JPH04295818A - コンタクトレンズの製造方法 - Google Patents

コンタクトレンズの製造方法

Info

Publication number
JPH04295818A
JPH04295818A JP3061908A JP6190891A JPH04295818A JP H04295818 A JPH04295818 A JP H04295818A JP 3061908 A JP3061908 A JP 3061908A JP 6190891 A JP6190891 A JP 6190891A JP H04295818 A JPH04295818 A JP H04295818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
denotes
general formula
contact lens
following general
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3061908A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Aoyama
青山拓
Hiroshi Kiguchi
木口浩史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP3061908A priority Critical patent/JPH04295818A/ja
Publication of JPH04295818A publication Critical patent/JPH04295818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は表面の濡れ性を恒久的に
維持し、装用感に優れるハードコンタクトレンズを獲得
するための製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】コンタクトレンズ装用時の異物感を減少
させて装用感を向上させるには、角膜とレンズ表面との
なじみを良くすることが重要である。具体的な方法とし
ては、コンタクトレンズ表面に親水性モノマーをグラフ
ト重合することにより、レンズ表面の濡れ性を向上させ
ることがあげられる。ところで、表面グラフト重合をお
こなう際、モノマー溶液中の溶存酸素を十分に脱気する
必要がある。従来、この脱気を十分におこなう方法とし
て、モノマー溶液の入った容器を真空に引いた後これを
外部から叩き、しかるのち窒素などの不活性ガスで容器
内を置換し、再度真空に引くといった一連の工程を数回
繰り返すことにより行なっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述の従来技
術では、工程が複雑すぎて量産向きの方法ではない。ま
た、工程管理も難しくこの脱気操作のばらつきがグラフ
ト状態の不均一性を招いていた。そこで本発明は従来の
このような問題点を解決するもので、その目的とすると
ころは、表面グラフト重合時の脱気操作を簡略化し、工
程管理も容易で量産性に優れたコンタクトレンズの製造
方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明のコンタクトレンズの製造方法は、次の一般式
で表されるアクリル酸またはメタクリル酸のシロキシ置
換エステル(
【0005】
【化11】
【0006】)、次の一般式で表される20個より多く
ないフッ素原子を有するアクリル酸またはメタクリル酸
のフルオロアルキル置換体(
【0007】
【化12】
【0008】)、次の一般式で表されるアクリル酸また
はメタクリル酸のポリフルオロアルキルシロキシ置換エ
ステル(
【0009】
【化13】
【0010】)、次の一般式で表されるアクリル(メタ
クリル)オキシアルキルシラノール(
【0011】
【化14】
【0012】)、次の一般式で表されるポリアクリル(
メタクリル)オキシアルキルポリシロキサン(
【001
3】
【化15】
【0014】)、次の一般式で表されるフッ素含有シロ
キサニルメタクリレート(
【0015】
【化16】
【0016】)、次の一般式で表されるフッ素含有アク
リル酸またはメタクリル酸エステル系モノマー(
【00
17】
【化17】
【0018】)、次の一般式で表されるフッ素含有アク
リル酸またはメタクリル酸エステル系モノマー
【001
9】
【化18】
【0020】)、次の一般式で表される含フッ素ジアク
リレートまたはジメタクリレート系モノマー(
【002
1】
【化19】
【0022】)および次の一般式で表わされるフッ素含
有環状オレフィン(
【0023】
【化20】
【0024】)のうち、少なくともいずれか一つを含有
する共重合物であるアクリル酸またはメタクリル酸のエ
ステル化合物のポリマーを原材料としたコンタクトレン
ズ基材に関し、(a)その表面を常圧あるいは減圧下で
放電処理する工程と、(b)レンズ表面に親水性モノマ
ーをグラフト重合する工程とから成るコンタクトレンズ
の製造方法において、前記(b)工程中の親水性モノマ
ー溶液に、真空下で超音波を印加することを特徴とする
。また、本発明のコンタクトレンズの製造方法は、前記
超音波の出力が10ワット以下でないことを特徴とする
【0025】なお、上記一般式で表される代表的な化合
物として以下のものがあげられる。フルオロブチルヘキ
サメチルトリシロキサニルメタクリレート
【0026】
【化21】
【0027】トリフルオロエチルメタクリレート
【00
28】
【化22】
【0029】トリフルオロプロピルテトラメチルジシロ
キサニルメチルメタクリレート
【0030】
【化23】
【0031】以下、実施例により本発明の詳細を示す。
【0032】
【実施例】(実施例1)アクリルアミドを10g秤量し
、これを蒸留水に溶かして100mlとし、モノマー水
溶液を調製した。
【0033】グラフト重合は次のようにして行なった。 γ−メタクリルオキシプロピル−トリス(トリメチルシ
ロキシ)シラン48wt%、2,2,2−トリフルオロ
エチルメタクリレート19wt%、1,3−ビス(γ−
メタクリルオキシプロピル)−1,1,3,3−テトラ
キス(トリメチルシロキシ)ジシロキサン8wt%、ビ
ス(トリメチルシロキシ)−γ−メタクリルオキシプロ
ピルシラノール7wt%、メタクリル酸10wt%、メ
チルメタクリレート1wt%、エチレングリコールジメ
タクリレート7wt%、2,2’ −アゾビス(2,4
−イソブチロニトリル)(ただし重合開始剤として)0
.25wt%の共重合物よりなるコンタクトレンズ基材
を用意した。
【0034】放電装置(電極間6センチメートル、電極
間電圧270ボルト、周波数60ヘルツ)にレンズ基材
を設置して、0.04トールのアルゴン雰囲気中で5秒
間グロー放電処理をした。放電処理したレンズ基材を空
気中にさらした後、これを試験管に入れ、前記アクリル
アミドモノマー水溶液を加えた後、真空系に接続した。 引続き、試験管を超音波振動槽に満たされた水中に浸漬
した。この状態で管内をロータリーポンプにて1分間真
空引きした後、超音波を所定の出力にて印加した。1分
間経過後、試験管を真空封管し、これを80℃の恒温槽
中に60分間浸漬し、レンズ基材表面へのグラフト重合
を試みた。尚、印加した超音波の出力は表1の如くであ
り、各々の印加条件下での表面グラフト重合の可否を同
じく表1に掲げた。
【0035】表1より明らかなように、印加する超音波
の出力が10ワットより大きいときには表面グラフト重
合が可能であった。一方印加出力10ワット以下では、
モノマー溶液中の溶存酸素を十分脱気することができず
、表面グラフト重合ができなかった。
【0036】
【表1】
【0037】(実施例2)γ−メタクリルオキシプロピ
ル−トリス(トリメチルシロキシ)シラン48wt%、
1,1−ジヒドロパーフルオロブチルメタクリレート1
9wt%、1,3−ビス(γ−メタクリルオキシプロピ
ル)−1,1,3,3−テトラキス(トリメチルシロキ
シ)ジシロキサン7wt%、ビス(トリメチルシロキシ
)−γ−メタクリルオキシプロピルシラノール8wt%
、メタクリル酸11wt%、エチレングリコールジメタ
クリレート7wt%、2,2’ −アゾビス(2,4−
イソブチルニトリル)0.25wt%の共重合物よりな
るコンタクトレンズ基材を用意した。
【0038】電極間距離3.5センチメートル、電極間
電圧15キロボルト、周波数60ヘルツのコロナ放電処
理装置の電極間に厚み1.5ミリメートルのスペーサで
作った空間にこのレンズ基材を設置し、放電処理をおこ
なった。尚、片面ずつ、両面に40秒ずつ放電処理をし
た。次にこの放電処理したレンズ基材を試験管に入れ、
以後は実施例1と同様の処理を行った。結果を表2に示
す。
【0039】実施例1と同様、印加する超音波の出力が
10ワットより大きいときには表面グラフト重合が可能
であった。一方印加出力10ワット以下では、モノマー
溶液中の溶存酸素を十分脱気することができず、表面グ
ラフト重合ができなかった。
【0040】
【表2】
【0041】本発明の実施例においてはフッ素系メタク
リレート製コンタクトレンズを用いて説明してきたが、
これに限ることなく、その他のハードコンタクトレンズ
やシリコンラバーなどのソフトコンタクトレンズについ
ても同様な結果を得ている。さらに、ポリエチレンフィ
ルム、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニ
リデン、アセテート、ポリエステル、ポリビニルアルコ
ール、ポリスチレン、ポリカーボネート、その他様々な
高分子材料の表面処理に対しても同様な結果が得られた
【0042】加えて、上にあげた材料を使用した各種包
装材、農業用保水材、または人工臓器などの医療用製品
にも応用が可能である。
【0043】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、モ
ノマー水溶液中の溶存酸素を除く際、真空引きを行いな
がら超音波を印加するといった簡便な方法で目的を達成
することができる。更に、超音波印加出力・印加時間等
を規定することにより工程管理が容易にできるので、特
に量産時における本発明のもたらす効果は大きい。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  次の一般式で表されるアクリル酸また
    はメタクリル酸のシロキシ置換エステル(【化1】 )、次の一般式で表される20個より多くないフッ素原
    子を有するアクリル酸またはメタクリル酸のフルオロア
    ルキル置換体( 【化2】 )、次の一般式で表されるアクリル酸またはメタクリル
    酸のポリフルオロアルキルシロキシ置換エステル(【化
    3】 )、次の一般式で表されるアクリル(メタクリル)オキ
    シアルキルシラノール( 【化4】 )、次の一般式で表されるポリアクリル(メタクリル)
    オキシアルキルポリシロキサン( 【化5】 )、次の一般式で表されるフッ素含有シロキサニルメタ
    クリレート( 【化6】 )、次の一般式で表されるフッ素含有アクリル酸または
    メタクリル酸エステル系モノマー( 【化7】 )、次の一般式で表されるフッ素含有アクリル酸または
    メタクリル酸エステル系モノマー 【化8】 )、次の一般式で表される含フッ素ジアクリレートまた
    はジメタクリレート系モノマー( 【化9】 )および次の一般式で表わされるフッ素含有環状オレフ
    ィン( 【化10】 )のうち、少なくともいずれか一つを含有する共重合物
    であるアクリル酸またはメタクリル酸のエステル化合物
    のポリマーを原材料としたコンタクトレンズ基材に関し
    、(a)その表面を常圧あるいは減圧下で放電処理する
    工程と、(b)レンズ表面に親水性モノマーをグラフト
    重合する工程とから成るコンタクトレンズの製造方法に
    おいて、前記(b)工程中の親水性モノマー溶液に、真
    空下で超音波を印加することを特徴とするコンタクトレ
    ンズの製造方法。
  2. 【請求項2】  超音波の出力が10ワット以下でない
    ことを特徴とする請求項1記載のコンタクトレンズの製
    造方法。
JP3061908A 1991-03-26 1991-03-26 コンタクトレンズの製造方法 Pending JPH04295818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3061908A JPH04295818A (ja) 1991-03-26 1991-03-26 コンタクトレンズの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3061908A JPH04295818A (ja) 1991-03-26 1991-03-26 コンタクトレンズの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04295818A true JPH04295818A (ja) 1992-10-20

Family

ID=13184731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3061908A Pending JPH04295818A (ja) 1991-03-26 1991-03-26 コンタクトレンズの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04295818A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09316133A (ja) * 1996-05-31 1997-12-09 Meito Sangyo Kk デキストランエステル共重合体
EP1095967A1 (fr) * 1999-10-29 2001-05-02 Computer Cell Culture Center S.A. Nouveaux supports de culture cellulaire porteurs de propriétés particulières et leur production
US7455892B2 (en) 2000-10-04 2008-11-25 Dow Corning Ireland Limited Method and apparatus for forming a coating

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09316133A (ja) * 1996-05-31 1997-12-09 Meito Sangyo Kk デキストランエステル共重合体
EP1095967A1 (fr) * 1999-10-29 2001-05-02 Computer Cell Culture Center S.A. Nouveaux supports de culture cellulaire porteurs de propriétés particulières et leur production
WO2001030894A1 (fr) * 1999-10-29 2001-05-03 'computer Cell Culture Center' Nouveaux supports de culture cellulaire porteurs de proprietes particulieres et leur production
US7455892B2 (en) 2000-10-04 2008-11-25 Dow Corning Ireland Limited Method and apparatus for forming a coating

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2551580B2 (ja) コンタクトレンズの親水化方法
CN1351629A (zh) 包括中间碳涂层和接枝聚合的硅氧烷医疗器件的表面处理
JP2002047365A (ja) 表面処理プラスチック成形品の製造方法
JPH04295818A (ja) コンタクトレンズの製造方法
JPH07266443A (ja) ソフトコンタクトレンズの製造方法
JPH04295819A (ja) コンタクトレンズの製造方法
JPH04178610A (ja) コンタクトレンズの製造方法
JP2003215509A (ja) 親水化表面を有するシリコーンハイドロゲルからなるソフトコンタクトレンズの製造方法及びソフトコンタクトレンズ
JPH04178611A (ja) コンタクトレンズの製造方法
JP2934965B2 (ja) コンタクトレンズの製造方法
JPH04370122A (ja) コンタクトレンズの製造方法
JPH0772430A (ja) コンタクトレンズ
JPH04178612A (ja) コンタクトレンズの製造方法
JP3225520B2 (ja) コンタクトレンズの製造方法
JPH04293011A (ja) コンタクトレンズの製造方法
JPH04178609A (ja) コンタクトレンズの製造方法
JP2745771B2 (ja) コンタクトレンズの製造方法
JP3013435B2 (ja) コンタクトレンズの製造方法
JPH04316013A (ja) コンタクトレンズの製造方法
JPS6294819A (ja) コンタクトレンズ
JP3013439B2 (ja) コンタクトレンズの製造方法
JPH03217816A (ja) コンタクトレンズの製造方法
JPH03220519A (ja) コンタクトレンズの製造方法
JPH05107512A (ja) コンタクトレンズ用処理溶液
JP2745806B2 (ja) コンタクトレンズの製造方法