JPH04298876A - テープリール - Google Patents

テープリール

Info

Publication number
JPH04298876A
JPH04298876A JP6360391A JP6360391A JPH04298876A JP H04298876 A JPH04298876 A JP H04298876A JP 6360391 A JP6360391 A JP 6360391A JP 6360391 A JP6360391 A JP 6360391A JP H04298876 A JPH04298876 A JP H04298876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
winding surface
reel
clamp member
hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6360391A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Shibazaki
理 柴崎
Hitoshi Okubo
仁 大久保
Nobuaki Takahashi
伸明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP6360391A priority Critical patent/JPH04298876A/ja
Publication of JPH04298876A publication Critical patent/JPH04298876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録及び/又は再生装
置において使用されるテープリールに関するものである
【0002】
【発明の背景】従来より、ビデオテープレコーダ等の記
録及び/又は再生装置(以下、単に記録再生装置)にあ
ってはテープカセットが使用されていることは周知の通
りである。尚、このようなテープカセットを概説すると
、一般的には、プラスチック製の上ハーフと下ハーフと
が合体されてなるケース本体部内に供給側リールと巻取
側リールとが配設され、そしてこの供給側リールと巻取
側リールとの間の所定の径路には磁気テープが張設され
ている。
【0003】供給側リール及び巻取側リールへのテープ
の取り付けは、図9に示すように、磁気テープの透明な
リーダーテープ端22をハブ23の凹部23aに配置し
、この凹部23aにクランプ部材24を嵌着し、磁気テ
ープのリーダーテープ端22が挟み込まれるようにして
行われている。しかしながら、クランプ部材24とこの
クランプ部材24が嵌合する凹部23aとは寸法に微妙
なバラツキが有り、その結果、嵌着時に、クランプ部材
24のテープ巻回面24aとハブ側23のテープ巻回面
23bが同一円周面上に合致しないことが多く、僅かな
段差がどうしても生じてしまい、その段差によって磁気
テープ22に悪影響を及ぼしていた。即ち、クランプ部
材24のテープ巻回面24aがハブ側のテープ巻回面2
3bよりも陥没している場合(図10参照)及びクラン
プ部材24のテープ巻回面24aがハブ側のテープ巻回
面23bよりも突出している場合(図11参照)には、
ハブ23とクランプ部材24との境界において段差が形
成されることになり、磁気テープ22が巻回されていく
と、この段差によって磁性層にずれが引き起こされ、こ
れによって磁性粉の粉落ちが起き、ドロップアウト等の
原因となり、記録再生特性の低下を引き起こしている。
【0004】又、前記のように変形した磁気テープ22
は、記録再生時に走行性が低下し、且つ、磁気ヘッドと
の接触性も悪くなり、ワウ、フラッタ、フリック等を生
じさせる。
【0005】
【発明の開示】本発明の第1の目的は、テープの変形を
防止するテープリールを提供することである。本発明の
第2の目的は、磁性粉の粉落ちが引き起こされにくいテ
ープリールを提供することである。
【0006】この本発明の目的は、外周面の一部に凹部
が形成されたハブ本体部と、このハブ本体部の凹部に嵌
着されたクランプ部材とを有するテープリールであって
、テープが巻回されていない時には、前記ハブ本体部の
外周面から延長した仮想テープ巻回面よりクランプ部材
のテープ巻回面が突出しており、テープが巻回された時
には、巻回されたテープの圧力によってクランプ部材の
テープ巻回面が前記仮想テープ巻回面と一致するように
構成されてなることを特徴とするテープリールによって
達成される。
【0007】上記のように構成させたテープリールにあ
っては、テープがクランプ部材によって挟まれるように
係止され、そして、ハブのテープ巻回面に所定のテンシ
ョンでもって渦巻状に巻回されていく。この時、クラン
プ部材のテープの巻回面とハブ側のテープの巻回面との
間に生じる段差はテープ巻回時の圧力によってクランプ
部材が内方に押圧されて解消され、整然とした渦巻状に
テープは巻回されていくから、即ち、巻回されたテープ
に段差ができないから磁性層にずれが引き起こされず、
磁性粉の粉落ちが起きにくく、ドロップアウト等は起き
にくく、記録再生特性の低下が効果的に防止されるもの
である。又、段差による変形がテープに引き起こされな
いから、走行性は良く、しかも磁気ヘッドとの接触性も
良く、ワウ、フラッタ、フリック等のトラブルも起き難
くなる。
【0008】
【実施例】図1〜図5は本発明に係るテープリールの1
実施例を示すもので、図1は本発明のテープリールを内
蔵したテープカセットが記録再生装置に装填された状態
を示す概略図、図2は前蓋の開蓋状態を示すテープカセ
ットの斜視図、図3はテープリールのハブ本体部にクラ
ンプ部材を嵌着した状態を示す平面図、図4は図3の要
部拡大図、図5はハブにテープが巻回された状態を示す
平面図である。
【0009】テープカセットAを構成するケース本体部
1は例えばポリプロピレン、ポリスチレン、ABS樹脂
等の合成樹脂で形成された方形の上ハーフ1aと下ハー
フ1bとで構成され、これら上ハーフ1aと下ハーフ1
bとは上下から相互に嵌合され、止ネジにてネジ止めさ
れて一体の筐体状に形成されている。尚、上ハーフ1a
と下ハーフ1bとの合わせ面は凹凸、又は「」形状に構
成されていて、両者を合わせた際、その合わせ面からケ
ース本体部1内部に塵や埃が侵入しにくい構造となって
いる。
【0010】ケース本体部1内には一対のテープリール
、すなわち供給側リール2aと巻取側リール2bとが回
転自在に収納され、磁気テープ3がこれら供給側リール
2aと巻取側リール2bとの間に巻装張設されている。 尚、両テープリール2a,2bは下ハーフ1bの底面板
上に載置され、更にその下端は底面板に設けられたリー
ル嵌合孔に嵌合されて位置決めされている。
【0011】又、供給側リール2aと巻取側リール2b
とに対応して、これらの供給側リール2a及び巻取側リ
ール2bを各々下ハーフ1b側に付勢する為に、上ハー
フ1aの内面の所定位置にはステンレス製の押えバネ4
が溶着されている。ケース本体部1の前面には、テープ
カセットの前面壁(上ハーフ1aの前面壁及び下ハーフ
1bの前面壁)1cの略中央部分に前面開口5が設けら
れ、又、下ハーフ1bの底面板にはこの前面開口5と連
続した底面開口6が設けられている。そして、この底面
開口6から前面開口5と底面開口6とで形成されるポケ
ットに記録再生装置側のテープローディング部材が進入
し、磁気テープ3をテープカセットAより引き出して記
録再生装置側の記録再生機構B(回転ドラムB1、各種
ヘッドB2 、各種のテープガイドB3 )に掛け渡し
、記録再生が行われるように構成されている。尚、前面
開口5の幅は、記録再生装置側のテープローディング部
材が進入してテープ3をテープカセットAより引き出す
ことが出来る幅あれば良く、例えばこれまでの回動開閉
式の蓋を具備したテープカセットのように大きくしなく
ても良い。
【0012】7は前面開口5と底面開口6とで形成され
るポケットを開閉できる蓋であり、この蓋7はスライド
式のものであって、図2に示す如く、蓋7を右側にスラ
イドさせることで開くことができ、この蓋7開状態にお
いて磁気テープ3をケース本体部1の前方に引き出すこ
とができるよう構成されている。そして、蓋7を左側に
スライドさせることで閉じることができ、この蓋7閉状
態における磁気テープ3のケース本体部1内への収納状
態では、磁気テープ3は完全に外部から遮蔽されており
、密閉度は極めて高いものである。この蓋7のケース本
体部1への取付機構は如何なるものでも良く、例えばケ
ース本体部1側にスライド溝(図示せず)を、かつ、蓋
7側に前記スライド溝に係止する凸部(図示せず)を構
成する手段がある。又、蓋7とこの蓋7が対応するケー
ス本体部1には、開閉の位置に応じて凹凸によるクリッ
ク・クロック機構が構成されていて、蓋7の開閉が各々
の位置で保持できるよう構成されている。尚、蓋7は、
例えばポリプロピレン、ポリスチレン、ポリアセタール
、ABS樹脂等の合成樹脂からなる成形品である。 又、蓋7は、テープカセットの前面壁1cの内側に配置
されているが、テープカセットの前面壁1cの外側に配
置されていても良い。
【0013】前面開口5の両側の部分には、磁気テープ
3引出時において磁気テープ3が前面壁1cに接触して
傷付くことがないようテープガイド8a,8bが構成さ
れている。又、このテープガイド8a,8bより後方側
であって、底面開口6の最奥端部よりは前方側の位置に
おける底面開口6の両側にテープガイド9a,9bが設
けられている。尚、このテープガイド9a,9bは、図
1の仮想線で示す如く、磁気テープ3がケース本体部1
の外に引き出されていない状態において、磁気テープ3
が添接されるものである。
【0014】10は発光素子であって、テープカセット
Aが記録再生装置に装填されるとテープカセットの底面
に設けられた円筒状部内に発光素子10が進入し、この
円筒状部の透明材からなる窓を介して供給側リール2a
及び巻取側リール2bのテープ巻回面部(リールハブ外
周面部)に発光素子10からの光が放射されるよう構成
されている。
【0015】11は供給側リール2a(巻取側リール2
b)のリールハブ外周面部に構成された光反射部であっ
て、発光素子10からの光が当たると、反射するように
構成されたものである。12a,12bは受光素子であ
って、受光素子12aは発光素子10からの光が供給側
リール2aの光反射部11に当たって反射された反射光
を検出するものであり、受光素子12bは発光素子10
からの光が巻取側リール2bの光反射部11に当たって
反射された反射光を検出するものである。尚、これらの
受光素子12a,12bも、テープカセットAが記録再
生装置に装填されると、テープカセットの底面に設けら
れた円筒状部内に進入し、この円筒状部の透明材からな
る窓を介して供給側リール2a及び巻取側リール2bの
光反射部11からの光が当たるように構成されている。
【0016】13は供給側リール2a(巻取側リール2
b)のリールハブであり、その外周面13a(テープ巻
回面)に磁気テープ3が巻回されるように構成されてい
る。このリールハブ13は、記録再生装置にテープカセ
ットAが装填された際、記録再生装置の供給側リールデ
ィスク(巻取側リールディスク)が挿入され、その回転
力が伝達されるものである。
【0017】13bはリールハブ13を構成するハブ本
体部であって、テープ巻回面13aの一部に凹部13c
が形成されている。14は凹部13cに嵌着可能に構成
されたクランプ部材であり、このクランプ部材14はゴ
ム等の弾性素材によって構成されている。そして、磁気
テープ3を凹部13cに配置した状態でクランプ部材1
4を嵌着することにより、磁気テープ3がリールハブ1
3に固定されるようになっている。
【0018】そして、クランプ部材14の嵌着状態にお
いて、磁気テープ3がテープ巻回面13aに巻回されて
いない時(図3及び図4参照)には、ハブ本体部13b
のテープ巻回面13aと同一円周上にある仮想テープ巻
回面Fよりクランプ部材14のテープ巻回面14aが幾
分突出した状態を保持しており、磁気テープ3がテープ
巻回面13aに巻回された時(図5参照)には、巻回さ
れる磁気テープ3の圧力によってクランプ部材14が凹
部13c内に押し込まれて、テープ巻回面14aが仮想
テープ巻回面Fと同一円周上に一致するようになる。
【0019】上記のように構成させたテープリールにあ
っては、磁気テープ3をリールハブ13に固定させるに
あたり、磁気テープ3を凹部13c内に配置した状態で
もってクランプ部材14を嵌着し、磁気テープ3を挟む
ように固定する。そして、リールハブ13のテープ巻回
面13aに所定のテンションでもって渦巻状に巻回され
ていく。この時、クランプ部材14のテープ巻回面14
aとハブ側のテープ巻回面13aとの間に生じる段差D
はテープ巻回時の圧力によってクランプ部材14が凹部
13c内に押し込まれて解消されることになる。即ち、
最初の数周の巻回でもって段差Dは略解消され、それ以
降は整然とした渦巻状に磁気テープ3は巻回されて行く
から、磁性層にずれが引き起こされず、磁性粉の粉落ち
が起きにくく、ドロップアウト等は起きにくく、記録再
生特性の低下が効果的に防止されるのである。又、磁気
テープ3が変形することがなく、記録再生時にも安定し
た走行性を維持し、磁気ヘッドとの接触性も良く、従来
、頻繁に起きていた、ワウ、フラッタ、フリック等のト
ラブルも起き難くなる。
【0020】尚、上記の実施例ではクランプ部材14全
体が弾性部材で構成されたものとして説明したが、一部
のみであっても良いことは勿論である。図6及び図7は
本発明に係わるテープリールの第2実施例を示すもので
、図6はハブ本体部にクランプ部材を嵌着した状態を示
す平面図、図7はハブにテープが巻回された状態を示す
平面図である。
【0021】本実施例にあっては、第1実施例における
凹部13cとクランプ部材14間に板バネ15等の弾性
部材を配設したものであり、クランプ部材14が凹部1
3cに嵌着された際に板バネ15が凹部13cの底部と
当接し、その反作用による所定の付勢力でもってクラン
プ部材14を凹部13cから押出付勢するように構成し
たものである。尚、板バネ15は凹部13c側に固定し
ても良い。その他の基本的な技術思想は前記第1実施例
と略同様であるから、詳細な説明は省略する。
【0022】図8は、本発明に係わるテープリールの第
3実施例を示すもので、ハブ本体部にクランプ部材が嵌
着された状態を示す平面図である。本実施例にあっては
、第2実施例における板バネ15の代わりにコイルバネ
16を用いた例であって、基本的な技術思想は第2実施
例と略同様であるから、詳細な説明は省略する。尚、凹
部13cとクランプ部材14間に配置(固定)する弾性
部材はゴム等を用いても良い。
【0023】
【効果】本発明に係るテープリールは、外周面の一部に
凹部が形成されたハブ本体部と、このハブ本体部の凹部
に嵌着されたクランプ部材とを有するテープリールであ
って、テープが巻回されていない時には、前記ハブ本体
部の外周面から延長した仮想テープ巻回面よりクランプ
部材のテープ巻回面が突出しており、テープが巻回され
た時には、巻回されたテープの圧力によってクランプ部
材のテープ巻回面が前記仮想テープ巻回面と一致するよ
うに構成されてなるので、クランプ部材のテープの巻回
面とハブ本体部のテープの巻回面との間に生じる段差は
テープ巻回時の圧力によってクランプ部材が内方に押圧
されて解消し、テープは整然とした渦巻状に巻回されて
行くから、磁性層にずれが引き起こされず、磁性粉の粉
落ちが起きにくく、ドロップアウト等は起きにくく、記
録再生特性の低下が効果的に防止され、又、テープが変
形することもなく、安定した走行性を維持し、磁気ヘッ
ドとの接触性も良く、ワウ、フラッタ、フリック等のト
ラブルも発生しにくい等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のテープリールを内蔵したテープカセッ
トが記録再生装置に装填された状態を示す概略図である
【図2】前蓋の開蓋状態を示す全体の斜視図である。
【図3】ハブ本体部にクランプ部材を嵌着した状態を示
すテープリールの一部平面図である。
【図4】図3の要部拡大図である。
【図5】ハブにテープが巻回された状態を示すテープリ
ールの一部平面図である。
【図6】本発明に係るテープリールの第2実施例を示す
もので、ハブ本体部にクランプ部材を嵌着した状態を示
すテープリールの一部平面図である。
【図7】ハブにテープが巻回された状態を示すテープリ
ールの一部平面図である。
【図8】本発明に係るテープカセットの第3実施例を示
すもので、ハブ本体部にクランプ部材を嵌着した状態を
示すテープリールの一部平面図である。
【図9】従来例のテープリールにおけるハブにテープを
配置してクランプ部材を嵌着する説明図である。
【図10】従来例のテープリールにおけるクランプ部材
のテープ巻回面がハブ側のテープ巻回面よりも陥没した
状態を示す説明図である。
【図11】従来例のテープリールにおけるクランプ部材
のテープ巻回面がハブ側のテープ巻回面よりも突出して
いる状態を示す説明図である。
【符号の説明】
A      テープカセット 1      ケース本体部 2a    供給側リール 2b    巻取側リール 3      磁気テープ 13    リールハブ 13a  (リールハブ側)テープ巻回面13b  ハ
ブ本体部 13c  凹部 14    クランプ部材 14a  (クランプ部材側)テープ巻回面15   
 バネ部材 D      段差 F      仮想テープ巻回面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  外周面の一部に凹部が形成されたハブ
    本体部と、このハブ本体部の凹部に嵌着されたクランプ
    部材とを有するテープリールであって、テープが巻回さ
    れていない時には、前記ハブ本体部の外周面から延長し
    た仮想テープ巻回面よりクランプ部材のテープ巻回面が
    突出しており、テープが巻回された時には、巻回された
    テープの圧力によってクランプ部材のテープ巻回面が前
    記仮想テープ巻回面と一致するように構成されてなるこ
    とを特徴とするテープリール。
  2. 【請求項2】  前記クランプ部材を弾性素材により構
    成したことを特徴とする請求項1のテープリール。
  3. 【請求項3】  前記クランプ部材とハブ本体部間に弾
    性部材を配設したことを特徴とする請求項1のテープリ
    ール。
JP6360391A 1991-03-27 1991-03-27 テープリール Pending JPH04298876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6360391A JPH04298876A (ja) 1991-03-27 1991-03-27 テープリール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6360391A JPH04298876A (ja) 1991-03-27 1991-03-27 テープリール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04298876A true JPH04298876A (ja) 1992-10-22

Family

ID=13234027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6360391A Pending JPH04298876A (ja) 1991-03-27 1991-03-27 テープリール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04298876A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4418373A (en) Tape cassette
JP3416994B2 (ja) テープカセット収納ケース
US4022368A (en) Tape cartridge having enhanced tape drive facilities
JPH04298876A (ja) テープリール
US4205809A (en) Tape cassette
JPH09231714A (ja) テープカートリッジ
JPH04302884A (ja) テープリール
JPH04115380U (ja) テープリール
US3802648A (en) Tape cassette
JP3549215B2 (ja) テープカセット
JP3444039B2 (ja) スプリング検出装置
JP3492477B2 (ja) テープカセット
JPH04366480A (ja) テープカセット
JPH04301280A (ja) テープカセット
JP3433573B2 (ja) テープカートリッジ
JP3243839B2 (ja) スプリング部材及びテープカセット
JPH04216380A (ja) テープカセット
JPS62184653A (ja) テ−プレコ−ダ−
JPH04366484A (ja) テープ端検出装置及びテープカセット
JPH0438074B2 (ja)
JPS60154377A (ja) テ−プカセツト
JPH09231716A (ja) テープカートリッジ
JPH09128935A (ja) テープカートリッジ
JPH083949B2 (ja) テ−プカセツト
JPH0567384A (ja) テープカセツト