JPH04296437A - 金属蒸気放電灯 - Google Patents

金属蒸気放電灯

Info

Publication number
JPH04296437A
JPH04296437A JP6348491A JP6348491A JPH04296437A JP H04296437 A JPH04296437 A JP H04296437A JP 6348491 A JP6348491 A JP 6348491A JP 6348491 A JP6348491 A JP 6348491A JP H04296437 A JPH04296437 A JP H04296437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
arc tube
diamond
light diffusing
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6348491A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadatoshi Azuma
東 忠利
Kazuhiko Yoshikawa
吉川 和彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP6348491A priority Critical patent/JPH04296437A/ja
Publication of JPH04296437A publication Critical patent/JPH04296437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、メタルハライドランプ
などのような金属蒸気放電灯における発光の色むらを防
止する手段に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、メタルハライドランプは、発光
効率に優れ長寿命であり、しかも演色性に優れているこ
とから、屋外照明用光源として広く使用されているが、
最近では店舗などの屋内照明やプロジェクターの光源あ
るいは自動車用ヘッドランプなどにも適用範囲が広がり
つつある。
【0003】しかしながら、メタルハライドランプは、
ランプ毎に発光色の違いが生じることがあり、また1個
のランプ中でも場所により色むらが発生する場合がある
【0004】これは、発光管内部で温度差が生じ、また
金属ハロゲン化合物の密度差が生じることに原因し、か
つ製造上の各種ばらつきや、点灯姿勢なども要因となる
【0005】すなわち、メタルハライドランプにおいて
は、発光管内に封入される金属ハロゲン化物として、種
々の材料の選択および組み合わせが採用されているが、
例えばナトリム(Na)とスカンジウム(Sc)を組み
合わせて用いたハロゲン化物は、効率が良く、しかもス
ペクトル分布が可視光の全体に亘るので演色性に富んで
いるため、臭化ナトリウム(NaBr)、臭化スカンジ
ウム(ScBr3 )、ヨウ化ナトリウム(NaI)お
よびヨウ化スカンジウム(ScI3 )などの混合形態
で発光管内に封入される。
【0006】このようなメタルハライドランプを、電極
間を結ぶランプ軸が水平となる姿勢で点灯すると、発光
管内のガス対流によりアークが上に弯曲するような曲り
を生じることがある。このようなア−クの曲りは、ア−
クの曲り側でNaの黄色味を帯びた発光が強くなり、発
光管全体で色分離が生じ、場所による色むらが発生する
ことがある。
【0007】このような色分離はNaとScの重さによ
るもので、NaはScに比べて原子量が小さく、対流に
よって上方に移動し易く、放電空間の上半分ではNaの
密度が高くなるから多量のNaが励起されてNaの発光
色が強くなると考えられる。
【0008】また、ScとNaは励起エネルギに差があ
り、Scは励起エネルギが高いから高い温度領域で発光
し、つまりア−クの中心部で発光し、Naは励起エネル
ギが低いので中温度領域、すなわちア−クの周囲付近で
発光し、このようなことから場所による発光色の差が生
ずるものと考えられている。
【0009】金属ハロゲン化物として他の材料、例えば
臭化ジスプロシウム(DyBr3 )、ヨウ化セシウム
(CsI3 )、ヨウ化錫(SnI2 )などを用いた
場合でも、大なり小なり上記の傾向が生じ、同様な不具
合が発生する。
【0010】このような色むらを防止するため、発光管
の内面に光拡散面を形成すると有効であることが提案さ
れている。
【0011】つまり、発光管の内面に光拡散面を形成す
れば、蒸発金属から発せられる光を発光管内面で光拡散
、散乱させ、各種の色が混ぜられて発光管の外に放出さ
れるから、場所による色むらが目立たなくなる利点があ
る。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の場
合、発光管の内面に形成される光拡散面は、白熱電球な
どで採用されているように、石英ガラスからなる発光管
の内面をフッ酸でエッチングして表面を微細な凹凸面(
梨地面)とし、いわゆるすりガラス状にするか、または
アルミナAl2 O3 やシリカSiO2 などの粉末
を発光管の内面に付着させるなどの構造が採用されてい
る。
【0013】上記発光管内面に形成した微細な凹凸面や
、アルミナAl2 O3 やシリカSiO2 などの粉
末からなる光拡散面の場合、光屈折率が低い不具合があ
る。 すなわち、石英ガラスからなる発光管の内面をエッチン
グして微細な凹凸面を形成した場合は、実質的にシリカ
SiO2 が主成分となるが、シリカSiO2 の光屈
折率は約1.45であり、またアルミナAl2 O3 
の光屈折率は約1.76である。このような低屈折率の
光拡散面の場合は光拡散(散乱)作用が低く、充分な拡
散特性が得られないことがある。そして、散乱作用を高
めようとすると、光拡散面を厚い層(膜)にする必要が
あり、このようにすると光の吸収が発生して光出力が低
下する不具合がある。
【0014】本発明はこのような事情にもとづきなされ
たもので、その目的とするところは、光吸収が少なくて
拡散作用が良好になされ、色むらを低減することができ
る金属蒸気放電灯を提供しようとするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、一対の電極を
封装した発光管の内面に、微結晶ダイアモンドからなる
光拡散面を形成したことを特徴とする。
【0016】
【作用】本発明によれば、ダイアモンドの光屈折率は2
.41程度であり、アルミナAl2 O3 やシリカS
iO2 の光屈折率よりも高いので、表面層または膜を
厚くすることなく光を拡散させることができる。
【0017】
【実施例】以下本発明について、図面に示す一実施例に
もとづき説明する。図1は小形メタルハライドランプを
示し、1はその発光管である。発光管1は石英ガラスに
より形成されており、放電空間が球または楕円球形に形
成されている。発光管1のランプ軸O−Oに沿う両端部
には圧潰封止部2、2が形成されており、これら封止部
2、2には、それぞれ金属箔導体3、3が封着されてい
る。これら金属箔導体3、3はモリブデン等のような高
融点金属からなり、電極軸4、4が溶接されており、こ
れら電極軸4、4の先端には電極コイル5、5が巻装さ
れている。電極軸4および電極コイル5はそれぞれタン
グステンにより形成されている、まお、金属箔導体3、
3には外部リード線6、6が接続されており、これら外
部リード線6、6は封止部2、2の外部に導出されてい
る。
【0018】上記発光管1の内面には微結晶ダイアモン
ドからなる光拡散面7が形成されている。ダイアモンド
結晶粒の大きさは数μmであり、発光管1の内面の略全
面に亘り形成されている。
【0019】このような発光管1には、金属ハロゲン化
物、例えば臭化ジスプロシウム(DyBr3 )、ヨウ
化セシウム(CsI3 )、ヨウ化錫(SnI2 )、
および緩衝金属として水銀、さらに始動時の立上り補助
のためにキセノンガスのような希ガスが封入されている
【0020】なお、入力電力250Wの小形メタルハラ
イドランプの場合は電極間距離が6mm、ランプ軸と直
交する方向の発光管の最大径が10mm、内容積1cc
とされ、臭化ジスプロシウム(DyBr3 )を0.5
mg、ヨウ化セシウム(CsI3 )を0.5mg、ヨ
ウ化錫(SnI2 )を0.5mg、水銀を10mg封
入してある。
【0021】このような構成による小形メタルハライド
ランプは、例えばスライドプロジェクター用光源として
用いられ、上記のように発光管1の内面に微結晶ダイア
モンドからなる光拡散面7を形成した場合は、スクリー
ンでの色むらが低減された。すなわち、微結晶ダイアモ
ンドからなる光拡散面7を形成しない同一定格のランプ
を使用した場合は、スクリーン中心部に対して4隅部分
の色温度が400〜600K程度低くなり、色むらとし
て明確に視認される。これに対し、本実施例のように約
2μmの微結晶ダイアモンド膜からなる光拡散面7を形
成したランプの場合、スクリーン中心部に対して4隅部
分の色温度は100〜150K程度に抑制することがで
き、色むらとして識別できるほどではなくなった。
【0022】また、微結晶ダイアモンド膜からなる光拡
散面7を形成したランプは、スクリーン中心部と周辺部
との照度差も少なくなった。
【0023】ダイアモンドの光屈折率は約2.41であ
り、この値はかなり大きい。一般に、屈折率n1 の媒
体とn2 の媒体との界面における光反射率Rは、垂直
入射光に対して、 R=(n1 −n2 )2 /(n1 +n2 )2 
の式で表される。したがって、界面による両媒体の屈折
率の差が大きいほど反射率Rは大きくなる。
【0024】発光管内面で光散乱作用をなさしめるには
、気体(屈折率は略1とみなしてよい。)と石英との屈
折率の差が大きな物質の方がよく、したがってダイアモ
ンドは最適であるといえる。
【0025】なお、発光管1の内面に微結晶ダイアモン
ド膜からなる光拡散面7を作るのは、予め別途作ってお
いた微結晶ダイアモンドの粉末を発光管1の内面に付着
させる方法でもよいが、図2の(a)図および(b)図
にそれぞれ示す方法で形成してもよい。
【0026】すなわち、図2の(a)図の場合、未だ加
工していない石英ガラス管10を加熱炉11に収容し、
この加熱炉11内を0.5〜2.0%程度のメタンガス
を混合した数10Torrの水素ガス雰囲気に保つ。こ
の状態で加熱炉11に取付けたヒータ12により、加熱
炉11内を800〜900℃程度に加熱し、同時に石英
ガラス管10内に挿通したタングステンまたはタンタル
からなるフィラメントヒ−タ13を発熱させ、2000
K以上に加熱する。この加熱によりメタンガスが分解さ
れ、石英ガラス管10の内面に活性化炭素が析出される
。この活性化炭素が成長してダイアモンドの結晶が形成
される。
【0027】なお、ダイアモンド結晶の大きさは石英ガ
ラスの粗し処理によって制御することができ、ダイアモ
ンド結晶膜の厚さも析出時間によって制御可能である。
【0028】図2の(b)図の場合は、石英ガラス管2
0を予め膨出形状に加工して半製品としておき、これを
上記と同様の方法で製造することにより内面に微結晶ダ
イアモンド膜からなる光拡散面を作る場合を示す。
【0029】これらの方法は、いわゆる気相析出方法を
応用したものであり、製造費用が安価である利点がある
【0030】微結晶ダイアモンド膜からなる光拡散面7
の層(膜)の厚さは、ダイアモンド1個分の厚さ以上で
あれば光拡散作用を充分に期待することができ、1〜5
μmが好適する。厚みが大きくなり過ぎると、光吸収が
生じて外部に放出される光の量が少なくなったり、熱膨
脹差によりダイアモンド膜が石英から剥がれることがあ
る。
【0031】なお、本発明は上記実施例に制約されるも
のではない。
【0032】すなわち、上記実施例では金属ハロゲン化
物として、臭化ジスプロシウム(DyBr3 )、ヨウ
化セシウム(CsI3 )、ヨウ化錫(SnI2 )を
用いた場合を説明したが、金属ハロゲン化物はその他の
もの、例えばヨウ化スカンジウム(ScI3 )、ヨウ
化ナトリウム(NaI)などを用いてもよい。
【0033】また、本発明はメタルハライドランプに適
用して特に有効であるが、高圧ナトリウムランプや水銀
ランプなどであっても実施可能である。
【0034】そして、ランプは水平点灯する場合に限ら
ず、かつ小形の放電灯は入力を大きくして効率を向上さ
せることが図られているので、発光管内で温度差や密度
差が発生し易く、このため色むらが発生し易い傾向にあ
り、また特に小形ランプに限定されるものでなく、さら
に外管に発光管を収容した2重管構造の金属蒸気放電灯
であってもよい。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明によると、発
光管の内面に微結晶ダイアモンドからなる光拡散面を形
成したから、ダイアモンドの光屈折率が大きいので光拡
散面の表面層または膜を厚くすることなく光を拡散させ
ることができる。このため、光拡散面による拡散作用で
色むらを目立たないように軽減することができ、しかも
光量を低下させる割合が少なくて、所定の明るさを維持
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る小形メタルハライドラ
ンプの側面図。
【図2】(a)図および(b)図は、それぞれダイアモ
ンドからなる光拡散面を製造する場合の異なる例を示す
説明図。
【符号の説明】
1…発光管、2…圧潰封止部、3…金属箔導体、4…電
極軸、5…電極コイル、6…外部導入線、7…ダイアモ
ンドからなる光拡散面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一対の電極を封装した発光管の内面に
    、微結晶ダイアモンドからなる光拡散面を形成したこと
    を特徴とする金属蒸気放電灯。
JP6348491A 1991-03-27 1991-03-27 金属蒸気放電灯 Pending JPH04296437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6348491A JPH04296437A (ja) 1991-03-27 1991-03-27 金属蒸気放電灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6348491A JPH04296437A (ja) 1991-03-27 1991-03-27 金属蒸気放電灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04296437A true JPH04296437A (ja) 1992-10-20

Family

ID=13230567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6348491A Pending JPH04296437A (ja) 1991-03-27 1991-03-27 金属蒸気放電灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04296437A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005536024A (ja) * 2002-08-16 2005-11-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 無水銀ガス放電ランプの放電アークの拡散の増大

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005536024A (ja) * 2002-08-16 2005-11-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 無水銀ガス放電ランプの放電アークの拡散の増大

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1830388B1 (en) High-pressure mercury discharge lamp whose blackening is reduced by low content of lithium, sodium, and potassium
US5691601A (en) Metal-halide discharge lamp for photooptical purposes
CA2017818C (en) Metal halide lamp
JP2003051284A (ja) 蛍光ランプおよび照明器具
JPH11339727A (ja) メタルハライドランプ
JP4279120B2 (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JPH04296437A (ja) 金属蒸気放電灯
US7417375B2 (en) Mercury free metal halide lamp
EP0634780B1 (en) Metal halide discharge lamp, illumination optical apparatus, and image display system
JP2886077B2 (ja) 前面カバー・反射鏡一体型金属蒸気放電ランプ
US4978887A (en) Single ended metal vapor discharge lamp with insulating film
JPH0536380A (ja) メタルハライドランプ
JPH05251055A (ja) メタルハライドランプ
JPH10312771A (ja) 放電灯およびこの放電灯を用いた映像投射機
JP2006093045A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP3139015B2 (ja) メタルハライドランプ装置
JPH08222183A (ja) 電球形蛍光ランプ
JPS60148043A (ja) 金属蒸気放電灯
JPS59101759A (ja) 高圧ナトリウムランプ
JPH04184859A (ja) メタルハライドランプ
JPH07320690A (ja) メタルハライドランプ装置
JPS59101757A (ja) 高圧ナトリウムランプ
JPH0427667B2 (ja)
JPH07282783A (ja) 反射鏡付メタルハライドランプ
JPH0536379A (ja) 高圧ナトリウムランプ