JPH04291117A - 感熱式流量センサ - Google Patents

感熱式流量センサ

Info

Publication number
JPH04291117A
JPH04291117A JP3081440A JP8144091A JPH04291117A JP H04291117 A JPH04291117 A JP H04291117A JP 3081440 A JP3081440 A JP 3081440A JP 8144091 A JP8144091 A JP 8144091A JP H04291117 A JPH04291117 A JP H04291117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
housing
sensitive
sensitive resistor
detection tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3081440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2538852B2 (ja
Inventor
Yasuo Tada
多田 靖夫
Tomoya Yamakawa
智也 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3081440A priority Critical patent/JP2538852B2/ja
Priority to KR1019920001374A priority patent/KR950012212B1/ko
Priority to US07/854,082 priority patent/US5329812A/en
Priority to DE4209121A priority patent/DE4209121C2/de
Publication of JPH04291117A publication Critical patent/JPH04291117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538852B2 publication Critical patent/JP2538852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F5/00Measuring a proportion of the volume flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、感熱抵抗体を用いて
流体の流量を検出する感熱式流量センサに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】流体中に配設された感熱抵抗体を含むブ
リッジの熱平衡状態から流量を検出する方式の流量セン
サは、例えば特開昭63−144216や実開平1−1
28125に見られる。これら流量センサに用いられる
感熱抵抗体は、応答性の観点より非常に細い金属線や薄
板基材からなるため、指等によって大きな外力が加わる
と破損をする。このため従来では流量センサの上、下流
側にネットが設けられている。
【0003】図4はこの種の流量センサを示すもので、
1は流量センサ、2は矢印A方向へ流体が流れる筒形ハ
ウジング、3,4はハウジング2の上、下流端面に張ら
れたネット、5はハウジング内に設けられた略直管状の
検出管、6は検出管5内に設けられて流体温度を検出す
るための温度センサ、7は検出管5の略中央に設けられ
た感熱抵抗体、8は温度センサ6及び感熱抵抗体7と図
示しない2つのレジスタとで構成されるブリッジ回路を
含む制御回路が内蔵された制御部である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上の様に構成された
流量センサは、感熱抵抗体7に対し、その上、下流にネ
ット3,4を有するため、ハウジング2の外側より感熱
抵抗対7に直接触れることはできず、従って、感熱抵抗
体7の破損に対しては有利であるが、ネット3,4は流
体の流れに対しては抵抗作用を持つため、圧力損失を生
じることになる。ネット3とネット4が2枚存在するこ
とは、この圧力損失が2倍となるため無視できない値と
なる。一般に流量センサにあっては、上流側ネット3は
流体の流れ方を整流せしめる効果を持たすための目的も
あり、圧損が生じても挿入する効果は大きいが、下流側
ネット4は整流効果が少なく、経済的にも不利である。
【0005】この発明はかかる課題を解決するためにな
されたもので、圧損の発生も少なく又経済的にも有利で
あり、かつ感熱抵抗体の破損を防止し得る流量センサを
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る感熱式流
量センサは、ハウジング内の検出管の上流側端面部に指
などの挿入防止部材を設けたものである。
【0007】
【作用】この発明においては、内部に感熱抵抗体を収容
した検出管の上流側端面に挿入防止部材を設けたので、
人の手でハウジングを持ったときに不用意にその指がハ
ウジング内に入ったとしても上記防止部材により感熱抵
抗体の破損を防止し得る。
【0008】
【実施例】図1,図2はこの発明の一実施例を示すもの
で、上記図4の従来例のものと異なるところは、下流側
のネット4を除去し、検出管5の下流端部に新たに指な
どの挿入防止部材51を設けた点である。
【0009】次にその作用について述べる。図において
、ハウジング2の下流側にはネットが設けられていない
ため、図2に示した様に、人の手10にてハウジング2
を持ったときにハウジング2の内部に指が入ってくるお
それがあるが、しかし検出管5の下流端部に設けられた
挿入防止部材51にてそれ以上の指の挿入は阻止される
。なお図から明らかな様に、挿入防止部材51は検出管
5の流体通路部に設けられてあり、ハウジング2の流体
通路全体に設けられてはいないので、流体の流れに対す
る抵抗は非常に少なくなる。
【0010】なおこの挿入防止部材51を図に示す様に
感熱抵抗体7と投影図表において略直交するように設け
れば、感熱抵抗体7と挿入防止部材51とは流体的に干
渉する面積が少なくなるため、感熱抵抗体7と挿入防止
部材51のそれぞれの形状バラツキの影響度合が減少し
、流量センサとしての機能が安定する。
【0011】図3はこの発明の他の実施例を示すもので
、図において、挿入防止部材52は感熱抵抗体7と投影
図表において交わらない様に設けられており、このため
流量センサとしての機能はより安定する。
【0012】なお上記挿入防止部材51,52は、検出
管5と成形などで一体的に形成してもよく、また別部材
で形成して検出管5の相当部分に取付けるようにしても
よい。
【0013】
【発明の効果】以上のようにこの発明では、ハウジング
内の検出管の下流側部に指等の挿入防止部材を設けたの
で、ハウジングの下流側にネット等の部材を用いなくて
も感熱抵抗体の破損を防止することができるとともに、
圧損等が低減し、しかも経済的に有利な感熱式流量セン
サを提供し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による感熱式流量センサの
断面図である。
【図2】図1の側面図である。
【図3】この発明の他の実施例を示す部分側面図である
【図4】従来の感熱式流量センサを示す断面図である。
【符号の説明】
2      ハウジング 3      ネット 5      検出管 7      感熱抵抗体 51,52   挿入防止部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  被測流体が流れる筒形ハウジング、こ
    のハウジング内に設けられた略直管状の検出管、この検
    出管内に配置された感熱抵抗体を有し、上記感熱抵抗体
    を発熱させたときの放熱量により流量を検出する感熱式
    流量センサにおいて、上記ハウジングの上記被測流体流
    入口側に指等の挿入防止を兼ねる整流部材を設けると共
    に、上記感熱抵抗体より下流でかつ上記検出管の内径側
    に上記感熱抵抗体に指等が接触しないよう配置された挿
    入防止部材を設けたことを特徴とする感熱式流量センサ
  2. 【請求項2】  挿入防止部材の軸中心と、感熱抵抗体
    の軸中心が略直交するように配置されている請求項1記
    載の感熱式流量センサ。
  3. 【請求項3】  挿入防止部材が感熱抵抗体と交わらな
    いように配置されている請求項1記載の感熱式流量セン
    サ。
JP3081440A 1991-03-20 1991-03-20 感熱式流量センサ Expired - Lifetime JP2538852B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3081440A JP2538852B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 感熱式流量センサ
KR1019920001374A KR950012212B1 (ko) 1991-03-20 1992-01-30 감열식 유량 센서
US07/854,082 US5329812A (en) 1991-03-20 1992-03-19 Thermal flow sensor
DE4209121A DE4209121C2 (de) 1991-03-20 1992-03-20 Wärmefluß-Sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3081440A JP2538852B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 感熱式流量センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04291117A true JPH04291117A (ja) 1992-10-15
JP2538852B2 JP2538852B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=13746456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3081440A Expired - Lifetime JP2538852B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 感熱式流量センサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5329812A (ja)
JP (1) JP2538852B2 (ja)
KR (1) KR950012212B1 (ja)
DE (1) DE4209121C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100251020B1 (ko) * 1997-04-24 2000-04-15 다니구찌 이찌로오 감열식 유량센서

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2538852B2 (ja) * 1991-03-20 1996-10-02 三菱電機株式会社 感熱式流量センサ
JP3285513B2 (ja) * 1997-05-28 2002-05-27 三菱電機株式会社 感熱式流量センサおよび内燃機関の吸気装置
JP3400706B2 (ja) 1998-03-19 2003-04-28 三菱電機株式会社 流量センサ
JP3385307B2 (ja) 1998-05-11 2003-03-10 三菱電機株式会社 流量センサ
JP3553422B2 (ja) 1999-06-08 2004-08-11 三菱電機株式会社 流量センサ
US6533731B2 (en) * 2001-05-15 2003-03-18 Lifecheck, Llc Method and apparatus for measuring heat flow
US6868741B2 (en) * 2003-03-05 2005-03-22 Veris, Inc. Device and method enabling fluid characteristic measurement utilizing fluid acceleration
JP2009014601A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Yamatake Corp 流量計
US9273986B2 (en) 2011-04-14 2016-03-01 Trane International Inc. Water flow measurement device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2749575A1 (de) * 1977-11-05 1979-05-10 Bosch Gmbh Robert Messonde mit mindestens einem temperaturabhaengigen widerstand zur messung der masse eines stroemenden mediums
US4304129A (en) * 1978-11-13 1981-12-08 Nippon Soken, Inc. Gas flow measuring apparatus
DE2849870A1 (de) * 1978-11-17 1980-05-29 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur luftmassenmessung
DE3009382A1 (de) * 1980-03-12 1981-09-24 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Vorrichtung zur messung der stroemungsgeschwindigkeiten von gasen und fluessigkeiten
DE3515206A1 (de) * 1984-04-26 1985-10-31 Nippon Soken, Inc., Nishio, Aichi Direkt-beheizte gasstroemungs-messvorrichtung
US4599895A (en) * 1984-07-12 1986-07-15 Wiseman Donald F Method and apparatus for measuring fluid flow
DE3637540A1 (de) * 1986-11-04 1988-05-05 Vdo Schindling Vorrichtung zur bestimmung der durchflussrichtung
JPS63144216A (ja) * 1986-12-05 1988-06-16 Fuji Heavy Ind Ltd ホツトワイヤ式エアフロメ−タ
JPH01128125A (ja) * 1987-11-13 1989-05-19 Fujitsu Ltd 音声校正装置
US4841781A (en) * 1987-12-04 1989-06-27 Schlumberger Industries, Inc. Flow rectifier for vortex flowmeter
DE3844354C2 (de) * 1988-12-30 1995-11-30 Bosch Gmbh Robert Meßvorrichtung zur Messung der Masse eines strömenden Mediums
JP2538852B2 (ja) * 1991-03-20 1996-10-02 三菱電機株式会社 感熱式流量センサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100251020B1 (ko) * 1997-04-24 2000-04-15 다니구찌 이찌로오 감열식 유량센서

Also Published As

Publication number Publication date
JP2538852B2 (ja) 1996-10-02
KR920018454A (ko) 1992-10-22
US5329812A (en) 1994-07-19
DE4209121A1 (de) 1992-09-24
KR950012212B1 (ko) 1995-10-16
DE4209121C2 (de) 1996-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5081866A (en) Respiratory air flowmeter
JPH04291117A (ja) 感熱式流量センサ
US5461910A (en) Fluid flow direction and velocity monitor
US5979247A (en) Flow sensor having a fixed resistance and a variable resistance
CA2310635A1 (en) Flow rate sensor, temperature sensor and flow rate measuring instrument
JP3292817B2 (ja) 感熱式流量センサ
AU2008331575A1 (en) Airflow sensor with pitot tube for pressure drop reduction
KR100324840B1 (ko) 감열식유량센서
JPS5945944B2 (ja) ガスレ−トセンサ
JPH0374570B2 (ja)
KR950703730A (ko) 직교형 열질량흐름 센서를 구비하는 열질량흐름 제어기(thermal mass flow controller having orthogonal thermal mass flow sensor)
JPH01308530A (ja) 試験用呼気を送る装置
JP2006208079A (ja) ガスセンサ
US3363463A (en) Means of directionally sensing flow
Hugelman An integrated fluidic sensor/amplifier
JP2705645B2 (ja) 自動利得制御機能を備えた呼吸計測装置
JP2537191Y2 (ja) 差圧検出器
JP3907645B2 (ja) 熱式質量流量計
JPH0416323U (ja)
JPH07229914A (ja) 気流検出器
JPS63122962A (ja) 流動方向検出装置
JPS63293434A (ja) 差圧センサ
JP3090513B2 (ja) フルイディックガスメータ
JPH0619085Y2 (ja) 湿度センサ装置
JPH04290918A (ja) 空気流量計の整流体構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070708

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 15