JPH04295217A - ケーブル引入れ装置 - Google Patents

ケーブル引入れ装置

Info

Publication number
JPH04295217A
JPH04295217A JP3351805A JP35180591A JPH04295217A JP H04295217 A JPH04295217 A JP H04295217A JP 3351805 A JP3351805 A JP 3351805A JP 35180591 A JP35180591 A JP 35180591A JP H04295217 A JPH04295217 A JP H04295217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
opening
entry device
cable entry
cables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3351805A
Other languages
English (en)
Inventor
Heinrich Heidt
ハインリヒ ハイト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JPH04295217A publication Critical patent/JPH04295217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/22Installations of cables or lines through walls, floors or ceilings, e.g. into buildings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • H01R13/447Shutter or cover plate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はケーブル、特に平形ケ
ーブルを壁を貫いて通すための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ケーブルの寸法に応じた開口部を備えて
形成され、また必要の場合、防じんと防水用に用意され
た密閉手段を特徴とする、壁を貫いてケーブルを通すた
めの装置を使用することが知られている。
【0003】そのようなケーブル貫通手段では、ケーブ
ル挿入のために先ずプラグをケーブルから外し、次にケ
ーブルを開口部に通し、その後プラグを再度取付けなけ
ればならない。それぞれの場合の開口部の数と寸法は使
用されるケーブルに対応しなければならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明の目的は、壁
を貫いてケーブル、特に平形ケーブルを通すための装置
、すなわち、プラグを取り外さずにケーブルを挿入でき
、事前には本数が正確には決まらない多数のケーブルに
も使用でき、また密閉することのできる装置を供給する
ことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明によれば、この
目的は、壁が方形開口部を備えて形成され、該方形開口
部は、少なくとも1個の固定可能な滑動部材により、自
由に狭くすることができ、また、弾性材からなるくちび
る状へりが開口部の相対する両側の部分に取付けられ、
くちびる状へりの少なくとも1個は滑動部材に配置され
ることにより達成される。
【0006】この発明による装置は組立が簡単であり、
また製作費が安い。その普遍的な適用性は、予め本数を
決める必要のない多数のケーブルを挿入でき、とりわけ
平形ケーブルが何ら支障なく配置できることに在る。装
置を用いることにより、一束の平形ケーブルまたは互い
に積み重ねられた数束のケーブルを壁を貫いて引通すこ
とができる。しかしながら、この装置は防じんおよび防
水手段を講じて壁を貫いて引き通す丸形ケーブルにも適
用できる。滑動部材を開くことにより、プラグを装置の
開口部を通して引入れ、そのあとで滑動部材を容易に閉
じることができるので、プラグを取り外す必要はない。 この発明の付加的な有利さはケーブルがくちびる状へり
の間に締めつけられ、それによりケーブルが引っ張られ
ないようにできることである。
【0007】この装置は都合のよい方法で壁の中に挿入
できる一部品として設計される。このようにして、それ
ぞれの壁は、それぞれのケーブル引入れ装置が挿入され
る開口部だけを備えておればよい。
【0008】好ましい実施態様では、くちびる状へりは
、締めつけられたケーブルまたはケーブルの束のそばに
できる開口部のすき間を密閉するような大きな弾性限界
をもつことを特徴とするように設計される。このように
すると、たとえば、挿入された平形ケーブルの幅は開口
部の幅に対応する必要がなく、それでもなお防じん、、
防水性がえられる。くちびる状へりが十分に大きな弾性
限界を特色としている事実のために、丸形ケーブルを密
閉効果に影響することなく挿入することも可能である。
【0009】しかしながら、開口部は90゜だけオフセ
ットされた滑動部材を用いて幅と高さについて調節する
こともできる。このようにして、装置の開口部よりも狭
い幅の非常に分厚いケーブルの束を、すきまは90゜オ
フセットされた滑動部材により閉じられるので、すきま
を作らずに挿入できる。
【0010】引入れ装置をプラスチック製部品として設
計することは、多くの要件を満たす非常に安価な具体例
を代表している。
【0011】引入れ装置を金属製部品として設計すれば
非常にもちが良くて、また高ひん度の利用という付加的
な利点もある。
【0012】滑動部材は種々の方法で固定できる。ばね
で支持された留め金機構を用いて固定可能の滑動部材は
容易に操作できるという利点がある。
【0013】
【実施例】以下にケーブル引入れ装置の実施例を図面を
参照して詳細に説明する。
【0014】挿入可能なケーブル引入れ装置1は、それ
がねじ留めされ得る壁の方形の開口部の中に挿入できる
ように設計される。この装置は固定可能の滑動部材3に
より密閉可能な開口部2を特徴としている。弾性材から
なる2個のくちびる状のへり4および5は、開口部2の
下側のへりと滑動部材3とに、滑動部材3を移動させる
ことにより、これらのへり4および5が方形開口部2が
閉じられるまで互いに近づくことができるように設置さ
れる。ケーブルを挿入するためには、滑動部材が開けら
れ、ケーブルがプラグと共に開口部2を通され、その後
滑動部材3はケーブルに押しつけられ、ケーブルはくち
びる状のへりの弾性によって保持される。開口部2の幅
に対応しない幅のケーブルを使用する際に生じる開口部
2のすき間もまた、くちびる状へりによりかたく密閉さ
れる。この状態で滑動部材3は固定手段により保持され
る。そのような固定手段は、たとえば、板ばね7がかぎ
状の細片8の中に入れられ、その後レバー9が働いて板
ばねを引っ張るような、ばねで支持された留め金機構6
として設計できる。そのような固定手段では、くちびる
状のへり4および5は、もちろん、挿入されたケーブル
の締めつけによるどのような固定位置においても完全な
密閉を行うのに十分な弾性がなければならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のケーブル引入れ装置の位置実施例の正
面図である。
【符号の説明】
1    ケーブル引入れ装置 2    開口部 3    滑動部材 4,5    滑動部材 6    留め金 7    板ばね

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  壁を貫いてケーブル、とくに平形ケー
    ブルを通すためのケーブル引入れ装置において、前記壁
    は方形開口部(2)を備えて形成されており、前記方形
    開口部(2)は少なくとも1個の固定可能な滑動部材(
    3)により任意に縮小することができ、また前記開口部
    の相対する両側の部分には、弾性材からなるくちびる状
    のへり(4,5)が備えられており、少なくとも1つの
    前記へり(5)はそれぞれの滑動部材(3)に配置され
    ていることを特徴とするケーブル引入れ装置。
  2. 【請求項2】  前記装置が壁に挿入しうる部品(1)
    として設計されている請求項1記載のケーブル引入れ装
    置。
  3. 【請求項3】  くちびる状へり(4,5)は締め付け
    られたケーブルまたはケーブルの束のそばにおいても前
    記開口部(2)を閉じるのに十分な弾性がある請求項1
    または2記載のケーブル引入れ装置。
  4. 【請求項4】  開口部(2)は90゜だけオフセット
    された滑動部材により、その幅および高さについて調節
    しうる請求項1ないし3のいずれか1項記載のケーブル
    引入れ装置。
  5. 【請求項5】  部品(1)はプラスチック部品として
    設計されている請求項2ないし4のいずれか1項記載の
    ケーブル引入れ装置。
  6. 【請求項6】  部品(1)は金属製部品として設計さ
    れている請求項2ないし4のいずれか1項に記載のケー
    ブル引入れ装置。
  7. 【請求項7】  1つまたは複数2滑動部材(3)はば
    ねで支持された留め金機構(6)により固定しうる請求
    項1ないし4のいずれか1項記載のケーブル引入れ装置
JP3351805A 1990-12-17 1991-12-16 ケーブル引入れ装置 Pending JPH04295217A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4040379A DE4040379A1 (de) 1990-12-17 1990-12-17 Vorrichtung zur durchfuehrung von kabel
DE4040379.3 1990-12-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04295217A true JPH04295217A (ja) 1992-10-20

Family

ID=6420588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3351805A Pending JPH04295217A (ja) 1990-12-17 1991-12-16 ケーブル引入れ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5184793A (ja)
JP (1) JPH04295217A (ja)
DE (1) DE4040379A1 (ja)
FR (1) FR2670626A1 (ja)
GB (1) GB2252679A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4310117A1 (de) * 1993-03-27 1994-09-29 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zur Durchführung von Kabeln
JPH09240921A (ja) * 1996-03-12 1997-09-16 Toshio Wakamatsu ケ−ブル支持具
DE102005027771B3 (de) * 2005-06-15 2006-11-30 Pflitsch Gmbh & Co. Kg Dichtkörper für Kabeldurchführungen
US7523590B2 (en) * 2005-11-18 2009-04-28 Specified Technologies Inc. Intumescent firestopping apparatus and method
US7354228B2 (en) * 2006-02-24 2008-04-08 Richard T. Johnson Drilling tool for insertion of cabling
US7297009B1 (en) 2006-07-11 2007-11-20 Gormerley Holmes J Protective plate kit for cables and the like
DE102009013751A1 (de) 2009-03-17 2010-09-30 Gunnebo Deutschland Gmbh Durchführungsschutz
DE102011113146A1 (de) * 2011-09-14 2013-03-14 Murrplastik Systemtechnik Gmbh Vorrichtung zum Abdecken und/oder Abdichten eines Wanddurchbruchs
DE202017102147U1 (de) * 2017-04-10 2017-05-05 Igus Gmbh Leitungsdurchführung, insbesondere Zugentlastung für eine Energieführungskette

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6395006A (ja) * 1986-10-11 1988-04-26 コクヨ株式会社 Oa機器用テ−ブル
JPS6341228B2 (ja) * 1980-01-28 1988-08-16 Nippon Electric Co

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE541648A (ja) * 1955-04-07 1900-01-01
US3282544A (en) * 1963-03-11 1966-11-01 Lyckeaborgs Bruk Ab Tight lead-through inlet frame device for electrical lines
US3830954A (en) * 1972-09-28 1974-08-20 Singer Co Apparatus for shielding against electromagnetic interference
IT1006335B (it) * 1974-02-11 1976-09-30 Itw Fastex Italia Spa Dispositivo di fissaggio dei ca vi multipolari tipo piattina per correnti deboli a pareti di ap parecchiature elettroniche
US4109095A (en) * 1976-10-28 1978-08-22 Mulberry Metal Products, Inc. Weatherproof electrical outlet box cover
FR2376319A1 (fr) * 1976-12-31 1978-07-28 Outillage Mecanique Ste Paris Perfectionnements a un collier de serrage
DE2720936A1 (de) * 1977-05-10 1978-11-23 Ewald Nelken Kabeleinfuehrung
DE7732584U1 (de) * 1977-10-21 1978-05-11 Precitronic Gesellschaft Fuer Feinmechanik Und Electronic Mbh, 2000 Hamburg Kabeldurchführung für Panzerfahrzeuge
US4249353A (en) * 1979-02-27 1981-02-10 Crouse-Hinds Company Fire barrier assembly for electrical cable
DE2916448A1 (de) * 1979-04-24 1980-11-06 Licentia Gmbh Einrichtung zur durchfuehrung eines kabels durch eine gehaeusewandoeffnung
US4382570A (en) * 1981-07-01 1983-05-10 Transamerica Delaval Inc. Draw band line support
FR2535914A1 (fr) * 1982-11-05 1984-05-11 Marandet Pierre Obturateur d'une ouverture permettant le passage d'objets et application a l'obturation d'une ouverture traversable par des cables electriques ou optiques en nombre variable
US4517408A (en) * 1983-07-27 1985-05-14 Amp Incorporated Self-centering cable fastener
NL8403650A (nl) * 1984-11-30 1986-06-16 Johannes Alfred Beele Doorvoerinrichting.
US4688747A (en) * 1986-01-27 1987-08-25 Midwest Innovations, Inc. Low voltage computer cable wall aperture molding
NO171612C (no) * 1988-07-15 1993-04-07 Tor Kokkersvold Kabelklemme for kabler og pneumatiske slanger

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341228B2 (ja) * 1980-01-28 1988-08-16 Nippon Electric Co
JPS6395006A (ja) * 1986-10-11 1988-04-26 コクヨ株式会社 Oa機器用テ−ブル

Also Published As

Publication number Publication date
DE4040379A1 (de) 1992-07-02
FR2670626A1 (fr) 1992-06-19
US5184793A (en) 1993-02-09
GB2252679A (en) 1992-08-12
DE4040379C2 (ja) 1993-01-21
GB9126244D0 (en) 1992-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1351538A (en) Rain tight hooded junction box and cover therefor
JPH04295217A (ja) ケーブル引入れ装置
US4436952A (en) Cable clamping device integrally formed with plastic molded electrical box
US5432298A (en) Apparatus for covering electrical sockets or switches
US2684994A (en) Ground clamp for electrical outlet boxes and the like
US4149028A (en) Customer service closures
ES2117334T3 (es) Combinacion de un equipo de instalacion electrica y un elemento de montaje para canales de instalacion.
US5383096A (en) I/O expansion box
EP3021438B1 (en) Electrical insulating box with two options of tightness degree for electricity, information technology and/or telephony
GB2244605A (en) Electrical trunking
CA2121644A1 (en) Closure plug for electrical enclosure
ES2281804T3 (es) Dispositvo para la absorcion del ruido.
DE19981651D2 (de) Installationsgerät zur Montage an einer Hutschiene
TR2022013031Y (tr) Dört yönde montaj sağlayan bi̇r aparat
MX9302598A (es) Panel con elementos de sujecion accionables sin herramientas.
FR2599079B1 (fr) Portillon de securite, notamment pour boites, cases et coffres
DE7705795U1 (de) Kabeleinführung für HausanschluBkästen und Verteilergehäuse
DE10216430C1 (de) Befestigungsanordnung zur Verbindung von Gehäuse- und Verkleidungsteilen
US3345779A (en) Clip-type shield
DE69115367T2 (de) Verbindungskiste für eine Kabelkanaleinrichtung
US5436406A (en) Instrument housing
GB2220971A (en) Spacing plates
CN210405567U (zh) 一种音箱箱体及滑盖式音箱
US850195A (en) Box-fastener.
JPH087606Y2 (ja) フエライトコア用のクランプ