JPH04293542A - No吸着体 - Google Patents

No吸着体

Info

Publication number
JPH04293542A
JPH04293542A JP3083574A JP8357491A JPH04293542A JP H04293542 A JPH04293542 A JP H04293542A JP 3083574 A JP3083574 A JP 3083574A JP 8357491 A JP8357491 A JP 8357491A JP H04293542 A JPH04293542 A JP H04293542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
honeycomb
molded body
oxidizing agent
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3083574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3068231B2 (ja
Inventor
Hitoshi Uematsuse
上松瀬 等
Fumikazu Toda
文和 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP3083574A priority Critical patent/JP3068231B2/ja
Publication of JPH04293542A publication Critical patent/JPH04293542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3068231B2 publication Critical patent/JP3068231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/10Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は低濃度のNOの除去に好
適のNO吸着体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば雰囲気中に含有されたNO
x 等の除去には、ハニカム状に成形された活性炭が使
用されている。
【0003】以下に、ハニカム状活性炭の製造方法を示
す。
【0004】先ず、活性炭又は活性炭化が可能な素材を
用意する。活性炭化が可能な素材としては、例えば、フ
ェノール系樹脂、フラン系樹脂、キシレン・ホルムアル
デヒド系樹脂、メラミン樹脂、アニリン樹脂、ヤシガラ
乾留品、素灰及びコークス等を使用することができる。
【0005】これらの素材の粉粒体、繊維状物又は破砕
物を分散媒(例えば、水)及びバインダーと共に混練す
る。その後、スクリュー式押出成形機又はプランジャー
式押出成形機等を使用して、混練物をハニカム状に成形
する。
【0006】なお、バインダーとしては、MC(メチル
セルロース)、CMC(カルボキシメチルセルロース)
、澱粉、CMS(カルボキシメチルスターチ)、HEC
(ヒドロキシエチルセルロース)、HPC(ヒドロキシ
プロピルセルロース)、リグニンスルホン酸ナトリウム
、リグニンスルホン酸カルシウム、ポリビニルアルコー
ル、ポリアクリル酸エステル及びポリメタクリル酸エス
テル等の有機系バインダー並びに水ガラス、コロイダル
シリカ、コロイダルアルミナ、コロイダルチタン、ベン
トナイト及び燐酸アルミニウム等の無機系バインダーを
使用することができる。
【0007】このようにして得たハニカム状成形体を、
通常の方法により乾燥させた後、非酸化性雰囲気で炭化
処理する。
【0008】この場合に、炭化温度は 500乃至11
00℃とすることが好ましい。炭化温度が 500℃未
満であると、炭化が不十分になるため、担持能力が低下
する。一方、炭化温度が1100℃を超えると、次工程
における賦活処理の効果が十分に発揮されなくなってし
まう。
【0009】次いで、炭化処理したハニカム状成形体を
賦活処理する。即ち、水蒸気、炭酸ガス、燃焼ガス、空
気又は酸素等の酸化性ガス雰囲気中において、前記ハニ
カム状成形体を 700乃至900 ℃に加熱保持する
。これにより、前述の炭化処理工程で形成されたガラス
状カーボン質又は非結晶カーボンが酸化性雰囲気ガスに
よって徐々に賦活されて、活性炭質に変化する。
【0010】このようにして製造したハニカム状活性炭
成形体は、一般的に、アンモニア等の脱臭材又はO3 
分解用の素材として使用される。
【0011】ところで、活性炭自体はNO2 を吸着す
る能力はあるものの、NOは殆ど吸着しない。このため
、工場設備等において数百ppm 程度のNOを除去す
る必要がある場合には、触媒を使用してNOをアンモニ
ア等に還元することにより除去する方法が採用されてい
る(特公昭64−2420)。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たように、従来、数百ppm 程度のNOを除去する場
合には、アンモニア等に還元して除去する方法があるも
のの、この方法では数ppm 程度の低濃度NOを除去
しようとすると、著しく効率が悪化するという欠点があ
る。従って、この方法で低濃度のNOを除去しようとす
ると、NO除去システムが大型になると共に、設備コス
トが高くなってしまう。
【0013】一方、NOを除去する目的で、活性炭に種
々の触媒を混合することが試みられているが、このよう
に触媒と混合した活性炭ではNOの除去が十分ではなく
、実用化に至っていない。従って、現状では低濃度NO
は除去されないまま大気中に放出されて大気で希釈され
ており、好ましい状態ではない。このため、低濃度のN
Oを高効率で除去できるNO吸着体の開発が要望されて
いる。
【0014】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、低濃度のNOを高効率で除去できるNO吸
着体を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明に係るNO吸着体
は、ハニカム状に成形された活性炭成形体と、このハニ
カム状活性炭成形体に担持された酸化剤とを有すること
を特徴とする。
【0016】
【作用】本発明においては、NOガスは、ハニカム状活
性炭成形体に担持された酸化剤に接触すると、酸化され
てNO2 に変化する。このNO2ガスは活性炭成形体
に吸着される。本発明においては、このようにして雰囲
気中からNOを除去することができる。この場合に、活
性炭がハニカム状に成形されているため、活性炭成形体
中に大量の被処理ガスを小さい流量抵抗で通流させるこ
とが可能である。また、活性炭をこのようにハニカム状
に成形することで表面積が大きくなり、酸化剤の担持量
を増大できると共に、活性炭の吸着能力を増大すること
ができる。
【0017】活性体の形状が例えばペレット状又は粉状
のようにハニカム状以外の形状の場合は、通流ガスの圧
力損失が大きいと共に、ガス流体との接触面積がハニカ
ム状に成形した場合に比して小さいため、吸着体のNO
吸着能力が低下する。このため、活性炭の形状はハニカ
ム状であることが必要である。
【0018】また、酸化剤を担持する担持体としては、
例えば活性アルミナ、シリカゲル及びゼオライト等が考
えられる。しかし、これらの物質は比較的高比表面積を
有しているものの、活性炭に比して比表面積は小さく、
KMnO4 等の酸化剤を担持する能力が活性炭に比し
て劣る。従って、酸化剤を担持する担持体としては、活
性炭であることが必要である。
【0019】ハニカム状活性炭成形体の比表面積が 5
00m2 /g未満の場合は、酸化剤の担持力が不十分
であり、NOを十分に除去することができなくなる。一
方、ハニカム状活性炭成形体の比表面積が 900m2
 /gを超えると、ハニカム状活性炭成形体の機械的強
度が低下してしまう。従って、ハニカム状活性炭成形体
の比表面積は、 500乃至900 m2 /gである
ことが好ましい。
【0020】また、酸化剤としては、KMnO4 、K
2 CrO4 、KClO3 、NaClO3 及びK
NO3 等がある。このうち、KMnO4 は、最も一
般的な酸化剤の一つであると共に、NOに対する酸化力
も比較的強い。 従って、ハニカム状活性炭成形体に担持させる酸化剤と
しては、KMnO4 が好ましい。
【0021】更に、このKMnO4 の担持量が前記活
性炭成形体に対する重量比で10重量%未満の場合は、
十分なNO除去能力を得ることができない。一方、KM
nO4 の担持量が前記活性炭成形体に対する重量比で
60重量%を超えると、ハニカム状活性炭成形体の機械
的強度が低下してしまう。従って、酸化剤としてKMn
O4 を使用する場合は、その担持量を前記活性炭成形
体に対する重量比で10乃至60重量%とすることが好
ましい。
【0022】なお、ハニカム状活性炭成形体に酸化剤を
担持させるためには、例えばハニカム状活性炭成形体に
酸化剤の水溶液を含浸すればよい。このため、酸化剤は
水溶性であることが好ましい。
【0023】
【実施例】次に、本発明の実施例についてその比較例と
比較して説明する。
【0024】先ず、粒度が 200メッシュ以下の粉末
状ヤシガラ乾留品を65重量%、フェノール樹脂を25
重量%及びメチルセルロースを10重量%の割合で混合
した混合粉を用意し、この混合粉に水を加えて均一に混
練した。
【0025】次に、スクリュー式押出成形機により前記
混練物をハニカム状に成形した後、この成形体を 11
0℃の温度で24時間かけて乾燥処理した。その後、こ
の成形体を700℃の温度で 5時間かけて焼成し、そ
の後水蒸気雰囲気中で 750℃の温度で下記表1に示
すように、10乃至40時間に亘って賦活処理を施し、
ハニカム状活性炭成形体を得た。これらのハニカム状活
性炭成形体の比表面積を表1に併せて示す。なお、これ
らのハニカム状活性炭成形体のセル数は 800セル/
inch2 である。
【0026】これらのハニカム状活性炭成形体を、直径
が30mm、ガス流方向の厚さを 100mmに加工成
形した。その後、表1に併せて示す濃度のKMnO4 
水溶液をハニカム状活性炭成形体に含浸させた。各実施
例の活性炭成形体のKMnO4 担持率を表1に併せて
示す。一方、比較例として、酸化剤を担持させていない
ハニカム状結成担成形体も用意した。
【0027】
【表1】
【0028】これらの実施例及び比較例の各ハニカム状
活性炭成形体中に、入口濃度が3ppm、流量が30l
/分、面風速が 4.4m/秒の条件でNOガスを通過
させた。この場合に、実際にハニカム状活性炭成形体に
NOガスが流れる流通径は12mmであった。そして、
10時間経過した後、出口部におけるNOx の濃度を
NOx 分析計で測定し、その測定結果から各ハニカム
状活性炭成形体のNO吸着能力を求めた。また、成形体
の強度も調べた。これらの結果を下記表2にまとめて示
す。但し、成形体強度は、使用上支障がない程度の強度
を有している場合を○、強度が十分でない場合を×で示
した。
【0029】
【表2】
【0030】この表2から明らかなように、本発明に係
る実施例1乃至7はいずれも活性炭のみからなる比較例
に比してNO吸着能力が極めて高い。なお、吸着能力は
少なくとも50%以上であることが好ましい。上述の実
施例のうち、ハニカム状活性炭成形体の比表面積を 8
50m2 /gとし、KMnO4 の担持率を16乃至
36重量%とした実施例1乃至3は、いずれも吸着能力
が55%以上と高いと共に強度も十分であり、NO吸着
体として極めて優れている。
【0031】図1は、横軸に時間をとり、縦軸にNO吸
着率をとって、上述の実施例1乃至3のNO吸着能力の
経時変化を示すグラフ図である。この図1から明らかな
ように、実施例1乃至3は、いずれも10時間を経過し
た後もNO吸着率が50%以上であり、優れた吸着能力
を示した。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ハ
ニカム状活性炭成形体に酸化剤を担持させたから、従来
困難であった低濃度のNOの吸着が可能であり、NOを
高効率で除去することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の実施例に係るNO吸着体の吸着能
力の経時変化を示すグラフ図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ハニカム状に成形された活性炭成形体
    と、このハニカム状活性炭成形体に担持された酸化剤と
    を有することを特徴とするNO吸着体。
  2. 【請求項2】  前記ハニカム状活性炭成形体の比表面
    積は 500乃至900 m2 /gであることを特徴
    とする請求項1に記載のNO吸着体。
  3. 【請求項3】  前記酸化剤はKMnO4 であり、こ
    の酸化剤の担持量は前記ハニカム状活性炭成形体に対す
    る重量比で10乃至60重量%であることを特徴とする
    請求項1又は2に記載のNO吸着体。
JP3083574A 1991-03-22 1991-03-22 No吸着体 Expired - Fee Related JP3068231B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3083574A JP3068231B2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 No吸着体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3083574A JP3068231B2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 No吸着体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04293542A true JPH04293542A (ja) 1992-10-19
JP3068231B2 JP3068231B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=13806280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3083574A Expired - Fee Related JP3068231B2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 No吸着体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3068231B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07227538A (ja) * 1993-12-24 1995-08-29 Matsushita Seiko Co Ltd NO除去剤およびNOx除去ユニットおよびNOx除去装置
WO2013031415A1 (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 ニチアス株式会社 二酸化窒素吸着剤、二酸化窒素吸着装置および二酸化窒素の除去方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07227538A (ja) * 1993-12-24 1995-08-29 Matsushita Seiko Co Ltd NO除去剤およびNOx除去ユニットおよびNOx除去装置
WO2013031415A1 (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 ニチアス株式会社 二酸化窒素吸着剤、二酸化窒素吸着装置および二酸化窒素の除去方法
JPWO2013031415A1 (ja) * 2011-08-29 2015-03-23 ニチアス株式会社 二酸化窒素吸着剤、二酸化窒素吸着装置および二酸化窒素の除去方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3068231B2 (ja) 2000-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6251822B1 (en) Method of making activated carbon derived from pitches
US6136749A (en) Mercury removal catalyst and method of making and using same
US6228803B1 (en) Method of making mesoporous carbon
EP1406716B1 (en) Filter element
EP0728521A2 (en) Extruded structures from thermosetting resins
CN108704622B (zh) 一种吸附材料及其制备方法
US6129846A (en) Activated carbon composite with crystalline tin silicate
CN113231009B (zh) 一种氨气吸附剂及其制备方法
JP2885584B2 (ja) ゼオライト成形用組成物、ゼオライト成形物及び焼成物、並びにその製造方法
CN113101898A (zh) 一种多孔颗粒状分子筛VOCs吸附剂及制备方法
US20120118160A1 (en) Attrition resistant hardened zeolite materials for air filtration media
US5451554A (en) Activated carbon bodies having epoxy resin and bentonite binders
JPH04293542A (ja) No吸着体
JP3125808B2 (ja) 活性炭ハニカム構造体とその製造方法
JPH03151041A (ja) 成形吸着材
JP2002211911A (ja) 親水性高分子由来水酸基含有炭化物及びその製造方法
CN108745351B (zh) 一种具有室温除甲醛性能的复合气凝胶材料及其应用
CN113663689A (zh) 一种用于净化空气中甲醛污染物的光热催化炭材料
EP0369171A1 (en) Peptized activated carbon/alumina composite
EP1371607A2 (en) Method of making mesoporous carbon
JP4314097B2 (ja) 竹炭を用いた化学物質吸着材
JP2011147895A (ja) 一酸化窒素用吸着材の製造方法
JPH08155295A (ja) 炭素ボディおよびその製造方法
CN117046463A (zh) 一种改性活性炭催化剂及其制备方法
JPH06343855A (ja) ガス脱硫剤及び硫化水素含有ガスの脱硫方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees