JPH04293589A - 浄水及び滅菌水製造装置 - Google Patents

浄水及び滅菌水製造装置

Info

Publication number
JPH04293589A
JPH04293589A JP3083521A JP8352191A JPH04293589A JP H04293589 A JPH04293589 A JP H04293589A JP 3083521 A JP3083521 A JP 3083521A JP 8352191 A JP8352191 A JP 8352191A JP H04293589 A JPH04293589 A JP H04293589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
ozone
water
purified water
injector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3083521A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Iwamura
淳一 岩村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3083521A priority Critical patent/JPH04293589A/ja
Publication of JPH04293589A publication Critical patent/JPH04293589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、生活用水に含有される
有害物質、特に、発癌性等を有する有機化合物を除去し
、更に人体に必要なミネラルを溶出させることにより、
安全性が高く且つ味覚がよい用水を供給する装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術・発明が解決しようとする課題】浄水器(
装置)については簡易型(使い捨て型)、数gの活性炭
と他の充填物(バクハン石、サンゴ、セラミックス等)
との組合せ、カートリッジ型(カートリッジ交換型)、
カートリッジ型(中空線型又はプリーツ型)と少量の他
の充填物(主として活性炭、その他のバクハン石、サン
ゴ、セラミックス等)との組合せ等が知られている。一
方オゾン処理については、ヨーロッパ諸国の水道供給施
設および日本に於いては大阪府水道局による1995年
実施予定の砂濾過−オゾン−次亜塩素酸ナトリウムの組
合せが提案され、アメリカに於いてもオゾンを用いて殺
菌する方向であることが報告されている。しかし、オゾ
ン併用装置はいずれも超大型のものであるのに対し、前
者の簡易型、カートリッジ型はいずれも1給水の小規模
装置であるから超大型装置の設計を応用することは困難
であり、又、その水質についても、特に、従来の装置は
クロル臭、カビ臭の除去に重点が置かれ、有害有機化合
物の除去等については充分満足に足る装置とは云えない
。一方、オゾンの導入、複数の素材を用いることによっ
て人体に必要なミネラルを供給すること、複数の吸着材
を用いることによってより完全に有害物質を除去するこ
とを含む本発明のような小型の浄水システムは未だ知ら
れていない。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記簡易型、
カートリッジ型、オゾン併用超大型の欠点を除き、比較
的少ない供給水量において、水質等を改善し、即ち、人
体に有害な物質を除去し、人体に有益なミネラルを補給
出来るようにしたもので、安全でかつおいしい水を供給
し得る装置である。すなわち、本発明は、(1)原水導
入口と浄水取出し口との間に、上流側からオゾン導入部
と吸着槽をこの順序に設け、オゾン導入部と吸着槽の間
または槽の下流にミネラル溶出槽を設けてなる、浄水製
造装置、(2)オゾン発生装置、ミネラル溶出槽,吸着
槽,紫外線照射槽、次亜塩素酸ナトリウム注入器、浄水
及びオゾン含有浄水取り出し口を有する浄水及び滅菌水
製造装置において、(イ)  オゾン発生装置は一定量
のオゾン発生が可能な装置であること、(ロ)  ミネ
ラル溶出槽は天然石又はそれらの焼成体の複数を充填し
た槽であること、(ハ)  吸着槽は活性炭又は活性炭
に他の吸着剤の複数を付加した充填槽であること、(ニ
)  紫外線照射槽は紫外線ランプを装着した槽である
こと、(ホ)  次亜塩素酸塩注入器は有効塩素量が0
.1〜0.4ppmになるよう制御が可能な注入器を備
えたものであることを特徴とする浄水製造装置、(3)
さらに最下流側にオゾン導入用エゼクターを付設し、オ
ゾンをエゼクター中で浄水に混合し、オゾン含有滅菌水
を供給するようにした、(1)または(2)の装置、お
よび(4)(2)において、(ニ)及び(ホ)を欠く、
水の滞留時間が短い浄水製造装置を提供するものである
。一態様において、本発明の浄水装置は、オゾン発生装
置、ミネラル溶出槽、吸着槽、紫外線照射槽、次亜塩素
酸塩注入器、浄水及びオゾン含有滅菌水取り出し口から
構成される。別の態様として、浄水の滞留時間の短い場
合には必ずしも上記次亜塩素酸塩注入器は必要とはせず
、オゾン発生装置、ミネラル溶出槽、吸着槽、浄水及び
オゾン含有滅菌水取り出し口から構成される。ミネラル
溶出槽には、銅、マンガン、亜鉛、鉄、カルシウム、マ
グネシウム等の人体構成微量金属の1種以上を含有し溶
出し得る鉱物のような固体が含まれる。このような鉱物
は周知である。吸着槽には、活性炭、アルミナ、ゼオラ
イト等の吸着剤が含まれる。このような吸着剤も周知で
ある。次亜塩素酸塩の例は、ナトリウム塩、カリウム塩
等である。
【0004】図面によって本発明装置の具体例を説明す
ると、図1において、本発明の装置は、V1:水道管と
本装置の接合の開閉のための弁、V3、V4:本装置の
メンテナンスまたは本装置に異常が発生した場合のバイ
パスを作動される時の開閉弁、V6:オゾンを付加した
浄水を取り出すための開閉弁、V7:浄水を取り出すた
めの開閉弁、V2:耐圧10kg/cm2で流量が得ら
れた時または圧力低下した時、例えばV6またはV7が
開の状態になった時に作動(開の状態で)し、O3(オ
ゾン製造装置)にONの信号を送るための弁、V8:オ
ゾンを付加した浄水が浄水のみの方向への逆止弁、E:
複数のミネラル溶出素材で構成されている溶出槽、A:
複数の吸着材で構成されている吸着槽、UV:微生物に
対してより高い安全性を期するための紫外線照射槽、E
jec:V6を開いた状態でV8とV6の間で差圧を形
成し、O3よりオゾンを導入すると共に混気し、V6よ
りオゾンを付加した浄水を供給するためのエゼクターか
ら構成されている。通水時、V7の開によりEによって
ミネラルが溶出すると共に、オゾンにより殺菌され、ま
た有機化合物が酸化分解される。その結果、有機化合物
はAの吸着材に親和性の高い化合物に化学変化する。こ
れによって、含有有機化合物を除去しミネラルを含有し
た安全(有害有機化合物を含まない、微生物が生息しな
い)でおいしい(臭い物質を含まない、人体に有益なミ
ネラルを含有した)水が供給される。次亜塩素酸注入器
はAの上流または下流に設けることができる。一方、V
7からはオゾンを含有しない浄水が供給される。
【0005】本発明の装置は、従来の装置に比較して次
のような利点を有している。 1)通常の装置はカビ臭、カルキ臭を短期的に除去する
装置である。これらの臭気物質に加えて、発癌性を有す
るかまたは有する疑のある有機化合物の除去を目的とし
た装置は未だ知られていない。本発明の装置は、含有さ
れている有機化合物の全ての除去を目的とし、特に従来
のように単なる活性炭の使用では除去が不可能であった
アンモニアを含むアミン化合物の除去も可能である。 2)全ての有機化合物をオゾン分解および吸着材の併用
で除去すると共に、人体に必要なミネラル分を付与する
ことができる。 3)従来の装置では時として、微生物の混入があるが、
本装置はオゾンの使用または紫外線の併用により微生物
の混入が無い。 4)E、A槽は簡単に交換が可能である。
【0006】次に実施例によって本発明をさらに具体的
に説明する。 実施例 図1に示す装置において、オゾン発生装置(O3)0.
1g/時、溶出槽(E)バクハン石など6.0kg、吸
着槽(A)ヤシ殻活性炭6.0kg、紫外線照射装置1
0Wを使用し、流速600l/時で操業したときの結果
を以下に示す。 結果1.水質
【表1】 結果2.3点識別および嗜好試験 (1)夏期:3点識別試験は6種類の組合せAAB、A
BA、BAA、BBA、BAB、ABBを1組として行
った。3点嗜好試験は3点識別試験において正しく選ん
だパネルについてAを好むかBを好むかの試験を実施し
た。パネル125人は未処理水A、処理水Bを用いた識
別では125人共正解で、嗜好試験においても125人
全て処理水Bを好む結果を得た。 (2)  冬期:上記同様にして次の結果を得た。
【表2】 結果3.オゾン付与浄水 寿司および鮮魚処理厨房でのオゾン付与浄水(オゾン含
有率0.2ppm)では生臭さ、魚臭などが観察されな
かった。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の装置の一例を示す図面である。
【符号の説明】
V1:水道管と本装置の接合の開閉のための弁、V3:
本装置のメンテナンスまたは本装置に異常が発生した場
合のバイパスを作動される時の開閉弁V4:本装置のメ
ンテナンスまたは本装置に異常が発生した場合のバイパ
スを作動される時の開閉弁V6:オゾンを付加した浄水
を取り出すための開閉弁V7:浄水を取り出すための開
閉弁 V2:耐圧10kg/cm2で流量が得られた時または
圧力低下した時、例えばV6またはV7が開の状態にな
った時に作動(開の状態で)し、O3(オゾン製造装置
)にONの信号を送るための弁 V8:オゾンを付加した浄水が浄水のみの方向への逆止
弁 E:複数のミネラル溶出素材で構成されている溶出槽A
:複数の吸着材で構成されている吸着槽UV:微生物に
対してより高い安全性を期するための紫外線照射槽

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  原水導入口と浄水取出し口との間に、
    上流側からオゾン導入部と吸着槽をこの順序に設け、オ
    ゾン導入部と吸着槽の間または槽の下流にミネラル溶出
    槽を設けてなる、浄水製造装置。
  2. 【請求項2】  オゾン発生装置、ミネラル溶出槽、吸
    着槽、紫外線照射槽、次亜塩素酸塩注入器、浄水及びオ
    ゾン含有浄水取り出し口を有する浄水及び滅菌水製造装
    置において、(イ)  オゾン発生装置は一定量のオゾ
    ン発生が可能な装置であること、(ロ)  ミネラル溶
    出槽は天然石又はそれらの焼成体の複数を充填した槽で
    あること、(ハ)  吸着槽は活性炭又は活性炭に他の
    吸着剤の複数を付加した充填槽であること、(ニ)  
    紫外線照射槽は紫外線ランプを装着した槽であること、
    (ホ)  次亜塩素酸塩注入器は有効塩素量が0.1〜
    0.4ppmになるよう制御が可能な注入器を備えたも
    のであることを特徴とする浄水製造装置。
  3. 【請求項3】  さらに最下流側にオゾン導入用エゼク
    ターを付設し、オゾンをエゼクター中で浄水に混合し、
    オゾン含有滅菌水を供給するようにした、請求項1また
    は2記載の装置。
  4. 【請求項4】  請求項2において、(ニ)及び(ホ)
    を欠く、水の滞留時間が短い浄水製造装置。
JP3083521A 1991-03-22 1991-03-22 浄水及び滅菌水製造装置 Pending JPH04293589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3083521A JPH04293589A (ja) 1991-03-22 1991-03-22 浄水及び滅菌水製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3083521A JPH04293589A (ja) 1991-03-22 1991-03-22 浄水及び滅菌水製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04293589A true JPH04293589A (ja) 1992-10-19

Family

ID=13804790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3083521A Pending JPH04293589A (ja) 1991-03-22 1991-03-22 浄水及び滅菌水製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04293589A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725989U (ja) * 1993-10-20 1995-05-16 株式会社ソピックス湘南 水道水浄化/改質装置
JPH0910798A (ja) * 1995-07-03 1997-01-14 Electron Drilling Control Inc 可搬式自己充足型浄水システム及びその方法
CN103288281A (zh) * 2013-06-20 2013-09-11 哈尔滨工业大学 预加热-臭氧-生物活性炭-紫外四级工艺净水器
JP2016013553A (ja) * 2010-09-23 2016-01-28 タタ グローバル ビバレッジ リミテッド 微量栄養素で栄養強化した処理水の調製の方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725989U (ja) * 1993-10-20 1995-05-16 株式会社ソピックス湘南 水道水浄化/改質装置
JPH0910798A (ja) * 1995-07-03 1997-01-14 Electron Drilling Control Inc 可搬式自己充足型浄水システム及びその方法
JP2016013553A (ja) * 2010-09-23 2016-01-28 タタ グローバル ビバレッジ リミテッド 微量栄養素で栄養強化した処理水の調製の方法
CN103288281A (zh) * 2013-06-20 2013-09-11 哈尔滨工业大学 预加热-臭氧-生物活性炭-紫外四级工艺净水器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005075367A1 (en) The method of water treatment and the device for water treatment
CN101987764A (zh) 一种净化微污染水源水质的方法及处理装置
CN201587893U (zh) 具有双吸附双过滤臭氧杀菌消毒的家庭净水设备
JPH04293589A (ja) 浄水及び滅菌水製造装置
JP3237011B2 (ja) 家庭用浄水器
JP4132874B2 (ja) ミネラルウォーター生成分与システム
KR100639178B1 (ko) 정수 및 정수수 활성화 기능을 갖는 정수 장치
CN101522578A (zh) 包括消毒、氧化和砷去除的水纯化
KR20080003194U (ko) 수소가 많이 생성되는 알칼리성 활성수 생성 필터
KR100362223B1 (ko) 온수, 냉수 겸용 살균활성수기 및 그 제조방법
JP2620902B2 (ja) 浄水システム
JPH05309399A (ja) 浄水製造装置
JP2911779B2 (ja) 滅菌浄水製造装置
JP2005131559A (ja) 水道水の再浄水処理方法及び再浄水処理設備
JP3594776B2 (ja) おいしい水の製造装置
CN104230078A (zh) 一种用于原水净化的净水装置
JPH06154770A (ja) 水質調整方法
JP2004016893A (ja) 浄水方法及び浄水装置
RU20084U1 (ru) Станция водоподготовки
JP2003334570A (ja) 浄水器
JPH09267089A (ja) 浄水装置及び浄化方法
RU2092452C1 (ru) Способ очистки воды для бытового потребления
JPH10211492A (ja) 飲料水の処理方式並びにこの処理方式を用いた水処理装置
JPH0852480A (ja) プール水浄化装置
KR20140101635A (ko) 세균번식 억제 음용수 공급장치