JPH04297627A - 油圧式掘削機の操作制御装置 - Google Patents

油圧式掘削機の操作制御装置

Info

Publication number
JPH04297627A
JPH04297627A JP8636991A JP8636991A JPH04297627A JP H04297627 A JPH04297627 A JP H04297627A JP 8636991 A JP8636991 A JP 8636991A JP 8636991 A JP8636991 A JP 8636991A JP H04297627 A JPH04297627 A JP H04297627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
lever
control
actuator
selection switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8636991A
Other languages
English (en)
Inventor
Shu Yomogida
周 蓬田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP8636991A priority Critical patent/JPH04297627A/ja
Publication of JPH04297627A publication Critical patent/JPH04297627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は作業目的に応じて走行,
旋回,作業機の速度を可変にし,殊に微操作を可能にし
た油圧式掘削機の操作制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図5に示す油圧式掘削機はエンジン,油
圧機器等からなるマシンキャブ1及びオペレータキャブ
2等を備えた上部旋回体3が下部走行体4に旋回装置5
によって旋回自在に載架されたうえ,該上部旋回体3の
前部にブーム6,アーム7及び作業ツールとしてのバケ
ット,或いは図示の如き破砕機8が関節連結されてなる
作業機が装着されたものからなっており,かかる掘削機
は通常バケット作業として,特に土砂の掘削,掬い込み
,旋回してダンプ等への積込みの繰返しの作業が多いこ
とから従来の掘削機の操作速度は,かような作業に合せ
てサイクルタイム──縮して作業効率をあげられるよう
な比較的速い速度に設定されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし,バケット作業
でも上記以外の整地作業,法面仕上げ等の如き精度が要
求される場合は勿論,クレーン作業,或るいは図示の如
くバケットに代えて破砕機を装着して破砕作業を行なう
場合においては,微操作が必要であるが従来の操作立上
り時の速い速度ではレバーを少し動かしただけで大きく
作動し微操作ができなかった。
【0004】本発明は上記従来の問題点を解消する目的
でなされたもので,通常の掘削,積込み作業時の操作速
度を確保すると共に,微操作が要求される作業において
はレバー操作の初期ストロークで低速となり,作業目的
に応じて可変にした油圧式掘削機の操作制御方法を提供
しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために,油圧ポンプの吐出管路に走行,旋回及び作
業機等の各操作用アクチェータ及び制御弁を設けたうえ
,レバー操作によって方向切換えの制御をするようにし
た油圧式掘削機において,前記操作レバーに速度選択ス
イッチを取着し,該スイッチのON,OFF作動により
,電子コントローラを介して前記レバーの操作ストロー
クに対する前記制御弁のスプール開口率を変えて供給流
量を制御し,これによってアクチェータを2モードから
なる可変速度にして目的を達成した。
【0006】
【作用】従って通常のバケット作業である掘削,旋回積
込み作業においては,速度選択スイッチがOFF状態で
あれば基準モードとして予めコントローラに記憶されて
いる比較的速い速度で各アクチェータが始動して作業効
率をあげる。このように通常スイッチOFFによる標準
モードになっていて掘削,旋回,そして積込みのバケッ
ト作業が行なわれるようになっている。
【0007】また,上記バケット作業において微操作が
必要となった場合及び整地,法面仕上げ,或いは特殊作
業に際しては速度選択スイッチをONにして微操作モー
ドにすることにより,コントローラに予め設定されてい
る操作レバーのストロークに対する制御弁スプールの開
口率が小さくなりレバーストローク初期段階の旋回が低
速となり微操作が可能となる。
【0008】
【実施例】以下本発明の一実施例を添付図面により詳述
する。図1は本発明の第1実施例として既述した油圧式
掘削機における各種アクチェータのうち説明を簡素にす
るために一例として作業機のブームシリンダ及び旋回モ
ータの制御回路を示す。図において,9はエンジン10
で駆動される可変容量型油圧ポンプであって,該ポンプ
9の吐出管路11にはブームシリンダ12及び旋回モー
タ13が連結されていると共に,該管路11には,これ
らアクチェータ12,13の方向,速度を制御するスプ
ール式の制御弁14,15が介設されている。
【0009】そして上記各制御弁14,15は操作レバ
ー16の基部に取着されたポテンションメータ17によ
って,該レバー16の操作ストロークを中立位置(N)
に対する前後,左右方向及び,これら各方向での操作角
(Q1),(Q2)の検出により電気回路18を介して
電子コントローラ19に入力され,該コントローラ19
から電気回路20,21を経て各制御弁14,15のス
プールを前後方向に移動させて油圧ポンプ9からの圧油
を制御のうえ,ブームシリンダ12及び旋回モータ13
に供給される。
【0010】かかる制御回路において,操作レバー16
には速度選択スイッチ22がクリップの上部に取着され
たうえ,該スイッチ22のON,OFF作動が電気回路
23を介して電子コントローラ19に入力されるように
なっているが,該コントローラ19には予め操作レバー
16のストロークに対する制御弁14,15の開口率の
可変によるこれらアクチェータ速度として2モードが記
憶されており,第1モードは基準モードとして比較的速
度の速いバケット作業を対象としたものであって,ブー
ムシリンダ12の伸縮動及び旋回モータ13の回転をレ
バーストローク初期から速くするために,前記開口率を
大きくなるように設定されている。次いで第2モードは
微操作モードとしてアクチェータ速度を遅くするために
開口率を小さく設定したものとなっている。
【0011】図2は上記第1モード(基準モード)及び
第2モード(微操作モード)での操作レバー16のスト
ロークに対する制御弁14,15の開口率を示したもの
であって,図示から明らかなように第1モードに対して
第2モードが同一ストロークにおいてアクチェータ速度
が遅くなるようにしてある。
【0012】しかして速度選択スイッチ22がOFF状
態時においては常に第1モードが基準作業となって比較
的速い速度で操作され,次いで前記スイッチ22をON
作動するとコントローラ19は,このON信号を受けて
第1モードから第2モードに切換えて各制御弁14,1
5に微操作指令を出し低速作動させるようになる。
【0013】図3は本発明の第2実施例として特に旋回
操作制御を対象とした制御回路を示したもので既述した
第1実施例と同様に第1モード(基準旋回モード)と第
2モード(微旋回モード)からなる旋回速度を可変にし
たものであって,図において,24は可変容量型油圧モ
ータからなる旋回モータであって,該旋回モータ24は
油圧ポンプ9の吐出圧油を制御弁25を介して供給され
たうえ左右回転駆動してモータ軸26に取付けられたス
イングピニオン27によって旋回輪28を回転するよう
になっている。
【0014】そして上記旋回モータ24にはパイロット
ポンプ29から管路30を介してパイロット油圧で伸縮
動する傾転角制御シリンダ31が取付けられており,か
つ該シリンダ31を作動して旋回モータ24の傾転角を
変更制御する開閉弁32が前記パイロット管路30に設
けてある。
【0015】しかして既述した第1実施例と同様に操作
レバー33に取着した速度選択スイッチ34のON,O
FF作動が電気回路35を介してコントローラ36に入
力されると共に,該コントローラ36には前記操作レバ
ー33の操作方向及び操作ストロークがポテンショメー
タ37で検出されたうえ,電気回路38を介して入力さ
れるようになっている。そして,これら入力信号を受け
たコントローラ36は記憶,演算のうえ出力回路39,
40を経て制御弁25及びモータ傾転角制御シリンダ3
1に作動信号が指令される。
【0016】かかる旋回モータ24の操作制御において
,速度選択スイッチ34のON,OFF作動によって2
モードからなる回転速度の可変が行なわれ,第1モード
(基準旋回モード)においては通常のバケット作業とし
て比較的速い速度で立ち上がり旋回するようになってお
り,第2モード(微操作モード)では精度が要求され作
業に適合するようレバーストローク初期において緩やか
な旋回速度で立ち上がるようになっている。そして,こ
れら第1,第2旋回モードがコントローラ36に記憶さ
れて出力時,旋回モータ24の傾転角を制御して旋回速
度が可変するようになっている。
【0017】図4は速度選択スイッチ34をON作動し
て第2モ−ド(微操作モ−ド)に切替えた場合に,旋回
モ−タの傾転角と切替り時間の関係を示し,スイッチO
Nと共にレバーストロークが大きくなるに従って傾転角
が緩やかに増大するよう設定していることを示し,図5
は図4の傾転角の変化に伴う切替時間に対する旋回モー
タの回転数が緩やかに低下するように設定されているこ
とを示したものである。
【0018】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成したから作業目
的に応じて速度選択スイッチのON,OFFの切換で容
易に夫々の作業に適合した操作速度で行なえるので作業
効率が大幅に向上する。従ってオペレータの運転疲労も
緩和され,また高い精度が要求される作業に対しても熟
練者でなくても可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1実施例を示す制御回路図。
【図2】同2モードにおけるレバーストロークと制御弁
の開口率との関係を示す線図。
【図3】本発明の第2実施例を示す制御回路図。
【図4】同第2モードにおける切替時間と旋回モータの
傾斜角の関係を示す線図。
【図5】同第2モードにおける切替時間と旋回モータの
回転との関係を示す線図。
【図6】油圧式掘削機の概略側面図。
【符号の説明】
9・・・油圧ポンプ 12・・・ブームシリンダ 13・・・旋回モータ 14・・・ブームシリンダ用制御弁 15・・・旋回モータ用制御弁 16・・・操作レバー 17・・・ポテンショメータ 19・・・電子コントローラ 22・・・速度選択スイッチ 24・・・旋回モータ 25・・・旋回モータ用制御弁 29・・・パイロットポンプ 31・・・傾転角制御シリンダ 32・・・開閉弁 33・・・操作レバー 34・・・速度選択スイッチ 36・・・電子コントローラ 37・・・ポテンショメータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  油圧ポンプの吐出管路に走行,旋回及
    び作業機等の各操作用アクチェータ及び制御弁を設けた
    うえ,レバー操作によって方向切換えの制御をするよう
    にした油圧式掘削機において,前記操作レバーに速度選
    択スイッチを取着し,該速度選択スイッチのON,OF
    F作動により,電子コントローラを介して前記レバーの
    操作ストロークに対する前記制御弁の開口率を変えて供
    給流量を制御し,これによってアクチェータを2モード
    からなる可変速度にしたことを特徴とする油圧式掘削機
    の操作制御方法。
  2. 【請求項2】  上記旋回操作用アクチェータを,傾転
    角制御シリンダを備えた可変容量型油圧モータとし,か
    つ該傾転角制御シリンダの制御弁をパイロットポンプ管
    路に設けたうえ,操作レバーに取着した速度選択スイッ
    チのON,OFF作動により,電子コントローラを介し
    て,前記傾転角制御シリンダを作動させて旋回モータの
    開口率を変えて供給流量を制御し,これによって旋回モ
    ータを2モードからなる可変回転速度にしたことを特徴
    とする請求項1の油圧式掘削機の操作制御方法。
JP8636991A 1991-03-26 1991-03-26 油圧式掘削機の操作制御装置 Pending JPH04297627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8636991A JPH04297627A (ja) 1991-03-26 1991-03-26 油圧式掘削機の操作制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8636991A JPH04297627A (ja) 1991-03-26 1991-03-26 油圧式掘削機の操作制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04297627A true JPH04297627A (ja) 1992-10-21

Family

ID=13884969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8636991A Pending JPH04297627A (ja) 1991-03-26 1991-03-26 油圧式掘削機の操作制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04297627A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100807923B1 (ko) 작업용 차량의 속도제어장치 및 그의 속도제어방법
JP4475767B2 (ja) 作業用車両
EP2660478B1 (en) Boom-swivel compound drive hydraulic control system of construction machine
JPWO2017131189A1 (ja) ショベル
KR20060068604A (ko) 굴삭기의 선회복합작업용 유압제어장치
KR20190112633A (ko) 건설 기계
JP2004116108A (ja) スイング式油圧ショベルのスイング制御装置
JPH11303814A (ja) 圧油供給装置
CN111587306A (zh) 回转式液压工程机械
US11078645B2 (en) Slewing-type working machine
JP2613131B2 (ja) 油圧ポンプの出力制御装置
JPH04297627A (ja) 油圧式掘削機の操作制御装置
JP3634601B2 (ja) 旋回式建設機械の油圧ポンプ制御装置
JP3461281B2 (ja) 建設機械の作業機制御装置
JPH11229444A (ja) 建設機械の油圧制御装置およびその油圧制御方法
JPH0699943B2 (ja) 油圧シヨベルの制御回路
JPH0633618B2 (ja) 建設機械
JP3147479B2 (ja) 建設機械の自動制御装置
JP2871871B2 (ja) 建設機械の油圧駆動装置
JP3821260B2 (ja) 建設機械の作業機制御装置
KR100438928B1 (ko) 굴삭기의 미세작업 제어를 위한 유압제어장치
JP4367728B2 (ja) 建設機械におけるブームシリンダ制御装置
JP2010084375A (ja) 作業機械の油圧制御装置
JP2697499B2 (ja) 建設機械の自動掘削制御装置
JP3395400B2 (ja) クレーン作業機械の油圧回路