JPH04306928A - 光中継器及びこれを用いた光伝送路の監視システム - Google Patents

光中継器及びこれを用いた光伝送路の監視システム

Info

Publication number
JPH04306928A
JPH04306928A JP3071182A JP7118291A JPH04306928A JP H04306928 A JPH04306928 A JP H04306928A JP 3071182 A JP3071182 A JP 3071182A JP 7118291 A JP7118291 A JP 7118291A JP H04306928 A JPH04306928 A JP H04306928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal light
repeater
light
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3071182A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Aida
一夫 相田
Koji Masuda
浩次 増田
Seiji Nakagawa
清司 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP3071182A priority Critical patent/JPH04306928A/ja
Publication of JPH04306928A publication Critical patent/JPH04306928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光中継器及びこれを用
いた光伝送路の監視システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】光ファイバからなる光伝送路を備えた通
信システムでは、保守運用の面から少なくとも光伝送路
における障害区間を識別し、また、故障している光中継
器を判別するため、光伝送路中に挿入された光中継器よ
りこれらの監視情報を端局装置等に送る必要があった。
【0003】従来の光中継器では入力されたディジタル
信号光(主信号光)を一旦、電気信号に変換して増幅及
び波形整形し、さらにこの電気信号に基いて再度、主信
号光を作成して出力するようになしていた。従って、こ
の場合は監視情報を主信号光にこれが電気信号に変換さ
れた時点でディジタル的に多重化することができ、同一
光伝送路を用いて端局装置等に送ることが可能であった
【0004】ところで、近年、信号光を電気信号に変換
することなく、そのまま増幅する光増幅器が開発され、
光中継器への適用が検討されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記光
増幅器は入力された信号光を単にアナログ的に増幅でき
るのみであるから、これを光中継器に用いた場合には監
視情報を主信号光にディジタル的に多重化することはで
きず、該監視情報を端局装置等へ送るには別の伝送路が
必要になるという問題があった。
【0006】本発明は前記従来の問題点に鑑み、主信号
光が伝送される光伝送路と同一光伝送路を用いて監視情
報を伝送し得る光中継器及びこれを用いた光伝送路の監
視システムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明では前記目的を達
成するため、請求項1として、入力信号光を増幅する光
励起による光増幅手段と、光増幅用の励起光を発生する
励起光発生手段と、一定レベル以上の励起光が入力され
た時に前記光増幅手段の利得波長域内で且つ主信号光の
波長と異なる波長の光を発生する監視用信号光発生手段
と、励起光発生手段より発生した励起光を光増幅手段に
入力し、該光増幅手段を通過した残りの励起光を監視用
信号光発生手段に入力し、さらに該監視用信号光発生手
段より発生した監視用信号光を光増幅後の入力信号光と
合波して出力する光学系とを備えた光中継器、また、請
求項2として、励起光発生手段より発生した励起光を2
つに分波し、一方を光増幅手段に入力し、他方を監視用
信号光発生手段に入力し、さらに該監視用信号光発生手
段より発生した監視用信号光を光増幅後の入力信号光と
合波して出力する光学系を備えた請求項1記載の光中継
器、また、請求項3として、監視用信号光に外部より入
力される変調信号に従って振幅変調又は周波数変調或い
は位相変調もしくは偏波面の変調を加える変調手段を設
けた請求項1又は2記載の光中継器、また、請求項4と
して、光増幅手段として希土類ドープ光ファイバを使用
するとともに、監視用信号光発生手段として希土類ドー
プ光ファイバによるリングレーザを使用した請求項1乃
至3いずれか記載の光中継器、また、請求項5として、
変調手段をリングレーザ内に設けるとともに、該変調手
段に対してリングレーザ内の光の進行方向の手前側に発
振波長設定用のフィルタを設けた請求項4記載の光中継
器、また、請求項6として、請求項1乃至5いずれか記
載の光中継器を光伝送路中に所定の距離を隔てて挿入し
、各光中継器における監視用信号光の波長をそれぞれ異
なる値に設定した光伝送路の監視システム、また、請求
項7として、請求項3乃至5いずれか記載の光中継器を
光伝送路中に所定の距離を隔てて挿入し、各光中継器に
おける監視用信号光の波長を同一の値に設定するととも
に、各光中継器における変調信号の周波数をそれぞれ異
なる値に設定した光伝送路の監視システム、また、請求
項8として、入力信号光を増幅する光増幅手段と、中心
に主信号光の波長域を含む通過帯域幅が外部より入力さ
れる変調信号に従って変化する通過帯域幅可変手段とを
備え、光増幅後の入力信号光を前記通過帯域幅可変手段
を通して出力するようになした光中継器、また、請求項
9として、請求項8記載の光中継器を光伝送路中に所定
の距離を隔てて挿入し、各光中継器における通過帯域幅
可変手段の通過帯域幅を後段になればなるほど広く設定
するとともに、各光中継器における変調信号の周波数を
それぞれ異なる値に設定した光伝送路の監視システム、
また、請求項10として、請求項8記載の光中継器を光
伝送路中に所定の距離を隔てて挿入し、各光中継器にお
ける通過帯域幅可変手段の通過帯域幅を同一の値に設定
し、各光中継器における変調信号の周波数をそれぞれ異
なる値に設定するとともに、各光中継器における通過帯
域幅可変手段の動作時間をずらすようになした光伝送路
の監視システムを提案する。
【0008】
【作用】本発明の請求項1によれば、入力された主信号
光は光増幅手段によりそのまま増幅されて出力される。 この際、励起光源より光増幅手段に入力され、これを通
過した残りの励起光が一定レベル以上であると、監視用
信号光発生手段より監視用信号光が発生され、前記主信
号光とともに出力される。また、請求項2によれば、励
起光源より分波され、監視用信号光発生手段に入力され
た励起光が一定レベル以上であると、該監視用信号光発
生手段より監視用信号光が発生され、増幅された主信号
光とともに出力される。また、請求項3によれば、外部
から入力される変調信号に従って監視用信号光を変調で
き、より正確な監視が可能となる。また、請求項4によ
れば、監視用信号光のスペクトルの広がりを非常に狭く
することが可能となり、従って、その波長の設定の自由
度が大きくなる。また、請求項5によれば、監視用信号
光を変調でき、より正確な監視が可能になるとともに、
変調手段への励起光の入射を防止でき、変調手段が光劣
化することを避けることができる。また、請求項6によ
れば、主信号光を伝送する光伝送路を用いて各光中継器
よりそれぞれ波長の異なる監視用信号光を伝送でき、障
害区間の識別や故障している光中継器の判別を的確に行
うことができる。また、請求項7によれば、主信号光を
伝送する光伝送路を用いて各光中継器よりそれぞれ変調
周波数の異なる監視用信号光を伝送でき、障害区間の識
別や故障している光中継器の判別を的確に行うことがで
きる。また、請求項8によれば、帯域幅が変調信号の周
波数で変化する雑音成分光からなる監視用信号光が主信
号光とともに出力される。また、請求項9によれば、主
信号光を伝送する光伝送路を用いて各光中継器より帯域
幅が異なる周波数でそれぞれ変化する監視用信号光を伝
送でき、障害区間の識別や故障している光中継器の判別
を的確に行うことができる。また、請求項10によれば
、主信号光を伝送する光伝送路を用いて各光中継器より
帯域幅が異なる周波数でそれぞれ変化する監視用信号光
を時間的にずらして伝送でき、障害区間の識別や故障し
ている光中継器の判別を的確に行うことができる。
【0009】
【実施例】図1は本発明の光中継器の第1の実施例を示
すもので、図中、1,2,3,4,5,6は光ファイバ
、7,8は波長多重形光カプラ、9は励起光源、10は
希土類ドープ光ファイバ、11は光カプラ、12は光励
起レーザである。
【0010】入力側の光伝送路を構成する光ファイバ1
と出力側の光伝送路を構成する光ファイバ6との間には
波長多重形光カプラ7、希土類ドープ光ファイバ10、
波長多重形光カプラ8、光ファイバ3及び光カプラ11
が表記の順に直列に接続されている。前記希土類ドープ
光ファイバ10は光励起による光増幅器を構成するもの
で、その光増幅用の励起光は励起光源9より光ファイバ
2及び波長多重形光カプラ7を介して入力される。また
、波長多重形光カプラ8と光カプラ11との間には光フ
ァイバ4及び光ファイバ5を介して光励起レーザ12が
接続されているが、該光励起レーザ12は一定レベル以
上の光パワーの励起光が入力されると、前記希土類ドー
プ光ファイバ10の利得波長域内で且つ主信号光の波長
と異なる波長の光を発生する。
【0011】前記構成において、光ファイバ1より入力
された波長λs の主信号光13は波長多重形光カプラ
7にて励起光源9よりの波長λp の励起光14と合波
されて希土類ドープ光ファイバ10に入力され、光増幅
される。該光増幅された主信号光13は波長多重形光カ
プラ8、光ファイバ3及び光カプラ11を介して光ファ
イバ6より出力される。また、前記励起光14のうち、
希土類ドープ光ファイバ10を通過した残りの励起光1
4´は波長多重形光カプラ8にて分波され、光ファイバ
4を介して光励起レーザ12に入力される。該光励起レ
ーザ12は励起光14´が一定レベル以上の光パワーを
備えていると、前記希土類ドープ光ファイバ10の利得
波長域内で且つ主信号光の波長λs と異なる波長λm
 の監視用信号光15を発生する。該監視用信号光15
は光カプラ11を介して前記主信号光13と合波され、
光ファイバ6より出力される。
【0012】ここで、励起光源9より発生する励起光1
4の光パワーが低下したり、波長多重形光カプラ7,8
又は希土類ドープ光ファイバ10が故障したり、各部品
間の接続が外れたりする、即ち本光中継器に異常が発生
すると、励起光14´の光パワーが一定レベルより低く
なり、光励起レーザ12は監視用信号光15の発生を停
止する。従って、光ファイバ6からは主信号光13のみ
が出力されることになる。
【0013】このように本実施例によれば、波長λm 
の監視用信号光15を波長λs の主信号光13ととも
に光ファイバ6より出力でき、該波長λm の光が出力
されるか否かを検出することにより、本光中継器が正常
であるか否かを検出することができる。また、監視用信
号光15を発生させるために新たな電源や光源を設ける
必要がなく、さらにまた、光励起レーザ12として希土
類ドープ光ファイバを適用でき、半導体を用いたアクテ
ィブ素子を使う必要がないので、信頼性の高い監視系を
構成できる。また、監視系は主信号系と並列に構成され
るので、主信号系の信頼性を劣化させることがない。ま
た、主信号光13自体には何ら操作を加えていないので
、監視系に異常が発生しても主信号光13に影響を与え
ることがない。
【0014】図2は本発明の光中継器の第2の実施例を
示すもので、図中、第1の実施例と同一構成部分は同一
符号をもって表す。即ち、1,2,3,4,5,6は光
ファイバ、7は波長多重形光カプラ、9は励起光源、1
0は希土類ドープ光ファイバ、11,16は光カプラ、
12は光励起レーザである。
【0015】入力側の光伝送路を構成する光ファイバ1
と出力側の光伝送路を構成する光ファイバ6との間には
波長多重形光カプラ7、希土類ドープ光ファイバ10及
び光カプラ11が表記の順に直列に接続されている。波
長多重形光カプラ7と励起光源9とは光ファイバ2、光
カプラ16及び光ファイバ3を介して接続されている。 また、光カプラ16と光カプラ11との間には光ファイ
バ4及び光ファイバ5を介して光励起レーザ12が接続
されている。
【0016】前記構成において、励起光源9よりの波長
λp の励起光14は光カプラ16にて2つの励起光1
4a及び14bに分波される。光ファイバ1より入力さ
れた波長λs の主信号光13は波長多重形光カプラ7
にて前記励起光14aと合波されて希土類ドープ光ファ
イバ10に入力され、光増幅される。該光増幅された主
信号光13は光カプラ11を介して光ファイバ6より出
力される。また、前記励起光14bは光ファイバ4を介
して光励起レーザ12に入力される。該光励起レーザ1
2は励起光14bが一定レベル以上の光パワーを備えて
いると、前記希土類ドープ光ファイバ10の利得波長域
内で且つ主信号光の波長λs と異なる波長λm の監
視用信号光17を発生する。該監視用信号光17は光カ
プラ11を介して前記主信号光13と合波され、光ファ
イバ6より出力される。
【0017】ここで、励起光源9より発生する励起光1
4の光パワーが低下したり、各部品間の接続が外れたり
する、即ち本光中継器に異常が発生すると、励起光14
bの光パワーが一定レベルより低くなり、光励起レーザ
12は監視用信号光17の発生を停止する。従って、光
ファイバ6からは主信号光13のみが出力されることに
なる。
【0018】この実施例によれば、波長多重形光カプラ
7や希土類ドープ光ファイバ10の故障を検出すること
はできないが、主信号系に挿入される部品数が少なくな
り、その分、主信号系への影響を減らすことができ、信
頼性をより向上できる。なお、その他の構成、効果は第
1の実施例と同様である。
【0019】図3は本発明の光中継器の第3の実施例を
示すもので、ここでは第1の実施例において監視用信号
光の変調手段を設けた例を示す。即ち、図中、18は光
励起レーザ12の周囲に巻回されたコイルであり、該コ
イル18には図示しない信号源より周波数fo の変調
信号19が加えられている。この際、コイル18の内部
には変調信号19による磁界が発生するが、該磁界はフ
ァラデー効果により光励起レーザ12で発生する監視用
信号光の偏波面を回転させる。従って、本実施例の光励
起レーザ12からは周波数fo で偏波面が変調された
波長λm の監視用信号光20が出力される。該監視用
信号光20は第1の実施例の場合と同様、光カプラ11
を介して主信号光13と合波され、光ファイバ6より出
力される。
【0020】従って、本実施例によれば、波長λm の
光信号中より周波数fo 成分が復調されるか否かを検
出することにより、本光中継器が正常であるか否かを検
出することができ、より正確な監視を行うことができる
。なお、その他の構成、効果は第1の実施例と同様であ
る。
【0021】図4は本発明の光中継器の第4の実施例を
示すもので、ここでは第1の実施例において監視用信号
光の変調手段を設けた他の例を示す。即ち、図中、21
は光ファイバ5の途中に挿入された変調器、例えばリチ
ウムナイオベート(LiNb)変調器であり、該変調器
21には前記同様な周波数fo の変調信号19が加え
られている。従って、光励起レーザ12より発生する監
視用信号光は該変調器21にて周波数fo の振幅変調
又は周波数変調或いは位相変調を受け、波長λm で変
調周波数がfo の監視用信号光22となる。該監視用
信号光22は第1の実施例の場合と同様、光カプラ11
を介して主信号光13と合波され、光ファイバ6より出
力される。
【0022】従って、本実施例によれば、第3の実施例
と同様、波長λm の光信号中より周波数fo 成分が
復調されるか否かを検出することにより、本光中継器が
正常であるか否かを検出することができ、より正確な監
視を行うことができる。なお、その他の構成、効果は第
1の実施例と同様である。
【0023】図5は本発明の光中継器の第5の実施例を
示すもので、図中、第1の実施例と同一構成部分は同一
符号をもって表す。即ち、1,2,3,4,5,6は光
ファイバ、7は波長多重形光カプラ、9は励起光源、1
0,23は希土類ドープ光ファイバ、24は波長多重形
光ファイバカプラ、25はフィルタ、26は変調器、2
7はアイソレータである。
【0024】入力側の光伝送路を構成する光ファイバ1
と出力側の光伝送路を構成する光ファイバ6との間には
波長多重形光カプラ7、希土類ドープ光ファイバ10、
光ファイバ3及び波長多重形光ファイバカプラ24が表
記の順に直列に接続されている。また、波長多重形光カ
プラ7と励起光源9とは光ファイバ2を介して接続され
ている。また、希土類ドープ光ファイバ23は光ファイ
バ4及び5を介して波長多重形光ファイバカプラ24に
ループを形成する如く接続されており、これらはリング
レーザ28を構成する如くなっている。また、光ファイ
バ5には該リングレーザ28における光の進行方向(図
面では右回り)に対してフィルタ25、変調器26及び
アイソレータ27が表記の順に挿入されている。
【0025】前記構成において、光ファイバ1より入力
された波長λs の主信号光13は波長多重形光カプラ
7にて励起光源9よりの波長λp の励起光14と合波
されて希土類ドープ光ファイバ10に入力され、光増幅
される。該光増幅された主信号光13は光ファイバ3及
び波長多重形光ファイバカプラ24を介して光ファイバ
6より出力される。また、前記励起光14のうち、希土
類ドープ光ファイバ10を通過した残りの励起光14´
は波長多重形光ファイバカプラ24にて分波され、リン
グレーザ28に入力される。該リングレーザ28は励起
光14´が一定レベル以上の光パワーを備えていると、
前記希土類ドープ光ファイバ10の利得波長域内で且つ
主信号光の波長λs と異なる波長λm の信号光を発
生するが、該信号光は前記同様な周波数fo の変調信
号19が加えられている変調器26にて周波数fo の
振幅変調又は周波数変調或いは位相変調を受け、波長λ
m で変調周波数がfo の監視用信号光29となる。 該監視用信号光29は波長多重形光ファイバカプラ24
を介して前記主信号光13と合波され、光ファイバ6よ
り出力される。 また、フィルタ25は発振波長設定用のものであり、変
調器26の前に設けることにより、該変調器26へ高強
度の励起光が入射することを防止し、光劣化することを
防止する。また、アイソレータ27は寄生発振を抑制す
るためのものであり、入射方向によって偏波面の回転方
向が異なる非相反特性を利用して光の不要な反射に伴う
不要な発振を防止する。
【0026】ここで、励起光源9より発生する励起光1
4の光パワーが低下したり、波長多重形光カプラ7又は
希土類ドープ光ファイバ10が故障したり、各部品間の
接続が外れたりする、即ち本光中継器に異常が発生する
と、励起光14´の光パワーが一定レベルより低くなり
、リングレーザ28は監視用信号光29の発生を停止す
る。従って、光ファイバ6からは主信号光13のみが出
力されることになる。
【0027】この実施例によれば、光励起レーザとして
希土類(例えばエルビウム)ドープ光ファイバによるリ
ングレーザ28を使用したため、監視用信号光29のス
ペクトルの広がりを非常に狭くすることが可能となり、
その波長λm の設定の自由度が大きくなる。また、主
信号系と監視系、即ちリングレーザ28とは1つの波長
多重形光ファイバカプラ24で結合できるため、装置構
成が簡単となる。また、信号光を変調するようになした
ため、より正確な監視が可能になる。なお、前記変調器
26は設けなくても良い。また、その他の構成、効果は
第1の実施例と同様である。
【0028】図6は本発明の光中継器の第6の実施例を
示すもので、図中、30,31,32は光ファイバ、3
3は光増幅器、34は通過帯域幅可変フィルタである。
【0029】入力側の光伝送路を構成する光ファイバ3
0と出力側の光伝送路を構成する光ファイバ32との間
には光増幅器33、光ファイバ31及び通過帯域幅可変
フィルタ34が表記の順に直列に接続されている。前記
光増幅器33としては半導体LD光増幅器のような雑音
帯域が比較的広いものが適している。また、通過帯域幅
可変フィルタ34は外部より入力される信号に従って、
その中心に主信号の波長域を含む通過帯域幅が変化する
如くなっている。
【0030】前記構成において、光ファイバ30より入
力された波長λs の主信号光13は光増幅器33にて
光増幅され、光ファイバ31及び通過帯域幅可変フィル
タ34を介して光ファイバ32より出力される。また、
この際、光増幅器33からはその利得帯域幅に対応した
自然放出光、即ち雑音成分光35が出力され、光ファイ
バ31を介して通過帯域幅可変フィルタ34に入力され
る。通過帯域幅可変フィルタ34には前記同様な周波数
fo の変調信号19が加えられているため、帯域幅が
周波数fo で変化する雑音成分光からなる監視用信号
光36が発生する。該監視用信号光36は前記主信号光
13とともに光ファイバ32より出力される。
【0031】ここで、光増幅器33又は通過帯域幅可変
フィルタ34が故障する、即ち、本中継器に異常が発生
すると、雑音成分光35又は監視用信号光36が発生し
なくなり、光ファイバ32からは主信号光13のみが出
力されることになる。
【0032】従って、本実施例によれば、主信号13を
フィルタ等により除いた光信号中より周波数fo 成分
が復調されるか否かを検出することにより、本光中継器
が正常であるか否かを検出することができる。また、従
来の光中継器に実質的に通過帯域幅可変フィルタを設け
るのみで良く、極めて簡単な構成で監視用信号光を主信
号光と同一光伝送路で伝送できる。また、光増幅器とし
ては前記第1乃至第5の実施例に示したような希土類ド
ープ光ファイバを用いた光励起によるものでも良い。な
お、その他の構成、効果は第1の実施例と同様である。
【0033】図7は図6中の通過帯域幅可変フィルタ3
4の具体的な構成例を示すもので、図中、37及び38
は誘電体多層膜フィルタにより構成された高域通過フィ
ルタ及び低域通過フィルタ、39及び40はPZT等の
圧電素子、41は駆動回路である。前記高域通過フィル
タ37及び低域通過フィルタ38はそれぞれ圧電素子3
9及び40により、当初、光ファイバ31,32の光軸
に対して所定角度傾けて支持されている。ここで、外部
より変調信号19が入力されると、該圧電素子39及び
40にはこれに対応する駆動信号が駆動回路41より供
給され、前記高域通過フィルタ37及び低域通過フィル
タ38の光ファイバ31,32の光軸に対する角度が変
化する。この結果、各フィルタ37及び38の遮断波長
特性が変化して通過帯域幅が変化する。
【0034】図8は本発明の光中継器を用いた光伝送路
の監視システムの一実施例を示すもので、ここでは図5
に示した光中継器を用いた例を示す。即ち、図中、42
は光ファイバからなる光伝送路、431 ,……43n
 は光中継器、44は光カプラ、451 ,452 は
フィルタ、46は光電変換器、471 ,……47n 
は復調器である。
【0035】光中継器431 ,……43n は光伝送
路42中に所定の距離を隔てて挿入されている。また、
光中継器431 ,……43n には周波数f1 ,…
…fn の変調信号481 ,……48n がそれぞれ
入力されており、光伝送路42を伝搬する前記同様な波
長λs の主信号光13を増幅するとともに、その希土
類ドープ光ファイバの利得波長域内で且つ主信号光13
の波長λs と異なる波長λm を有し、周波数f1 
,……fn で変調された監視用信号光491 ,……
49n を発生し、これを光伝送路42に出力する如く
なっている。フィルタ451 及び452 はそれぞれ
波長λs 及びλm の光信号のみを通過させる特性を
備えている。復調器471 ,……47n はそれぞれ
周波数f1 ,……fn の信号のみを復調する。
【0036】前記構成において、波長λs の主信号光
13は各光中継器431 〜43n にて光増幅されな
がら光伝送路42を伝搬し、その終端において光カプラ
44及びフィルタ451 を介して抽出され、周知のよ
うに処理される。また、各光中継器431 〜43n 
にて発生した波長λm の監視用信号光491 〜49
n は主信号13とともに光伝送路42を伝搬し、その
終端において光カプラ44及びフィルタ452 を介し
て抽出される。該抽出された監視用信号光491 〜4
9n は光電変換器46にて電気信号に変換され、さら
に復調器471 〜47n に入力される。該復調器4
71 〜47n ではそれぞれ周波数f1 〜fn 成
分が復調されるため、変調信号481 〜48nが再生
される。
【0037】ここで、各光中継器431 〜43n の
うちのいずれか、例えば光中継器431 において励起
光源の光パワーの低下等の故障が発生し、その監視用信
号光491 が出力されなくなると、復調器471 か
ら対応する変調信号481 が再生されなくなる。また
、光伝送路42がある地点で切断されたような場合には
主信号13が抽出されなくなるとともに、該切断地点以
後の光中継器に対応する変調信号のみが再生されること
になる。
【0038】従って、本実施例によれば、波長λs の
主信号光13を伝送する光伝送路42を用いて各中継器
に対応する波長λm の複数の監視用信号光491 〜
49n を伝送できるとともに、これらの監視用信号光
491 〜49n の有無を別々に検出できるため、故
障した光中継器又は光伝送路の障害区間を的確に判別す
ることができる。
【0039】なお、図1乃至図4に示した光中継器を用
いても同様な光伝送路の監視システムを構成できること
はいうまでもない。この際、図1又は図2に示した光中
継器を用いる場合は各光中継器において波長の異なる監
視用信号光を発生させる必要があり、また、その検出に
も各波長に対応したフィルタが必要となる。また、図3
又は図4に示した光中継器を用いる場合もしくは前記実
施例においても各光中継器において波長の異なる監視用
信号光を発生させるようになしても良い。
【0040】図9は本発明の光中継器を用いた光伝送路
の監視システムの他の実施例を示すもので、ここでは図
6に示した光中継器を用いた例を示す。即ち、図中、4
2は光ファイバからなる光伝送路、44は光カプラ、4
51 ,453 はフィルタ、46は光電変換器、47
1 ,……47n は復調器、501 ,……50n 
は光中継器である。
【0041】光中継器501 ,……50n は光伝送
路42中に所定の距離を隔てて挿入されている。また、
光中継器501 ,……50n には周波数f1 ,…
…fn の変調信号481 ,……48n がそれぞれ
入力されており、光伝送路42を伝搬する前記同様な波
長λs の主信号光13を増幅するとともに、帯域幅が
周波数f1 ,……fn で変化する雑音成分光からな
る監視用信号光511 ,……51n を発生し、これ
を光伝送路42に出力する如くなっている。なお、各光
中継器501 〜50n 中の通過帯域幅可変フィルタ
の基本的な通過帯域幅は変調時の最小幅がその前段の光
中継器における変調時の最大幅より大きくなる如く、後
段になればなるほど広く設定されている。フィルタ45
3 は波長λs の光信号のみを遮断する特性を備えて
いる。
【0042】前記構成において、波長λs の主信号光
13は各光中継器501 〜50n にて光増幅されな
がら光伝送路42を伝搬し、その終端において光カプラ
44及びフィルタ451 を介して抽出され、周知のよ
うに処理される。また、各光中継器501 〜50n 
にて発生した監視用信号光511 〜51n は主信号
13とともに光伝送路42を伝搬し、その終端において
光カプラ44及びフィルタ453 を介して抽出される
。該抽出された監視用信号光511〜51n は光電変
換器46にて電気信号に変換され、さらに復調器471
 〜47n に入力される。該復調器471 〜47n
 ではそれぞれ周波数f1 〜fn 成分が復調される
ため、変調信号481 〜48n が再生される。
【0043】ここで、各光中継器501 〜50n の
うちのいずれか、例えば光中継器501 において光増
幅器に故障が発生し、その監視用信号光501 が出力
されなくなると、復調器471 から対応する変調信号
481 が再生されなくなる。また、光伝送路42があ
る地点で切断されたような場合には主信号13が抽出さ
れなくなるとともに、該切断地点以後の光中継器に対応
する変調信号のみが再生されることになる。
【0044】従って、本実施例によれば、図8の実施例
と同様に波長λs の主信号光13を伝送する光伝送路
42を用いて各中継器に対応する波長λmの複数の監視
用信号光511 〜51n を伝送できるとともに、こ
れらの監視用信号光511 〜51n の有無を別々に
検出できるため、故障した光中継器又は光伝送路の障害
区間を的確に判別することができる。
【0045】なお、前記実施例において、各光中継器に
おける通過帯域幅可変フィルタの動作時間をずらすよう
にすれば、各光中継器中の通過帯域幅可変フィルタの基
本的な通過帯域幅を同一とすることもできる。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1又
は2によれば、主信号光の波長と異なる波長の監視用信
号光を、主信号光を伝送する光伝送路に波長多重するこ
とができるので、監視情報伝送用の回線を別に設けるこ
となく、監視用信号光を主信号光とともに同一伝送路を
用いて伝送でき、通信システムが複雑化することを防止
できる。また、監視用信号光の発生のために新たなアク
ティブ素子を必要としないので、装置構成の簡易化と高
信頼化が図れる。
【0047】また、請求項3によれば、監視用信号光を
外部から入力される変調信号で変調することができ、よ
り正確な監視が可能となる。
【0048】また、請求項4によれば、監視用信号光発
生手段としてリングレーザを用いたため、監視用信号光
のスペクトルの広がりを非常に狭くすることが可能とな
り、従って、その波長の設定の自由度が大きくなる。
【0049】また、請求項5によれば、監視用信号光を
変調するようになしたため、より正確な監視が可能にな
るとともに、発振波長設定用のフィルタを設けたため、
変調手段への励起光の入射を防止でき、変調手段が光劣
化することを避けることができる。
【0050】また、請求項6又は7によれば、各光中継
器における監視用信号光の波長又は変調信号の周波数を
それぞれ異なる値に設定したので、主信号光を伝送する
光伝送路を用いて各光中継器よりそれぞれ波長又は変調
周波数の異なる監視用信号光を伝送でき、障害区間の識
別や故障している光中継器の判別を的確に行うことがで
きる。
【0051】また、請求項8によれば、雑音成分光の帯
域幅を変調信号で変化させることにより監視用信号光と
なしたため、監視情報伝送用の回線を別に設けることな
く、該監視用信号光を主信号光とともに同一伝送路を用
いて伝送でき、通信システムが複雑化することを防止で
きる。また、電流注入により励起される半導体LD光増
幅器あるいは光励起による希土類ドープ光ファイバ光増
幅器の区別なく、光増幅器を用いた光中継器であれば同
様に適用することができ、監視システムの統一と装置構
成の経済化とを図れる。
【0052】また、請求項9によれば、各光中継器にお
ける通過帯域幅可変手段の通過帯域幅を後段になればな
るほど広く設定し、通過帯域幅の変調信号の周波数をそ
れぞれ異なる値に設定したので、主信号光を伝送する光
伝送路を用いて各光中継器よりそれぞれ変調周波数の異
なる監視用信号光を伝送でき、障害区間の識別や故障し
ている光中継器の判別を的確に行うことができる。
【0053】また、請求項10によれば、各光中継器に
おける通過帯域幅可変手段の通過帯域幅を同じに設定し
、通過帯域幅の変調信号の周波数をそれぞれ異なる値に
設定するとともに動作時間をずらしたので、主信号光を
伝送する光伝送路を用いて各光中継器よりそれぞれ変調
周波数の異なる監視用信号光を伝送でき、障害区間の識
別や故障している光中継器の判別を的確に行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の光中継器の第1の実施例を示す構
成図
【図2】  本発明の光中継器の第2の実施例を示す構
成図
【図3】  本発明の光中継器の第3の実施例を示す構
成図
【図4】  本発明の光中継器の第4の実施例を示す構
成図
【図5】  本発明の光中継器の第5の実施例を示す構
成図
【図6】  本発明の光中継器の第6の実施例を示す構
成図
【図7】  通過帯域幅可変フィルタの具体例を示す構
成図
【図8】  本発明の光伝送路の監視システムの一実施
例を示す構成図
【図9】  本発明の光伝送路の監視システムの他の実
施例を示す構成図
【符号の説明】
1,2,3,4,5,6,30,31,32…光ファイ
バ、7,8…波長多重形光カプラ、9…励起光源、10
,23…希土類ドープ光ファイバ、11,16,44…
光カプラ、12…光励起レーザ、13…主信号光、14
,14´,14a,14b…励起光、15,17,20
,22,29,36,491 〜49n ,511 〜
51n …監視用信号光、18…コイル、19,481
 〜48n …変調信号、21,26…変調器、24…
波長多重形光ファイバカプラ、25,451 ,452
 ,453 …フィルタ、27…アイソレータ、28…
リングレーザ、33…光増幅器、34…通過帯域幅可変
フィルタ、35…雑音成分光、37…高域通過フィルタ
、38…低域通過フィルタ、39,40…圧電素子、4
1…駆動回路、42…光伝送路、431 〜43n ,
501 〜50n …光中継器、46…光電変換器、4
71 〜47n …復調器。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  入力信号光を増幅する光励起による光
    増幅手段と、光増幅用の励起光を発生する励起光発生手
    段と、一定レベル以上の励起光が入力された時に前記光
    増幅手段の利得波長域内で且つ主信号光の波長と異なる
    波長の光を発生する監視用信号光発生手段と、励起光発
    生手段より発生した励起光を光増幅手段に入力し、該光
    増幅手段を通過した残りの励起光を監視用信号光発生手
    段に入力し、さらに該監視用信号光発生手段より発生し
    た監視用信号光を光増幅後の入力信号光と合波して出力
    する光学系とを備えたことを特徴とする光中継器。
  2. 【請求項2】  励起光発生手段より発生した励起光を
    2つに分波し、一方を光増幅手段に入力し、他方を監視
    用信号光発生手段に入力し、さらに該監視用信号光発生
    手段より発生した監視用信号光を光増幅後の入力信号光
    と合波して出力する光学系を備えたことを特徴とする請
    求項1記載の光中継器。
  3. 【請求項3】  監視用信号光に外部より入力される変
    調信号に従って振幅変調又は周波数変調或いは位相変調
    もしくは偏波面の変調を加える変調手段を設けたことを
    特徴とする請求項1又は2記載の光中継器。
  4. 【請求項4】  光増幅手段として希土類ドープ光ファ
    イバを使用するとともに、監視用信号光発生手段として
    希土類ドープ光ファイバによるリングレーザを使用した
    ことを特徴とする請求項1乃至3いずれか記載の光中継
    器。
  5. 【請求項5】  変調手段をリングレーザ内に設けると
    ともに、該変調手段に対してリングレーザ内の光の進行
    方向の手前側に発振波長設定用のフィルタを設けたこと
    を特徴とする請求項4記載の光中継器。
  6. 【請求項6】  請求項1乃至5いずれか記載の光中継
    器を光伝送路中に所定の距離を隔てて挿入し、各光中継
    器における監視用信号光の波長をそれぞれ異なる値に設
    定したことを特徴とする光伝送路の監視システム。
  7. 【請求項7】  請求項3乃至5いずれか記載の光中継
    器を光伝送路中に所定の距離を隔てて挿入し、各光中継
    器における監視用信号光の波長を同一の値に設定すると
    ともに、各光中継器における変調信号の周波数をそれぞ
    れ異なる値に設定したことを特徴とする光伝送路の監視
    システム。
  8. 【請求項8】  入力信号光を増幅する光増幅手段と、
    中心に主信号光の波長域を含む通過帯域幅が外部より入
    力される変調信号に従って変化する通過帯域幅可変手段
    とを備え、光増幅後の入力信号光を前記通過帯域幅可変
    手段を通して出力するようになしたことを特徴とする光
    中継器。
  9. 【請求項9】  請求項8記載の光中継器を光伝送路中
    に所定の距離を隔てて挿入し、各光中継器における通過
    帯域幅可変手段の通過帯域幅を後段になればなるほど広
    く設定するとともに、各光中継器における変調信号の周
    波数をそれぞれ異なる値に設定したことを特徴とする光
    伝送路の監視システム。
  10. 【請求項10】  請求項8記載の光中継器を光伝送路
    中に所定の距離を隔てて挿入し、各光中継器における通
    過帯域幅可変手段の通過帯域幅を同一の値に設定し、各
    光中継器における変調信号の周波数をそれぞれ異なる値
    に設定するとともに、各光中継器における通過帯域幅可
    変手段の動作時間をずらすようになしたことを特徴とす
    る光伝送路の監視システム。
JP3071182A 1991-04-03 1991-04-03 光中継器及びこれを用いた光伝送路の監視システム Pending JPH04306928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3071182A JPH04306928A (ja) 1991-04-03 1991-04-03 光中継器及びこれを用いた光伝送路の監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3071182A JPH04306928A (ja) 1991-04-03 1991-04-03 光中継器及びこれを用いた光伝送路の監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04306928A true JPH04306928A (ja) 1992-10-29

Family

ID=13453259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3071182A Pending JPH04306928A (ja) 1991-04-03 1991-04-03 光中継器及びこれを用いた光伝送路の監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04306928A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04331514A (ja) * 1991-05-07 1992-11-19 Nec Corp 光中継器
JPH0522235A (ja) * 1991-07-15 1993-01-29 Oki Electric Ind Co Ltd 光増幅中継器
US5926304A (en) * 1996-03-15 1999-07-20 Nec Corporation Optical fiber amp repeater of amplifying an optical signal and superimposing an auxiliary signal
US6333803B1 (en) 1997-04-25 2001-12-25 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical transmitter
US6909853B1 (en) 1999-05-07 2005-06-21 Nec Corporation Apparatus for transferring monitor signals in photo-transfer system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04331514A (ja) * 1991-05-07 1992-11-19 Nec Corp 光中継器
JPH0522235A (ja) * 1991-07-15 1993-01-29 Oki Electric Ind Co Ltd 光増幅中継器
US5926304A (en) * 1996-03-15 1999-07-20 Nec Corporation Optical fiber amp repeater of amplifying an optical signal and superimposing an auxiliary signal
US6333803B1 (en) 1997-04-25 2001-12-25 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical transmitter
US6909853B1 (en) 1999-05-07 2005-06-21 Nec Corporation Apparatus for transferring monitor signals in photo-transfer system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3729951B2 (ja) 光ネットワークシステム
US6259553B1 (en) Optical communication system and optical amplifier
JP4632585B2 (ja) 光伝送システム
US6654561B1 (en) Method and apparatus for measuring optical signal-to-noise ratio, and pre-emphasis method and optical communication system each utilizing the method
US6930823B2 (en) Optical transmission method and optical transmission system utilizing Raman amplification
JP3822932B2 (ja) 光増幅器及び方法並びに光増幅器を有する光伝送システム
JP2001024594A (ja) 光増幅器及び該光増幅器を有するシステム
US5526174A (en) Optical amplification system
JP2951985B2 (ja) 光中継器の監視信号転送装置
JPH04306928A (ja) 光中継器及びこれを用いた光伝送路の監視システム
JPH05244098A (ja) 光送信装置、光中継装置、光受信装置、光ファイバ伝送システム、及び、その監視方法
JPH1022980A (ja) 波長多重光増幅装置と波長多重光伝送装置
JPH05268166A (ja) 光増幅中継回路
JPH10126341A (ja) 光送信機及び光ネットワークシステム
JP3983510B2 (ja) 光増幅装置
JP4023627B2 (ja) 光通信システム及び光増幅器
JP2826457B2 (ja) 光中継器
JP3953769B2 (ja) 光増幅装置
JP3010897B2 (ja) 光中継装置
JP3833564B2 (ja) ラマン増幅を用いた光ファイバ伝送のための方法及び装置
JP3503600B2 (ja) 光送信装置および光受信装置
JP3940926B2 (ja) 波長多重光増幅装置
JP3503615B2 (ja) 光中継装置および監視情報処理装置
JPH02252330A (ja) 波長多重コヒーレント光伝送方式
JPH0354530A (ja) 光中継器及びそれを使った光伝送路網