管状部22の凸部が受け入れ保持され、上
    記溝は上記外側接点部材18の突起52の裏側に
    形成されており、この突起52が上記絶縁部材1
    4と係合していることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の同軸ジヤツク・コネクター。 4 上記絶縁部材14が、前記突起52が受け入
    れられる溝36を有していることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の同軸ジヤツク・コネク
    ター。 5 上記本体部材12には、上記絶縁部材14の
    後端部と係合する後端部56が形成されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の同軸
    ジヤツク・コネクター。 6 上記絶縁部材14には上記端子部50が沿つ
    て延びる開口44が形成され、上記本体部材12
    には上記絶縁部材14の後端部と係合するととも
    に上記開口44の一部を覆う後端部56が形成さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の同軸ジヤツク・コネクター。
JP59202904A 1983-10-03 1984-09-27 同軸ジヤツク・コネクター Granted JPS6097577A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53845083A 1983-10-03 1983-10-03
US538450 1983-10-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6097577A JPS6097577A (ja) 1985-05-31
JPH043076B2 true JPH043076B2 (ja) 1992-01-21

Family

ID=24146985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59202904A Granted JPS6097577A (ja) 1983-10-03 1984-09-27 同軸ジヤツク・コネクター

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6097577A (ja)
FR (1) FR2552939B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4659156A (en) * 1985-06-24 1987-04-21 Amp Incorporated Coaxial connector with circuit board mounting features
JPS62154588A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ用シ−ルドケ−スおよびその製造方法
JPH0619151Y2 (ja) * 1986-07-30 1994-05-18 日本電気株式会社 同軸コネクタ
US4718854A (en) * 1986-12-18 1988-01-12 Amp Incorporated Low profile press fit connector
GB2208259B (en) * 1987-07-17 1991-03-27 Kings Electronics Co Inc Video connector for printed circuit boards
SE459897B (sv) * 1987-12-23 1989-08-21 Eureka Product Dev Ab Fixationsplatta av elastiskt material innefattande oelastiska deformerbara staenger
US4846711A (en) * 1988-08-09 1989-07-11 Amp Incorporated Coaxial connector in a housing block
NL9200272A (nl) * 1992-02-14 1993-09-01 Du Pont Nederland Coax-connectormodule voor montage op een plaat met gedrukte bedrading.
FR2746971B1 (fr) * 1996-04-01 1998-04-30 Framatome Connectors France Connecteur blinde miniature a tiges de contact coudees
JP4227155B2 (ja) * 2006-07-07 2009-02-18 日本航空電子工業株式会社 コネクタ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925105Y2 (ja) * 1979-05-10 1984-07-24 藤本金属株式会社 ピンジヤツク
US4360244A (en) * 1980-05-12 1982-11-23 Amp Incorporated Miniature coaxial connector assembly
DE3117320C2 (de) * 1980-10-15 1984-10-31 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Koaxialer Winkelsteckverbinder
US4412717A (en) * 1982-06-21 1983-11-01 Amp Incorporated Coaxial connector plug

Also Published As

Publication number Publication date
FR2552939A1 (fr) 1985-04-05
FR2552939B1 (fr) 1988-04-15
JPS6097577A (ja) 1985-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108258484B (zh) 电连接器及其组合
US4598961A (en) Coaxial jack connector
JP3881863B2 (ja) スイッチ付き同軸コネクタ
US7008266B2 (en) Mini DIN connector having a reduced height above a printed circuit board
JP3541828B2 (ja) 電気コネクタ
US4795352A (en) Microcoaxial connector family
US6575793B1 (en) Audio jack connector
JP2941854B2 (ja) ハウジングブロック中の同軸コネクタ
JP3422485B2 (ja) ジャック
JP3923910B2 (ja) 電源コネクタ
JPH0620737A (ja) 電気コネクタ
US20030216067A1 (en) Battery connector
US20160380388A1 (en) Electrical connector having inserted insulator and method of making the same
JP3396183B2 (ja) 基板用グランドピン付きコネクタ
JPH043076B2 (ja)
JP2724681B2 (ja) 表面実装用電気コネクタとその端子
JPH0379834B2 (ja)
WO1999026321A1 (en) Shielded electrical connector
US6918790B2 (en) Electrical connector having printed circuit board mounted therein
EP1094566B1 (en) Clip for coupling component to connector contacts
US6361365B1 (en) Electrical connector having connected grounding plate and grounding pins
US20030232517A1 (en) Electrical connector assembly
US5104325A (en) Low profile electrical connector for printed circuit board
JP3274033B2 (ja) 6極ジャック・プラグ
US7090535B2 (en) Electrical connector capable of bearing high voltage