JPH04294477A - メモリカードシステムの状態確認装置 - Google Patents

メモリカードシステムの状態確認装置

Info

Publication number
JPH04294477A
JPH04294477A JP3083619A JP8361991A JPH04294477A JP H04294477 A JPH04294477 A JP H04294477A JP 3083619 A JP3083619 A JP 3083619A JP 8361991 A JP8361991 A JP 8361991A JP H04294477 A JPH04294477 A JP H04294477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory card
backup battery
battery
comparator
normal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3083619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2865114B2 (ja
Inventor
Hidenori Hayashi
林 秀則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP3083619A priority Critical patent/JP2865114B2/ja
Publication of JPH04294477A publication Critical patent/JPH04294477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2865114B2 publication Critical patent/JP2865114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、外部補助記憶手段と
してメモリカードを使用したシステムにおいて、メモリ
カードの装着の有無およびメモリカードのバックアップ
用電池の消耗状態を確認するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、材料試験機や各種の分析機器、計
測機器などにおいて、多項目にわたる複雑な試験条件や
貴重な試験結果・分析結果等のデータ、あるいはプログ
ラムを、外部補助記憶手段としてのメモリカードに記憶
して保存しておくことが多い。このようなメモリカード
を使用したシステムにおいて、メモリカードが装着され
ているか否かの確認はオペレータ自身が目視で行ってお
り、また、メモリカードのバックアップ用電池の消耗状
態を把握する有効な手段は提案されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、メモリ
カードの装着の有無をオペレータがその都度目視確認す
るのは煩雑であるし、また、バックアップ用電池の消耗
状態を簡単に把握することができないので、電池の消耗
によりデータの消失等の不測の事態を招くことがあった
【0004】この発明は、このような事情に鑑みてなさ
れたものであって、メモリカードの装着の有無およびバ
ックアップ用電池の消耗状態を容易に確認することがで
きるメモリカードシステムの状態確認装置を提供するこ
とを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、このような
目的を達成するために、次のような構成をとる。すなわ
ち、この発明に係るメモリカードシステムの状態確認装
置は、メモリカードの装着の有無を電気的に検出するメ
モリカード装着検出手段と、メモリカードのバックアッ
プ用電池の電圧と基準電圧とを比較することによりバッ
クアップ用電池の正常/異常を検出する比較手段と、前
記メモリカード装着検出手段と前記比較手段の各出力に
基づき、メモリカードの装着の有無およびバックアップ
用電池の正常/異常の各状態を報知する報知手段とを備
えたものである。
【0006】
【作用】この発明の作用は次のとおりである。すなわち
、メモリカード装着検出手段が、メモリカードの装着の
有無を電気的に検出し、また、比較手段がバックアップ
用電池の電圧と基準電圧とを比較することによりバック
アップ用電池の消耗状態を検出する。報知手段は、前記
メモリカード装着検出手段および比較手段の各出力に基
づいて、メモリカードの装着の有無、およびバックアッ
プ用電池の正常/異常の各状態を、適宜な態様で報知す
る。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。図1は、本実施例に係るメモリカードシステム
の状態確認装置の概略構成を示した回路図である。
【0008】図中、符号1はメモリカード、2はメモリ
カード1が装着される例えば、材料試験機や各種測定機
器等の入出力インターフェースである。メモリカード1
は、CMOSスタティックRAM等で構成されたメモリ
3と、メモリ3のバックアップ用電池4と、バックアッ
プ用電池4とメモリ3との間に直列接続された逆流防止
用のダイオードD1 および抵抗R1 の他、メモリ3
に接続するデータバス、アドレスバス、コントロールバ
ス等を含む。なお、T1 〜T5 は、メモリカード1
とインターフェース2とを接続するための端子である。
【0009】インターフェース2は、バイアス用のダイ
オードD2 と、バックアップ用電池4の正常電圧に関
連して定められた基準電圧を発生するツェナーダイオー
ドD3 と、比較器5と、ANDゲート6,7と、緑色
の発光ダイオードLED1 と、赤色の発光ダイオード
LED1 と、抵抗R2 〜R5 を含む。
【0010】メモリカード1が接続された状態でインタ
ーフェース2の電源が断になるとVccとVeeが低イ
ンピーダンスになり、バックアップ電池が消費される。 従って、これを防ぐためにダイオードD4 が逆流防止
用として入っている。
【0011】以下、本実施例装置の動作を、(A)メモ
リカード1が装着されていない場合、(B)メモリカー
ド1は装着されているが、バックアップ用電池4が消耗
している場合、(C)メモリカード1が装着され、かつ
バックアップ用電池4が正常である場合に分けて説明す
る。
【0012】(A)メモリカード1が装着されていない
場合 この場合、端子T3 はダイオードD2 によって0V
にバアイスされる結果、比較器5の一方の入力電圧VB
 は0Vになる。また、比較器5の他方の基準電圧VR
 としては、ツェナーダイオードD3 で作られた電圧
が入力している。比較器5は、入力電圧VB が基準電
圧VR よりも低い場合、非アクティブ状態の『H』を
出力する。したがって、ANDゲート6の出力も非アク
ティブ状態の『H』になり、発光ダイオードLED1 
は消灯する。
【0013】このとき、端子T2 は抵抗R3 によっ
てプルアップされているので、ANDゲート7の一方入
力が非アクティブになる結果、ANDゲート7は非アク
ティブ状態の『H』になり、発光ダイオードLED2 
も消灯する。
【0014】以上のように、メモリカード1が装着され
ていない場合、発光ダイオードLED1 ,LED2 
は共に消灯状態になる。
【0015】(B)メモリカード1は装着されているが
、バックアップ用電池4が消耗している場合この場合、
比較器5の入力電圧VB はバックアップ用電池4の電
圧になるが、バックアップ用電池4が消耗しているので
、入力電圧VB は基準電圧VR よりも低くなり、比
較器5は非アクティブ状態の『H』を出力する。 その結果、ANDゲート6の出力も非アクティブ状態の
『H』になるので、発光ダイオードLED1 は消灯す
る。
【0016】一方、端子T2 は抵抗R3 によってプ
ルアップされているが、装着されたメモリカード1の内
部結線によってアースラインVeeに接続し、『L』レ
ベルになる。その結果、ANDゲート7の一方入力がア
クティブになる。また、ANDゲート7の他方入力とし
て、比較器5から『H』レベルが入力されているので、
比較器5はアクティブ状態の『L』を出力する。したが
って、発光ダイオードLED2 が赤色に点灯する。
【0017】以上のように、メモリカード1は装着され
ているが、バックアップ用電池4が消耗している場合、
発光ダイオードLED1 は消灯、発光ダイオードLE
D2 は点灯する。
【0018】(C)メモリカード1が装着され、かつバ
ックアップ用電池4が正常である場合 この場合、比較器5の入力電圧VB が基準電圧VR 
よりも高くなるので、比較器5はアクティブ状態の『L
』を出力する。このとき、端子T2 は『L』レベルで
あるので、ANDゲート6の両入力がアクティブになる
ことにより、ANDゲート6はアクティブ状態の『L』
を出力する。その結果、発光ダイオードLED1 は緑
色に点灯する。
【0019】また、比較器5の出力が『L』レベルにな
ることにより、ANDゲート7の一方入力が非アクティ
ブになるので、ANDゲート7は非アクティブ状態の『
H』を出力する。その結果、発光ダイオードLED2 
は消灯する。
【0020】以上のように、メモリカード1が装着され
、かつバックアップ用電池4が正常である場合、発光ダ
イオードLED1 は点灯、発光ダイオードLED2 
は消灯する。
【0021】なお、上述の実施例では、ANDゲート6
,7の出力状態に応じて、発光ダイオードLED1 ,
LED2 を点灯あるいは消灯させることにより、メモ
リカード1の装着の有無と、バックアップ用電池4の正
常/消耗を表示するようにしたが、これはブザー等を鳴
らすことによって報知するものであってもよい。
【0022】また、ANDゲート6,7の出力を、イン
ターフェース2に接続した図示しないCPUに取り込ん
で、メモリカード1の装着の有無や、バックアップ用電
池4の正常/異常を判断させ、図示しないCRT等の各
種表示器にその状態を表示するようにしてもよい。
【0023】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、この発
明によれば、メモリカードの装着の有無やバックアップ
用電池の消耗状態を自動的に検出して、これを報知する
ようにしたので、オペレータがメモリカードの装着の有
無を目視確認するという煩わしさが回避でき、また、オ
ペレータはバックアップ用電池の正常/異常を容易に知
ることができるので、バックアップ用電池の消耗による
データの消失等の事態を未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るメモリカードシステムの状態確
認装置の一実施例の概略構成を示した回路図である。
【符号の説明】
1…メモリカード                 
     2…インターフェース 3…メモリ                    
        4…バックアップ用電池 5…比較器                    
    6,7…ANDゲート D1 ,D2 …ダイオード D3 …ツェナーダイオード D4 …ダイオード R1 〜R5 …抵抗

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  メモリカードの装着の有無を電気的に
    検出するメモリカード装着検出手段と、メモリカードの
    バックアップ用電池の電圧と基準電圧とを比較すること
    によりバックアップ用電池の正常/異常を検出する比較
    手段と、前記メモリカード装着検出手段と前記比較手段
    の各出力に基づき、メモリカードの装着の有無およびバ
    ックアップ用電池の正常/異常の各状態を報知する報知
    手段とを備えたことを特徴とするメモリカードシステム
    の状態確認装置。
JP3083619A 1991-03-22 1991-03-22 メモリカードシステムの状態確認装置 Expired - Lifetime JP2865114B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3083619A JP2865114B2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 メモリカードシステムの状態確認装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3083619A JP2865114B2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 メモリカードシステムの状態確認装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04294477A true JPH04294477A (ja) 1992-10-19
JP2865114B2 JP2865114B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=13807506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3083619A Expired - Lifetime JP2865114B2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 メモリカードシステムの状態確認装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2865114B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4551517B2 (ja) * 1998-11-30 2010-09-29 アルテラ コーポレイション ホットソケット状態における回路保護方法およびその装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62229312A (ja) * 1986-03-28 1987-10-08 Sharp Corp Ramカ−ド着脱形コンピユ−タシステム
JPS6464086A (en) * 1987-09-03 1989-03-09 Omron Tateisi Electronics Co Manual ic card reader

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62229312A (ja) * 1986-03-28 1987-10-08 Sharp Corp Ramカ−ド着脱形コンピユ−タシステム
JPS6464086A (en) * 1987-09-03 1989-03-09 Omron Tateisi Electronics Co Manual ic card reader

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4551517B2 (ja) * 1998-11-30 2010-09-29 アルテラ コーポレイション ホットソケット状態における回路保護方法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2865114B2 (ja) 1999-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8135973B2 (en) System and method for dynamically managing groups of power supplies for a computer system
CA2281365C (en) Wiring harness diagnostic system
KR910001557B1 (ko) 전지전압 검출회로를 갖는 휴대용 컴퓨터
US6028510A (en) Verification and monitoring system particularly suited for taxi cabs
US4363105A (en) Microcomputer-controlled circuit tester
JPS61841A (ja) 診断保護回路および診断保護方法
US4685053A (en) Programmable controller with fault detection
US7818597B2 (en) Computer system fault detection
US4455549A (en) Indication device
US6140926A (en) Redundant status indicators for fault tolerance
US6003140A (en) Method and device for monitoring an electronic computing unit
JPH04294477A (ja) メモリカードシステムの状態確認装置
JP4608574B2 (ja) 保護システム
US7030794B2 (en) System, method, and software for testing electrical devices
JPS62501990A (ja) 故障状態検出方法及び回路
KR100539881B1 (ko) 배터리 방전상태 감시회로
KR100270378B1 (ko) 휴대통신단말기의 배터리 불량 감지 장치 및 방법
KR200225208Y1 (ko) 백업 배터리 스위치 상태 감지 장치
JPS61247980A (ja) 電源電圧検出装置
JP4288876B2 (ja) メモリのバックアップ用電池の異常検出装置及びその異常検出方法
JP2724564B2 (ja) 過電圧警報装置
JPH11101837A (ja) 電気機器の故障診断回路
JP3069196U (ja) 半導体試験装置の電源電圧監視回路
JPH04368875A (ja) 異常検出装置
JPH0293813A (ja) メモリバックアップ電池の電圧検出装置