JPS582516B2 - 機械的振動発生装置 - Google Patents
機械的振動発生装置Info
- Publication number
- JPS582516B2 JPS582516B2 JP6548678A JP6548678A JPS582516B2 JP S582516 B2 JPS582516 B2 JP S582516B2 JP 6548678 A JP6548678 A JP 6548678A JP 6548678 A JP6548678 A JP 6548678A JP S582516 B2 JPS582516 B2 JP S582516B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diaphragm
- case body
- mechanical vibration
- vibration
- electro
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は鼓膜の振動と体感振動とにより重低音を感じ取
るようにするにあたって、低音域の音声信号により体感
振動を発生させる機械的振動発生装置に関するものであ
る。
るようにするにあたって、低音域の音声信号により体感
振動を発生させる機械的振動発生装置に関するものであ
る。
音も150HZ位から下の周波数になる程に、鼓膜の振
動により音を耳で確認するのではなく、音圧として空気
振動を体で感じる割合が増してくるものである。
動により音を耳で確認するのではなく、音圧として空気
振動を体で感じる割合が増してくるものである。
いわゆる重低音は空気振動として、その音圧を耳以外の
肌や身体でも感じているものであり、身体で感じる振動
と聴覚とが重なった時、人は真の重低音を感じることに
なる。
肌や身体でも感じているものであり、身体で感じる振動
と聴覚とが重なった時、人は真の重低音を感じることに
なる。
そこで、重低音を理想的に感じ取るようにするために、
スピーカ等を駆動させる音声信号に基いてこれに同期し
た体で感じる体感振動を発生させるようにした試みがな
されている。
スピーカ等を駆動させる音声信号に基いてこれに同期し
た体で感じる体感振動を発生させるようにした試みがな
されている。
この場合、体感振動を発生させる電気−機械振動変換器
は磁極を備えたヨークにより空隙を形成し、該空隙内に
コイル枠に巻き付けたコイルを配置させ、音声信号に伴
ないコイルに発生する磁力と磁極の磁力との間に生ずる
磁気干渉作用により、振動を得るようにしたものである
が、このものにおいてはコイル枠にねじ棒を植立させて
このねじ棒に振動を出力させているものである。
は磁極を備えたヨークにより空隙を形成し、該空隙内に
コイル枠に巻き付けたコイルを配置させ、音声信号に伴
ないコイルに発生する磁力と磁極の磁力との間に生ずる
磁気干渉作用により、振動を得るようにしたものである
が、このものにおいてはコイル枠にねじ棒を植立させて
このねじ棒に振動を出力させているものである。
したがって、このねじ棒を振動板に取付けることになる
ために、幅方向の厚みが厚くなってしまうものであり、
全体として嵩張ってしまうばかりでなく、振動板の取付
け位置が限定されてしまうという問題点を残していた。
ために、幅方向の厚みが厚くなってしまうものであり、
全体として嵩張ってしまうばかりでなく、振動板の取付
け位置が限定されてしまうという問題点を残していた。
本発明は前記問題点を解消するもので、電気−機械振動
変換器の出力を該変換器のケース本体に出力させるよう
にして該変換器を振動板内に振動板から突出しないよう
に埋設し、ケース本体に外力としての荷重が極力加わら
ないようにし、全体として厚さの薄いものに構成するよ
うにしたことを特徴とするものである。
変換器の出力を該変換器のケース本体に出力させるよう
にして該変換器を振動板内に振動板から突出しないよう
に埋設し、ケース本体に外力としての荷重が極力加わら
ないようにし、全体として厚さの薄いものに構成するよ
うにしたことを特徴とするものである。
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
まず、本発明における電気−機械振動変換器Vの構造に
ついて説明する。
ついて説明する。
第1図において、電気−機械振動変換器のケース本体1
は断面皿状とした枠2,3より構成されており、枠2,
3の開口周縁部には水平に延びる板状のフランジ部が一
体に設けられており、枠2と枠3とは両枠2,3の開口
部同志を向き合せた状態でフランジ部4,5同志を突き
合せることにより組み合される。
は断面皿状とした枠2,3より構成されており、枠2,
3の開口周縁部には水平に延びる板状のフランジ部が一
体に設けられており、枠2と枠3とは両枠2,3の開口
部同志を向き合せた状態でフランジ部4,5同志を突き
合せることにより組み合される。
前記枠2,3のフランジ部4,5間には弾性材からなる
環状のダンパー6の外周縁6aが挾持されており、該ダ
ンパー6の内周縁6aはフランジ部4,5とは反対方向
即ち枠2,3の内方へ水平に延びている。
環状のダンパー6の外周縁6aが挾持されており、該ダ
ンパー6の内周縁6aはフランジ部4,5とは反対方向
即ち枠2,3の内方へ水平に延びている。
次にケース本体1内に内装する磁極10を備えたヨーク
について説明する。
について説明する。
ヨーク8は中央に柱状部9aを有するボトムプレート9
と、環状のトッププレート11とより構成される。
と、環状のトッププレート11とより構成される。
ボトムプレート9には環状の磁極10が柱状部9aを遊
嵌した状態で載置固定されており、該磁極10にはトッ
ププレート11が取り付けられ、該トッププレート11
の内縁11aとボトムプレート9の柱状部9aの外縁9
a′との間に磁気的な環状の空隙12が形成されており
、ボトムプレート9、磁極10、トッププレート11と
により空隙12を有する磁気回路が構成されている。
嵌した状態で載置固定されており、該磁極10にはトッ
ププレート11が取り付けられ、該トッププレート11
の内縁11aとボトムプレート9の柱状部9aの外縁9
a′との間に磁気的な環状の空隙12が形成されており
、ボトムプレート9、磁極10、トッププレート11と
により空隙12を有する磁気回路が構成されている。
そして、ヨーク8をケース本体1に空隙12を含む平面
の位置で支持すべく、トッププレート11の外縁と磁極
10の端面とで形成される段部13にダンパー6の内周
縁6bが一体的に固着され、該ダンパー6によりケース
本体1とヨーク1とは相対変位可能に構成されている。
の位置で支持すべく、トッププレート11の外縁と磁極
10の端面とで形成される段部13にダンパー6の内周
縁6bが一体的に固着され、該ダンパー6によりケース
本体1とヨーク1とは相対変位可能に構成されている。
なお、本実施例では、ヨーク8をケース本体1に空隙1
2を含む平面の位置で支持すべく、トッププレート11
と磁極10とでの段部13にダンパー6を一体的に固着
するようにしたが、ヨーク8とダンパー6との取り付け
構造はこれに限定されるものではなく、ダンパー6を空
隙12を含む平面内に配置してその外周縁6aをケース
本体1に、その内周縁をヨーク8にそれぞれ固着するこ
とが可能な構成であれはいずれのものでも良い。
2を含む平面の位置で支持すべく、トッププレート11
と磁極10とでの段部13にダンパー6を一体的に固着
するようにしたが、ヨーク8とダンパー6との取り付け
構造はこれに限定されるものではなく、ダンパー6を空
隙12を含む平面内に配置してその外周縁6aをケース
本体1に、その内周縁をヨーク8にそれぞれ固着するこ
とが可能な構成であれはいずれのものでも良い。
この場合、空隙12の軸線(第1図において上下方向に
延びる軸線)に対して直交し、且つ第1図における空隙
12の上下方向の巾長さの中心を通るようにした、空隙
12を含む平面の位置でヨーク8をケース本体1にダン
パー6により支持することが最も望ましいものである。
延びる軸線)に対して直交し、且つ第1図における空隙
12の上下方向の巾長さの中心を通るようにした、空隙
12を含む平面の位置でヨーク8をケース本体1にダン
パー6により支持することが最も望ましいものである。
また、枠2,3は断面皿状のものに限らず、ケース本体
1の内部でヨーク8の動きを許容すべきスペースを有し
ているように枠2,3が構成されておれば、断面形状の
ものはいずれのものでも良い。
1の内部でヨーク8の動きを許容すべきスペースを有し
ているように枠2,3が構成されておれば、断面形状の
ものはいずれのものでも良い。
前記枠3の中央部には開口14が形成され、該開口14
にはプレート15aに取り付けられた筒状のコイル枠1
5が嵌合しており、該コイル枠15及びプレート15a
は枠3に一体に固着され、該コイル枠15に巻き付けた
コイル16が前記空隙12内に配置されている。
にはプレート15aに取り付けられた筒状のコイル枠1
5が嵌合しており、該コイル枠15及びプレート15a
は枠3に一体に固着され、該コイル枠15に巻き付けた
コイル16が前記空隙12内に配置されている。
次に前述した電気−機械振動変換器と振動板との関係を
第1図、第2図に基いて説明する。
第1図、第2図に基いて説明する。
17は平板状をした振動板であって、該振動板17は発
泡体例えば発泡度14〜15倍の発泡ポリウレタン等か
らなり、低音域で振動良好で且つ軽量で剛性を有してお
り、該振動板17には電気−機械振動変換器を組み込む
ための取付孔18が穿設されている。
泡体例えば発泡度14〜15倍の発泡ポリウレタン等か
らなり、低音域で振動良好で且つ軽量で剛性を有してお
り、該振動板17には電気−機械振動変換器を組み込む
ための取付孔18が穿設されている。
前記取付孔18には大径とした孔19が連設され、孔1
8と孔19との間には環状の段部20が形成されている
。
8と孔19との間には環状の段部20が形成されている
。
電気−機械振動変換器は取付孔18に挿入された状態で
そのケース本体1のフランジ部4,5を段部20に載置
固定されて振動板17内に振動板17の表裏面から突出
しないように埋設して取り付けられる。
そのケース本体1のフランジ部4,5を段部20に載置
固定されて振動板17内に振動板17の表裏面から突出
しないように埋設して取り付けられる。
前記振動板17の板厚は電気−機械振動変換器の厚みよ
り若干厚くなっており、それ自身剛性を有していること
と相俟ってケース本体1が直接剛体に接触するのを防止
している。
り若干厚くなっており、それ自身剛性を有していること
と相俟ってケース本体1が直接剛体に接触するのを防止
している。
更に、振動板17は剛性を有しているので、振動板17
に加わる人体等の荷重を分散して支える機能を有してお
り、荷重を振動板17自身で分散して支えて、ケース本
体1に外力としての荷重が極力加わらないようにされて
いる。
に加わる人体等の荷重を分散して支える機能を有してお
り、荷重を振動板17自身で分散して支えて、ケース本
体1に外力としての荷重が極力加わらないようにされて
いる。
なお、振動板17が硬い場合には第2図に示すように、
緩衝孔21を設け、振動板17の振動に伴ない耳で聴え
る程度の音を除去することが望ましい。
緩衝孔21を設け、振動板17の振動に伴ない耳で聴え
る程度の音を除去することが望ましい。
なお、振動板17は発泡ポリウレタン等のように発泡体
に限られるものではなく、要は低音域で良好に振動し且
つ軽量であり、さらには、その上に人体等の重量が加わ
ったときにその重量を分散して支えてケース本体1が直
接剛体に接触するのを防止する程度の剛性を備えていれ
ばいずれの振動板でも良いものである。
に限られるものではなく、要は低音域で良好に振動し且
つ軽量であり、さらには、その上に人体等の重量が加わ
ったときにその重量を分散して支えてケース本体1が直
接剛体に接触するのを防止する程度の剛性を備えていれ
ばいずれの振動板でも良いものである。
また、振動板17に段部20を形成してケース本体1を
取付けるようにしたが、第2図に示すように取付孔18
のみを設けてケース本体1のフランジ部4,5を振動板
17の板面に直接取り付けるようにしても良い。
取付けるようにしたが、第2図に示すように取付孔18
のみを設けてケース本体1のフランジ部4,5を振動板
17の板面に直接取り付けるようにしても良い。
なお、第2図においては、2個の電気−機械振動変換器
Vを2個使用したが、この数に限定されるものではない
。
Vを2個使用したが、この数に限定されるものではない
。
このものは、振動板17が直接床面等に接触して振動が
抑止されるのを防止するために振動板17を、例えばウ
レタンフォームまたはゴム等のスプリング性をもった部
材で被覆されて、クツシヨン、ベット、椅子等に組み込
まれる。
抑止されるのを防止するために振動板17を、例えばウ
レタンフォームまたはゴム等のスプリング性をもった部
材で被覆されて、クツシヨン、ベット、椅子等に組み込
まれる。
このものにおいては、コイル16に音響装置のスピーカ
等を駆動する音声信号を低域フィルタを通して通電する
と、コイル16に発生する磁力と磁極10の磁力との間
における磁気干渉作用によってダンパー6を介してケー
ス本体1に支持されたヨーク8とケース本体1とが相対
変位して体感振動が発生する。
等を駆動する音声信号を低域フィルタを通して通電する
と、コイル16に発生する磁力と磁極10の磁力との間
における磁気干渉作用によってダンパー6を介してケー
ス本体1に支持されたヨーク8とケース本体1とが相対
変位して体感振動が発生する。
この振動はケース本体1を介して振動17に伝えられ、
振動板17が振動する。
振動板17が振動する。
この振動板17の振動は、耳で聴く音声信号に同期して
いるものであり、且つ低音域の音声信号に基いているの
で、重低音を感じるときの振動として有効なものである
。
いるものであり、且つ低音域の音声信号に基いているの
で、重低音を感じるときの振動として有効なものである
。
なお、ダンパーの材質或いはその厚みを種々変更させる
ことにより、より望ましい振動効果を得ることができる
ものである。
ことにより、より望ましい振動効果を得ることができる
ものである。
また低域フィルタの遮断周波数は音源によっても異なる
が、150HZ程度のものが良い。
が、150HZ程度のものが良い。
このものにおいて、人が腰を振動板17上におろすと、
荷重は振動板17自身により分散して支えられ、ケース
本体1が振動板17より突出して剛体に接触して振動が
抑止されるのが防止される。
荷重は振動板17自身により分散して支えられ、ケース
本体1が振動板17より突出して剛体に接触して振動が
抑止されるのが防止される。
また荷重が分散して支えられるので、振動板17が有効
に振動することになる。
に振動することになる。
以上のように本発明は電気−機械振動変換器においては
ケース本体内にヨークを、ケース本体とヨークとが相対
変位可能に内装し、出力をケース本体に取り出す構造の
ものとし、この変換器を振動板内にこの振動板の表裏面
から突出しないように埋設したので、振動板の板厚のみ
で良く、さらには振動板に加わる荷重は振動板自身で分
散して受けることができ外力としての荷重がケース本体
に極力加わらない構成となっているので、ケース本体が
固定されてその内部が可動されて破壊されることがなく
、かつ、別途振動板を支える部材は不要となり、全体と
して機械的振動発生装置の厚みを薄くすることができる
。
ケース本体内にヨークを、ケース本体とヨークとが相対
変位可能に内装し、出力をケース本体に取り出す構造の
ものとし、この変換器を振動板内にこの振動板の表裏面
から突出しないように埋設したので、振動板の板厚のみ
で良く、さらには振動板に加わる荷重は振動板自身で分
散して受けることができ外力としての荷重がケース本体
に極力加わらない構成となっているので、ケース本体が
固定されてその内部が可動されて破壊されることがなく
、かつ、別途振動板を支える部材は不要となり、全体と
して機械的振動発生装置の厚みを薄くすることができる
。
更には従来のように振動板より電気−機械振動変換器が
突出しないので、振動板を取り付けるスペースのみで良
く、取付け位置に制限を受けないものである。
突出しないので、振動板を取り付けるスペースのみで良
く、取付け位置に制限を受けないものである。
第1図は本発明の一実施例を示す断面図である。
第2図は本発明の一実施例を示す平面図である。
1・・・・・・ケース本体、17・・・・・・振動板、
V・・・・・・電気−機械振動変換器。
V・・・・・・電気−機械振動変換器。
Claims (1)
- 1 低音域の音声信号により駆動されてそのケース本体
に振動を出力する電気−機械振動変換器をそのケース本
体を介して振動良好で且つ軽量で剛性を有する振動板に
取付けて、該電気−機械振動変換器を該振動板内に該振
動板の表裏面から突出しないように埋設したことを特徴
とする機械的振動発生装置。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6548678A JPS582516B2 (ja) | 1978-05-31 | 1978-05-31 | 機械的振動発生装置 |
US06/025,501 US4354067A (en) | 1978-05-17 | 1979-03-30 | Audio-band electromechanical vibration converter |
CA000326621A CA1147448A (en) | 1978-05-17 | 1979-04-30 | Audio-band electromechanical vibration converter |
GB7916259A GB2027316B (en) | 1978-05-17 | 1979-05-10 | Audio-band electromechanical vibration converter |
FR7912437A FR2443784B1 (fr) | 1978-05-17 | 1979-05-16 | Convertisseur de signaux electriques en vibrations mecaniques dans la bande des frequences audibles |
DE2919884A DE2919884C2 (de) | 1978-05-17 | 1979-05-17 | Elektromechanischer Schwingungswandler für den Tonfrequenzbandbereich, mit diesem verwendbare Tonschwingungseinrichtung, mit diesem verbindbare Tonvorrichtung und mit diesem verwendbarer mechanischer Schwingungserzeuger |
DE2953625A DE2953625C2 (de) | 1978-05-17 | 1979-05-17 | Schaltungsanordnung zum Ansteuern einer Schwingungseinheit |
US06/351,555 US4495638A (en) | 1978-05-17 | 1981-02-23 | Audio-band electro-mechanical vibration converter |
US06/649,852 US4750208A (en) | 1978-05-17 | 1984-09-12 | Audio-band electromechanical vibration converter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6548678A JPS582516B2 (ja) | 1978-05-31 | 1978-05-31 | 機械的振動発生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54156626A JPS54156626A (en) | 1979-12-10 |
JPS582516B2 true JPS582516B2 (ja) | 1983-01-17 |
Family
ID=13288467
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6548678A Expired JPS582516B2 (ja) | 1978-05-17 | 1978-05-31 | 機械的振動発生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS582516B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1994012001A1 (en) * | 1992-11-18 | 1994-05-26 | Capcom Co., Ltd. | Speaker enclosure |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0210714Y2 (ja) * | 1988-04-28 | 1990-03-16 |
-
1978
- 1978-05-31 JP JP6548678A patent/JPS582516B2/ja not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1994012001A1 (en) * | 1992-11-18 | 1994-05-26 | Capcom Co., Ltd. | Speaker enclosure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS54156626A (en) | 1979-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5442710A (en) | Body-felt sound unit and vibration transmitting method therefor | |
US4064376A (en) | Sound reproduction system and device | |
JP2005151183A (ja) | 骨伝導スピーカー、および骨伝導スピーカーを使用した枕、椅子あるいはヘッドホン | |
JPS589640B2 (ja) | 電気−機械振動変換器 | |
JP2001293057A (ja) | スピーカーおよび振動発生器を備えたベッド用マットまたは敷きふとん | |
JP2000233025A (ja) | スピーカーおよび振動発生器を備えたベッド用マットまたは敷きふとん | |
JPS582516B2 (ja) | 機械的振動発生装置 | |
JP3115815U (ja) | 椅子用スピーカ装置 | |
JPS585558B2 (ja) | 音響振動素子 | |
JPS6316216Y2 (ja) | ||
KR950011496B1 (ko) | 체감 스피커 | |
JPS584316Y2 (ja) | 音響振動装置 | |
JPS585636B2 (ja) | 敷設用音響振動素子 | |
JPS646623Y2 (ja) | ||
JPH0621478Y2 (ja) | ベッド用の電気・機械振動変換器 | |
JPS6129297A (ja) | 電気振動変換器 | |
JPH0537990A (ja) | 電気・機械振動変換器 | |
JPH0516797Y2 (ja) | ||
JPS6233800B2 (ja) | ||
JPS5843354Y2 (ja) | 電気↓−機械振動変換器 | |
KR930008729B1 (ko) | 체감스피커 | |
JPH0761185B2 (ja) | 体感スピーカー | |
JPS6033662Y2 (ja) | 音響振動装置 | |
JPH0429820Y2 (ja) | ||
JPH0145198Y2 (ja) |