JPH04291242A - 有機非線形光学材料 - Google Patents

有機非線形光学材料

Info

Publication number
JPH04291242A
JPH04291242A JP5527391A JP5527391A JPH04291242A JP H04291242 A JPH04291242 A JP H04291242A JP 5527391 A JP5527391 A JP 5527391A JP 5527391 A JP5527391 A JP 5527391A JP H04291242 A JPH04291242 A JP H04291242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
nonlinear optical
compd
org
substituent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5527391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2737429B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Endo
浩幸 遠藤
Yoshio Kawarada
河原田 美穂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5527391A priority Critical patent/JP2737429B2/ja
Publication of JPH04291242A publication Critical patent/JPH04291242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2737429B2 publication Critical patent/JP2737429B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光情報処理や光通信な
どで用いられる有機非線形光学材料に関するものである
【0002】
【従来の技術】高調波発生、和周波発生、カー効果、ポ
ッケルス効果のようなさまざまな効果をうみだす非線形
光学現象を用いることにより、波長変換素子、光変調器
、光スイッチさらには、光論理ゲート・光トランジスタ
等の光コンピュータ実現のための基本素子等さまざまな
機能素子が可能となる。
【0003】従来、非線形光学材料は燐酸2水素カリウ
ム(KDP)・ニオブ酸リチウム(LiNbO3 )・
ヒ化ガリウム(GaAs)等の無機材料及び半導体材料
がおもに開発されてきた。
【0004】ところが近年、それらの材料に比べ、非線
形光学性能に優れ光応答速度が非常に速い有機材料が発
見され、以来有機材料を用いた有機非線形光学素子の開
発が活発に行われるようになった。
【0005】このような有機非線形光学材料の例として
、パラニトロアニリン(pNA)、2−メチル−4−ニ
トロアニリン(MNA)(ACS  Symposiu
m  Series  233(1983))等があげ
られる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題点】しかしながら、pN
Aのような化合物は、分子としては大きな非線形性を有
するが、結晶では分子間の双極子−双極子相互作用が大
きいため、中心対称となるため、第二次高調波発生(S
HG)を発現しない。
【0007】また、MNA等は非中心対称性の結晶を形
成し、かつ大きな非線形性を有するが、可視吸収の吸収
端が530nmにあり、半導体レーザ光(λ=800n
m〜1000nm)を透過型で波長変換する場合には、
化合物自身による第二高長波の再吸収による変換効率の
低下や化合物劣化などが問題となる。
【0008】本発明の目的は、以上のような問題を解決
し、結晶レベルにおいても大きな非線形性を有し、かつ
、可視吸収が短波長側にある有機非線形光学材料を提供
することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、SHG活性が
大きく、室温で安定であり、短波長側の吸収端をもつ有
機化合物すなわち下記一般式(I)からなることを特徴
とする有機非線形光学材料である。
【0010】
【化1】
【0011】*IMG[001] るが、この限りではない。
【0013】
【化2】
【0014】
【0015】
【作用】本発明の化合物は、π共役系骨格であるベンゼ
ン上に、ドナー性置換基としてジメチルアミノ基、アク
セプター性置換基としてニトロ基を有するが、ニトロ基
のメタ位に水素結合の形成が可能なアミド基を導入する
ことにより、分子の中心対称性をなくしたものである。
【0016】またこの有機化合物は市販の有機化合物を
用いて容易に合成することが可能であり、工業的にも充
分利用が可能である。
【0017】
【実施例】本発明の内容を実施例と共に詳細に説明する
【0018】
【化3】
【0019】
【0020】市販の2−フルオロ−5−ニトロアニリン
(アルドリッチ社製)50g(0.32モル)をジメチ
ルスルホキシド(DMSO)200mlに溶解し、還流
冷却器、滴下ロートのついた三つ口フラスコに入れる。 70℃で攪はんしながら、滴下ロートよりジメチルアミ
ンの50%水溶液100mlを滴下し、10時間70℃
で攪はんする。酢酸エチルで抽出し、乾燥後、溶媒を減
圧下留去させて、N1 N1 −ジメチル−4−ニトロ
−1,2−フェニレンジアミン60g(収率98%)を
得た。
【0021】
【化4】
【0022】
【0023】つづいて、N1 N1 −ジメチル−4−
ニトロ−1,2−フェニレンジアミン3.0g(17ミ
リモル)とトリエチルアミン2.5g(25ミリモル)
をクロロホルム70mlに溶解し、還流冷却器、滴下ロ
ートのついた三つ口フラスコに入れ、室温で攪はんする
。滴下ロートより、フェニル酢酸クロライド3.8g(
25ミリモル)のクロロホルム30ml溶液を滴下し、
室温で2時間攪はんする。クロロホルムで抽出し、乾燥
後、溶媒を減圧下留去させて4−(N,N−ジメチルア
ミノ)−3−(フェニルアセトアミド)ニトロベンゼン
4.5g(収率95%)を得た。
【0024】融点は139.7−142.1℃であり、
プロトン核磁気共鳴(1 H−NMR)スペクトル(共
鳴周波数60MHz,標準物質テトラメチルシラン(T
MS),溶媒重クロロホルム(CDCl3 ))の結果
は図1に示す通りであった。またIRスペクトルを図2
に示す。
【0025】紫外−可視光(UV)スペクトル(溶媒エ
タノール)におけるカットオフ波長は、480nmであ
った。SHG強度の測定は、粉末法により行い、光源は
Nd−YAGレーザを用い、試料は乳鉢により50μm
以下に粉砕した物を使用し、ウレアの150〜200倍
の強度を有した。
【0026】またSHG強度の粒径依存性から本実施例
の化合物は位相整合可能であることが判明した。
【0027】
【化5】
【0028】
【0029】実施例1で合成したN1 N1 −ジメチ
ル−4−ニトロ−1,2−フェニレンジアミン5.0g
(28ミリモル),2−フェニルプロピオン酸4.5g
(30ミリモル),ピリジン3.2g(40ミリモル)
をクロロホルム80mlに溶解し、還流冷却器、滴下ロ
ートのついた三つ口フラスコに入れ、−20℃で攪はん
する。反応温度が、−5℃を越えないように留意しなが
ら、滴下ロートより塩化チオニル4.8g(40ミリモ
ル)のクロロホルム20ml溶液を滴下ロートし、室温
で2時間攪はんする。クロロホルムで抽出し、乾燥後、
溶媒を減圧下留去させて4−(N,N−ジメチルアミノ
)−3−(2−フェニルプロピオンアミド)ニトロベン
ゼン7.5g(収率93%)を得た。
【0030】融点は130.0−133.0℃であり、
1 H−NMRスペクトル(共鳴周波数60MHz,標
準物質TMS,溶媒CDCl3 )の結果は図3に示す
とおりであった。またIRスペクトルは図4に示すとお
りであった。
【0031】UVスペクトル(溶媒エタノール)におけ
るカットオフ波長は、465nmであった。
【0032】SHG強度は、ウレアの140〜200倍
の強度を有した。
【0033】また、本実施例の化合物も、SHG強度の
粒径依存性から位相整合可能であることが判明した。
【0034】同様にして合成した化合物についてのSH
G強度とUVカットオフ波長について表1に示す。
【0035】
【表1】
【0036】
【0037】
【発明の効果】本発明により、大きな光非線形性と短波
長側の可視吸収を有し、半導体レーザの波長変換を透過
型で可能とする有機非線形光学材料を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の化合物の1 H−NMRス
ペクトルのチャートを示す。
【図2】本発明の実施例1の化合物のIRスペクトルの
チャートを示す。
【図3】本発明の実施例2の化合物の1 H−NMRス
ペクトルのチャートを示す。
【図4】本発明の実施例2の化合物のIRスペクトルの
チャートを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】  下記一般式(I)で示される材料から
    なることを特徴とする有機非線形光学材料。 【化1】*IMG[001] ルキル基が、下記化学式2で表される基である請求項1
    記載の有機非線形光学材料。 【化2】 【請求項3】  Rで示されるアラルキル基、アリール
    基、メチル基を除くアルキル基上の置換基がハロゲン、
    アルコキシ基、アシル基、エステル基、アルキルチオ基
    で表される基である請求項1記載の有機非線形光学材料
JP5527391A 1991-03-20 1991-03-20 有機非線形光学材料 Expired - Fee Related JP2737429B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5527391A JP2737429B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 有機非線形光学材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5527391A JP2737429B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 有機非線形光学材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04291242A true JPH04291242A (ja) 1992-10-15
JP2737429B2 JP2737429B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=12993994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5527391A Expired - Fee Related JP2737429B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 有機非線形光学材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2737429B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2737429B2 (ja) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3345476B2 (ja) 有機非線形光学材料
JPH04291242A (ja) 有機非線形光学材料
JP2762610B2 (ja) スクエアリリウム誘導体及びその製造方法
JPH0438337B2 (ja)
JP2669315B2 (ja) 有機非線形光学材料
JP2817708B2 (ja) 有機非線形光学材料及び有機非線形光学素子
JPH03112961A (ja) スクエアリリウム誘導体及びその製造方法
JP2728027B2 (ja) 有機非線形光学材料
JP2836485B2 (ja) シクロブテンジオン誘導体及びその製造方法並びにこれを用いた非線形光学素子
JP2737717B2 (ja) 有機非線形光学材料
JP2790129B2 (ja) 有機非線形光学材料及び有機非線形光学素子
JP2776377B2 (ja) 有機非線形光学材料及び有機非線形光学素子
JPH07309819A (ja) シクロブテンジオン誘導体及びその製造方法並びにこれを用いた非線形光学素子
JPH06128234A (ja) 不斉炭素原子を有する化合物およびそれからなる非線形光学材料
JP2685022B2 (ja) 有機非線形光学材料
JP2697703B2 (ja) 有機非線形光学材料
JP3302733B2 (ja) 有機非線形光学材料
JP2550777B2 (ja) ステロイドケトン系化合物,その製造法,非線形光学材料および非線形光学素子
JPS6352123A (ja) 有機非線形光学化合物
JPH1010592A (ja) 有機非線形光学材料及び有機非線形光学素子
JPH03215477A (ja) 不斉炭素原子を有する化合物およびそれからなる非線形光学材料
JPH06138504A (ja) 有機非線形光学材料および非線形光学素子
JPH07168222A (ja) 有機非線形光学材料
JPS6351371A (ja) 有機非線形光学化合物
JPH02183228A (ja) 有機非線形光学材料

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971209

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees