JPH04296302A - 乳化重合用安定剤 - Google Patents

乳化重合用安定剤

Info

Publication number
JPH04296302A
JPH04296302A JP8769591A JP8769591A JPH04296302A JP H04296302 A JPH04296302 A JP H04296302A JP 8769591 A JP8769591 A JP 8769591A JP 8769591 A JP8769591 A JP 8769591A JP H04296302 A JPH04296302 A JP H04296302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
vinyl
polymerization
polyvinyl acetate
macromer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8769591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2996419B2 (ja
Inventor
Takashi Onaga
崇 大永
Toshiaki Sato
寿昭 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP3087695A priority Critical patent/JP2996419B2/ja
Publication of JPH04296302A publication Critical patent/JPH04296302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2996419B2 publication Critical patent/JP2996419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリビニルアルコール
系重合体を側鎖に有する重合体よりなる乳化重合用安定
剤に関する。該安定剤を用いて調製されたエマルジョン
は、特に化学的安定性および機械的安定性に優れること
から、接着剤および塗料などの分野で利用される。
【0002】
【従来の技術】ポリビニルアルコール系重合体は、酢酸
ビニルに代表されるビニルエステル系単量体の乳化重合
用安定剤として広く利用されている。該重合体を用いた
エマルジョンは、化学的安定性および機械的安定性に優
れるとともに、該エマルジョンから得られるフィルムは
機械的強度の大きい強靭なフィルムとなる。しかし、ポ
リビニルアルコール系重合体を保護コロイドとすると、
粒子径の制御が困難であること、特に小粒子径のエマル
ジョンを製造できないこと、エマルジョンの粘度が高い
こと、該エマルジョンからのフィルムは耐水性が悪いこ
と、ビニルエステル以外のエマルジョンの場合には十分
な重合安定性が得られないこと等の問題点が生起するこ
とも周知の事実であり、ポリビニルアルコール系重合体
保護コロイドエマルジョンの特徴を有し、上記問題点を
解決した乳化重合用安定剤が求められていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ビニ
ルエステル系重合体に限らず各種重合体エマルジョンの
乳化重合用安定剤として使用でき、従来のポリビニルア
ルコール系重合体が有する保護コロイドの特徴を保持し
つつ、該保護コロイドの上記問題点を解決した乳化重合
用安定剤を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
解決に向けて鋭意検討した結果、ポリビニルアルコール
系重合体を側鎖に有する重合体よりなる乳化重合用安定
剤を見いだし、本発明を完成させるに至った。
【0005】本発明の乳化重合用分散安定剤である重合
体は、ビニルアルコール含量が50モル%以上で、かつ
数平均重合度が3〜500のポリビニルアルコール系重
合体[I]を側鎖に有する重合体[A]である。ここで
該重合体[A]の主鎖の構造および側鎖と主鎖を連結す
る部分の構造には特に制限はなく、ビニル型重合体や縮
合型重合体が挙げられる。これらの重合体の具体的な例
としては、ポリビニルアルコール系重合体を側鎖に有す
るマクロモノマーの単独重合体もしくは共重合体、ポリ
ビニルエステル系重合体マクロモノマーまたはポリビニ
ルエーテル系重合体マクロモノマーの単独重合体もしく
は共重合体を加溶媒分解または加水分解して得られる重
合体が有用であり、メタクリル酸エステル、アクリル酸
エステル、メタクリルアミド、アクリルアミド、スチレ
ン等のビニル型の構造の重合体が好んで用いられる。
【0006】重合体[A]の側鎖を構成するポリビニル
アルコール系重合体[I]は、重合体[A]の水溶性、
水分散性および分散安定化能に影響を与える。ビニルア
ルコール含量は水溶性、水分散性および分散安定化能の
点から、50モル%以上であることが必要であり、70
モル%以上が好ましい。ポリビニルアルコール系重合体
[I]の数平均重合度は、分散安定化能や得られる顔料
の水性分散液の性質に影響を与え、3〜500であるこ
とが必要であり、好ましくは10〜300、さらに好ま
しくは10〜200である。ポリビニルアルコール系重
合体[I]の重合度が低すぎると分散安定化能が低下し
、高すぎるとポリビニルアルコール系重合体としての性
質が強く表れすぎる場合がある。重合体[A]中の重合
体[I]を含有する単位の含量は水溶性、水分散性およ
び分散安定化能に影響し、10〜100重量%、好まし
くは15〜100重量%であり、重合体[I]を含有す
る単位の含量が低すぎると目的とする性能が得られない
場合がある。重合体[I]を構成するビニルアルコール
単位以外の単位は、目的に応じて50モル%未満含有す
ることができる。
【0007】このような単位としては、例えば以下の単
位が挙げられる。すなわちエチレン、プロピレン、1−
ブテン、イソブテン等のオレフィン類、酢酸ビニル、蟻
酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、ピバリン
酸ビニル、バーサティック酸ビニル、ラウリン酸ビニル
、ステアリン酸ビニル、安息香酸ビニル等のビニルエス
テル類、アクリル酸およびその塩、アクリル酸メチル、
アクリル酸エチル、アクリル酸n−プロピル、アクリル
酸i−プロピル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸i
−ブチル、アクリル酸t−ブチル、アクリル酸2−エチ
ルヘキシル、アクリル酸ドデジル、アクリル酸オクタデ
シル等のアクリル酸エステル類、メタクリル酸およびそ
の塩、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタ
クリル酸n−プロピル、メタクリル酸i−プロピル、メ
タクリル酸n−ブチル、メタクリル酸i−ブチル、メタ
クリル酸t−ブチル、メタクリル酸2−エチルヘキシル
、メタクリル酸ドデシル、メタクリル酸オクタデシル等
のメタクリル酸エステル類、アクリルアミド、N−メチ
ルアクリルアミド、N−エチルアクリルアミド、N,N
−ジメチルアクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド
、アクリルアミドプロパンスルホン酸およびその塩、ア
クリルアミドプロピルジメチルアミンおよびその塩また
はその4級塩、N−メチロールアクリルアミドおよびそ
の誘導体等のアクリルアミド誘導体、メタクリルアミド
、N−メチルメタクリルアミド、N−エチルメタクリル
アミド、メタクリルアミドプロパンスルホン酸およびそ
の塩、メタクリルアミドプロピルジメチルアミンおよび
その塩またはその4級塩、N−メチロールアクリルアミ
ドおよびその誘導体等のメタクリルアミド誘導体、メチ
ルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、n−プロピ
ルビニルエーテル、i−プロピルビニルエーテル、n−
ブチルビニルエーテル、i−ブチルビニルエーテル、t
−ブチルビニルエーテル、ドデシルビニルエーテル、ス
テアリルビニルエーテル等のビニルエーテル類、アクリ
ロニトリル、メタクリロニトリル等のニトリル類、塩化
ビニル、塩化ビニリデン、フッ化ビニル、フッ化ビニリ
デン等のハロゲン化ビニル類、酢酸アリル、塩化アリル
等のアリル化合物、マレイン酸およびその塩またはその
エステル、イタコン酸およびその塩またはそのエステル
、ビニルトリメトキシシラン等のビニルシリル化合物等
である。
【0008】本発明の重合体[A]の好ましい例として
、ポリビニルアルコール系重合体マクロモノマーの単独
重合体もしくは共重合体が挙げられる。重合体[A]が
共重合体の場合の重合体[I]を含有する単位以外の構
成単位は、重合体[A]の親水性あるいは疎水性の調整
、イオン性の付与等の目的に応じて選択される。該構成
単位は上記範囲内であれば、その種類および量には特に
制限はなく、たとえば以下の単位が例示される。すなわ
ち、エチレン、プロピレン、1−ブテン、イソブテン等
のオレフィン類、アクリル酸メチル、メタクリル酸およ
びその塩、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、
メタクリル酸n−プロピル、メタクリル酸i−プロピル
、メタクリル酸n−ブチル、メタクリル酸i−ブチル、
メタクリル酸t−ブチル、メタクリル酸2−エチルヘキ
シル、メタクリル酸ドデシル、メタクリル酸オクタデシ
ル、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸
2−ジメチルアミノエチルおよびその塩またはその4級
塩、メタクリル酸2−ジエチルアミノエチルおよびその
塩またはその4級塩、メタクリル酸(2−ヒドロキシ)
ジメチルアミノプロピル、メタクリル酸3−トリメトキ
シシリルプロピル等のメタクリル酸エステル類、スチレ
ン、p−メチルスチレン、α−メチルスチレン、クロロ
メチルスチレン、p−スチレンスルホン酸およびその塩
、p−ヒドロキシスチレンおよびその誘導体等のスチレ
ン類、アクリルアミド、N−メチルアクリルアミド、N
−エチルアクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルア
ミド、ジアセトンアクリルアミド、アクリルアミドプロ
パンスルホン酸およびその塩、アクリルアミドプロピル
ジメチルアミンおよびその塩またはその4級塩、N−メ
チロールアクリルアミドおよびその誘導体等のアクリル
アミド誘導体、メタクリルアミド、N−メチルメタクリ
ルアミド、N−エチルメタクリルアミド、メタクリルア
ミドプロパンスルホン酸およびその塩、メタクリルアミ
ドプロピルジメチルアミンおよびその塩またはその4級
、N−メチロールメタクリルアミドおよびその誘導体等
のメタクリルアミド誘導体、N−ビニルピロリドン、メ
チルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、n−プロ
ピルビニルエーテル、i−プロピルビニルエーテル、n
−ブチルビニルエーテル、i−ブチルビニルエーテル、
t−ブチルビニルエーテル、ドデシルビニルエーテル、
ステアリルビニルエーテル等のビニルエーテル類、アク
リロニトリル、メタクリロニトリル等のニトリル類、塩
化ビニル、塩化ビニリデン、フッ化ビニル、フッ化ビニ
リデン等のハロゲン化ビニル類、酢酸アリル、塩化アリ
ル、アリルアルコール等のアリル化合物、無水マレイン
酸、マレイン酸およびその塩またはそのエステル、フマ
ル酸およびその塩またはそのエステル、イタコン酸およ
びその塩またはそのエステル等、酢酸イソプロペニル、
N−ビニルイミダゾール等が挙げられる。さらに、これ
らの構成単位としては、ポリオキシアルキレン、ポリオ
キシアルキレン燐酸エステル、ポリスチレン、ポリメタ
クリル酸メチル、ポリシロキサン等のマクロモノマー類
も挙げられる。
【0009】本発明の乳化重合用安定剤を構成する重合
体[A]はいくつかの方法で合成できるが、ポリビニル
アルコール系重合体マクロモノマーの単独重合または共
重合による合成、またはポリ酢酸ビニル系重合体マクロ
モノマーなどのポリビニルエステル系重合体マクロモノ
マーの単独重合体または共重合体を加水分解する方法が
、重合体[A]の組成および構造を制御する上で好まし
い。ここでポリビニルアルコール系重合体マクロモノマ
ーやポリ酢酸ビニル系重合体マクロモノマーなどの構造
には特に制限はなく、不飽和二重結合部分の構造がラジ
カル重合性に優れるメタクリル酸アミド、アクリル酸ア
ミド、メタクリル酸エステルおよびスチレン構造のもの
が好ましく使用されるが、特にメタクリル酸アミド、ア
クリル酸アミドおよびメタクリル酸エステル構造のマク
ロモノマーが特に好ましく使用される。該マクロモノマ
ーの重合およびそれに続く加溶媒分解または加水分解は
常法により実施される。
【0010】本発明の乳化重合用分散安定剤は、酢酸ビ
ニル等のビニルエステル類の乳化重合用安定剤に限定さ
れず、たとえばアクリル酸エステル、メタクリル酸エス
テル、スチレンまたはその誘導体、共役ジエン類等のラ
ジカル重合可能なモノマーの乳化重合用安定剤として広
く適用できるものであり、特に粒子径の小さなエマルジ
ョンが安定に得られる。該乳化重合用安定剤の使用量は
、得られるエマルジョン中のポリマーに対して通常1〜
20重量%、好ましくは2〜10重量%であり、これよ
り少ない場合には安定性が十分に保てず、多すぎるとフ
ィルムの耐水性が低下し好ましくない。本発明の乳化重
合用安定剤には、本発明の目的を損なわない範囲で、通
常の低分子乳化剤や高分子安定剤を併用することができ
る。
【0011】
【実施例】以下、本発明を実施例により、さらに詳しく
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない
。なお、実施例中の「部」および「%」は、特に断らな
い限り、それぞれ「重量部」および「重量%」を表す。
【0012】参考例1  ポリ酢酸ビニルマクロモノマ
ーの合成 撹拌機、還流冷却器および滴下ロートを備えた反応器に
、片末端に2−ヒドロキシチオ基を有する数平均重合度
が31のポリ酢酸ビニル60部、トルエン40部および
ピリジン4.16部を仕込み、室温でよく撹拌した。 反応器を室温下で撹拌しながら、続いて直前に蒸留した
メタクリル酸クロライド5.50部および脱水したトル
エン10部を良く混合した後、滴下ロートにより、1時
間にわたって均一に滴下した。滴下終了後さらに3時間
室温で撹拌を続けた。次にメタノール1.70部を添加
して1時間撹拌した後、トルエン400部を4回に分け
て添加しながら、減圧下、40℃で、トルエンおよびメ
タノール等を留去し、生成した白色沈殿物をろ化除去す
ることにより、重合体の53.2%のトルエン溶液を得
た。このトルエン溶液の一部をn−ヘキサン中に投入し
て重合体を回収し、アセトン−ヘキサンで2回再沈精製
した後、40℃で減圧乾燥した。この精製重合体につい
て、CDCl3を溶媒にして、プロトンNMRを測定し
たところ、数平均重合度が31の片末端にメタクリル酸
エステル構造を有するポリ酢酸ビニルマクロモノマーで
あった。続いて減圧下にトルエンを留去し、さらにメタ
ノールを加えて留去する操作を繰り返してトルエンを除
き、ポリ酢酸ビニルマクロモノマーの60.3%のメタ
ノール溶液を得た。
【0013】参考例2 撹拌機、還流冷却管、窒素導入管および温度計を備えた
反応器に、参考例1で得たポリ酢酸ビニルマクロモノマ
ーのメタノール溶液(濃度60.3%)100部を仕込
み、室温で窒素ガスをバブリングして窒素置換をした。 反応器の昇温を開始し、内温が60℃になったところで
、2,2−アゾビスイソブチロニトリル0.24部をメ
タノール20部に溶解し窒素置換した開始剤溶液を添加
し重合を開始した。20時間撹拌下で重合を続けた後、
冷却して重合を停止し、続いてメタノール60.3部を
添加し、40℃に調温した。水酸化ナトリウムの10%
メタノール溶液を28部添加し、加メタノール分解反応
を行ない、系がゲル化した後、粉砕し、メタノール50
部を加えて室温に24時間放置し反応を完結させた。続
いて酢酸メチル30部と水5部を添加して50℃で1時
間加熱した後、メタノールでソックスレー洗浄して精製
し、数平均重合度31のポリビニルアルコール系重合体
[I]を側鎖に有する重合体(重合体[A]−1とする
)を得た。該重合体はポリビニルアルコールマクロモノ
マーの単独重合体で、d6−DMSO溶液のH1−NM
R測定からポリビニルアルコール系重合体部分のビニル
アルコール含量は99.0モル%であった。
【0014】参考例3〜9 参考例1と同様の方法で合成した数平均重合度60〜1
20のポリ酢酸ビニル系マクロモノマーを用いて参考例
2と同様の方法で重合して得たポリ酢酸ビニル系マクロ
モノマーの単独重合体または共重合体を、参考例2に示
した方法に準拠し、加溶媒分解することにより各種のポ
リビニルアルコール系重合体を側鎖に有する重合体([
A]−2〜[A]−8)を得た。結果を表1に示す。
【表1】
【0015】実施例1〜8 撹拌機、還流冷却管、窒素導入管および温度計を備えた
反応器に、上記参考例で得た重合体[A]−1〜[A]
−8を所定量計り取り、蒸留水100部を加えて、90
℃に加熱撹拌して溶解した。窒素ガス流入下に室温まで
冷却して、乳化重合用のモノマー50部を加え加温した
。内温が所定温度に達したところで、重合開始剤を別途
蒸留水20部に溶解し、窒素置換して調製した開始剤水
溶液を添加して重合を開始した。重合終了後、室温まで
冷却してエマルジョンを得た。なおエチレンおよびブタ
ジエンの共重合の場合は耐圧反応器を用いた。重合処方
および重合結果をそれぞれ表2および表3に示す。
【0016】比較例1〜2 重合安定剤としてPVA−205((株)クラレ製、重
合度500、けん化度88%)を用いる以外は、実施例
1〜3と同様に乳化重合を実施した。重合処方および重
合結果をそれぞれ表2および表3に示す。
【表2】
【表3】
【0017】
【発明の効果】本発明の乳化重合用安定剤は、その構造
および組成の多様性から、種々のモノマーの乳化重合用
安定剤として用いることができ、その効果は実施例およ
び比較例より明らかである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ビニルアルコール含量が50モル%以
    上で、かつ数平均重合度が3〜500のポリビニルアル
    コール系重合体を側鎖に有する重合体よりなる乳化重合
    用安定剤。
JP3087695A 1991-03-26 1991-03-26 乳化重合用安定剤 Expired - Fee Related JP2996419B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3087695A JP2996419B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 乳化重合用安定剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3087695A JP2996419B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 乳化重合用安定剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04296302A true JPH04296302A (ja) 1992-10-20
JP2996419B2 JP2996419B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=13922064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3087695A Expired - Fee Related JP2996419B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 乳化重合用安定剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2996419B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6524492B2 (en) * 2000-12-28 2003-02-25 Peach State Labs, Inc. Composition and method for increasing water and oil repellency of textiles and carpet
US8947713B2 (en) 2012-05-22 2015-02-03 Ricoh Company, Ltd. System, method and server
US9506762B2 (en) 2013-08-12 2016-11-29 Ricoh Company, Ltd. Information processing device, information processing method and non-transitory computer-readable medium storing program
JP2021098801A (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 株式会社クラレ 水性エマルジョン

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6524492B2 (en) * 2000-12-28 2003-02-25 Peach State Labs, Inc. Composition and method for increasing water and oil repellency of textiles and carpet
US8947713B2 (en) 2012-05-22 2015-02-03 Ricoh Company, Ltd. System, method and server
US9506762B2 (en) 2013-08-12 2016-11-29 Ricoh Company, Ltd. Information processing device, information processing method and non-transitory computer-readable medium storing program
JP2021098801A (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 株式会社クラレ 水性エマルジョン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2996419B2 (ja) 1999-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5159035A (en) Homogenous copolymerization of non-polar monomers with ionic amphiphilic monomers
JP7375808B2 (ja) ポリビニルアルコール系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂の製造方法、分散剤及び懸濁重合用分散剤
JP2023052330A (ja) ポリビニルアルコール系樹脂、分散剤及び懸濁重合用分散剤
EP1090931B1 (en) Aqueous emulsion and process for producing the same
CN103282340A (zh) 取代的3-氧代戊酸酯及其在涂料组合物中的用途
EP1179023A1 (en) Use of derivatives of polyaspartic acid as emulsifiers and stabilizers in aqueous free radical emulsion polymerization
JPH04296302A (ja) 乳化重合用安定剤
US6001903A (en) Synthetic resin powder
CN110546200B (zh) 基于氯乙烯的树脂乳胶组合物及其制备方法
KR100855598B1 (ko) 에틸렌 비닐에스테르 공중합체를 함유하는 수성 에멀젼
JP2004300193A (ja) 水性エマルジョン
US5061761A (en) Polyvinyl ester macromonomer and its uses
JP3357710B2 (ja) エマルジョン組成物
JP2938637B2 (ja) 乳化重合物の製造法
JP2020070415A (ja) 水性エマルションの製造方法
JPH0753730A (ja) 再分散性アクリル系エマルジョン粉末
JP3311086B2 (ja) エマルジョン組成物
JP4051970B2 (ja) エチレン・ビニルエステル共重合体含有水性エマルジョン
JP5501913B2 (ja) ブロック共重合体の製法
JPH04298227A (ja) 顔料用分散安定剤
JPH04296301A (ja) 懸濁重合用分散安定剤
WO2022004636A1 (ja) 変性ビニルアルコール系重合体、水溶液、及び変性ビニルアルコール系重合体の製造方法
JP2020050779A (ja) 水性エマルション
WO2017138581A1 (ja) グラフト共重合体からなる粉末及びその製造方法
TW202340279A (zh) 乙烯醇共聚物、以及包含其之樹脂組成物、及樹脂成形體

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees