JPH04305358A - 堰折り装置 - Google Patents

堰折り装置

Info

Publication number
JPH04305358A
JPH04305358A JP6978091A JP6978091A JPH04305358A JP H04305358 A JPH04305358 A JP H04305358A JP 6978091 A JP6978091 A JP 6978091A JP 6978091 A JP6978091 A JP 6978091A JP H04305358 A JPH04305358 A JP H04305358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
sprue
cast product
receiving jig
jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6978091A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Matsue
博文 松江
Akio Uchikoshi
打越 昭男
Nobuyoshi Matsuoka
松岡 信良
Osamu Otome
乙▲め▼ 修
Kazuo Nishiyama
和男 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP6978091A priority Critical patent/JPH04305358A/ja
Publication of JPH04305358A publication Critical patent/JPH04305358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋳ばなし状態の鋳造品
から製品と湯口、湯道等の不要物を分離する堰折り装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に鋳造によって製品を得る場合、鋳
ばなし状態の鋳造品から製品と湯口、湯道等の不要物を
分離する堰折りが必要である。
【0003】縦型無枠鋳造ラインにおいては、かかる堰
折り手段として例えば特開昭62−254964号公報
に示されるような鋳型から取り出された鋳物砂におおわ
れた鋳造品を保持ユニットで保持し、保持された鋳造品
の湯口部をハンマーユニットで打撃して堰折りを行うこ
とが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術の場合、一
般に鋳型厚さは、ある程度のバラツキを持つため、取り
出し手段により鋳型搬送装置上の所定鋳型内から鋳造品
を取り出す場合、その鋳造品の位置は一定でなく確実に
取り出せないことや、注湯時にあふれた湯が、他の湯口
とつながった場合は、複数の鋳造品を保持ユニットで保
持することになり、保持ユニットを破損させるという問
題があった。
【0005】又、堰折り後に保持ユニットに鋳物砂や破
断された方案部が残ると次の鋳造品の保持に支障をきた
すという問題があった。
【0006】本発明は、上記問題点を解決し、効率的か
つ確実な堰折り装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め本発明では、造型時鋳型に付けたマークを検出するマ
ーク検出手段と、鋳型内鋳造品の湯口部形状を判定する
湯口形状判定手段と、鋳型搬送装置上の鋳型の移動量を
検出する鋳型移動量検出手段を設けた検出機構と、
【0
008】鋳造品の湯口部を把持する把持手段と、該把持
手段を位置決め移動させる移動手段を設けた取り出し機
構と、
【0009】前記取り出し機構の取り出し側延長線を挟
んで、平行にふたつのユニットを対向させ、その一方の
鋳造品固定ユニットには、鋳造品を受ける受治具と、該
受治具を傾動させる傾動手段と、該受治具に鋳造品を案
内する案内手段と、該受治具を水平旋回させる旋回手段
を、他方の破断ユニットには、前記受治具に配置された
鋳造品の方案部の一部を押さえる押さえ手段と、前記受
治具に配置された鋳造品の方案部の他の一部を押し折る
破断手段とを設けた堰折り機構により構成し、
【001
0】前記鋳型搬送装置の所定位置においてマーク検出手
段により鋳型内の鋳造品の把持部である湯口位置を検知
するとともに、湯口形状判定手段により把持可能か判定
し、該鋳造品の取り出し基準位置からの距離を鋳型移動
量検出手段により算出し、該鋳造品が鋳型搬送装置終端
部に到着したならば、把持可能な場合は、該鋳造品の湯
口部に移動手段により把持手段を位置決めし、把持後は
鋳型搬送装置の送りと同期して移動手段により該鋳造品
を鋳型内から取り出し、あらかじめ旋回手段により、取
り出し機構と対向させた鋳造品固定ユニットの受治具に
搬送する。
【0011】次に、案内手段により鋳造品を、把持手段
から受治具に移載、仮固定するとともに旋回手段により
受治具を破断ユニットと対向させ、案内手段による鋳造
品仮固定を開放後押さえ手段により鋳造品を固定すると
ともに、破断手段により鋳造品から製品と湯口、湯道等
の不要物を分離し、受治具を所定位置で傾動手段により
傾動させ、分離された鋳造品を排出する。
【0012】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明の全体斜視図、図2は把持部拡大図
、図3は制御ブロック図、図4は堰折り機構による堰折
り説明図である。
【0013】図1から図3において、検出機構1は、造
型時に鋳型6内にある鋳造品9の湯口7の位置と鋳型進
行方向に対して一致するよう、鋳型6の側面に形成され
た切欠き8を、鋳型搬送装置5の所定位置にて検出する
マーク検出センサ10と、鋳型6の合わせ面と平行でマ
ーク検出センサ10を含む平面内にあり、かつ鋳型搬送
装置5の上方に設置し湯口7を撮像するカメラ11と、
撮像された湯口画像を処理する視覚処理装置44と、鋳
型6の移動量を検出するため鋳型搬送装置5のヘッドプ
ーリーに取り付けたエンコーダ12により構成し、堰折
り装置制御手段4に接続する。
【0014】取り出し機構2は、鋳型搬送装置5の終端
部において、鋳型6の内部から鋳造品9の湯口7を把持
して、鋳型搬送装置5の進行方向に引き出すよう架設部
材13を床面上に固設し、架設部材13の内側に車輪1
4を介して垂設せる箱体15の内部に、湯口7を押圧固
定するロッド16を有するシリンダ17を備え、上記箱
体15の下端には、ブラケット43を介して鋳型6内の
湯口7に結合する湯口受け18を設け、上記架設部材1
3には、鋳型6の進行方向に伸縮するロッド19を内蔵
する速度切換可能なシリンダ20を懸垂し、ロッド19
と箱体15を締結し、シリンダ20の内部にはロッド1
9即ち箱体15の移動量を検出するエンコーダ13を備
えた構造とする。
【0015】堰折り機構3は、取り出し機構2の取り出
し側延長線Aの両側に、鋳造品固定ユニットフレーム2
2と破断ユニットフレーム23を対向させた立設し、そ
の上端部分を上部フレーム30で結合し、前記シリンダ
20の動作方向と直交するように門型架台を形成し、そ
の下方にオシレーティングコンベア45を設ける。
【0016】鋳造品固定ユニットフレーム22には、旋
回軸25を介して水平旋回するよう受治具固定台27を
設け、該受治具固定台27には傾動軸29を介して傾動
可能に、鋳造品9の方案部に合致する複数の突起および
湯道31を吊るフォーク32を固着した受治具26を設
けるとともに、上部には、押さえ板42を介して取り出
し機構2より鋳造品9を受治具26に案内するよう鋳造
品案内シリンダ41を設ける。
【0017】破断ユニットフレーム23には、押さえシ
リンダ36とプレスシリンダ37を固設し、押さえシリ
ンダ36のロッドには押さえ治具固定台34を、プレス
シリンダ37のロッドにはプッシャブロック35をそれ
ぞれ連結し、押さえ治具固定台34は、上部フレーム3
0に対して摺動自在に設けるとともに、押さえ突起40
を有する押さえ治具33を傾動軸39を介して傾動可能
に設ける。
【0018】上記構成により、鋳型搬送装置5上の鋳型
6内から鋳造品9を取り出し、鋳造品9から製品と湯口
、湯道等の不要物を分離するにあたっては、
【0019
】まず、造型機(図示せず)にて造型された鋳込み後の
鋳型6が、鋳型搬送装置5にて順次間欠搬送され、マー
ク検出センサ10を通過する毎に、鋳型6に形成された
切欠き8が検知され、制御手段4は、該鋳型6内の鋳造
品9の湯口7が、取り出し機構2の湯口受け18にて把
持可能か、カメラ11にて撮像された湯口画像とあらか
じめ与えた判定基準データを基に、視覚処理装置44に
対して処理指令を与えるとともに、エンコーダ12のカ
ウント値、すなわち該鋳型の湯口位置通過データを記憶
し、視覚処理装置44の湯口形状判定結果とともに湯口
データとして格納する。
【0020】また、制御手段4は、鋳型搬送装置5が停
止する毎に、制御手段4に格納された最古の湯口データ
を呼出し、前記湯口位置通過データとエンコーダ12の
現在カウント値より該湯口の取り出し基準位置からの距
離を算出し、まず該湯口がシリンダ20のストローク範
囲内か判断し、範囲内ならば次に前記湯口形状判定結果
を参照し判定結果が、把持不能の場合は、該湯口が鋳型
搬送装置5上から消失と判定された場合は、該湯口デー
タを削除し、また把持可能の場合は、取り出し機構2に
対して下記の取り出し動作を実行させ、取り出し動作完
了時に該湯口データを削除する。
【0021】取り出し機構2は、シリンダ20のロッド
19が、前記取り出し基準位置からの距離分伸張し、湯
口受け18が湯口7の位置に停止すると、シリンダ17
が作動してロッド16が降下し、湯口7を湯口受け18
と挟持し、鋳型搬送装置5の移動開始信号とともに、シ
リンダ20のロッド19を堰折り機構3側の所定受け渡
し位置まで移動停止させる。
【0022】この時シリンダ20の速度は、鋳造品9が
鋳型6内にあるときは、鋳物砂の抵抗により湯口7等が
折れないよう鋳型搬送装置5の速度と同期させるのが望
ましい。
【0023】堰折り機構3は、取り出し機構2の前記所
定受け渡し位置移動に先立ち、受治具固定台27を水平
旋回させ、受治具26を取り出し機構2に対面させ、

0024】次に、取り出し機構2の停止とともに湯口7
の挟持を開放し、鋳造品案内シリンダ41を作動させ、
押さえ板42を介して湯口受け18より鋳造品9の湯道
31を、フォーク32に沿って受治具26に案内仮固定
し、受治具固定台27を水平旋回させ、破断ユニットフ
レーム23に対面させた後、鋳造品案内シリンダ41に
よる仮固定を開放し、
【0025】図4に示したように、押さえシリンダ36
とプレスシリンダ37を作動させ、押さえ治具33の押
さえ突起40と、受治具26の複数の突起により鋳造品
9の製品部を挟持後、更にプレスシリンダ37のみを作
動し、プッシャブロック35により湯道31を加圧して
堰折りを行う。
【0026】次に、押さえシリンダ36とプレスシリン
ダ37を待機位置に復帰させ、受治具26および押さえ
治具33を傾動させることにより、受治具26および押
さえ治具33に残った鋳物砂や破断された方案部を、オ
シレーティングコンベア45落下排出させる。
【発明の効果】以上に述べたように本発明は、縦型無枠
鋳造ラインの堰折り装置において、各鋳型の湯口位置を
検出するマーク検出センサと鋳型搬送装置に取り付けた
エンコーダにより、取り出し基準点からの各鋳型の湯口
の位置を検出するとともに各鋳型の湯口形状が取り出し
機構にて把持可能か判定し、それらのデータを基に取り
出し機構を制御し鋳造品を取り出すので、鋳型搬送装置
上にある各鋳型の厚さが変化した場合でも取り出しがで
きる。また、湯口形状が取り出し機構に支障をきたす場
合は、事前に取り出しを見送ることができる。さらに堰
折り機構においては、鋳造品を押さえ治具を介して固定
し、堰折り手段により堰折り後、傾動手段により製品、
湯口等を堰折り機構より排除するので、確実な堰折りが
可能となり堰折り作業効率が向上するとともに自動化が
できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体斜視図
【図2】図1の把持部拡大図
【図3】本発明の制御ブロック図
【図4】本発明の堰折り説明図
【符号の説明】
1    検出機構 2    取り出し機構 3    堰折り機構 5    鋳型搬送装置 10    マーク検出センサ 11    カメラ 12    エンコーダ 18    湯口受け 25    旋回軸 26    受治具 29    傾動軸 36    押さえシリンダ 37    プレスシリンダ 39    傾動軸 41    鋳造品案内シリンダ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  縦型無枠鋳造機により造型、注湯され
    た鋳型を間欠送りする鋳型搬送装置上の鋳型内の鋳造品
    の湯口位置及び形状を検出する検出機構と、鋳型搬送装
    置終端部で鋳型内から鋳造品を取り出す取り出し機構と
    、該鋳造品より製品と湯口、湯道等の不要物を分離する
    堰折り機構とから構成される堰折り装置において、前記
    検出機構は、造型時鋳型に付けたマークを検出するマー
    ク検出手段と、鋳型内鋳造品の湯口部形状を判定する湯
    口形状判定手段と、前記鋳型搬送装置上の鋳型の移動量
    を検出する鋳型移動量検出手段を設けたことを特徴とす
    る堰折り装置。
  2. 【請求項2】  取り出し機構は、鋳造品の湯口部を把
    持する把持手段と、該把持手段を位置決め移動させる移
    動手段を設ける請求項1記載の堰折り装置。
  3. 【請求項3】  堰折り機構は、取り出し機構の取り出
    し側延長線を挟んで平行にふたつのユニットを対向させ
    、その一方の鋳造品固定ユニットには、鋳造品を受ける
    受治具と、該受治具を傾動させる傾動手段と、該受治具
    に鋳造品を案内する案内手段と、該受治具を水平旋回さ
    せる旋回手段を、他方の破断ユニットには、前記受治具
    に配置された鋳造品の方案部の一部を押さえる押さえ手
    段と、前記受治具に配置された鋳造品の方案部の他の一
    部を押し折る破断手段とを設ける請求項1若しくは請求
    項2記載の堰折り装置。
JP6978091A 1991-04-02 1991-04-02 堰折り装置 Pending JPH04305358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6978091A JPH04305358A (ja) 1991-04-02 1991-04-02 堰折り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6978091A JPH04305358A (ja) 1991-04-02 1991-04-02 堰折り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04305358A true JPH04305358A (ja) 1992-10-28

Family

ID=13412627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6978091A Pending JPH04305358A (ja) 1991-04-02 1991-04-02 堰折り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04305358A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7140414B1 (en) 2004-10-20 2006-11-28 Hayes Lemmerz International, Inc. Method of removing a gate remnant from a casting
KR100822044B1 (ko) * 2007-05-04 2008-04-15 (주) 캐스텍코리아 주조장치
WO2016009961A1 (ja) * 2014-07-14 2016-01-21 ヤマハ発動機株式会社 湯口位置検出システム、鋳造装置、湯口位置検出方法および鋳造品の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7140414B1 (en) 2004-10-20 2006-11-28 Hayes Lemmerz International, Inc. Method of removing a gate remnant from a casting
KR100822044B1 (ko) * 2007-05-04 2008-04-15 (주) 캐스텍코리아 주조장치
WO2016009961A1 (ja) * 2014-07-14 2016-01-21 ヤマハ発動機株式会社 湯口位置検出システム、鋳造装置、湯口位置検出方法および鋳造品の製造方法
CN105531054A (zh) * 2014-07-14 2016-04-27 雅马哈发动机株式会社 浇口位置检测系统、铸造装置、浇口位置检测方法和铸造品的制造方法
JP6053243B2 (ja) * 2014-07-14 2016-12-27 ヤマハ発動機株式会社 湯口位置検出システム、鋳造装置、湯口位置検出方法および鋳造品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113118422B (zh) 一种砂型铸造自动落砂设备
JPH04305358A (ja) 堰折り装置
JP2914706B2 (ja) 自動鋳造装置
JP2575779B2 (ja) 鋳物取出し制御装置
EP1341629B1 (en) Method and apparatus for extracting castings produced in a mould foundry plant
JP2851190B2 (ja) 鋳造装置
JP2001198668A (ja) 造型・鋳造ライン設備
JPS62207555A (ja) ダイカスト製品のせき切断装置
JPH09225625A (ja) 縦型無枠鋳造ラインの鋳物取り出し装置
JP2635589B2 (ja) 鋳物の製造方法
JPS629766A (ja) 鋳物の自動処理装置
JP2633250B2 (ja) 鋳物の混流生産方法
JPS646864B2 (ja)
JP2000334772A (ja) 成形品の取出装置
JPS6049070B2 (ja) 鋳造後の型ばらし装置
JPH02150B2 (ja)
JP2023128339A (ja) 鋳型切削用のサンドカッタ
JPH03285758A (ja) 鋳型ばらし装置
JPS63264265A (ja) 鋳物の取出し方法
JP2615119B2 (ja) 鋳物取出し装置
JPS6034456Y2 (ja) 鋳型ばらし装置
JPH06344119A (ja) 鋳造物用移送装置
JPS63268557A (ja) 鋳物の方案部除去方法
JPH04157058A (ja) 縦型無枠鋳造ラインの鋳物取り出し装置
JPS6117587B2 (ja)