JPH04303665A - サーマルプリンタ - Google Patents

サーマルプリンタ

Info

Publication number
JPH04303665A
JPH04303665A JP3068568A JP6856891A JPH04303665A JP H04303665 A JPH04303665 A JP H04303665A JP 3068568 A JP3068568 A JP 3068568A JP 6856891 A JP6856891 A JP 6856891A JP H04303665 A JPH04303665 A JP H04303665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
physical blocks
main electrode
strobe signal
thermal head
line thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3068568A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3094169B2 (ja
Inventor
Norimitsu Sanhongi
法光 三本木
Hiroyuki Takahira
博幸 高平
Kazuhisa Onishi
和久 大西
Katsuaki Saida
齋田 克明
Yoshinori Sato
義則 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP6856891A priority Critical patent/JP3094169B2/ja
Publication of JPH04303665A publication Critical patent/JPH04303665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3094169B2 publication Critical patent/JP3094169B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はラインプリンタに搭載さ
れるラインサーマルヘッドに関し、特に印字ドットを形
成する発熱要素群の駆動方式に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ラインサーマルヘッドを印字機構
に用いたラインプリンタが計測機器、情報機器あるいは
医療機器の出力端末として広く利用されている。ライン
サーマルヘッドは一般的に印字データに従って選択的に
駆動される複数の発熱要素を直線状に配列した発熱アレ
イにより構成されている。各発熱要素は駆動電流の供給
を受けジュール熱に変換して感熱紙に印字ドットを形成
する。全ての発熱要素に対して駆動電流を同時に給電す
ると1ライン当たりの印字率が高い場合には大量の駆動
電流が必要となり大容量電源を用意しなければならない
。これを避ける為に、発熱アレイは複数の物理ブロック
に分割されており、物理ブロック毎にストローブ信号を
印加して時分割駆動を行っている。
【0003】従来、個々の発熱要素は1本の共通電極を
介して電源から駆動電流の供給を受ける構造となってい
た。この共通電極は発熱アレイと平行に形成されており
、相当程度長いスパンを有している。従って、電源から
近い部分と遠い部分との間にその抵抗に起因して電圧降
下が生じてしまい、個々の発熱要素の給電量にバラツキ
が生ずる。この結果、直線状に配列した発熱要素の個々
の位置に依存して印字ドット濃度にムラが生ずる。
【0004】この点を改良する為に、共通電極を分割化
する事が提案されている。即ち、所定個数の物理ブロッ
クをまとめた組毎に駆動電流の給電径路を形成するよう
に複数の幹電極を設けた構造が提案されている。そして
、同一の幹電極を介して給電される所定個数の物理ブロ
ック毎に駆動が行われる。即ち、個々の幹電極を単位と
して時分割駆動を行う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ラインサーマルヘッド
を用いたプリンタは構造が比較的簡単であり、小型化に
適している。この為、ラインサーマルプリンタは様々な
携帯機器あるいは卓上機器の出力端末として広く利用さ
れるようになってきている。かかる場合、電源として電
池が用いられる事が多く、ラインサーマルヘッドの低電
圧駆動化が要求されている。その為に、個々の発熱要素
の抵抗値を下げる必要があり、数100Ωの低抵抗発熱
要素が開発されている。発熱要素の抵抗値を下げると、
相対的に駆動電流の給電径路を形成する幹電極の配線抵
抗に起因する電圧降下の影響が現れてくる。
【0006】従来のように、幹電極を単位として時分割
駆動を行った場合を考えると、印字率が100%に近い
時には相当程度の駆動電流が流れる為、幹電極内の電圧
降下の影響が顕著に現れてしまい、この幹電極から給電
を受ける発熱要素により印字されたドットの濃度が薄く
なる。一方、次の時分割駆動タイミングでの印字率が低
い場合には、次の幹電極に対する給電量が小さくなり電
圧降下の影響が現れず印字ドット濃度は通常のレベルと
なる。このように、発熱要素の抵抗値が低く且つ幹電極
を単位として時分割駆動を行った場合には局部的な印字
率の相違に起因して物理ブロック間に印字濃度のムラが
生じてしまい印字品位が悪くなるという問題点があった
【0007】本発明は上述した従来の技術の課題を解決
する事を目的とし、物理ブロック間の印字ドット濃度ム
ラを除去し印字品位を向上させる事を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明にかかるラインサ
ーマルヘッドはその基本的構成要件として、印字データ
に従って選択的に駆動される複数の発熱要素を直線状に
配列した発熱アレイと、複数の発熱要素を区分けして得
られる物理ブロック毎にストローブ信号を印加し時分割
的に発熱アレイを駆動するための制御回路と、所定個数
の物理ブロックをまとめた組毎に駆動電流の給電径路を
形成するように設けられた複数の幹電極とを有する。本
発明の特徴的構成要件として、該制御回路は同一の幹電
極を介して給電される所定個数の物理ブロックの全てに
対して同一タイミングでストローブ信号が印加される事
の無いようにストローブ信号のタイミング制御を行う手
段を具備している。例えば、ある時分割駆動タイミング
で所定個数の物理ブロックをまとめて駆動する場合には
、異なった幹電極から給電を受ける物理ブロックの中か
ら所定個数が選択されるように制御する。従って、同一
の幹電極から給電される所定個数の物理ブロックが同時
に駆動される事はない。
【0009】
【作用】上述した構成にすると、印字率が仮に100%
であった時にも、1回の時分割駆動タイミングで同一の
幹電極から給電を受ける発熱要素の個数はその幹電極に
属する発熱要素の全個数に比べて必ず小さくなり、駆動
電流量を抑える事ができる。この結果、個々の発熱要素
の抵抗値が低く設定されている場合であっても、幹電極
の配線抵抗に起因する電圧降下の悪影響を抑制する事が
可能となる。即ち、電圧降下の大きさは抵抗と電流の積
で決まる為、電流量を抑制する事により電圧降下を小さ
くできる。
【0010】
【実施例】以下図面を参照して本発明の好適な実施例を
詳細に説明する。図1は本発明にかかるラインサーマル
ヘッドの電気的構成を示す回路ブロック図である。図示
するように、ラインサーマルヘッドは印字データに従っ
て選択的に駆動される複数の発熱要素1を直線状に配列
した発熱アレイを有する。個々の発熱要素1の抵抗値は
特に低電圧駆動を可能とする為、数100Ω好ましくは
300Ω以下に設定され、複数の発熱要素1を区分けし
て得られる物理ブロックが設けられ、各物理ブロックに
属する発熱要素1は対応するドライバICによって選択
的に駆動される。
【0011】例えば、図示するように1番目の物理ブロ
ックはドライバIC21によって駆動され、2番目の物
理ブロックはドライバIC22によって駆動され、3番
目の物理ブロックはドライバIC23によって駆動され
、4番目の物理ブロックはドライバIC24によって駆
動され、最後のm番目の物理ブロックはドライバIC2
mによって駆動される。即ち、本例においてはドライバ
ICと物理ブロックは対応している。しかしながら、1
個のドライバICによって駆動される物理ブロックの個
数を2個あるいはそれ以上としても良い。
【0012】ドライバIC21、 22、 23、 2
4、 …、 2mは制御回路例えばCPU3に接続され
ている。 CPU3は各ドライバICに印字データDATAを送出
するとともに、各ドライバIC毎に即ち物理ブロック毎
にストローブ信号を印加し時分割的に発熱アレイを駆動
する。即ち、ドライバIC21はストローブ信号STB
1によって選択され、ドライバIC22はストローブ信
号STB2によって選択され、ドライバIC23はスト
ローブ信号STB3によって選択され、ドライバIC2
4はストローブ信号STB4によって選択され、ドライ
バIC2mはストローブ信号STBmによって選択され
る。
【0013】所定個数の物理ブロック(本例においては
2個)をまとめた組毎に駆動電流の給電径路を形成する
ように複数の幹電極が設けられている。この幹電極は電
源Vp側に接続された電源幹電極と、接地GND側に接
続された接地幹電極に分かれている。各幹電極は発熱要
素1に近接して形成されており、0.1Ω程度の極めて
小さな配線抵抗を有している。幹電極を介して供給され
る駆動電流は枝電極4を介して個々の発熱要素1に分配
される。枝電極4は全て実質的に同一の配線抵抗を有す
るようにパターニングされる。
【0014】今、接地側に着目すると、1番目及び2番
目の物理ブロックが接地幹電極51を介して給電を受け
、3番目及び4番目の物理ブロックが接地幹電極52に
よって給電を受け、m番目の物理ブロックが接地幹電極
5kによって給電を受けるようになっている。一方、電
源側に着目すると、1番目の物理ブロックが電源幹電極
61によって給電を受け、2番目及び3番目の物理ブロ
ックが電源幹電極62によって給電を受け、4番目の物
理ブロックが電源幹電極63によって給電を受け、m番
目の物理ブロックが電源幹電極6kによって給電を受け
ている。
【0015】このように、本例においては接地幹電極か
ら給電される物理ブロックの組と電源幹電極から給電さ
れる物理ブロックの組とが異なっているが、これは幹電
極のレイアウトをコンパクトなものとする為である。勿
論、一対の接地幹電極と電源幹電極により同一の物理ブ
ロックの組が給電を受ける構成としても良い。最後に、
この実施例の特徴的部分として、CPU3は同一の幹電
極を介して給電される所定個数の物理ブロックの全てに
対して同一タイミングでストローブ信号が印加される事
のないようにストローブ信号STB1、 STB2、S
TB3、STB4、 …、 STBmのタイミング制御
を行う手段を具備している。例えば、接地幹電極51を
介して給電される1番目及び2番目の物理ブロックが同
時に駆動される事はない。換言すると、ストローブ信号
STB1とSTB2とが同時に出力される事はない。
【0016】次に図2を参照してドライバIC21の構
成を簡潔に説明する。なお、他のドライバICも同様な
構成を有する。図示するように、ドライバIC21はn
段のシフトレジスタ7を有しており、合計n個の発熱要
素1を駆動できるようになっている。即ち、1物理ブロ
ックに区分けされる発熱要素の個数はnである。n段の
シフトレジスタ7にはクロック信号CLKに同期して印
字データDATAがビット毎にCPU3から送られる。 シフトレジスタ7の各段にはやはりn段からなるラッチ
8が接続されている。
【0017】このラッチ8は同様にCPU3から送出さ
れるラッチ信号LTCに同期してシフトレジスタ7に格
納された印字データをビット毎にラッチし保持する。ラ
ッチ8の各段には対応するアンドゲート回路9の一方の
入力端子が個々に接続されている。アンドゲート回路9
の他方の入力端子にはCPU3から供給されるストロー
ブ信号STB1が共通に印加される。各アンドゲート回
路9の出力端子は対応する出力ドライバ10を介して各
発熱要素1に接続されている。
【0018】かかる構成において、ストローブ信号ST
B1が印加されると、各アンドゲート回路9が一斉に開
かれ、ラッチされたビットデータに応じて出力ドライバ
10が励起し発熱要素1を選択的に駆動する。即ちビッ
トデータがドット印字を示している場合には対応する発
熱要素1に駆動電流が流れ実際にドット印字を行う。次
に図3のタイミングチャートを参照して図1及び図2に
示すラインサーマルヘッドの動作を詳細に説明する。こ
のラインサーマルヘッドは1ライン毎に印字動作を行う
。高速のクロック信号CLKに同期して、CPU3は1
ライン分の印字データDATAを直列接続されたドライ
バIC21、 22、23、 24、 …、2mに転送
する。 印字データの転送が終了した段階でラッチ信号LTCが
出力され、1ライン分の印字データDATAは一斉にラ
ッチされる。
【0019】続いて、CPU3はストローブ信号の印加
タイミングを制御して発熱アレイの時分割駆動を行う。 なお、本実施例においては図1に示す物理ブロックの個
数mは6に設定されている。従って、ストローブ信号は
STB1ないしSTB6の6個である。先ず、第1番目
の時分割駆動タイミングで、ストローブ信号STB1が
ドライバIC21に印加されストローブ信号STB4が
ドライバIC24に印加される。従って、例えば接地幹
電極51に着目してみると、1番目の物理ブロックのみ
に給電を行い、2番目の物理ブロックに対しては給電し
ない。従って、仮に印字率が100%であっても、1回
の時分割駆動タイミングで同時通電される発熱要素の数
は全体の半分に過ぎない。
【0020】次に、2番目の時分割駆動タイミングでス
トローブ信号STB2がドライバIC22に印加され、
ストローブ信号STB5が対応するドライバICに印加
される。再び、接地幹電極51に着目してみると、2番
目の物理ブロックのみに関して給電を行い1番目の物理
ブロックには給電しない。最後に、3番目の時分割駆動
タイミングでストローブ信号STB3がドライバIC2
3に印加され、ストローブ信号STB6が最後の対応す
るドライバICに印加される。同様に、接地幹電極52
に着目すると3番目の物理ブロックに関してのみ給電を
行い4番目の物理ブロックには給電しない。このように
して、3回の時分割駆動により1ライン分の印字動作が
完了する。このように、1個の接地幹電極に着目してみ
ると、1回の時分割駆動タイミングで常に1個の物理ブ
ロックのみが給電を受け残りの物理ブロックは給電され
ない。この関係は電源幹電極に着目してみても同様であ
る。
【0021】図1に戻って説明を続ける。今、仮に1番
目の物理ブロックに含まれる発熱要素1の個数を100
とする。2番目の物理ブロックも同様に100個の発熱
要素1から構成されているとする。そして、個々の発熱
要素1は例えば100Ωの固有抵抗を有しているとする
。この場合、各物理ブロックの合成抵抗は1Ωとなる。 一方、1番目及び2番目の物理ブロックに関して給電径
路を構成する接地幹電極51の配線抵抗はおよそ0.1
Ωである。
【0022】かかる構成において、本発明の駆動方式に
よれば、1回の通電タイミングで一方の物理ブロックの
みしか駆動されない。従って全ドット印字の場合でも接
地幹電極51の配線抵抗に起因する電圧降下分は電源電
圧の10%程度に過ぎない。この程度のエネルギー損失
では実際のドット印字濃度に悪影響を及ぼさない。これ
に対して、同じ3分割駆動を行う場合でも、従来のよう
に1回の通電タイミングで接地幹電極51を介して通電
を受ける1番目及び2番目の物理ブロックを同時に駆動
した場合には、全ドット印字の条件で本発明に比べ2倍
の駆動電流が流れる事となり、電圧降下分は電源電圧の
約20%となる。エネルギー損失が20%に及ぶ場合に
は実際の印字ドット濃度に悪影響が現れ印字品位が悪化
する。
【0023】最後に図4を参照して本発明にかかるライ
ンサーマルヘッドの他の実施例を説明する。この例にお
いては、全部で12個の物理ブロック121ないし13
2がライン状に配列されている。このライン状配列の片
側には3個の接地幹電極151、 152及び153が
配設されており、他方側にも3個の電源幹電極161、
162及び163が配設されている。この例においては
、互いに対向する一対の接地幹電極及び電源幹電極によ
って4個の物理ブロックに対する給電径路が形成されて
いる。
【0024】例えば、接地幹電極151と電源幹電極1
61との間には物理ブロック121、 122、 12
3及び124が接続されている。同様に、一対の幹電極
152及び162との間には4個の物理ブロック125
、126、 127及び128が接続されている。又、
残りの一対の幹電極153及び163との間にも4個の
物理ブロック129、 130、 131及び132が
接続されている。CPU31はこれら12個の物理ブロ
ックに印加されるストローブ信号STB1ないしSTB
12のタイミングを制御し時分割駆動を行う。
【0025】例えば、2分割駆動を行う場合には前半の
駆動タイミングで奇数番目のストローブ信号を一斉に出
力し、後半の駆動タイミングで残りの偶数番目のストロ
ーブ信号を一斉に出力する。このようにすれば、印字率
が100%であっても、1回の時分割駆動タイミングで
給電を受ける物理ブロックの個数は各幹電極当たり2個
となり印字品質に悪影響を及ぼす給電径路内の電圧降下
を抑制する事ができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、同
一の幹電極を介して給電される所定個数の物理ブロック
の全てに対して同一タイミングでストローブ信号が印加
される事のないようにストローブ信号のタイミング制御
を行う為、1回の駆動タイミングで各幹電極に流れる駆
動電流量を従来に比し抑制する事ができるので、幹電極
の配線抵抗に起因する電圧降下あるいはエネルギー損失
を低く抑える事ができ、物理ブロック間における印字濃
度ムラの発生を防止し印字品位を向上する事ができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるラインサーマルヘッドの一実施
例を示す模式的回路ブロック図である。
【図2】ラインサーマルヘッドの物理ブロックを駆動す
るドライバICの回路構成例を示す回路ブロック図であ
る。
【図3】図1に示すラインサーマルヘッドの動作を説明
する為のタイミングチャートである。
【図4】本発明にかかるラインサーマルヘッドの他の実
施例を示す模式的回路ブロック図である。
【符号の説明】
1  発熱要素 3  CPU 4  枝電極 51  接地幹電極 61  電源幹電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  印字データに従って選択的に駆動され
    る複数の発熱要素を直線状に配列した発熱アレイと、複
    数の発熱要素を区分けして得られる物理ブロック毎にス
    トローブ信号を印加し時分割的に発熱アレイを駆動する
    為の制御回路と、所定個数の物理ブロックをまとめた組
    毎に駆動電流の給電径路を形成するように設けられた複
    数の幹電極とを有するラインサーマルヘッドにおいて、
    該制御回路は同一の幹電極を介して給電される所定個数
    の物理ブロックの全てに対して同一タイミングでストロ
    ーブ信号が印加される事の無いようにストローブ信号の
    タイミング制御を行う手段を有する事を特徴とするライ
    ンサーマルヘッド。
JP6856891A 1991-04-01 1991-04-01 サーマルプリンタ Expired - Lifetime JP3094169B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6856891A JP3094169B2 (ja) 1991-04-01 1991-04-01 サーマルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6856891A JP3094169B2 (ja) 1991-04-01 1991-04-01 サーマルプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04303665A true JPH04303665A (ja) 1992-10-27
JP3094169B2 JP3094169B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=13377503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6856891A Expired - Lifetime JP3094169B2 (ja) 1991-04-01 1991-04-01 サーマルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3094169B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3094169B2 (ja) 2000-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07148959A (ja) サーマルヘッド装置
EP0535705B1 (en) Recording head driving device
JPH04303665A (ja) サーマルプリンタ
JP2000246938A (ja) 記録ヘッド駆動装置
JP2001038943A (ja) サーマルヘッドの断線自己診断回路及びその断線自己診断方法
JP6839603B2 (ja) サーマルプリントヘッド
JPH05305725A (ja) サーマルヘッド及びそれを備えた電子機器
JPH01232072A (ja) ライン状並列負荷の駆動装置
JPS609775A (ja) サ−マルヘツド駆動方式
JP2721150B2 (ja) 感熱記録装置
JPH01135663A (ja) サーマルヘッドの駆動方法
JPH058429A (ja) サーマルヘツド駆動回路装置および印字装置
JPS6313390B2 (ja)
JP3521158B2 (ja) サーマルヘッドおよびその駆動方法
JP2002067361A (ja) サーマルヘッドの断線チェック装置
JPH08127147A (ja) サーマルプリンタ
JPS59199270A (ja) サ−マルヘツドの駆動方式
JPS61252755A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
JPS6052367A (ja) サ−マルヘッドの駆動装置
JPH0474190B2 (ja)
JPS6195959A (ja) サ−マルヘツド
JPH0321463A (ja) サーマルヘッドの駆動方式
JPH10181065A (ja) サーマルプリントヘッド用駆動ic
JPH1044488A (ja) 印字装置
JPH0524244A (ja) サーマルヘツド駆動回路装置および印字装置

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 10

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 11