JPH04302000A - 電気・機械振動変換器 - Google Patents

電気・機械振動変換器

Info

Publication number
JPH04302000A
JPH04302000A JP9003091A JP9003091A JPH04302000A JP H04302000 A JPH04302000 A JP H04302000A JP 9003091 A JP9003091 A JP 9003091A JP 9003091 A JP9003091 A JP 9003091A JP H04302000 A JPH04302000 A JP H04302000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mechanical vibration
electrical
view
human body
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9003091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0761195B2 (ja
Inventor
Akira Komatsu
明 小松
Tomohisa Ota
太田 友久
Toshiaki Fujii
藤井 敏明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BODEISONITSUKU KK
Bodysonic KK
Original Assignee
BODEISONITSUKU KK
Bodysonic KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BODEISONITSUKU KK, Bodysonic KK filed Critical BODEISONITSUKU KK
Priority to JP3090030A priority Critical patent/JPH0761195B2/ja
Publication of JPH04302000A publication Critical patent/JPH04302000A/ja
Publication of JPH0761195B2 publication Critical patent/JPH0761195B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音声信号等の低周波電
流を受けて機械的な信号を発する、電気・機械振動変換
器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】音響装置等から信号を受けてこれを機械
的な振動に変換し、この振動をスピーカあるいはヘッド
ホンからの音と共に身体に受ける体感音響装置は本発明
者等によって古くから研究が進められ、多くの特許権あ
るいは実用新案権が取得されている(特公昭58−25
17 号公報、特公昭57−9272 号公報、特公昭
58−9640 号公報、実公昭64−6622 号公
報、実公昭5−4316号公報等参照)。
【0003】これら各公報に記載されたものは、いずれ
も電気・機械振動変換器を人体載置物内に埋設し、ある
いは人体載置物に取付けて、この電気・機械振動変換器
の発生する振動を人体載置物を介して人体に与える構造
であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように電気・機械
振動変換器が発生する振動を人体載置物を介して使用者
の身体に感ずるようにする場合、従来にあっては電気・
機械振動変換器に対して機能および変換効率の追及が優
先していたために、電気・機械振動変換器の大きさ及び
発音性ならびに人体載置物の振動方向についての配慮が
後回しになるきらいがあった。すなわち、従来の電気・
機械振動変換器は、マグネットならびにコイル等の軸方
向に振動出力が発生するもので、これを敷物等の人体載
置物に水平に取付けて、人体載置物を縦振動させた場合
、人体載置物の一部が大面積の振動板として作用するこ
とがある。このように人体載置物が振動板として作用す
ると、不要な低音の音響放射を生ずることがある問題が
あった。電気・機械振動変換器を取付けた人体載置物が
低音の音響放射をすると、スピーカの放射する音とのバ
ランスを壊してしまうことになる。電気・機械振動変換
器に求められるものは、振動しても音はでないことであ
る。
【0005】また、従来のマグネットならびにコイル等
の軸方向に振動出力が発生する形式の電気・機械振動変
換器を用いて敷物等の人体載置物を縦振動させる場合に
あっては、その構造上、使用者が電気・機械振動変換器
を取付けた部分の上部に着座し、あるいは横臥すること
になるため違和感が生ずる上に、場合によっては振動伝
達効率に影響を与えることがあり、さらには、人体載置
物上の使用者等の荷重によって電気・機械振動変換器を
損傷する虞れがあった。
【0006】このようなことから、人体載置物に横方向
から横振動を与えたところ、不要な低音の音響放射が発
生することがなくなった。これは、人体載置物の剛性が
高くなり必要な振動のみが良く伝わるようになったから
である。さらに、横方向から横振動を与えるようにすれ
ば、人体載置物の使用者の荷重がかかる部分に電気・機
械振動変換器を配置させずにすむことにもなる。そこで
、従来の電気・機械振動変換器を用いて人体載置物を横
振動させる場合には、人体載置物の側部にL型のブラケ
ット等を取付け、このブラケット等に電気・機械振動変
換器を垂直に取付けて、その軸方向に生ずる振動出力を
ブラケット等を介して人体載置物に与えれば人体載置物
は横振動することになる。しかしながら、このように電
気・機械振動変換器を人体載置物の側部に垂直に配設す
ると使用者の邪魔にもなるし外観も悪いものとなる。
【0007】本発明はこの点に鑑みて成されたものであ
り、全体形状を薄型にするとともに振動の方向がその平
面方向になるような電気・機械振動変換器を提供しよう
とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するための手段として、棒状の磁性体の両端にコ字状
の磁性体の両端を微小空隙を設けて対向させ、両磁性体
の一方をハウジングに固定すると共に他方を該ハウジン
グにダンパを介して吊下し、両磁性体の一方に音声信号
等の低周波電流を受けるコイルを巻回して該コイルを低
周波信号源に接続したことを特徴とする電気・機械振動
変換器を得たものである。
【0009】
【作用】このような構成とすれば、コイルに音響装置か
らの音声電流を流したとき、コイルを巻回した磁性体に
発生する磁気回路と、他方の磁性体に発生する磁気回路
との間に「吸引、反発」という磁気干渉作用が生ずるこ
とになり、ダンパに吊下された方の磁性体の質量による
振動がハウジングを平面方向に振動させることになる。 このようにして発生するハウジングの振動は、人体載置
物に対して電気・機械振動変換器を水平方向に取付けた
ことから、人体載置物に横振動を与えることになる。棒
状の磁性体とコ字状の磁性体とを水平面内に配設するこ
と、ならびにコイルを2分割とすることができる等によ
り、ハウジングの薄型化が図れることになる。
【0010】
【実施例】以下、本発明に係る電気・機械振動変換器1
を原理図である図1と実際の構造を示した図2ないし図
5について説明する。2は棒状の磁性体であり、この場
合、着磁されたマグネットである。このマグネット2に
は着磁されていない磁性体であるコア3の両端が、3な
いし5mm程度である微小空隙dを設けて対向させてあ
る。両磁性体であるマグネット2とコア3の内の一方の
磁性体であるマグネット2はハウジング4にボルト5に
よって固定されており、他方の磁性体であるコ字状のコ
ア3はダンパ6,7によってハウジング4に振動自在に
吊下されている。ハウジング4としては、この実施例に
おいては図4および図5に示すように2枚の板4aと4
bとを接合して形成しているが他の構造であってもよく
、要はマグネット2、コア3、コイル13等のすべてを
収容できるものであればよい。
【0011】コア3の支持部分の具体的な構造としては
、ダンパ6側は図4に示すように、一部をコ字状にした
弾性板からなるダンパ6の端部をハウジング4の内側に
設けられたリテーナ8で支持しており、ダンパ7側は図
5に示すように、中央に孔9を設け、その外側に多数の
スリット10を設けたダンパ7をスペーサ11を介して
ボルト12で固定している。ダンパ6側のコア3への固
定はコイル13を巻回したボビン14の端部への接着等
の手段で行なっており、ダンパ7側のコア3への固定は
ダンパ7にボルト15で取付けたボス16のダンパ7へ
の接着等によって行なっている。
【0012】コア3はコ字状をしたものであり、その平
行部分に、ボビン14に巻回された2個のコイル13が
装着されている。このコイル13は音響機器の出力信号
である音声電流等の低周波電流で磁力が発生するもので
ある。 2個のコイル13は、可及的にアンペアターンが稼げ、
かつ、外形が大きくなり過ぎないような線径を選んで巻
き、規格のインピーダンスになるよう直列または並列に
接続されている。
【0013】このような構成の電気・機械振動変換器1
は、磁性体の一つがマグネット2であることから、磁力
線が終始発生しており、その磁力線はコア3側へも及ん
でいる。その状態で信号源である音響機器17から、ロ
ーパスフィルタを通すなどの信号処理した音声電流をコ
イル13に流すと、これによって電磁石となるコア3は
、瞬間、瞬間に(図1に示すN,S)極性が変化する。 したがって極性に変化が生じないマグネット2との間に
、「吸引、反発」という磁気干渉作用を生ずる。この磁
気干渉作用により、ダンパに吊下されたコア3の質量に
よる振動がハウジング4を振動させることになる。この
ようにして発生するハウジング4の振動は、人体載置物
に対して電気・機械振動変換器1を水平方向に取付ける
ことにより、人体載置物を横振動させることになる。
【0014】図6および図7に示すものは電気・機械振
動変換器1の変形例である。図6に示すものは図1にお
けるマグネット2に代えてコア18を用い、コア3に代
えて中央にマグネット19を置き、その両端にコア20
を接合した磁性体21を用い、コア20にコイル13を
巻回したものとしている。また図7に示すものは図6の
もののマグネット19とコア20との関係を逆にしてお
り、コア20にコイル13を巻回したものとしている。 これらの構造においては、常時発生しているマグネット
19の磁力線を、コイル13への音声電流印加で強め、
あるいは弱める作用で振動を得る。
【0015】以上説明した電気・機械振動変換器1は、
2個のコイル13,13を可及的にアンペアターンが稼
げ、かつ、コイル13の外形が大きくなり過ぎないよう
な線径のものを選んで巻回し、規格のインピーダンスに
なるように直列または並列に接続する。コイル13をこ
のように製作し、コア3などを水平面内に配設すること
によって、電気・機械振動変換器1をかなりの薄型とす
ることができることになる。
【0016】次に、上記構造の電気・機械振動変換器1
を使用する人体載置物の例を説明する。図8と図9は敷
物22に埋設したものであり、ネット23とこれを包囲
するクッション材24からなる敷物22に電気・機械振
動変換器1を埋設し、ネット23に、図9に示すような
横振動を発生させるものである。図10ないし図12は
その構造を示すものであり、図10は一部を切り欠いた
状態の平面を、図11は図10のD−D線に沿う断面を
、さらに図12は図11の矢印Eで示す部分を拡大した
断面を示している。
【0017】図13および図14に示すものは図8およ
び図9のものに改良を加え、敷物22の両端近傍部位に
電気・機械振動変換器1を埋設したものである。この場
合には、電気・機械振動変換器1の振動が敷物22の両
端近傍で発生するので、大きな面積の敷物22に適する
ことになる。
【0018】図15および図16に示すものは厚手の敷
物25の場合である。この敷物25は、上布26と下布
27との間に、連続したコ字状の中間部材28を挟持さ
せたものであり、その中間部材28の中央両側に電気・
機械振動変換器1を支持させたものである。この場合に
は図8および図9のものより厚く(高く)することがで
きる。中間部材28の形状から、上方からの荷重には強
く、水平方向への振動は良好に行なわれることになる。
【0019】図17および図18に示すものも図15お
よび図16に示すものとほぼ同様のものであるが、電気
・機械振動変換器1の取付場所を変え、着座したときに
向くようにしたものである。
【0020】図19ないし図22に示すものは、本発明
に係る電気・機械振動変換器1をフィットネスクラブの
エアロビクス用の床29に適用した場合であり、30は
脚、31はインシュレータである。この実施例の場合、
作動すると図21に矢印で示すような振動が発生する。
【0021】図23ないし図24に示すものはベッド3
2への応用例であり、マットレス33の中央部に、電気
・機械振動変換器1を両側に取付けたマット34を載置
したものである。この場合には、図24に矢印で示すよ
うな振動を得ることができる。
【0022】図25に示すものは大型トラックの運転室
内にある仮眠用ベッド36に本発明の電気・機械振動変
換器1を適用したものである。この場合には電気・機械
振動変換器1を足側に設置し、図26に矢印で示すよう
な振動を発生させるのがよい。
【0023】図27に示すものは浴槽37内で使用する
マット38に適用した場合である。この場合には電気・
機械振動変換器1を防水性を考慮したマット38内に収
容し、これに音声電流を流す。すると図28に矢印で示
すような振動が得られることになる。
【0024】図29ないし図31に示すものはトイレ用
の敷物39に電気・機械振動変換器1を収容したもので
ある。 この場合には敷物39内のネット40に電気・機械振動
変換器1を取付けてあり、図30に示すように使用者の
足に水平方向の振動を与えるようにしてある。図30お
よび図31において符合41で示すものはスピーカであ
り、壁に角度可変に取付けられているものである。
【0025】図32ないし図34に示すものは、本発明
の電気・機械振動変換器1を事務用椅子に着座した者の
足載せ板42内に電気・機械振動変換器1を組み込んだ
ものであり、その一部に形成した切欠き43を椅子の脚
44に係止させるようにしたものである。
【0026】図35および図36に示すものは、本発明
に係る電気・機械振動変換器1をソファ45に適用した
場合である。この場合にはソファ45の座部が横振動す
ることになる。
【0027】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
た電気・機械振動変換器であり、従来多く使用されてい
た電気・機械振動変換器に比してきわめて薄型に製作で
きることおよび振動方向が電気・機械振動変換器の平面
方向であることから人体載置物に水平に取付けることが
でき、かつ、人体載置物に横振動を与えることができる
。このため人体載置物の一部が大面積の振動板として作
用するようなことがなくなり、不要な低音の音響放射を
生ずることがなくなる。したがって、スピーカの放射す
る音とのバランスを壊すこともなくなる。
【0028】このように電気・機械振動変換器を人体載
置物に水平に取付けて人体載置物に横振動を与えること
ができるので、人体載置物の使用者の着座あるいは横臥
する位置を避けて電気・機械振動変換器を取付けること
ができる。従って、使用者に違和感を与えることもなく
電気・機械振動変換器を損傷する虞れもなくなる。また
、振動伝達効率に影響を与えることもなくなる。さらに
、電気・機械振動変換器を薄型に製作して、人体載置物
に水平に取付けたので使用者の邪魔になることもなく外
観も悪くなることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電気・機械振動変換器の原理を示
す模式図である。
【図2】本発明に係る電気・機械振動変換器の構造を示
す平面図である。
【図3】図2のものをA−A線に沿って見た矢視図であ
る。
【図4】図2のものをB−B線に沿って見た矢視図であ
る。
【図5】図2のものをC−C線に沿って見た矢視図であ
る。
【図6】本発明に係る電気・機械振動変換器の構造の変
形例を示す平面図である。
【図7】本発明に係る電気・機械振動変換器の構造の他
の変形例を示す平面図である。
【図8】本発明に係る電気・機械振動変換器を敷物内に
設けた例を示す斜視図である。
【図9】図8のものの側面図である。
【図10】図8のものの一部を切欠いて電気・機械振動
変換器の取付状態を示した平面図である。
【図11】図10のもののD−D線に沿う断面図である
【図12】図12における矢印Eで示す部分の拡大図で
ある。
【図13】本発明に係る電気・機械振動変換器を広い面
積の敷物内の両端部に設けた例を示す斜視図である。
【図14】図13のものの側面図である。
【図15】本発明に係る電気・機械振動変換器を厚手の
敷物内に設けた例を示す斜視図である。
【図16】図15のものの上に使用者が起立した状態を
示す側面図である。
【図17】本発明に係る電気・機械振動変換器を図15
のものより広い面積の敷物内に設けた例を示す斜視図で
ある。
【図18】図17のものの側面図である。
【図19】本発明に係る電気・機械振動変換器をエアロ
ビクス用の床に適用した例を示す斜視図である。
【図20】図19のものの正面図である。
【図21】図19のものの平面図である。
【図22】図19のものの側面図である。
【図23】本発明に係る電気・機械振動変換器をベッド
に適用した例を示す斜視図である。
【図24】図23のものの平面図である。
【図25】本発明に係る電気・機械振動変換器を大型ト
ラックの運転室内にある仮眠用ベッドに適用した例を示
す斜視図である。
【図26】図25のものの側面図である。
【図27】本発明に係る電気・機械振動変換器を浴槽内
で使用するマットに適用した例を示す斜視図である。
【図28】図27の浴槽部分を断面にして示した側面図
である。
【図29】本発明に係る電気・機械振動変換器をトイレ
用の敷物に適用した例を示す斜視図である。
【図30】図29のものの平面図である。
【図31】図29のものの使用状態を示す側面図である
【図32】本発明に係る電気・機械振動変換器を事務用
椅子に着座した者の足載せ板内に組み込んだ例を示す斜
視図である。
【図33】図32の要部を一部断面で示した側面図であ
る。
【図34】図32のうちの足載せ板を椅子から離した状
態を示す斜視図である。
【図35】本発明に係る電気・機械振動変換器をソファ
に適用した場合を示す斜視図である。
【図36】図35のものの側面図である。
【符号の説明】
1  電気・機械振動変換器 2  マグネット 3  コア 4  ハウジング 6  ダンパ 7  ダンパ 13  コイル 17  音響機器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  棒状の磁性体の両端にコ字状の磁性体
    の両端を微小空隙を設けて対向させ、両磁性体の一方を
    ハウジングに固定すると共に他方を該ハウジングにダン
    パを介して吊下し、両磁性体の一方に音声信号等の低周
    波電流を受けるコイルを巻回して該コイルを低周波信号
    源に接続したことを特徴とする電気・機械振動変換器。
JP3090030A 1991-03-28 1991-03-28 電気・機械振動変換器 Expired - Lifetime JPH0761195B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3090030A JPH0761195B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 電気・機械振動変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3090030A JPH0761195B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 電気・機械振動変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04302000A true JPH04302000A (ja) 1992-10-26
JPH0761195B2 JPH0761195B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=13987273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3090030A Expired - Lifetime JPH0761195B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 電気・機械振動変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0761195B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006126282A1 (ja) * 2005-05-25 2006-11-30 Hirokazu Matsumoto ヘルメット
CN111479200A (zh) * 2019-01-23 2020-07-31 捷音特科技股份有限公司 平面动磁式扬声单体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033800A (ja) * 1983-08-04 1985-02-21 Sanden Corp 電気機械変換器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033800A (ja) * 1983-08-04 1985-02-21 Sanden Corp 電気機械変換器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006126282A1 (ja) * 2005-05-25 2006-11-30 Hirokazu Matsumoto ヘルメット
CN111479200A (zh) * 2019-01-23 2020-07-31 捷音特科技股份有限公司 平面动磁式扬声单体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0761195B2 (ja) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0761184B2 (ja) 体感音響装置
US4064376A (en) Sound reproduction system and device
JP4150668B2 (ja) 多周波音響振動伝達方法及びシステム
CA1261462A (en) Audio-frequency electromechanical vibrator
JPH04302000A (ja) 電気・機械振動変換器
JPH0761198B2 (ja) 電気・機械振動変換器
JPH04345299A (ja) 電気・機械振動変換器
KR100489201B1 (ko) 대출력 음향-진동 변환장치
JPH04309100A (ja) 電気・機械振動変換器
JPH0621478Y2 (ja) ベッド用の電気・機械振動変換器
JPH0530598A (ja) 電気・機械振動変換器
JPH0696032B2 (ja) マッサ−ジ装置
JPH0537990A (ja) 電気・機械振動変換器
KR100496005B1 (ko) 음향-진동 변환장치
JPH0516797Y2 (ja)
JPH04345296A (ja) 音響振動装置付き敷物
KR200295357Y1 (ko) 음향-진동 변환장치
KR20010078913A (ko) 대출력 음향-진동 변환장치
JPH0374581B2 (ja)
JPH033324Y2 (ja)
JPH0644227Y2 (ja) 体感振動発生装置
JPH0761194B2 (ja) 電気・機械振動変換器
JPH0429820Y2 (ja)
JP2000070855A (ja) 加振器と機械振動感知装置
JPS582516B2 (ja) 機械的振動発生装置