JPH0430465Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0430465Y2
JPH0430465Y2 JP1984079748U JP7974884U JPH0430465Y2 JP H0430465 Y2 JPH0430465 Y2 JP H0430465Y2 JP 1984079748 U JP1984079748 U JP 1984079748U JP 7974884 U JP7974884 U JP 7974884U JP H0430465 Y2 JPH0430465 Y2 JP H0430465Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
main body
hot water
fitting
water inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984079748U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60191844U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7974884U priority Critical patent/JPS60191844U/ja
Publication of JPS60191844U publication Critical patent/JPS60191844U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0430465Y2 publication Critical patent/JPH0430465Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Housings (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Details Of Fluid Heaters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は先止式瞬間湯沸器の給水、給湯路を接
続し、操作部の操作により湯沸器を介しての給
湯、および湯沸器を介さない直接的な給水ができ
るようにした給湯栓に関するものである。
(従来の技術) 従来、給湯と給水とを単一の蛇管から行うには
湯水混合栓が用いられており、湯水混合栓は、台
所等の壁面に埋設された給水管及び給湯管にそれ
ぞれクランクで連結することによつて壁面に取付
けられるのが普通であるが、実開昭55−34566号
公報に示されるように、埋込み配管及び露出配管
に共用できる給水管接続部及び給湯管接続部を設
けたものも知られている。
この従来の湯水混合栓では、埋設された水道管
に取付けられた単水栓からの取替えの際、給湯管
は露出配管で施工すればよく、壁に埋設工事をす
る必要がないものである。
(考案が解決しようとする課題) しかし、上記従来のものでは、給湯管を露出配
管した場合、給湯管接続部の壁面側端部を盲ナツ
トで塞ぐ必要があり、しかも壁面にはこの端部を
避ける空間が必要となり、結局、台所等の壁面を
工事しなければならないという難点を有してい
た。
本考案は、上記従来の課題を解決し、台所等の
取付壁面を工事することなく、既設の単水栓から
簡単に取替えることができ、しかも壁面への固定
の安定性を損なうことのない給湯栓の提供を目的
としている。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本考案の給湯栓
は次のような構成としている。すなわち、横長略
筒状に形成した本体の背面に本体中心よりも一側
端部寄りに偏心せる入水口を設け、該入水口を壁
面に埋設された水道管に連通接続し、入水口に続
く水路を湯沸器に至る給水路と本体内部から蛇管
に至る出水路とに切り換えるようにしたものにお
いて、入水口と水道管とを、一端が水道管に螺着
され他端が本体に回動可能に係止された袋ナツト
に螺合される略筒状の入水金具で接続すると共
に、本体の該入水金具と略対称位置を、前記入水
金具と略同形状に形成され一端が壁面に固定され
他端が本体に回動可能に係止された袋ナツトに螺
合される支持金具で支持し、該支持金具に臨む本
体側部は隔壁で閉塞している。
(作用) 本考案の給湯栓を既設の単水栓に替えて取付け
るには、まず、単水栓を外した後、水道管に入水
金具の一端を螺着し、また、支持金具の一端を壁
面に固定する。次に、入水金具の他端を入水口の
側の袋ナツトに、支持金具の他端をもう一つの袋
ナツトにそれぞれ螺合する。
こうして、壁に空間を穿設するなどの工事を必
要とせず容易に取付けが完了し、本体は、その中
心より偏心せる入水金具と、該入水金具と略対称
位置の支持金具とにより壁面に支持されて傾きが
防止される。
(実施例) 以下本考案の実施例を図面に従つて説明する
と、1は横長略円筒状の給湯栓本体で、背部の一
側端寄りに市水道からの入水口2を設け、該入水
口2に連ねて水路を2方向に切換える切換栓部3
を設けてある。該切換栓部3は先止式瞬間湯沸器
4への給水路5と、後述する開閉栓部への出水路
6とを切換えるもので、給水路5の給水弁口7を
開閉する弁体8、出水路6の出水弁口9を開閉す
る弁体10、これら両弁体8,10を摺動自在に
外挿した弁杆11、両弁体8,10間に張設さ
れ、両弁体8,10を互いに離反せしめて各弁体
を対応する上記各弁口7,9方向に常時押圧付勢
するバネ12、及び弁杆11の本体1からの突出
端に取着した切換つまみ13等を有する。なお弁
杆11にはバネ12の張力による各弁体8,10
の摺動を阻止する段部14,15が各弁体8,1
0の弁口7,9側に設けられ、両段部14,15
間の距離は、両弁体8,10が同時に閉塞し得る
ように設定してある。湯沸器4から導かれた給湯
路16は、本体1の前記切換栓部3とは相対する
側に組み込んだ湯温調節部17を経て、開閉栓部
18に連通させてある。湯温調節部17は、本体
1内壁に固定されたOリング等の弾性を有する弁
体19と、該弁体19中心に間隙20を存して挿
通され、周面が弁体19とは異形の、実施例では
波形状に形成されて弁体19との間隙20を流量
調整間隙とする錐状のコア21、該コア21を取
着せる軸22、及び該軸22の本体1からの突出
端に取着した湯温調節つまみ23等から成る。ま
た開閉栓部18は本体1の略中央にて手前に突出
するように設けられ、その入口側に上述のように
出水路6と給湯路16とが連通されると共に、出
口側には蛇管24が回動自在に取着される。該開
閉栓部18は、弁座25、該弁座25に上流側か
ら臨み、中心に貫通孔26を有すると共に弁座2
5周囲にて適数個設けた小孔27を有するダイヤ
フラム28、貫通孔26を開閉するプランジヤー
29、該プランジヤー29を摺動せしめる駆動機
構30とを有したいわゆるパイロツト型の止水弁
構造としてある。駆動機構30は、外部よりプラ
ンジヤー29を引きつける磁石31、プランジヤ
ー29が貫通孔26を閉じる位置と開く位置との
2位置に磁石31を変位せしめる操作体32等か
ら成る。33は前記入水口2を市水道に連通する
略円筒状の入水金具で、両端外周に雄ネジ34,
35を設け、一方の雄ネジ34は本体1に回動可
能に係止された袋ナツト36に螺合されると共
に、他方の雄ネジ35は台所の壁面37に埋設さ
れた水道管38に螺着される。また39は該入水
金具33と略同形状に形成した支持金具であり、
その底部40は内部よりビス41にて壁面37に
固定され、反対側の雄ネジ42は本体1において
前記袋ナツト36と略左右対称位置に設けた袋ナ
ツト43に螺合される。なお該支持金具39に臨
む本体1側部は隔壁44で塞いである。
本考案の実施例は上記のような構成からなり、
次にその動作につき説明すると、先ず水のみを出
す場合は、切換つまみ13を弁体10が弁口9を
開く方向に回動操作すれば良く、このとき給水路
5は弁体8で閉じられるため、水は弁口9のみを
経て出水路6へと流れ、開閉栓部18の開放操作
によつて蛇管24から流出するのである。また一
方、湯を使いたい場合は切換つまみ13を弁体8
が弁口7を開く方向に操作すると共に、開閉栓部
18を開けば良く、水は給水路5から湯沸器4に
流れ、加熱されたのち給湯路16及び開閉栓部1
8を経て蛇管24から湯となつて取り出せるので
ある。そしてこの湯の温度を調節するには、湯温
調節つまみ23を適宜回せば良く、コア21が進
退することによつて弁体19との間隙20が大小
に変化し、該間隙20を通過する流量を任意に設
定し得るのである。なお弁体19は、給水圧が高
くなると偏平に変形して間隙20を絞り込み、逆
に水圧が低くなると間隙20を拡大する方向に作
用する水ガバナ機能を有している。
これら給水あるいは給湯を停止するには、開閉
栓部18を閉方向に操作する以外に、切換栓部3
を両弁体8,10が各弁口7,9を同時に閉塞す
る位置に操作することによつても可能である。
また前記給水のみ使用する場合は、上記実施構
成から明らかなように、出水路6には水ガバナ機
能を兼備した湯温調節部17が介在されずに直接
開閉栓部18とへ連なつているから、切換栓部3
の弁体10を完全開放位置に開くことによつて大
流量の給水が可能となり、多量の水を短時間で得
たい場合に効果的である。勿論、切換栓部3の弁
体10を適当な位置で止めておくことにより、出
水量を減らすこともできるのであり、冬期水道管
の凍結が心配されるような時は、極く少量の水を
たれ流しにして凍結を防止することも可能であ
る。
また、開閉栓部18を開放して水あるいは湯を
使用中、切換栓部3を切換え操作することによ
り、水と湯とを連続して切換えられ、極めて使用
勝手が良い。
ところで、本考案に係る上記給湯栓は上述の説
明から明らかなように、従来台所に設けられてい
た単水栓からの取替えが可能なものであり、従来
ついていた単水栓を外した後、水道管38に入水
金具33を螺着すれば良いのであるが、本体1は
横長に形成されており、しかも入水金具33とは
本体中心より偏心して連結されるため、袋ナツト
36をかなり固く締めつけておいても、本体1の
重量あるいは特に湯温調節部17を操作する力に
よつて、次第にナツト36が緩んで本体1が斜め
に傾き、操作しにくくなつたり見栄えが悪くなる
等の弊害が生じて来る。
そこで本考案では、本体1の一端部寄りを支持
固定する支持部材を兼ねた入水金具33とは別
に、該入水金具33とは略反対側を支持金具39
で支持固定するようにしたため固定が安定化し、
上記のように長期使用のうちに本体1が傾いてし
まうというようなことがなくなる。
また入水金具33と支持金具39とは外観的に
略同形状を呈するから、第2図に示すようにあた
かも湯水混合栓の如き印象を与え、高級感を増す
ことができる。
更に入水金具33と支持金具39の代わりに従
来取付けられていた湯水混合栓の水側クランク、
湯側クランクに接続することによつても本体1は
使用でき、既設の湯水混合栓からの取替えも容易
であり、この場合、隔壁44を本体1に備えてあ
るため、湯側クランクを盲プラグ等で塞ぐ必要も
ない。
(考案の効果) 本考案の給湯栓は、以下に示すようなすぐれた
効果を奏するものである。すなわち、台所等の取
付壁面に空間を穿設する等の工事をすることな
く、簡単に既設の単水栓から取替えができ、しか
も、本体中心よりも一側端部寄りに偏心した位置
の入水金具と、該入水金具と略対称位置の支持金
具とによつて本体が壁面に支持されるので、本体
の重量や操作の力によつて本体が傾くことがな
く、固定の安定性も損なわれない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
要部の横断面図、第2図は施工後の外観を示す斜
視図である。 1……給湯栓本体、2……入水口、33……入
水金具、36,43……袋ナツト、37……壁
面、38……水道管、39……支持金具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 横長略筒状に形成した本体の背面に本体中心よ
    りも一側端部寄りに偏心せる入水口を設け、該入
    水口を壁面に埋設された水道管に連通接続し、入
    水口に続く水路を湯沸器に至る給水路と本体内部
    から蛇管に至る出水路とに切り換えるようにした
    ものにおいて、入水口と水道管とを、一端が水道
    管に螺着された他端が本体に回動可能に係止され
    た袋ナツトに螺合される略筒状の入水金具で接続
    すると共に、本体の該入水金具と略対称位置を、
    前記入水金具と略同形状に形成され一端が壁面に
    固定され他端が本体に回動可能に係止された袋ナ
    ツトに螺合される支持金具で支持し、該支持金具
    に臨む本体側部は隔壁で閉塞した給湯栓。
JP7974884U 1984-05-29 1984-05-29 給湯栓 Granted JPS60191844U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7974884U JPS60191844U (ja) 1984-05-29 1984-05-29 給湯栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7974884U JPS60191844U (ja) 1984-05-29 1984-05-29 給湯栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60191844U JPS60191844U (ja) 1985-12-19
JPH0430465Y2 true JPH0430465Y2 (ja) 1992-07-22

Family

ID=30624947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7974884U Granted JPS60191844U (ja) 1984-05-29 1984-05-29 給湯栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60191844U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6485631B2 (ja) * 2015-03-18 2019-03-20 Toto株式会社 水栓装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534566B2 (ja) * 1972-10-31 1980-09-08

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534566U (ja) * 1978-08-28 1980-03-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534566B2 (ja) * 1972-10-31 1980-09-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60191844U (ja) 1985-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7475703B2 (en) Thermostatically controlled bypass valve
US8522814B2 (en) Water control valve assembly
US3674048A (en) Mixing valve
JPH0430465Y2 (ja)
US3763504A (en) Fluid control tap and plug assembly
US3561480A (en) Fluid mixing apparatus
US3431938A (en) Surface mount mixing valve
JP3280584B2 (ja) 偏心管用樹脂製カバー
CN216009643U (zh) 一种阀芯安装方便的水龙头
RU211055U1 (ru) Водопроводный кран-смеситель
KR200299784Y1 (ko) 수전용 관붙이 앵글밸브
CN220060622U (zh) 一种单把双控双出水的厨房龙头
DK164237B (da) Brugsvandsarmatur
JP2972147B2 (ja) 湯水混合における定量、定温供給装置
JP3378732B2 (ja) 湯水混合栓における取付機構
JPS5821151B2 (ja) 切換弁を内蔵した湯水混合栓
JPS61295436A (ja) 給湯装置
US20070074341A1 (en) System controlling shower water flow
FR2872837A1 (fr) Mitigeur mural de douche ou bain-douche a multifonctions simultanees ou independantes non encastrable
JPH0725490Y2 (ja) 湯水混合栓
JPS6014833Y2 (ja) 風呂場装置
US1806962A (en) Fitting
JP2003139404A (ja) 混合水栓付先止め式貯湯電気温水器
JPH06241345A (ja) 太陽熱温水器と給湯器との定温切替バルブ
RU2047033C1 (ru) Смеситель