JPH04291347A - マスク保護装置、マスク及びマスク保護枠 - Google Patents

マスク保護装置、マスク及びマスク保護枠

Info

Publication number
JPH04291347A
JPH04291347A JP3056935A JP5693591A JPH04291347A JP H04291347 A JPH04291347 A JP H04291347A JP 3056935 A JP3056935 A JP 3056935A JP 5693591 A JP5693591 A JP 5693591A JP H04291347 A JPH04291347 A JP H04291347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pellicle frame
pellicle
mask
light
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3056935A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneyuki Hagiwara
恒幸 萩原
Yutaka Kanazumi
豊 金究
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP3056935A priority Critical patent/JPH04291347A/ja
Publication of JPH04291347A publication Critical patent/JPH04291347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体集積回路の製造工
程で使用されるマスク保護装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のマスク保護装置としては、例えば
図7に示すように所定の基板1(マスク)上に形成され
たマスクパターンA部分よりも広い開口部を有する枠2
の一方の開口面に、ペリクルと称される透明な薄膜3を
張りつけ、この枠2の他方の開口面をマスクパターンA
部分が枠内に含まれるようにマスク1に接着したものが
ある。従来からこのようなペリクル枠の内側は生産性を
重視した設計となっており、その表面の仕上げは、■ヘ
アライン加工後塗装、■マット加工後塗装の2種類のよ
うな比較的荒い処理のものが一般的であった。
【0003】このようなマスク保護装置をマスク(レチ
クル)に接着剤等で接着し、マスク表面を被覆すること
により異物がマスクに付着するのを防止するものである
。また、このようなマスク保護装置を設けた場合でも、
レチクルやペリクル表面に異物が付着している場合があ
り、レチクルやペリクル上の異物の検査を行なう必要が
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ようなペリクル枠では、次のような問題点がある。■ペ
リクル枠内壁表面が平滑でなく、内壁の表面積が大きい
ため、塵埃が付着し易い。■マスク保護装置装着後のマ
スク表面を特公昭63−64738号公報に示すような
プローブ光を走査して異物検査装置で検査する際、マス
クでいったん反射した後のプローブ光がペリクルの内側
面で反射し、ペリクル枠に入射すること等によりその内
壁から散乱光が発生する。この散乱光が迷光となって光
電変換素子に入射するため、誤検出を招いたり、時には
異物の検査不能となる場合がある。
【0005】この様子をペリクル枠の断面を示した図5
、図6を参照にして説明する。図5に示すように振動ミ
ラー5からのプローブ光Iはマスク1上の点Bで反射し
、さらにペリクル3のマスク側面で反射して、ペリクル
枠2の内壁上の点Dに入射する。通常はペリクル枠2の
内壁の表面処理が粗いため、点Dからは散乱光11が発
生する。この散乱光11のうち、振動ミラー5によるプ
ローブ光の走査範囲近傍で反射された光束Liは結像レ
ンズ6により集光され、像面スリット7を通って光電変
換素子8に入射する。この点Dからの散乱光は、疑似異
物信号として光電変換素子8から出力される。つまり、
点Bからの信号以外に点Dからの信号が混入するために
、正常なマスク検査動作は行えなくなる。
【0006】また、図6に示すように振動ミラー5から
のプローブ光Iはマスク1上の点Bで反射し、さらにペ
リクル3のマスク1側面上の点Cに入射する。ここで、
ペリクル3面上での点Cに異物12が付着していた場合
は、異物12から散乱光13が発生する。この散乱光1
3のうち、ペリクル枠2で反射され、さらにプローブ光
の走査範囲近傍で反射された光束Liは結像レンズ6に
より集光された後、像面スリット7を通って光電変換素
子8に入射する。マスク1上の異物を検査する場合、こ
の点Cからの散乱光は光電変換素子8から疑似異物信号
として検出され、誤検出を引き起こすこととなる。
【0007】そこで本発明は、異物検査時に障害となる
ペリクル枠内壁からの迷光を防止して好適な異物検査を
可能とするペリクル枠を得ることを目的とする。また、
マスクに対するゴミの付着を最小限の大きさのペリクル
枠で防止することを目的とする。
【0008】
【課題を解決する為の手段】上記目的のために本発明で
は、ペリクル枠の少なくとも内壁部分に乱反射防止手段
を設けた。特に、表面が平滑化処理された反射防止層を
設けることとした。
【0009】
【作  用】本発明においては、フォトマスクのペリク
ルを装着するためのペリクル枠の内壁を平滑に処理した
り、内壁に平滑な表面を有する乱反射防止体を設けてい
るため内壁の表面積が小さくなり、粗い内壁に比べて塵
埃の付着の可能性が少なくなる。
【0010】また、乱反射防止体を光吸収部材とするこ
とによりマスク保護装置を載置したマスク上の異物の検
査を良好に行うことが可能となる。また本発明によれば
、ペリクルの光学特性に影響されることがなく、良好に
異物検査が行えるため、既存の多くのペリクルを使った
マスク保護装置を備えたマスクに対しても良好に異物の
検査を行うことが可能となる。
【0011】
【実  施  例】図1は本発明の一実施例にかかるペ
リクルフレームを搭載したマスク上の異物検査に最適な
異物検査装置の全体構成を示す斜視図である。図1にお
いて、フォトマスク1上にはパターン面Aを囲むように
ペリクルフレーム2が載置されている。ペリクルフレー
ム2にはパターン面Aを覆うようにペリクル3が張り付
けされている。このペリクル3はパターン面Aに異物が
付着するのを防止するための保護膜である。
【0012】レーザ光源4から射出されたプローブ光I
はビーム走査手段としての振動ミラー5、集光レンズ2
6を介してフォトマスク1上に斜めに入射する。この入
射角はプローブ光Iがペリクルフレーム2にケラレない
ように80°から10°間が望ましい。プローブ光Iは
、振動ミラー5によってフォトマスク1上の一方向(X
方向)の所定範囲S内を走査する。
【0013】また、フォトマスク1はステージST上に
載置されており、ステージSTはモータ14と送りネジ
16によりY方向に移動可能に構成されている。そのス
テージSTの移動量は、例えばリニアエンコーダのよう
な測長器18によって測定されるようになっている。振
動ミラー5によるプローブ光Iの走査とステージSTの
移動により、プローブ光Iをフォトマスク1全面に渡っ
てむらなく走査させることができる。このときフォトマ
スク1のパターン面Aからは指向性を持った散乱、回折
光が発生し、異物からは比較的無指向性の空間的に連続
した散乱、回折光が発生する。
【0014】次に、フォトマスク1の表面を望む所定の
位置には、フォトマスク1上に付着した異物からの散乱
光を検出するための光電変換素子8、9、10が夫々配
置されている。これら光電変換素子8、9、10の光入
射側には、異物からの散乱光を集光するためのレンズ3
8、40、36が矩形上のスリット44、46、42を
夫々介して設けられている。スリット44、46、42
は走査軌跡S付近のみの像を制限するもので、ペリクル
フレーム2からの反射光(迷光)等が光電変換素子8、
9、10に入射するのを防止するためのものである。こ
れら複数の光電変換素子8、9、10の少なくとも1つ
のは、フォトマスク1のパターン面Aからの指向性を持
った散乱光を入射しない位置に配置されている。
【0015】次に、図2を参照して、光電変換素子8、
9、10の出力に基づいて異物の有無を検出する手段に
ついて説明する。光電変換素子8、9、10の夫々のか
ら出力された信号は、増幅器70、71、72を夫々介
して、電圧制御増幅器(VCA)等の増幅度変換器73
、74、75に夫々接続されている。これらの増幅度変
換器73、74、75の夫々には、制御器80が接続さ
れており、この制御器80により増幅度変換器73、7
4、75の夫々の増幅度が個別に変化できるようになっ
ている。
【0016】増幅度変換器73、74、75からの夫々
の出力信号はコンパレータ76、77、78に入力し、
コンパレータ76、77、78によって基準信号発生器
81からの所定の基準電圧との差を取られる。コンパレ
ータ76、77、78からの各差動の出力(ここでは2
値化されたデジタル信号)は論理回路(AND回路)7
9に接続され、AND回路79の論理積の値が検出信号
SDとして出力されるようになっている。
【0017】前述のように異物から散乱光はほとんどの
場合無指向であるため、光電変換素子8、9、10の夫
々からは同時に信号が出力される。これに対してパター
ンエッジからの散乱光は指向性を強いため、光電変換素
子8、9、10の少なくとも1つからは信号が出力され
ない。このため、光電変換素子8、9、10の夫々から
異物による信号が出力された場合のみAND回路79か
らは検出信号SDが出力される。従って、光電変換素子
8、9、10からの夫々の信号の論理積をとることによ
り、異物の存在の有無を検出することができる。
【0018】次に本発明にかかる一実施例によるペリク
ルフレームを説明する。ペリクルフレーム2上の点で発
生する散乱光の強度はペリクルフレーム2の内壁2aの
表面粗さに依存し、粗いほど強くなる。従って、内壁2
aの表面を平滑にすることで散乱光の発生を防止するも
のである。この平滑化の方法として例えば、アルミ性ペ
リクルフレームについて、一般的なダイヤモンドパウダ
ー等を使ったバフ仕上げ程度を用いても十分な効果が得
られることが実験的に確かめられている。次に平滑化の
程度について説明する。プローブ光が平行光である場合
は平滑化の程度は異物の検出感度以下にすることが望ま
しい。例えば、装置が1μmの異物検出感度を持つ場合
、平滑度は1μm以下にすることが望ましい。また、ブ
ローブ光を絞りこんで被検査物体面上に照射している場
合、ペリクル枠上でのプローブ光の径は被検査面上より
も広がることとなる。従って、ペリクル枠上でのプロー
ブ光の輝度は低下することとなり、この場合の平滑度は
厳密に異物検出感度以下にする必要はない。ここで、そ
の平滑度はプローブ光の波長、強度、集光レンズ26の
N.A.(開口数)等によって定められる。この平滑度
は集光レンズ26のN.A.を適当に定めることにより
一般的な鏡面処理(目視で鏡面と認められる程度)でも
十分な効果が得られることが実験的に確かめられている
【0019】また、ペリクルフレーム2の内壁2aは散
乱光の発生を防止するために、所定の乱反射防止体20
を設けるようにしてもよい。図3はペリクルフレーム2
の断面図であり、この乱反射防止部材20は内壁2aを
平滑化するために、内壁2aに蒸着されたアルミの薄膜
である。このような平滑化処理を施したり、乱反射防止
部材20を設けることにより、内壁2aからは散乱光は
発生せず異物の誤検出を防止することが可能となる。
【0020】また、ペリクルフレーム2の内壁2aは平
面である必要はなく、図6に示すように加工性のよい曲
面で構成しても構わない。また、図6にしめすようにペ
リクル3内側に付着した異物12からの散乱光やフォト
マスク1の裏面(ペリクルフレーム2の反対側)からの
迷光がある場合は、以上のように平滑化処理だけでは、
誤検出を防止できない場合がある。
【0021】これは、一般にペリクルフレーム2の材質
は金属であるため表面を平滑にしたままだと、反射率が
非常に高い鏡面になってしまうためである。従って、ペ
リクルフレーム2の内壁2aで反射された迷光が走査範
囲S近傍で反射され、光電変換素子8、9、10に入射
してしまう。そこで、光電素子8、9、10に迷光が入
射しないように、少なくともプローブ光Iの波長域に対
して低反射性を持った低反射部材を用意し、その表面を
平滑化した乱反射防止部材20aをペリクルフレーム2
の内壁に設けるようにすればよい。低反射部材は、色フ
ィルター上に波長λに応じた反射防止コートを施した反
射防止層等であるものとする。色フィルターはプローブ
光Iの波長λに応じてこのプローブ光Iを吸収するよう
なガラスで構成されている。この乱反射防止部材11a
の表面を平滑となるように反射防止コートを行なえばよ
い。また、このような吸収性を持った接着剤をペリクル
フレーム2の内壁2aに平滑に塗布するようにしてもよ
い。接着剤は検出に影響を及ぼさない程の微小な異物を
吸着させるためのものである。この場合ペリクル枠の表
面処理が粗くとも、接着剤を厚めに塗布し、鏡面状とな
るように平滑化処理すれば有効に迷光を防止することが
できる。また、ペリクルフレーム2に直接反射防止コー
トを直接施してもよい。
【0022】さらに、反射防止材として一般的な黒色材
料や黒色メッキによっても十分な効果が得られる。この
場合ペリクルフレームの素材により最適な処理も異なる
が、一般にペリクルフレームはアルミニウム材で作られ
ているので、前述の黒色メッキとしてはブラックアルマ
イトやブラックニッケルが最適である。また、反射防止
処理が完全に成されていなくとも、ペリクルフレーム2
から散乱光が発生しない場合は、光電変換素子を適切に
配置することにより誤検出を防止することができる。光
電変換素子の配置はプローブ光Iの一次元の走査位置、
ペリクルフレーム2の高さ,大きさ、及びペリクル3の
屈折率等を考慮して適切に定めればよい。
【0023】また、以上ではペリクルフレーム2全面に
渡って、平滑化処理したり、乱反射防止部材20、20
aは設けることとしたが、光電変換素子の配置に応じて
部分的に処理したり,部分的に設けるようにしてもよい
。また、ペリクルフレーム2の外壁に対しても平滑化処
理したり,乱反射防止部材を設けるようにすれば、外壁
から発生する迷光を防止することができ、より異物検査
の検出精度を向上させることができる。
【0024】さらに、以上はマスク保護部材を備えたフ
ォトマスク1上の異物を検出する場合について述べてき
たが、マスク保護装置をフォトマスク1に装着したまま
ペリクル3表面の異物を検出する場合において、ペリク
ルフレーム2により発生する迷光に対して同様の防止効
果が得られる。また、レチクル1の両面にマスク保護部
材を備えた場合においても、それぞれの面側のペリクル
フレームに前述の乱反射防止手段を設けても、それぞれ
の面側のペリクルフレームにおいて同様の迷光防止効果
が得られる。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、フォトマ
スクにペリクルを装着するためのペリクル枠の内壁を平
滑化に仕上げているため、内壁の表面積を最小にできる
。従って従来の粗い内壁(表面積の広い内壁)に比べ塵
埃の付着の可能性が少ない。また、異物検査装置でフォ
トマスク表面を検査する際に、支障を来す散乱光の発生
もない。さらに、ペリクル枠内壁を低反射処理すること
で表面検査動作に対する悪影響をより低減でき、事実上
ペリクル枠無しのときと同様に検査が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるマスクのための異物検
査装置の全体構成を示す斜視図、
【図2】図1の異物検査装置における光電変換素子から
の信号処理を示す図、
【図3】本発明の一実施例によるペリクルフレームの表
面処理を示す図、
【図4】ペリクルフレームの変形例を示す図、
【図5】
【図6】従来の装置で、迷光が発生している様子を示す
図、
【図7】マスク保護装置の一般的な形状を表す斜視図で
ある。
【符号の説明】
1…フォトマスク        、  2…ペリクル
フレーム3…ペリクル            、20
、20a…乱反射防止部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  平面的なマスク基板上の原画パターン
    の形成領域を囲むように、前記マスク基板上に一方の周
    縁部が当接する枠部材と、前記枠部材の他方の周縁部に
    前記マスク基板から所定の空隙をあけて張設された薄膜
    とを備えたマスク保護装置であって、前記枠部材の少な
    くとも内壁部分に乱反射防止手段を設けたことを特徴と
    するマスク保護装置。
  2. 【請求項2】  前記乱反射防止手段は表面が平滑化さ
    れた反射防止層であることを特徴とする請求項1記載の
    装置。
JP3056935A 1991-03-20 1991-03-20 マスク保護装置、マスク及びマスク保護枠 Pending JPH04291347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3056935A JPH04291347A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 マスク保護装置、マスク及びマスク保護枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3056935A JPH04291347A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 マスク保護装置、マスク及びマスク保護枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04291347A true JPH04291347A (ja) 1992-10-15

Family

ID=13041382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3056935A Pending JPH04291347A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 マスク保護装置、マスク及びマスク保護枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04291347A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5365330A (en) * 1991-11-27 1994-11-15 Nikon Corporation Foreign particle inspection apparatus
JPH0772617A (ja) * 1993-09-02 1995-03-17 Shin Etsu Chem Co Ltd ペリクル
JP2001005169A (ja) * 1999-06-24 2001-01-12 Shin Etsu Chem Co Ltd ペリクルおよびペリクルの製造方法
JPWO2018151056A1 (ja) * 2017-02-17 2019-12-12 三井化学株式会社 ペリクル、露光原版、露光装置、及び半導体装置の製造方法
WO2021149602A1 (ja) * 2020-01-20 2021-07-29 信越化学工業株式会社 ペリクルフレーム、ペリクル、ペリクルの検査方法、ペリクル付露光原版及び露光方法、並びに半導体又は液晶表示板の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5365330A (en) * 1991-11-27 1994-11-15 Nikon Corporation Foreign particle inspection apparatus
JPH0772617A (ja) * 1993-09-02 1995-03-17 Shin Etsu Chem Co Ltd ペリクル
JP2001005169A (ja) * 1999-06-24 2001-01-12 Shin Etsu Chem Co Ltd ペリクルおよびペリクルの製造方法
JPWO2018151056A1 (ja) * 2017-02-17 2019-12-12 三井化学株式会社 ペリクル、露光原版、露光装置、及び半導体装置の製造方法
US11137677B2 (en) 2017-02-17 2021-10-05 Mitsui Chemicals, Inc. Pellicle, exposure original plate, exposure device, and semiconductor device manufacturing method
WO2021149602A1 (ja) * 2020-01-20 2021-07-29 信越化学工業株式会社 ペリクルフレーム、ペリクル、ペリクルの検査方法、ペリクル付露光原版及び露光方法、並びに半導体又は液晶表示板の製造方法
JPWO2021149602A1 (ja) * 2020-01-20 2021-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59186324A (ja) 異物検査装置
KR960012329B1 (ko) 조사를 이용한 표면상태 검사방법 및 그 장치
US5004340A (en) Calibration target for surface analysis scanner systems
JP3183046B2 (ja) 異物検査装置及びそれを用いた半導体デバイスの製造方法
JPS59227285A (ja) 運動しているシガレツト連続体の表面を光学的に走査するための装置
JPH04291347A (ja) マスク保護装置、マスク及びマスク保護枠
JPS5965428A (ja) 異物検査装置
JPH0256626B2 (ja)
JPH07229845A (ja) 異物検査装置
JPH056929A (ja) ウエハ異物検査方法及び装置
GB2058395A (en) Directional High-cut Spatial Frequency Filter
JPH046898B2 (ja)
JPH07128250A (ja) 半導体装置製造用フォトマスクの異物検査装置
US5076691A (en) Non-reflecting structures for surface scanners
JPS63208746A (ja) 欠陥検査装置
JPH09218162A (ja) 表面欠陥検査装置
JPH07311157A (ja) フォトマスク検査方法及びその装置
JPH01138447A (ja) 異物検出方法
JPH03153255A (ja) フォトマスク及び半導体装置の製造方法
JP3406951B2 (ja) 表面状態検査装置
JP2830430B2 (ja) 異物検査装置
JPS63193041A (ja) 異物検査装置
JPH0547091B2 (ja)
JPH07167792A (ja) 異物検査装置
JP3159271B2 (ja) 異物検査方法及び装置