JPH04305693A - 液晶ディスプレイ装置 - Google Patents

液晶ディスプレイ装置

Info

Publication number
JPH04305693A
JPH04305693A JP3070860A JP7086091A JPH04305693A JP H04305693 A JPH04305693 A JP H04305693A JP 3070860 A JP3070860 A JP 3070860A JP 7086091 A JP7086091 A JP 7086091A JP H04305693 A JPH04305693 A JP H04305693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
signal
synchronizing signal
crystal display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3070860A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Yasuda
安田健男
Masahiko Tsuchiya
土屋雅彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP3070860A priority Critical patent/JPH04305693A/ja
Publication of JPH04305693A publication Critical patent/JPH04305693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、垂直同期信号、水平同
期信号、及びR.G.B.各信号などの出力を備え持つ
情報処理装置の表示を行う液晶ディスプレイ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶ディスプレイ装置は、情報処
理装置と一体化されたものがある。これは、図5に示す
例のように表示部15に液晶パネルモジュールを用い、
キーボード20などの機能を兼ね備えた情報処理装置で
ある。また、図6に示すように情報処理装置21より、
直接、液晶パネルモジュール15の必要とするタイミン
グ信号を与えることができるため信号の調整をする事な
く表示が可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来技術では
液晶パネルモジュールが情報処理装置と一体化されてい
ることから、表示部である液晶パネルモジュールの表示
同期制御を情報処理装置から行なうことが可能であり、
この一体化された情報処理装置においては、図2に示す
ように、水平同期信号波形102とR.G.B.各信号
である映像信号波形103との出力タイミング期間はa
に回路上固定化できる。しかし、液晶パネルモジュール
と一体化されていない情報処理装置の出力信号において
は、情報処理装置の機種によって水平同期信号波形10
2に対し映像信号波形が、104、及び105のように
異なるため、出力タイミング期間はb、及びcの様なタ
イミングの違いが生じ、回路上固定化した場合に、第7
図に例を示すように表示映像の一部ドットずれにより欠
落してしまうため出力タイミング期間を回路上固定する
ことができないという問題点を有していた。
【0004】そこで、本発明は従来のこのような問題点
を解決するために、情報処理装置と液晶パネルモジュー
ルとの間に同期信号補正手段を用い、外部からの操作に
より各種の出力タイミングの異なる情報処理装置におい
ても、表示映像の欠けることの無い表示を可能にした液
晶ディスプレイ装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶ディスプレ
イ装置は、垂直同期信号、水平同期信号、R.G.B.
各デジタル信号、及び、ビデオクロック信号を入力する
ことで表示可能な液晶パネルモジュールを用いた液晶デ
ィスプレイ装置において、垂直同期信号、水平同期信号
、及びR.G.B.各信号などの出力を持つ情報処理装
置との接続表示が可能な、前記ドットクロック信号に基
づき外部からの操作で前記水平同期信号のパルス幅を、
可変可能な同期信号補正手段と、外部からの操作で、情
報処理装置から液晶ディスプレイ装置に入力される水平
同期信号入力状態と、前記水平同期信号補正状態とをモ
ード選択できる選択手段を具備したことを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明の上記の構成によれば、同期信号補正手
段により、水平同期信号のパルス幅を可変可能なため、
出力タイミングの異なる情報処理装置と接続しても正常
に表示可能である。
【0007】
【実施例】図1は、この発明の一実施例を示す液晶ディ
スプレイ装置のブロック構成図である。情報処理装置1
と液晶パネルモジュール15の間に同期信号補正手段8
を用いる。この同期信号補正手段8で形成される信号は
、新たにドットクロック信号9、水平同期信号10、R
.G.B.各信号11・12・13、垂直同期信号14
となり、水平同期信号10とR.G.B.各信号11・
12・13とは出力タイミングの異なる情報処理装置1
と接続しても表示映像の欠けることの無い表示をするこ
とが可能である。
【0008】図2は、本発明による液晶ディスプレイ装
置の各部における信号波形図である。情報処理装置から
の出力波形であるドットクロック信号波形101、水平
同期信号波形102、またR.G.B.各信号である映
像信号波形が103、104、105になる。103は
表示映像の欠けることの無い映像信号波形を表し、水平
同期信号波形102の立ち上がりパルスから映像信号波
形103の立ち上がりパルスまでのタイミング期間をa
とする。104、105は情報処理装置1の種類によっ
て変化する映像信号波形の例を示している。104では
b遅れた、105ではc進んだ部分が103の映像信号
波形と異なる。104、105のような波形であると表
示映像の一部がドットずれにより欠落してしまう。この
ような異なった映像信号波形を、表示映像の欠けること
無く表示するために、同期信号の補正が必要となる。1
06、107は、同期信号補正手段8で形成される水平
同期信号波形の例である。104のような映像信号波形
が出力される場合は、106のようにbの遅れを考慮し
た水平同期信号波形を形成し、また、105のような映
像信号波形が出力される場合は、107のようにcの進
みを考慮した水平同期信号波形を形成する必要がある。 106、107のような水平同期信号波形を形成できる
同期信号補正手段8を用いることにより、出力タイミン
グの異なる情報処理装置1と接続したときにも表示映像
が欠けること無く表示することが可能である。図3は、
同期信号補正手段8のブロック構成図である。情報処理
装置1からのドットクロック信号2と水平同期信号3を
カウンタ回路16へ入力する。ここから出力されるカウ
ンタ波形は、同期を一致させるためにラッチ回路17へ
入力する。同期の整った波形は、カウンタ信号選択ゲー
ト回路18へ入力され波形のオン、オフの状態によりど
のような波形をフリップ・フロップ回路19へ入力する
か決定する。フリップ・フロップ回路19へ入力された
波形を用いて任意の水平同期信号を形成できる。また、
水平同期信号選択スイッチsによって同期信号補正手段
8を用いないことも可能である。そして、水平同期信号
選択スイッチsで選択された波形が液晶パネルモジュー
ル15の水平同期信号入力端子10へ伝送される。
【0009】図4は、同期信号補正手段8のブロック構
成図の各部における信号波形図である。情報処理装置1
からの出力信号波形であるドットクロック信号波形10
1、水平同期信号波形102を示す。また、同期信号補
正手段8におけるカウンタ回路からの出力波形108、
109の一部を示す。これらの波形の正転波形か、反転
波形かのどちらかを選択し組み合わせることで、110
、111のような波形を得ることができる。そして11
0、111の波形をフリップ・フロップ回路19に入力
することによって107のような波形が形成される。 すなわち、107のような水平同期信号波形を任意に形
成することによって、情報処理装置1の種類を出力信号
タイミングによって限定されることなく自由に接続し、
表示できるのである。
【0010】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の液晶ディス
プレイ装置は、水平同期信号のパルス幅を自由に変化で
きることで、一体化された液晶ディスプレイ部の独立分
離を可能とし、情報処理装置の出力信号による制約を受
けることなく接続し、表示することを可能にした。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液晶ディスプレイ装置のブロック
構成図。
【図2】本発明による液晶ディスプレイ装置の各部にお
ける信号波形図。
【図3】本発明による液晶ディスプレイ装置の同期補正
手段のブロック構成図。
【図4】図3の同期補正手段のブロック構成図における
各部の信号波形図。
【図5】従来の液晶ディスプレイ装置の外観図。
【図6】従来の液晶ディスプレイ装置のブロック構成図
【図7】従来の液晶ディスプレイ装置における表示映像
の欠けを示す図。
【符号の説明】
8    同期信号補正手段 16    カウンタ回路 17    ラッチ回路 18    カウンタ信号選択ゲート回路19    
フリップ・フロップ回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  垂直同期信号、水平同期信号、R.G
    .B.各デジタル信号、及び、ビデオクロック信号(以
    下ドットクロック信号と言う)を入力することで表示可
    能な液晶パネルモジュールを用いた液晶ディスプレイ装
    置において、垂直同期信号、水平同期信号、及びR.G
    .B.各信号などの出力を持つ情報処理装置との接続表
    示が可能な、前記ドットクロック信号に基づき外部から
    の操作で前記水平同期信号のパルス幅を、可変可能な同
    期信号補正手段と、外部からの操作で、情報処理装置か
    ら液晶ディスプレイ装置に入力される水平同期信号入力
    状態と、前記水平同期信号補正状態とをモード選択でき
    る選択手段を具備したことを特徴とする液晶ディスプレ
    イ装置。
JP3070860A 1991-04-03 1991-04-03 液晶ディスプレイ装置 Pending JPH04305693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3070860A JPH04305693A (ja) 1991-04-03 1991-04-03 液晶ディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3070860A JPH04305693A (ja) 1991-04-03 1991-04-03 液晶ディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04305693A true JPH04305693A (ja) 1992-10-28

Family

ID=13443740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3070860A Pending JPH04305693A (ja) 1991-04-03 1991-04-03 液晶ディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04305693A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04305693A (ja) 液晶ディスプレイ装置
JPH04323979A (ja) 液晶プロジェクタの歪み補正回路
KR100277367B1 (ko) 상이한 타임스케일의 신호파형 표시장치 및 방법
JPH07311561A (ja) 液晶表示駆動装置
KR100504077B1 (ko) 표시 영역 조절 기능이 있는 액정 표시장치
JP2699846B2 (ja) 同期タイミング回路
JP2001075071A (ja) 液晶表示装置
KR100290845B1 (ko) 평판디스플레이시스템의동기신호처리장치
JPS63121365A (ja) 文字表示制御回路
JP2811195B2 (ja) 表示装置
JP2000147453A (ja) 液晶表示駆動装置
JP2762989B2 (ja) 画像信号処理装置、画像信号処理システム及び表示システム
JP3300813B2 (ja) カラー液晶表示装置
KR100232605B1 (ko) Lcd 모니터의 색신호 동기조정장치
KR19980075241A (ko) 액정표시장치의 구동방법
JPH073727Y2 (ja) 画信号補整装置
JP2918927B2 (ja) 画像処理用半導体メモリ
JPH06236164A (ja) 表示回路
JPH10304283A (ja) 液晶表示装置
JPH03263090A (ja) 画面表示装置
JPH06167946A (ja) カラ−液晶表示装置
JPH08140019A (ja) 画像表示装置
KR20000002547A (ko) 데이터 지연 조정 회로가 형성되어 있는 액정표시 장치
JPH05232899A (ja) 画像表示装置
JPH0566727A (ja) 液晶表示装置の駆動装置