JPH04299077A - 回転駆動装置および超音波モータ - Google Patents
回転駆動装置および超音波モータInfo
- Publication number
- JPH04299077A JPH04299077A JP3062184A JP6218491A JPH04299077A JP H04299077 A JPH04299077 A JP H04299077A JP 3062184 A JP3062184 A JP 3062184A JP 6218491 A JP6218491 A JP 6218491A JP H04299077 A JPH04299077 A JP H04299077A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibration
- driving force
- rotary
- rotor
- ultrasonic motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、回転駆動装置およびそ
の動作原理を利用した超音波モータに係り、特にそれぞ
れベース体およびステータの振動を駆動源として複数の
回転体およびロータをそれぞれ回転させる回転駆動装置
および超音波モータに関する。
の動作原理を利用した超音波モータに係り、特にそれぞ
れベース体およびステータの振動を駆動源として複数の
回転体およびロータをそれぞれ回転させる回転駆動装置
および超音波モータに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、回転力を出力する回転駆動装置
は、電動モータに代表されるように1本の出力軸を、モ
ータのハウジングより一方または両方向に突出させて回
転力を出力するようにされている。
は、電動モータに代表されるように1本の出力軸を、モ
ータのハウジングより一方または両方向に突出させて回
転力を出力するようにされている。
【0003】また、従来の超音波モータは、円柱状のス
テータの上面にロータを当接させておき、前記ステータ
に周方向に捩じり振動を行なう圧電素子と、軸方向に縦
振動を行なう圧電素子とを設け、捩じり振動と縦振動と
を組合せることにより、ステータの上面をリサージュ図
形を描くように運動させて、その上面に当接しているロ
ータを回転させるように形成されている。
テータの上面にロータを当接させておき、前記ステータ
に周方向に捩じり振動を行なう圧電素子と、軸方向に縦
振動を行なう圧電素子とを設け、捩じり振動と縦振動と
を組合せることにより、ステータの上面をリサージュ図
形を描くように運動させて、その上面に当接しているロ
ータを回転させるように形成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
回転駆動装置においては、ハウジングの両方向より回転
力を出力させる場合には、1本の出力軸の両端より回転
力を出力させるものであるために、両方の出力が全く同
一のものとなり、異なる駆動源として利用することがで
きない。複数の異なる駆動源とするためには、複数の電
動モータを設ける必要があり、コストも高くなり、また
、複数の電動モータを一箇所にコンパクトに配設するこ
とも不可能であるという問題点を有している。
回転駆動装置においては、ハウジングの両方向より回転
力を出力させる場合には、1本の出力軸の両端より回転
力を出力させるものであるために、両方の出力が全く同
一のものとなり、異なる駆動源として利用することがで
きない。複数の異なる駆動源とするためには、複数の電
動モータを設ける必要があり、コストも高くなり、また
、複数の電動モータを一箇所にコンパクトに配設するこ
とも不可能であるという問題点を有している。
【0005】また、前記従来の超音波モータにおいては
、捩じり振動の周波数と縦振動の周波数とを一致させる
ように両圧電素子を励起させる必要があり、その駆動制
御に高精度を要求され、高価な制御装置が必要となり、
また、2個の圧電素子を必要とするために、構造が複雑
であるとともに、コストも高いものであった。更に、電
動モータの場合と同様に、複数の異なる駆動源とするた
めには、複数の超音波モータを設ける必要があり、コス
トも高くなり、また、複数の超音波モータを一箇所にコ
ンパクトに配設することも不可能であるという問題点を
有している。
、捩じり振動の周波数と縦振動の周波数とを一致させる
ように両圧電素子を励起させる必要があり、その駆動制
御に高精度を要求され、高価な制御装置が必要となり、
また、2個の圧電素子を必要とするために、構造が複雑
であるとともに、コストも高いものであった。更に、電
動モータの場合と同様に、複数の異なる駆動源とするた
めには、複数の超音波モータを設ける必要があり、コス
トも高くなり、また、複数の超音波モータを一箇所にコ
ンパクトに配設することも不可能であるという問題点を
有している。
【0006】本発明はこれらの点に鑑みてなされたもの
であり、複数の回転体またはロータがそれぞれ異なる駆
動源として回転するとともに、各回転体またはロータは
それぞれ一方向の振動を唯一の駆動源とし、その振動か
ら変換した駆動力によって回転するとともに、構成も簡
単であり、コストも低廉である回転駆動移動装置と超音
波モータとを提供することを目的とする。
であり、複数の回転体またはロータがそれぞれ異なる駆
動源として回転するとともに、各回転体またはロータは
それぞれ一方向の振動を唯一の駆動源とし、その振動か
ら変換した駆動力によって回転するとともに、構成も簡
単であり、コストも低廉である回転駆動移動装置と超音
波モータとを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1に記載の回転駆動装置は、複数の振動付与
面をそれぞれの面の法線方向に振動自在としたベース体
と、前記各振動付与面に駆動力変換手段を介して当接す
る複数の回転体とを備えており、前記各駆動力変換手段
は、前記各振動付与面より受けた振動を前記回転体を回
転させる駆動力に変換する変換素子により形成されてい
ることを特徴とする。
に、請求項1に記載の回転駆動装置は、複数の振動付与
面をそれぞれの面の法線方向に振動自在としたベース体
と、前記各振動付与面に駆動力変換手段を介して当接す
る複数の回転体とを備えており、前記各駆動力変換手段
は、前記各振動付与面より受けた振動を前記回転体を回
転させる駆動力に変換する変換素子により形成されてい
ることを特徴とする。
【0008】請求項2に記載の超音波モータは、複数の
振動付与面をそれぞれの面の法線方向に振動自在とした
ステータと、前記各振動付与面に駆動力変換手段を介し
て当接する複数のロータとを備えており、前記各駆動力
変換手段は、前記各振動付与面より受けた振動を前記ロ
ータを回転させる駆動力に変換する変換素子により形成
されていることを特徴とする。
振動付与面をそれぞれの面の法線方向に振動自在とした
ステータと、前記各振動付与面に駆動力変換手段を介し
て当接する複数のロータとを備えており、前記各駆動力
変換手段は、前記各振動付与面より受けた振動を前記ロ
ータを回転させる駆動力に変換する変換素子により形成
されていることを特徴とする。
【0009】
【作用】請求項1に記載の回転駆動装置によれば、ベー
ス体の各振動付与面が振動すると、各回転体の駆動力変
換手段である変換素子がベース体の振動付与面から受け
た振動を、回転体の回転する方向への回転力に変換し、
各回転体は回転する。
ス体の各振動付与面が振動すると、各回転体の駆動力変
換手段である変換素子がベース体の振動付与面から受け
た振動を、回転体の回転する方向への回転力に変換し、
各回転体は回転する。
【0010】請求項2に記載の超音波モータによれば、
ステータの各振動付与面が振動すると、駆動力変換手段
たる変換素子がステータの振動付与面から受けた振動を
、ロータを回転させる駆動力に変換し、各ロータは回転
する。
ステータの各振動付与面が振動すると、駆動力変換手段
たる変換素子がステータの振動付与面から受けた振動を
、ロータを回転させる駆動力に変換し、各ロータは回転
する。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1から図7につい
て説明する。
て説明する。
【0012】図1および図2は本発明の回転駆動装置の
動作原理を示している。
動作原理を示している。
【0013】図中、符号1はベース体であり、その上面
1aが振動付与面とされており、その上面1aを図示し
ない加振機構により上下方向に振動するように形成され
ている。この加振機構としては、どのような構成のもの
でもよく、大型な回転駆動装置とする場合には大出力が
可能な振動体を用い、小形な回転駆動装置とする場合に
は、圧電素子等によって超音波により加振するようにす
るとよい。
1aが振動付与面とされており、その上面1aを図示し
ない加振機構により上下方向に振動するように形成され
ている。この加振機構としては、どのような構成のもの
でもよく、大型な回転駆動装置とする場合には大出力が
可能な振動体を用い、小形な回転駆動装置とする場合に
は、圧電素子等によって超音波により加振するようにす
るとよい。
【0014】このベース体1の上面1a上には、円盤も
しくは円柱状に形成された回転体2が下面に設けた駆動
力変換手段としての複数のブレード3、3…をもって載
置されている。
しくは円柱状に形成された回転体2が下面に設けた駆動
力変換手段としての複数のブレード3、3…をもって載
置されている。
【0015】各ブレード3は回転体2の下面に鉛直方向
すなわち、ベース体1の上面1aの法線方向に対して、
それぞれ角θだけ傾斜させて固着されており、その上面
1aの上下方向の振動より受ける外力を分力し、上面1
aの接線方向に向う分力成分Fを取出して、回転体2を
回転させる駆動力に変換させる。すなわち、複数のブレ
ード3、3…は回転体2の中心から同心円Oの位置に駆
動力が前記同心円Oの同一接線方向に向うようにして固
着されている。
すなわち、ベース体1の上面1aの法線方向に対して、
それぞれ角θだけ傾斜させて固着されており、その上面
1aの上下方向の振動より受ける外力を分力し、上面1
aの接線方向に向う分力成分Fを取出して、回転体2を
回転させる駆動力に変換させる。すなわち、複数のブレ
ード3、3…は回転体2の中心から同心円Oの位置に駆
動力が前記同心円Oの同一接線方向に向うようにして固
着されている。
【0016】次に、回転体2の回転の原理を説明する。
【0017】回転体2を回転させる場合には、加振機構
によってベース体1の上面1aを上下に振動させる。こ
の上面1aの上下方向の振動を受けた回転体2の各ブレ
ード3が、その振動から受けた外力を回転体2を水平方
向に移動させる駆動力すなわち前記同心円Oの同一接線
方向に向う駆動力に変換するため、これらの駆動力によ
って回転体2が回転させられる。
によってベース体1の上面1aを上下に振動させる。こ
の上面1aの上下方向の振動を受けた回転体2の各ブレ
ード3が、その振動から受けた外力を回転体2を水平方
向に移動させる駆動力すなわち前記同心円Oの同一接線
方向に向う駆動力に変換するため、これらの駆動力によ
って回転体2が回転させられる。
【0018】この回転体2の回転速度は、ベース体1の
上面1aの上下振動の振幅を可変したり、ブレード3の
回転体2との傾斜角θを可変させたりして調整するとよ
い。また、回転体2を停止させる場合には、ベース体1
の上面1aの振動を停止させるとよい。
上面1aの上下振動の振幅を可変したり、ブレード3の
回転体2との傾斜角θを可変させたりして調整するとよ
い。また、回転体2を停止させる場合には、ベース体1
の上面1aの振動を停止させるとよい。
【0019】図3および図4は、図1および図2に示す
回転駆動装置の原理を応用した超音波モータである。
回転駆動装置の原理を応用した超音波モータである。
【0020】本実施例の超音波モータは、軸方向の両端
から互いに独立した回転を出力できるように形成されて
いる。
から互いに独立した回転を出力できるように形成されて
いる。
【0021】本実施例においては、ステータ11を円柱
状に形成するとともに、その軸方向の途中にステータ1
1を軸方向に超音波によって振動させる圧電素子12を
設けている。従って、ステータ11の上面11aと下面
11bとが振動付与面となる。ステータ11の上下の両
面11aおよび11bには、それぞれロータ13a,1
3bが駆動力変換手段の変換素子であるブレード14,
14…を介して当接させられる。本実施例においては、
ステータ11をほぼ中央部分で支持する枠体15と各ロ
ータ13a,13bの上下面との間に、ばね16とスラ
ストベアリング17とを介装することにより、各ロータ
13a,13bがステータ11の上面11aと下面11
bとに弾力的に接触させられている。また、各ロータ1
3a,13bと枠体15との間にはラジアルベアリング
18が介装されて、各出力軸19a,19bを中心とし
て各ロータ13a,13bが回転するように形成されて
いる。
状に形成するとともに、その軸方向の途中にステータ1
1を軸方向に超音波によって振動させる圧電素子12を
設けている。従って、ステータ11の上面11aと下面
11bとが振動付与面となる。ステータ11の上下の両
面11aおよび11bには、それぞれロータ13a,1
3bが駆動力変換手段の変換素子であるブレード14,
14…を介して当接させられる。本実施例においては、
ステータ11をほぼ中央部分で支持する枠体15と各ロ
ータ13a,13bの上下面との間に、ばね16とスラ
ストベアリング17とを介装することにより、各ロータ
13a,13bがステータ11の上面11aと下面11
bとに弾力的に接触させられている。また、各ロータ1
3a,13bと枠体15との間にはラジアルベアリング
18が介装されて、各出力軸19a,19bを中心とし
て各ロータ13a,13bが回転するように形成されて
いる。
【0022】次に、本実施例の作用を説明する。
【0023】本実施例の超音波モータによれば、圧電素
子12を励起してステータ11の上面11aおよび下面
11bを超音波振動させると、各ロータ13a,13b
より突出形成された各ブレード14が、超音波振動を上
面11aおよび下面11bの接線方向であり、かつ、ブ
レード14の設けられている各ロータ13a,13bの
同心円の同一接線方向に向いた駆動力として取出し、こ
れらの駆動力によって各ロータ13a、13bはステー
タ11と同軸に回転する。
子12を励起してステータ11の上面11aおよび下面
11bを超音波振動させると、各ロータ13a,13b
より突出形成された各ブレード14が、超音波振動を上
面11aおよび下面11bの接線方向であり、かつ、ブ
レード14の設けられている各ロータ13a,13bの
同心円の同一接線方向に向いた駆動力として取出し、こ
れらの駆動力によって各ロータ13a、13bはステー
タ11と同軸に回転する。
【0024】本実施例においては、各ロータ13a,1
3bがそれぞれ独立して回転するものであるから、各出
力軸19a,19bに互いに独立した制御を必要とする
負荷を接続して回転駆動することができる。
3bがそれぞれ独立して回転するものであるから、各出
力軸19a,19bに互いに独立した制御を必要とする
負荷を接続して回転駆動することができる。
【0025】図5から図7は本発明の更に他の実施例を
示し、x,y,zの3軸方向にそれぞれロータ13,1
3…を回転自在に配設したものである。
示し、x,y,zの3軸方向にそれぞれロータ13,1
3…を回転自在に配設したものである。
【0026】本実施例においては、図5に示すように、
縦振動用の圧電素子12がx方向に縦振動する時には、
y方向およびz方向にも縦振動することを利用したもの
である。すなわち、圧電素子12を中心として、x,y
,zの3軸方向にそれぞれ伸びる枠体15を設けるとと
もに、6個のロータ13,13…を前記実施例と同様に
回転自在にして枠体15と圧電素子12との間に介装し
ている。
縦振動用の圧電素子12がx方向に縦振動する時には、
y方向およびz方向にも縦振動することを利用したもの
である。すなわち、圧電素子12を中心として、x,y
,zの3軸方向にそれぞれ伸びる枠体15を設けるとと
もに、6個のロータ13,13…を前記実施例と同様に
回転自在にして枠体15と圧電素子12との間に介装し
ている。
【0027】本実施例においては、圧電素子12を縦振
動させると、x,y,zの3軸方向にそれぞれ縦振動が
発生するので、6個のロータ13,13…がそれぞれ独
立して回転し、各出力軸19より独立した回転が出力さ
れる。
動させると、x,y,zの3軸方向にそれぞれ縦振動が
発生するので、6個のロータ13,13…がそれぞれ独
立して回転し、各出力軸19より独立した回転が出力さ
れる。
【0028】前記各実施例に示すように、本発明の超音
波モータは、ステータ11を圧電素子12によって超音
波振動させるだけで、複数のロータ13,13a,13
bがそれぞれ異なる駆動源として回転するとともに、各
ロータはそれぞれ一方向の振動を唯一の駆動源としてお
り、構成も簡単であり、設置スペースも狭くて済み、全
体構成を小型に形成することができ、コストも低廉であ
る。従って、小型モータの出現が要望されている各種の
産業分野に利用することができる。また、構成が簡単な
ため故障が少なく、コストの低廉化も図ることができる
。
波モータは、ステータ11を圧電素子12によって超音
波振動させるだけで、複数のロータ13,13a,13
bがそれぞれ異なる駆動源として回転するとともに、各
ロータはそれぞれ一方向の振動を唯一の駆動源としてお
り、構成も簡単であり、設置スペースも狭くて済み、全
体構成を小型に形成することができ、コストも低廉であ
る。従って、小型モータの出現が要望されている各種の
産業分野に利用することができる。また、構成が簡単な
ため故障が少なく、コストの低廉化も図ることができる
。
【0029】図3から図7に示す実施例はロータ13,
13a,13bを回転させる超音波モータであるが、こ
れらの超音波モータの構成を図1および図2の回転体2
を回転させる回転駆動装置に適用することにより、複数
の回転体2,2,…をそれぞれ独立させて回転させる回
転駆動装置とすることができる。
13a,13bを回転させる超音波モータであるが、こ
れらの超音波モータの構成を図1および図2の回転体2
を回転させる回転駆動装置に適用することにより、複数
の回転体2,2,…をそれぞれ独立させて回転させる回
転駆動装置とすることができる。
【0030】また、回転体2の下面やロータ13の下面
に各ブレード3および14の下端より長く下方へ突出自
在とした振動吸収部材(図示せず)を配設しておき、回
転体2やロータ13を停止させる時に、振動吸収部材を
ブレード3や14の下端より長く下方へ突出させて、振
動吸収部材によって上面1aおよび11a並びに下面1
1bの振動を吸収して、回転体2やロータ13を停止さ
せるようにしてもよい。この振動吸収部材としては、振
動を吸収する弾性部材でもよい。
に各ブレード3および14の下端より長く下方へ突出自
在とした振動吸収部材(図示せず)を配設しておき、回
転体2やロータ13を停止させる時に、振動吸収部材を
ブレード3や14の下端より長く下方へ突出させて、振
動吸収部材によって上面1aおよび11a並びに下面1
1bの振動を吸収して、回転体2やロータ13を停止さ
せるようにしてもよい。この振動吸収部材としては、振
動を吸収する弾性部材でもよい。
【0031】なお、図3から図7に示す各実施例は、ベ
ース体1およびステータ11に、回転体2およびロータ
13をそれぞれ枠体15との間に介装したばね16によ
り弾力的に接触させているが、磁力によって回転体2お
よびロータ13をベース体1およびステータ11へ当接
させるようにしてもよい。この場合には、枠体15を設
けなくてもよく、構成が簡単となり、また、宇宙空間等
のように、無重力の場において、回転体2等を駆動する
場合等に極めて好適である。
ース体1およびステータ11に、回転体2およびロータ
13をそれぞれ枠体15との間に介装したばね16によ
り弾力的に接触させているが、磁力によって回転体2お
よびロータ13をベース体1およびステータ11へ当接
させるようにしてもよい。この場合には、枠体15を設
けなくてもよく、構成が簡単となり、また、宇宙空間等
のように、無重力の場において、回転体2等を駆動する
場合等に極めて好適である。
【0032】また、前記各実施例においては、駆動力変
換手段としてブレード3,14を用いたが、これはブレ
ードに限られず、振動を駆動力に変換できるもので有れ
ばどの様な構成のものでもよい。
換手段としてブレード3,14を用いたが、これはブレ
ードに限られず、振動を駆動力に変換できるもので有れ
ばどの様な構成のものでもよい。
【0033】なお、本発明は前記各実施例に限定される
ものではなく、必要に応じて変更することができる。
ものではなく、必要に応じて変更することができる。
【0034】
【発明の効果】このように本発明の移動装置および超音
波モータは構成され作用するものであるから、複数の回
転体またはロータがそれぞれ異なる駆動源として回転す
るとともに、各回転体またはロータはそれぞれ一方向の
振動を唯一の駆動源とし、その振動から変換した駆動力
によって回転するとともに、構成も簡単であり、コスト
も低廉であり、しかも、両者とも利用可能な用途が極め
て広く、産業上の利用価値が優れたものとなる等の効果
を奏する。
波モータは構成され作用するものであるから、複数の回
転体またはロータがそれぞれ異なる駆動源として回転す
るとともに、各回転体またはロータはそれぞれ一方向の
振動を唯一の駆動源とし、その振動から変換した駆動力
によって回転するとともに、構成も簡単であり、コスト
も低廉であり、しかも、両者とも利用可能な用途が極め
て広く、産業上の利用価値が優れたものとなる等の効果
を奏する。
【図1】本発明の回転駆動装置の原理を示す側面図
【図
2】図1の移動体を下方から見た斜視図
2】図1の移動体を下方から見た斜視図
【図3】本発明
の超音波モータの1実施例を示す縦断側面図
の超音波モータの1実施例を示す縦断側面図
【図4】図3のロータの斜視図
【図5】3軸方向に縦振動をする圧電素子の概要を示す
斜視図
斜視図
【図6】本発明の超音波モータの更に他の実施例を示す
縦断側面図
縦断側面図
【図7】図6の超音波モータの斜視図
1 ベース体
1a 上面
1b 下面
2 回転体
3 ブレード
11 ステータ
11a 上面
11b 下面
12 圧電素子
13,13a,13b ロータ
14 ブレード
15 枠体
16 ばね
19a,19b 出力軸
Claims (2)
- 【請求項1】 複数の振動付与面をそれぞれの面の法
線方向に振動自在としたベース体と、前記各振動付与面
に駆動力変換手段を介して当接する複数の回転体とを備
えており、前記各駆動力変換手段は、前記各振動付与面
より受けた振動を前記回転体を回転させる駆動力に変換
する変換素子により形成されていることを特徴とする回
転駆動装置。 - 【請求項2】 複数の振動付与面をそれぞれの面の法
線方向に振動自在としたステータと、前記各振動付与面
に駆動力変換手段を介して当接する複数のロータとを備
えており、前記各駆動力変換手段は、前記各振動付与面
より受けた振動を前記ロータを回転させる駆動力に変換
する変換素子により形成されていることを特徴とする超
音波モータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3062184A JPH04299077A (ja) | 1991-03-26 | 1991-03-26 | 回転駆動装置および超音波モータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3062184A JPH04299077A (ja) | 1991-03-26 | 1991-03-26 | 回転駆動装置および超音波モータ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04299077A true JPH04299077A (ja) | 1992-10-22 |
Family
ID=13192797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3062184A Pending JPH04299077A (ja) | 1991-03-26 | 1991-03-26 | 回転駆動装置および超音波モータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04299077A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011182625A (ja) * | 2010-02-02 | 2011-09-15 | Aisin Seiki Co Ltd | 回転駆動装置 |
-
1991
- 1991-03-26 JP JP3062184A patent/JPH04299077A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011182625A (ja) * | 2010-02-02 | 2011-09-15 | Aisin Seiki Co Ltd | 回転駆動装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04299077A (ja) | 回転駆動装置および超音波モータ | |
JP4327620B2 (ja) | 多自由度超音波モータ及び予圧装置 | |
JPH0937573A (ja) | 超音波アクチュエータ | |
JP2968352B2 (ja) | 超音波モータ | |
JP2004357396A (ja) | 予圧装置及び多自由度超音波モータ | |
JP2975072B2 (ja) | アクチュエータの駆動方法及びこの駆動方法を実現した超音波アクチュエータ | |
JP4162222B2 (ja) | 負荷重量物完全三自由度駆動装置 | |
JP2692571B2 (ja) | 振動アクチュエータ | |
JP2980712B2 (ja) | 超音波モータ | |
JP2629176B2 (ja) | 振動モータ | |
JP2724731B2 (ja) | 超音波モータ | |
JP4162221B2 (ja) | 負荷重量物完全三自由度駆動装置 | |
JPH06227775A (ja) | 直線駆動装置とその装置を用いたエレベータ装置および波発生装置 | |
JPH0251379A (ja) | 超音波モータ | |
JP2754625B2 (ja) | 振動アクチュエータ | |
JP2987220B2 (ja) | 移動装置 | |
JP2001016875A (ja) | 振動波駆動装置 | |
JP2975065B2 (ja) | 超音波モータ | |
Wang et al. | A Novel High-Speed Rotary Ultrasonic Micro Motor | |
JPH03190575A (ja) | 超音波モータ | |
JPH03118780A (ja) | 超音波モータ | |
JPH07178370A (ja) | 振動子及び振動アクチュエータ | |
JPH04193080A (ja) | 超音波モータ | |
JPH09201077A (ja) | 振動アクチュエータの支持部材 | |
JP2003047263A (ja) | 振動波駆動装置 |