JPH04293517A - 環境汚染物質の分解処理装置 - Google Patents

環境汚染物質の分解処理装置

Info

Publication number
JPH04293517A
JPH04293517A JP3059990A JP5999091A JPH04293517A JP H04293517 A JPH04293517 A JP H04293517A JP 3059990 A JP3059990 A JP 3059990A JP 5999091 A JP5999091 A JP 5999091A JP H04293517 A JPH04293517 A JP H04293517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substances
reaction
ultraviolet irradiation
solution
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3059990A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahide Iwashita
岩下 肇秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3059990A priority Critical patent/JPH04293517A/ja
Publication of JPH04293517A publication Critical patent/JPH04293517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、環境汚染物質、特に大
気圈に放出されたフロンならびにハロンなどのいわゆる
オゾン層破壊物質、および農薬等などの有機物質の分解
処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】前記
したフロン及びハロン等は大気圈上層にあるオゾン層の
オゾンを分解し、その結果、オゾン層はヒトの皮膚ガン
の誘発原因で、かつ動植物に対して様々な悪影響を与え
る紫外線を透過するようになり、地球表面への紫外線到
達量(照射量)を増大させる。また大気中に散布された
農薬は、自然分解されずに大気中に留まり、さらには下
等生物から高等生物に至る生物体内に累積的に蓄積(い
わゆる、生物連鎖)するなど生態系への影響も懸念され
ている。
【0003】従来、これらフロン及びハロンなどのオゾ
ン層破壊物質、ならびに農薬などの有機物質は、その工
業的回収方法が未だ十分に確立されていない状態である
ため、一旦大気中に放出されれば、ほとんど回収できず
にいたのが現状であった。そのため、これら物質の放出
を抑止する手段としては、使用量の数量的制限、もしく
は代替物質の開発という消極的手段に頼らざるを得なか
ったのである。
【0004】前記従来の手段では、大気中に放出された
オゾン層破壊物質ならびに農薬等の回収実現までには至
らず、従って環境破壊の進行は根本的解決策もないまま
で事実上放置された状態に等しいものであった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題に鑑
みてなされたものであり、その要旨とするところは、被
処理物質が投入される取入口、前記取入口の下流に連結
された循環処理経路が、前記取入口の下流に紫外線照射
装置を連結し、前記紫外線照射装置の下流に反応溶液が
貯溜されている反応槽を連結し、前記反応槽の下流に濾
過装置を連結し、前記濾過装置の下流に前記取入口と前
記循環処理経路を連絡するT字管が連結されて循環経路
を構成し、さらに前記循環処理経路上の任意の位置、好
ましくは前記T字管と前記濾過装置との間の経路上、に
配設されたポンプから構成された環境汚染物質の分解処
理装置である。
【0006】また、前記反応槽中に貯溜されている反応
溶液としては、水酸化ナトリウム溶液、炭酸カルシウム
溶液、もしくは水酸化ナトリウム溶液と炭酸カルシウム
溶液の混合溶液が好ましい。
【0007】
【作用】上記構成により、取入口に投入されたオゾン層
破壊物質ならびに農薬などの有機物質を含んだ被処理物
質は、ポンプの稼動により循環経路を循環する流れに伴
って、まず紫外線照射装置に送給されそこで紫外線照射
を受けて光分解され、次いで反応槽内に導入されてそこ
に貯溜されている反応溶液との化学反応に供されて化学
分解され、最後に濾過装置にて前記反応槽内で得られた
生成物および分解物を回収するのである。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について、添付した図
面に沿って説明する。
【0009】図1において、オゾン層破壊物質ならびに
農薬などの有機物質を含んだ被処理物質は、取入口1に
投入され、T字管3を経てプラスチック製もしくは金属
製の配管から構成される循環処理経路2に導入される。 この循環処理経路2には、ポンプ11の稼動により、反
時計回りの方向に経路2を循環する流れが生じており、
経路2に導入された被処理物質は、ポンプ11により生
じたその流れに伴い、まず最初に紫外線照射装置4に送
給され、そこで装置4内に具備された紫外線ランプの照
射面と面接触して紫外線照射を受けて光分解処理を施さ
れる。なお、経路2を循環する水流の流速および流量は
、ポンプ11あるいはバルブ9にて適宜調節できる。次
に、紫外線照射処理された被処理物質は、反応槽6内に
貯えられている反応溶液5中に導かれ、そこで反応溶液
5と常温下で化学反応せしめて被処理物質のハロゲンの
離脱(脱ハロゲン)を行う。
【0010】たとえば、反応溶液5として水酸化ナトリ
ウム水溶液を用いた場合、フロンや農薬成分中に含まれ
る塩素イオンが、反応溶液液中に解離しているナトリム
イオンと反応して、被処理物質から塩素を離脱させ、塩
化ナトリウムを生成するのである。例えば、フロン11
 (CFCl3)は下記化学反応式に従って分解処理さ
れる。なお、下記した反応生成物以外に炭素(C) も
生成されることが認められている。つまり、塩素イオン
を離脱することによってフロンや農薬成分が実質的に分
解され、環境に有害とされている物質が無害化されるの
である。
【0011】
【化1】
【0012】同様に、反応溶液5として炭酸カルシウム
水溶液を用いた場合には、被処理物質中から臭素も離脱
せられ、ハロン等の実質的な分解および除去が行われ、
無害化されるのである。
【0013】さらに、反応溶液5として水酸化ナトリウ
ムと炭酸カルシウムとの混合溶液を用いた場合には、被
処理物質から塩素と臭素の離脱を並行して実施できるの
である。例えば、ハロン1211(CF2ClBr) 
は該混合溶液中にて、下記化学反応式に従って分解処理
されるのである。
【0014】
【化2】
【0015】なお、反応溶液5中での化学反応を促進す
るために、モーター8により回転する撹拌翼7が反応槽
6の中央部に設置されている。
【0016】次に、反応槽6内の未反応被処理物質およ
び槽6内での化学反応による生成物は、前記したポンプ
11の稼動により生じた経路2を循環する流れに伴い、
濾過装置10に供給され、そこで塩化ナトリウムやフッ
化カルシウム等の生成物ならびに被処理物質の分解物で
ある炭素等が膜濾過によって回収されるのである。この
濾過装置10にて使用する濾過膜材しては活性炭やゼオ
ライトを充填した中空紙、特に、充填材としては粒径約
 0.5μm 程度の活性炭が好ましい。
【0017】未反応被処理物質などを含む濾液は、ポン
プ11を介して、T字管3に至り、そこで新たに投入さ
れた被処理物質と混合され、再び循環処理経路2を循環
し、紫外線照射、化学反応処理、および濾過処理を経る
一連の工程を繰り返して、被処理物質の化学分解と該化
学分解による生成物および分解物の回収を続けるのであ
る。この作業を際限なく実施することによって、被処理
物質中のオゾン層破壊物質ならびに農薬などの有機物質
はそのほとんどを分解・回収することができるのである
【0018】
【発明の効果】本発明により、フロン及びハロン等のオ
ゾン層破壊物質、ならびに農薬などの有機物質を紫外線
照射処理および化学分解処理することで当該物質の無害
化(分解)と同時に、環境汚染物質の回収システムの提
供を実現したのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体の構成を示す概略図である。
【符号の説明】
1…取入口 2…循環処理経路 3…T字管 4…紫外線照射装置 5…反応溶液 6…反応槽 7…撹拌翼 8…モーター 9…バルブ 10…濾過装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  被処理物質が投入される取入口、前記
    取入口の下流に連結された循環処理経路であって、前記
    循環処理経路が、前記取入口の下流に連結された紫外線
    照射装置、前記紫外線照射装置の下流に連結された反応
    溶液が貯溜されている反応槽、前記反応槽の下流に連結
    された濾過装置、前記濾過装置の下流側に前記紫外線照
    射装置が連結されて循環経路を構成し、さらに前記循環
    処理経路上の任意の位置に配設されたポンプを含むこと
    を特徴とする環境汚染物質の分解処理装置。
  2. 【請求項2】  前記反応溶液が、水酸化ナトリウム溶
    液である請求項1に記載の環境汚染物質の分解処理装置
  3. 【請求項3】  前記反応溶液が、炭酸カルシウム溶液
    である請求項1に記載の環境汚染物質の分解処理装置。
  4. 【請求項4】  前記反応溶液が、水酸化ナトリウム溶
    液と炭酸カルシウム溶液との混合溶液である請求項1に
    記載の環境汚染物質の分解処理装置。
JP3059990A 1991-03-25 1991-03-25 環境汚染物質の分解処理装置 Pending JPH04293517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3059990A JPH04293517A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 環境汚染物質の分解処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3059990A JPH04293517A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 環境汚染物質の分解処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04293517A true JPH04293517A (ja) 1992-10-19

Family

ID=13129118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3059990A Pending JPH04293517A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 環境汚染物質の分解処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04293517A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023198818A1 (en) 2022-04-13 2023-10-19 Danmarks Tekniske Universitet Systems and methods for waste gas treatment

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62191025A (ja) * 1986-02-14 1987-08-21 Nec Corp 排ガスの処理方法
JPH01218676A (ja) * 1988-02-29 1989-08-31 Nec Corp 排水の処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62191025A (ja) * 1986-02-14 1987-08-21 Nec Corp 排ガスの処理方法
JPH01218676A (ja) * 1988-02-29 1989-08-31 Nec Corp 排水の処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023198818A1 (en) 2022-04-13 2023-10-19 Danmarks Tekniske Universitet Systems and methods for waste gas treatment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0671363B1 (en) Method and system for treating polluted water
JPS62191095A (ja) 排水処理装置
JPH04293517A (ja) 環境汚染物質の分解処理装置
JPS6348567B2 (ja)
JPH08243351A (ja) 有機塩素化合物の分解方法
JPH09234338A (ja) 有機塩素化合物の光分解法
JP2000102794A (ja) 有害物質処理方法およびその装置
JPH10337579A (ja) 汚水処理方法および処理装置
JP2002361044A (ja) 排ガスおよび薬液の処理方法
JP3384464B2 (ja) 揮発性有機塩素化合物の処理方法
KR102411395B1 (ko) 이동이 가능한 소독액 정화장치 및 이를 구비한 차량 거점소독기
US20100193422A1 (en) Air or water filtration and remediation system
JP3739169B2 (ja) 有機塩素化合物の分解装置
JP3499782B2 (ja) 水中微量有機化合物の除去方法と装置
WO2002060820A2 (en) Photooxidation water treatment device
JPH01218676A (ja) 排水の処理方法
Taseidifar et al. Novel water treatment processes
JP3722514B2 (ja) 有機塩素化合物の分解方法
JP2001259664A (ja) 汚染水および汚染ガスの浄化方法および装置
JP2007029819A (ja) 排ガス浄化電子線照射装置
JP2005103519A (ja) 汚染物質分解方法及びその装置
JPH04114667A (ja) 有機ハロゲン化合物分解処理装置
JPH0736907B2 (ja) 地下水の浄化方法
JP2000239190A (ja) 有機ハロゲン化合物トラップと廃液処理装置
KR20220042971A (ko) 폐기물 과 침출수로 오염 된 토양과 하천의 오염수를 소독살균,탈취,표백,산화시켜 정화하여 청정지역으로 전환하는 융복합 시스템