JPH04302584A - リモコン信号変換機能を備えたテレビ受像機 - Google Patents

リモコン信号変換機能を備えたテレビ受像機

Info

Publication number
JPH04302584A
JPH04302584A JP3093665A JP9366591A JPH04302584A JP H04302584 A JPH04302584 A JP H04302584A JP 3093665 A JP3093665 A JP 3093665A JP 9366591 A JP9366591 A JP 9366591A JP H04302584 A JPH04302584 A JP H04302584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
control signal
signal
external video
television receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3093665A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuharu Abe
安倍 康晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP3093665A priority Critical patent/JPH04302584A/ja
Publication of JPH04302584A publication Critical patent/JPH04302584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビ受像機および同
テレビ受像機と同一メーカーの信号源となる外部映像機
器を遠隔操作するリモコン送信機の出力信号を受信し、
同テレビ受像機に接続した他社外部映像機器のリモコン
信号に変換出力するテレビ受像機に関する。
【0002】
【従来の技術】テレビ受像機に付属のリモコン送信機に
、同テレビ受像機とともに信号源となる複数の外部映像
機器を制御可能なものもあるが、同テレビ受像機ととも
に構成したAVシステムでは、各映像機器がテレビ受像
機と同一メーカのものでないかぎり、構成する各機器毎
のリモコン送信機でそれぞれ独立して制御するか、ある
いはテレビ受像機用のリモコン送信機に備えた他の外部
映像機器、例えばVTR等を遠隔制御するキーに他社の
映像機器リモコン信号のリモコンコードを一つずつ記憶
せしめるものであった。
【0003】すなわち、記憶モードとしたテレビ受像機
のリモコン送信機に備えたリモコン信号受信部で、他社
リモコン送信機のリモコン信号を受信し、自機の操作キ
ーに対応せしめて自機内の不揮発性メモリに記憶し、同
キーの操作により同不揮発性メモリに記憶のリモコンコ
ードをリモコン信号に変換出力して、他社機器を遠隔制
御するものであった。また、主要他社の機器毎の一連の
リモコン制御コードを予め自機リモコン送信機内の読出
専用メモリに記憶しておき、使用する他社外部映像機器
のコード番号を設定することにより、操作したキーに対
応の設定した他社外部映像機器のリモコンコードを、同
読出専用メモリより読み出しリモコン信号に変換出力す
るものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】テレビ受像機を中心と
したAVシステムで、各映像機器がテレビ受像機と同一
メーカ製でないかぎり構成する機器と同数のリモコン送
信機の使い分けするか、あるいはを映像機器とは別に購
入したいわゆる学習型リモコン送信機の各操作キーに対
応せしめて、使用する全てのリモコン送信機の信号コー
ドを一つずつ受信記憶する必要があり、面倒なものであ
った。またリモコン送信機の消費電力および形状の制約
から、大容量のメモリを内蔵し、希望する全ての他社機
器のリモコンコードを記憶することも困難なものであっ
た。
【0005】
【課題を解決するための手段】テレビ受像機と同一メー
カーの外部映像機器を制御するリモコン送信機の出力す
るリモコン信号を受信し、同リモコン信号が同外部映像
機器の電源ON制御のリモコンコードであれば、制御部
内の読出専用メモリに予め記憶の主要他社の外部映像機
器の一連のリモコンコードより、各機種の電源ONのリ
モコンコードを順に読み出し、同テレビ受像機に備えた
リモコン信号送信部より赤外線等のリモコン信号に変換
し、出力する。
【0006】前記テレビ受像機の外部入力端子に外部映
像機器のビデオ信号出力を接続し、入力したビデオ信号
に含む垂直および/または水平同期信号を確認し、同テ
レビ受像機より出力した前記リモコン信号を受信して作
動開始した同外部映像機器のメーカおよび機種を判別す
る。また、前記外部映像機器の作動確認の垂直および/
または水平同期信号の確認に替えて、前記テレビ受像機
に入力の商用電源を分岐し、サービスコンセントを介し
て同外部映像機器に供給した電源電流の増加を検出し、
同外部映像機器の作動を確認する。
【0007】
【作用】図1に示す本発明のテレビ受像機10の要部ブ
ロック図で、リモコン送信機21は同テレビ受像機10
および同テレビ受像機10と同一メーカーの信号源とな
る外部映像機器23、例えばビデオテープレコーダ等の
遠隔制御の操作キーを備えたものとする。前記リモコン
信号22は、図2に示す赤外線のリモコン信号の例によ
れば、所定のビット数およびコードより成るヘッダーコ
ードで始まり、続く制御対象となる機器の製造メーカー
および機種を指定する識別コードと同制御対象機器の制
御項目を指定する制御コードより成る。
【0008】前記リモコン送信機21に備えたテレビ受
像機10の制御キー操作により、同リモコン送信機の出
力した同キーに対応のリモコン信号22を、同テレビ受
像機10のリモコン信号受信部20で受信し、復調した
信号を制御部18で読み取る。前記制御部18が読み取
った前記復調信号を解読し、図3に示す制御手順により
同復調信号を構成する識別コードが同テレビ受像機10
を指定するものであることを確認し、同信号の制御コー
ドで指定する制御項目の制御信号を出力し、該当する被
制御部を切換、制御する。
【0009】前記リモコン送信機21の外部映像機器2
3の制御キー操作により、同キーに対応の前記テレビ受
像機10と同一メーカーの外部映像機器23を制御のリ
モコン信号22を出力する。前記リモコン信号22をテ
レビ受像機10に備えた前記リモコン信号受信部20で
受信し、同リモコン信号22を構成する識別コードがテ
レビ受像機10と同一メーカの外部映像機器23を指定
するものであれば、同識別コードに続く制御コードが同
外部映像機器23の電源ONのコードであるかを確認す
る。
【0010】前記リモコン信号22の識別コードおよび
制御コードより成るリモコンコードが前記テレビ受像機
10と同一メーカの外部映像機器23の電源ONの制御
コードであれば、同テレビ受像機10の映像増幅部15
の入力を外部入力端子13に切り換え、同外部入力端子
13に接続した外部映像機器23の出力するビデオ信号
に含む同期信号の有無を確認する。ここで入力ビデオ信
号に垂直および/または水平の同期信号が確認できれば
、前記外部入力端子13に接続の外部映像機器23はテ
レビ受像機10と同一メーカの機器であり、前記リモコ
ン送信機21により直接遠隔制御可能なものとして同テ
レビ受像機10に入力したリモコン信号22は無視する
【0011】前記映像増幅部15に入力のビデオ信号に
垂直および/または水平の同期信号が確認できなければ
、前記外部入力端子13に接続の外部映像機器23はテ
レビ受像機10と異なるメーカの機器であるとし、図4
にその詳細を示す同外部映像機器23のメーカおよび機
種確認の制御手順を実行する。すなわち、前記制御部1
8内の読出専用メモリ(ROM)に予め記憶してある主
要他社外部映像機器の機種毎の一連のリモコンコードよ
り、各機種毎の電源ONのリモコンコードを順次読み出
し、リモコン信号出力部19を介してリモコン信号24
を出力する。
【0012】室内の壁面反射等によるまたは前記リモコ
ン信号出力部19をケーブル延長して出力した前記リモ
コン信号24を外部映像機器23に備えたリモコン信号
受信部(図示せず)で受信し、同リモコン信号24に含
む識別コードを確認する。前記識別コードが自機のもの
であれば同リモコン信号24の制御コードに従って自機
の電源をONにし、作動開始した待機状態で出力するい
わゆるブルーバックと呼ぶ所定の背景色信号内部で発生
し、同期信号とともに出力する。
【0013】前記外部映像機器23の出力したブルーバ
ック等のビデオ信号をテレビ受像機10の外部入力端子
13を介して入力し、映像増幅部15に供給するととも
に同映像増幅部15より分岐した信号の垂直および水平
の同期信号を検出する。前記垂直または水平同期信号を
単独で、または両同期信号の合成信号を制御部18に供
給し、同同期信号の確認によって直前に出力した電源O
Nのリモコンコードの識別コードを前記制御部18内の
所定メモリ領域に記憶し、前記外部入力端子13に接続
した外部映像機器23の機種の登録とする。
【0014】前記リモコン送信機21の出力したリモコ
ン信号22のリモコンコードが外部映像機器23の電源
ON以外のものであるときは、前記制御部18内の所定
メモリ領域に外部映像機器23の識別コードが記憶済で
あるか確認する。前記識別コードが記憶済であれば、前
記制御部18の読出専用メモリに予め記憶の主要他社外
部映像機器の一連のリモコンコードより、同識別コード
で指定する機種の受信リモコン信号22の制御コードに
対応する制御コードのリモコンコードを読み出し、リモ
コン信号出力部19を介して外部映像機器23を制御す
るリモコン信号24を出力する。
【0015】前記制御部18内の所定メモリ領域に識別
コードが未記憶であれば、テレビ受像機10の外部入力
端子13に外部映像機器23は未接続とみなし、外部映
像機器23を制御するリモコン信号24の出力を中止す
る。
【0016】以上の説明で、テレビ受像機10の外部入
力端子13に接続の外部映像機器23の作動確認を同外
部入力端子13より入力するビデオ信号の同期信号の検
出により確認したが、同外部映像機器23に供給する商
用電源の電流増によることもできる。すなわち図5のブ
ロック図で、テレビ受像機10の電源部25に供給する
商用電源入力31を分岐し、同テレビ受像機10に備え
たサービスコンセント30を介して前記外部映像機器2
3に電源を供給する。
【0017】前記テレビ受像機10内の分岐した商用電
源と前記サービスコンセント30との接続線の一方また
は双方に同接続線を流れる電流検出のトランス26を挿
入し、同トランス26の二次側に誘起した電圧を増幅し
、整流してレベル比較器29により同電流の増加を検出
する。前記レベル比較器29の出力した検出信号を前記
制御部18の同期信号検出入力に替えて供給し、同検出
信号により前記外部映像機器23の作動を確認する。
【0018】
【実施例】本発明のテレビ受像機10に付属のリモコン
送信機21は、同テレビ受像機10および同テレビ受像
機10と同一メーカの外部映像機器23、例えばVTR
を遠隔制御の操作キーを備えたものとする。前記リモコ
ン送信機21の制御キー操作により、同キーに対応のリ
モコン信号22を生成し出力する。前記リモコン信号2
2を前記テレビ受像機10のリモコン信号受信部20で
受信し、出力した復調信号を制御部18に供給し、同復
調信号を図3に示す制御手順により同受信リモコン信号
22を処理する。
【0019】すなわち、前記制御部18に入力した復調
信号のリモコンコードを構成する識別コードを確認し、
テレビ受像機10を指定するものであれば同テレビ受像
機10の制御サブルーチン(図示せず)を実行し、同リ
モコンコードの制御コードで指定する制御項目の制御信
号を出力し、該当する被制御部に供給する。前記リモコ
ンコードの識別コードが外部映像機器23を指定し、し
かも同外部映像機器23の電源ONの制御コードを伴う
ものであれば、映像増幅部15に入力する信号選択のス
イッチ14を外部入力端子13に切り換え、同外部入力
端子13に入力の信号を同映像増幅部15を介して同期
検出部17に供給する。
【0020】前記同期検出部17が入力ビデオ信号より
分離し出力する垂直同期信号または水平同期信号を、単
独あるいは両同期信号の合成して前記制御部18に供給
し、同同期信号の確認時は受信リモコン信号22の処理
を中止し、同同期信号の確認時は図4に詳細を示す制御
手順を実行する。すなわち、前記制御部18内の読出専
用メモリに予め記憶の主要他社外部映像機器の機種毎の
一連のリモコンコードより、各機種の電源ONのリモコ
ンコードの一つを順に読み出し、リモコン信号出力部1
9を介してリモコン信号24に変換し、出力する。
【0021】前記リモコン信号24を出力後、同リモコ
ン信号24による外部映像機器23の起動を待って、同
外部映像機器23が外部入力端子13に供給したビデオ
信号の同期信号の検出出力を確認する。前記同期信号の
検出出力の未確認時は前記読出専用メモリに記憶の他社
外部映像機器の次の電源ONリモコンコードを読み出し
、リモコン信号出力部19に出力して前記外部入力端子
13に入力するビデオ信号の同期信号検出出力の確認を
繰り返す。前記同期信号の検出出力の確認時は、直前に
出力したリモコンコードの識別コードを制御部18内の
所定のメモリ領域に記憶する。
【0022】前記リモコン信号22のリモコンコードが
外部映像機器23の電源ON以外のものであれば、前記
制御部18内の所定メモリ領域に識別コードの記憶を確
認し、記憶してあれば同制御部18の読出専用メモリに
予め記憶の一連のリモコンコードより、同識別コードに
係わり受信リモコン信号22の制御コードに対応するリ
モコンコードを読み出し、リモコン信号出力部19に供
給する。前記制御部18内の所定メモリ領域に識別コー
ドが未記憶であれば、受信リモコン信号22に対応する
他社外部映像機器のリモコン信号出力を中止する。
【0023】前記説明における外部入力端子13に入力
するビデオ信号の同期信号の確認は、図5に示すブロッ
ク図の如く、テレビ受像機10内の電源部25に供給す
る商用電源を分岐し、同テレビ受像機10に備えたサー
ビスコンセント30を介して前記外部映像機器23に電
源を供給し、同外部映像機器23に供給する商用電源の
電流増の検出信号の確認としてもよい。すなわち、前記
テレビ受像機10内の分岐した商用電源と前記サービス
コンセント30を接続する接続線の一方または双方に電
流検出のトランス26の一次巻線を挿入する。
【0024】前記接続線の双方への前記トランス26の
一次巻線の接続は、両接続線により発生する磁束が加重
する如くにする。前記トランス26の二次側の誘起電圧
は増幅器27を介し、整流した電圧をレベル比較器29
により弁別し、出力した検出信号を前記同期検出部17
の出力する同期検出信号に替えて前記制御部18に供給
する。
【0025】
【発明の効果】以上の構成により、リモコン送信機に過
剰のメモリおよび電池を搭載することなく、また他社外
部映像機器のコード番号や同映像機器のリモコン信号を
記憶せしめる煩わしい操作も必要とせず、テレビ受像機
および同テレビ受像機と同一メーカの外部映像機器を制
御する同テレビ受像機に付属のリモコン送信機のみで、
同テレビ受像機とともに構成したAVシステムの外部映
像機器が他社のものであっても遠隔制御することが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のテレビ受像機の要部ブロック図である
【図2】赤外線方式のリモコン信号のデータ構成図であ
る。
【図3】テレビ受像機のリモコン信号受信時のフローチ
ャートである。
【図4】外部映像機器のメーカおよび機種確認のフロー
チャートである。
【図5】外部映像機器に供給する商用電源の電流検出回
路のブロック図である。
【符号の説明】
10  テレビ受像機 13  外部入力端子 17  同期検出部 18  制御部 19  信号出力部 20  リモコン信号受信部 21  リモコン送信機 23  外部映像機器 25  テレビ受像機の電源部 26  電流検出トランス 29  レベル比較器 30  サービスコンセント 31  商用電源入力

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リモコン信号受信部を介したリモコン信号
    を読み取り、同信号を解読した制御部の出力する制御信
    号により被制御回路を切換制御するテレビ受像機におい
    て、同テレビ受像機と同一メーカの信号源となる外部映
    像機器のリモコン送信機の出力する電源ONのリモコン
    信号受信時、同制御部の読出専用メモリに予め記憶の主
    要他社外部映像機器の機種毎の一連のリモコンコードよ
    り、各機種毎の電源ONのリモコンコードを順次読み出
    して同テレビ受像機に備えたリモコン信号出力部より出
    力し、外部映像機器を接続した同テレビ受像機の外部入
    力端子に入力のビデオ信号の垂直同期信号および/また
    は水平同期信号を確認時、出力したリモコンコードの識
    別コードを同制御部のメモリに記憶し、以降の同リモコ
    ン送信機の出力する外部映像機器制御のリモコン信号受
    信時、受信リモコン信号の制御コードに対応し、同メモ
    リに記憶の識別コードで指定する機種のリモコンコード
    を同読出専用メモリより読み出し、同リモコン信号出力
    部より出力することを特徴とするリモコン信号変換機能
    を備えたテレビ受像機。
  2. 【請求項2】テレビ受像機に入力の商用電源を分岐し、
    電流検出回路を介して供給したサービスコンセントに前
    記外部映像機器の電源プラグを接続し、同電流検出回路
    の出力を前記垂直同期信号および/または水平同期信号
    に替えて前記制御部に供給することを特徴とする請求項
    1記載のリモコン信号変換機能を備えたテレビ受像機。
JP3093665A 1991-03-29 1991-03-29 リモコン信号変換機能を備えたテレビ受像機 Pending JPH04302584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3093665A JPH04302584A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 リモコン信号変換機能を備えたテレビ受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3093665A JPH04302584A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 リモコン信号変換機能を備えたテレビ受像機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04302584A true JPH04302584A (ja) 1992-10-26

Family

ID=14088699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3093665A Pending JPH04302584A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 リモコン信号変換機能を備えたテレビ受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04302584A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008103901A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Canon Inc リモコン信号受信装置及びその制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008103901A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Canon Inc リモコン信号受信装置及びその制御方法
JP4599333B2 (ja) * 2006-10-18 2010-12-15 キヤノン株式会社 リモコン信号受信装置及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7274303B2 (en) Power strip with control and monitoring functionality
KR0143407B1 (ko) 전원상태 검출 장치
US5488357A (en) Remote controlling method and system feature starting method and controlling method for audio/visual system
US20070165997A1 (en) Control signal receiving apparatus
US20100150532A1 (en) Electronic device system
KR20020017730A (ko) 리모트 콘트롤러를 갖는 영상기기 및 이 영상기기를 통해주변 기기들을 조작하는 방법
JP5609010B2 (ja) Av機器制御装置
JP2000152349A (ja) 双方向リモートコントロールシステム
JP2002112064A (ja) マルチリモートコントロール送信装置、映像装置及び同装置のフォーマットプリセット支援方法
KR950020684A (ko) 브이씨알(vcr)의 티브이 작동제어장치 및 방법
JPH04302584A (ja) リモコン信号変換機能を備えたテレビ受像機
KR100959098B1 (ko) 피드백 신호를 이용한 홈네트워크 시스템, 그에 사용되는전원감지장치 및 방법
JPH0662474A (ja) 遠隔制御システム
US20190065424A1 (en) Data transmission system, projector, and data transmission method
KR100789761B1 (ko) 피드백 신호를 이용한 홈네트워크 시스템, 그에 사용되는전원감지장치 및 방법
JP2789677B2 (ja) ホーム・バス情報表示方式
JPH05347719A (ja) 映像機器通信制御システムおよびその映像機器通信制御方法
KR100515477B1 (ko) 전력선 통신 방법을 이용한 원격 제어 콘센트 장치
JPH04245894A (ja) テレビ受像機
JPH1079800A (ja) リモ−トコントロ−ルホ−ムオ−トメ−ション装置
JP2005269372A (ja) リモコン信号変換装置及びリモコン装置
KR20020014632A (ko) 방재 시스템
JP2557730Y2 (ja) バス制御装置
JP3282464B2 (ja) 遠隔制御システム
JP2001245364A (ja) 通信装置