JPH04291066A - ヘッド支持アーム - Google Patents

ヘッド支持アーム

Info

Publication number
JPH04291066A
JPH04291066A JP5732391A JP5732391A JPH04291066A JP H04291066 A JPH04291066 A JP H04291066A JP 5732391 A JP5732391 A JP 5732391A JP 5732391 A JP5732391 A JP 5732391A JP H04291066 A JPH04291066 A JP H04291066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm member
arm
head support
rib
gimbal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5732391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3095023B2 (ja
Inventor
Takeshi Oe
健 大江
Yoshibumi Mizoshita
義文 溝下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP03057323A priority Critical patent/JP3095023B2/ja
Publication of JPH04291066A publication Critical patent/JPH04291066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3095023B2 publication Critical patent/JP3095023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
  • Moving Of Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はヘッド支持アームに係り
、特に浮上型ヘッドをジンバルを介して支持するアーム
に関する。
【0002】ヘッドの浮上安定性を増すために、ヘッド
支持アームは剛性が高いことを要求される。
【0003】またヘッド支持アームは、組立性もよく、
精度が高いことが要求される。
【0004】
【従来の技術】従来のヘッド支持アームの1例が、例え
ば特開昭63−261584号に示されている。このヘ
ッド支持アームは、平板状の第1のアーム部材と、リブ
が形成された第2のアーム部材とがスポット溶接されて
一体化され、且つジンバル部材が第1のアーム部材の先
端にスポット溶接によって固定された構成である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】第1のアーム部材と第
2のアーム部材とが溶接されて一体化されていることに
より、剛性は高められているけれども、ジンバル部材が
別部材であり、このジンバル部材を第1のアーム部材に
溶接して固定された構造であるため、組立性が良くなく
、また精度が悪いという欠点があった。
【0006】本発明は、ジンバル部をアーム部材と一体
形成して、組立性及び精度の向上を可能としたヘッド支
持アームを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、第1
のアーム部材と第2のアーム部材とを貼り合わせてその
先端にジンバルを介してヘッドを支持するヘッド支持ア
ームにおいて、第1のアーム部材は、薄い厚さを有し、
先端が第2のアーム部材の先端よりも突出し、この突出
した先端にジンバル部が一体形成された構成とし、且つ
該第1及び第2のアーム部材のうち少なくとも一方に、
リブを設けてなる構成としたものである。
【0008】請求項2の発明は、請求項1において、上
記リブは、それが形成されているアーム部材の長手方向
に延在して形成してあり、リード線が該リブ内を貫通し
て配線された構成としたものである。
【0009】請求項3の発明は、請求項1において、上
記リブは、それが形成されているアーム部材の長手方向
に延在して形成された長手方向リブと、該アーム部材の
基部側に、該アーム部材の幅方向に延在して形成された
幅方向リブとよりなる構成としたものである。
【0010】
【作用】請求項1の発明において、第1のアーム部材の
先端にジンバル部を一体形成した構成は、ジンバルが別
部材でありこれを取り付ける構成に比べて、組立性を向
上させ且つ精度を向上させる。
【0011】請求項2の発明において、リード線をリブ
内を貫通して配線した構成は、リードを信頼性良く配線
することを可能とする。
【0012】請求項3の発明にといて、アーム部材の基
部側の幅方向リブは、ヘッド支持アームの幅方向の剛性
を高める。
【0013】
【実施例】図1は本発明の第1実施例のヘッド支持アー
ム1を分解して示す。
【0014】ヘッド支持アーム1は、略三角形状の第1
のアーム部材2と、この上面に貼り付けられた同じく三
角形状の第2のアーム部材3とよりなる構成である。
【0015】第1のアーム部材2は、ステンレス鋼板製
であり、厚さt1 は50μmと薄い。
【0016】50μmの厚さは、一般のジンバル部材と
同程度の厚さである。
【0017】第1のアーム部材2の厚さをジンバル部材
と同程度の厚さに定めたことに関連して、第1のアーム
部材2の先端は第2のアーム部材3の先端よりも突出さ
せてそこにジンバル部4が一体形成してある。
【0018】第2のアーム部材3は、ステンレス鋼板製
であり、厚さt2 は80μmであり、第1のアーム部
材2の厚さt1 より厚い。第2のアーム部材3の先端
部は第1のアーム部材2の先端のジンバル部4とは重な
り合わないように配置される。
【0019】第2のアーム部材3には、長手方向上両側
の縁に沿って、逆U字状のリブ5,6が形成してある。
【0020】また、第2のアーム部材3の基部側には、
幅方向に延在して、逆U字状のリブ7が形成してある。
【0021】この第2のアーム部材3は、図2に示すよ
うに、長手方向リブ5,6の両側に沿う複数の個所及び
幅方向リブ7の両側に沿う複数の個所をスポット溶接さ
れて、第1のアーム部材2に固定してある。
【0022】図2中、X印で示す個所が、スポット溶接
部8である。
【0023】図3に示すように、第2のアーム部材3の
うちの長手方向リブ5,6と、第1のアーム部材2のう
ち上記の長手方向リブ5,6の開口を塞いでいる部分2
a,2bと、長手方向リブ5,6の直ぐ両側の部位のス
ポット溶接部8とが、ヘッド支持アーム1の長手方向に
延在する中空の柱状部10,11を構成する。
【0024】また、図4に示すように、第2のアーム部
材3のうちの幅方向リブ7と、第1のアーム部材2のう
ち上記の幅方向リブ7を塞いでいる部分2cと、幅方向
リブ7の両側の直ぐ両側の部位のスポット溶接部8とが
、ヘッド支持アーム1の幅方向に延在する中空の柱状部
12を構成する。
【0025】上記構造のヘッド支持アーム1は、以下に
述べる特徴を有する。
【0026】■長手方向中空柱状部10,11の存在に
より、長手方向上の剛性が高い。
【0027】■幅方向中空柱状部12の存在により、幅
方向上の剛性が高い。
【0028】■第1のアーム部材2の厚さt1 は50
μmと薄いけれども、両側に沿う一対の長手方向中空柱
部10,11及び基部側の幅方向に沿う幅方向中空は柱
部12の存在によって、長手方向上及び幅方向上の両方
向について、高い剛性を有する。
【0029】■第1のアーム部材2の厚さt1 を50
μmとしたことにより、ジンバル部4が第1のアーム部
材2と一体的に形成され、これにより、ジンバル部材を
別部材として用意し、これを第1のアーム部材2にスポ
ット溶接して固定した構成に比べて、組立性に優れ、且
つ高精度である。
【0030】図1に示すように、ヘッド支持アーム1の
ジンバル部4に、浮上型磁気ヘッド15が取り付けられ
る。
【0031】ここで、ヘッド支持アーム1に対するジン
バル部4の位置精度は高いため、磁気ヘッド15のヘッ
ド支持アーム1に対する精度は高い。
【0032】また、ヘッド支持アーム1は、第1のアー
ム部材2の基部側の取付部2dを、駆動機構(図示せず
)のアーム16に固定されて、アーム16に取り付けら
れる。
【0033】また、磁気ヘッド15より引き出されて駆
動機構(図示せず)側に延在するリード線17は、前記
の長手方向中空柱状部10を利用して配線される。
【0034】即ち、図1,図5に示すように、リード線
17は、可撓性を有する細径のチューブ18内を通して
あり、このチューブ18が長手方向中空柱状部10内を
挿通してある。
【0035】チューブ18は、長手方向溝5の部分に長
手方向上間隔をおいて形成してある複数の小孔19の夫
々より注入された接着剤14によって、長手方向中空柱
状部10の内壁に接着して固定されている。
【0036】このため、リード線17は、十分に保護さ
れた状態で、且つヘッド支持アーム1と擦れる虞れなく
、信頼性良く配線される。
【0037】図6は本発明の第2実施例のヘッド支持ア
ーム20を示す。
【0038】図中、図1に示す構成部分と対応する部分
には同一符号を付す。
【0039】第2のアーム部材3Aには、長手方向逆U
字状リブ5A,6A及び幅方向逆U字状リブ7Aが形成
してある。
【0040】第1のアーム部材2Aには、ジンバル部4
Aに加えて、上記の各リブ5A,6A,7Aに対応して
、長手方向U字状リブ21,22及び幅方向U字状リブ
23が形成してある。
【0041】第1のアーム部材2Aと、第2のアーム部
材3Aとは、各溝の直ぐ両側の部位をスポット溶接され
て一体化されており、図7に示すように相対向する長手
方向逆U字状リブ21とが、長手方向中空柱部25を形
成し、相対向するリブ6Aと22とが別の長手方向中空
柱部26を形成し、図8に示すように、相対向するリブ
7Aと23とが幅方向中空柱状部27を形成する。
【0042】このヘッド支持アーム20によれば、上記
のヘッド支持アーム1の効果と同一の効果を有し、更に
は、以下の述べる効果を有する。
【0043】即ち、中空柱状部25,26,27は、リ
ブ5A,6A,7Aとリブ21,22,23とが相対向
して構成しており、中空柱状部25,26,27の剛性
は、リブと平坦面との組合せの場合に比べて高くなる。
【0044】また、リブ5A,6A,7Aの深さd1 
及びリブ21,22,23の深さd2 は、浅くて足り
、プレスによりリブの成形が容易である。
【0045】図9は、本発明の第3実施例になるヘッド
支持アーム30を示す。
【0046】このアーム30は、第1のアーム部材とし
て、図6に示すリブ21,22,23を有する第1のア
ーム部材2Aを使用し、第2のアーム部材として、平坦
な第2のアーム部材3Bを使用した構成である。フラン
ジ部4Aは第1のアーム部材2Aに一体形成してある。
【0047】長手方向中空柱部31,32は、図10に
示す如くになり、幅方向中空柱部33は、図11に示す
如くになる。
【0048】またヘッド支持アームを、第1のアーム部
材2,2A及び第2のアーム部材3,3A,3Bの両方
を、又は一方をダンピング材製として構成してもよい。
【0049】また、上記各リブ5,6,7,5A,6A
,7A,21,22,23の形状は、V字状,コ字状,
円弧状でもよい。
【0050】
【発明の効果】以上説明した様に、請求項1の発明によ
れば、剛性の向上を図ることが出来、しかも独立した部
材であるジンバルを取り付けた構成に比べて、組立製を
向上し得ると共に精度の向上を図ることが出来る。
【0051】請求項2の発明によれば、リード線とヘッ
ド支持アームとのこすれを防止し得、こすれに起因する
短絡及び断線を未然に防止することが出来、リード線の
配線の信頼性を向上させることが出来る。
【0052】請求項3の発明によれば、アーム部材の幅
方向上の剛性を高めることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のヘッド支持アームの分解
斜視図である。
【図2】図1のヘッド支持アームの平面図である。
【図3】図2中、III −III 線に沿う拡大断面
矢視図である。
【図4】図2中、IV−IV線に沿う拡大断面矢視図で
ある。
【図5】リード線の配線状態を示す図である。
【図6】本発明の第2実施例のヘッド支持アームの分解
斜視図である。
【図7】図6中、VII −VII 線に沿う断面矢視
図である。
【図8】図6中、VIII−VIII線に沿う断面矢視
図である。
【図9】本発明の第3実施例のヘッド支持アームの分解
斜視図である。
【図10】図9中、X−X線に沿う断面矢視図である。
【図11】図9中、XI−XI線に沿う断面矢視図であ
る。
【符号の説明】
1,20,30  ヘッド支持アーム 2,2A  第1のアーム部材 3,3A,3B  第2のアーム部材 4,4A  ジンバル部 5,6  長手方向逆U字状リブ 7  幅方向逆U字状リブ 8  スポット溶接部 10,11,25,26,31,32  長手方向中空
柱状部 12,27,33  幅方向中空柱状部14  接着剤 15  浮上型磁気ヘッド 16  アーム 17  リード線 18  チューブ 19  小孔 21,22  長手方向U字状リブ 23  幅方向U字状リブ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  第1のアーム部材と第2のアーム部材
    とを貼り合わせてその先端にジンバルを介してヘッドを
    支持するヘッド支持アームにおいて、第1のアーム部材
    (2,2A)は、薄い厚さ(t1 )を有し、先端が第
    2のアーム部材(3,3A,3B)の先端よりも突出し
    、この突出した先端にジンバル部(4)が一体形成され
    た構成とし、且つ該第1及び第2のアーム部材のうち少
    なくとも一方に、リブ(5,6,7,21,22,23
    )を設けてなる構成としたことを特徴とするヘッド支持
    アーム。
  2. 【請求項2】  請求項1において、上記リブ(5,6
    ,21,22)は、それが形成されているアーム部材の
    長手方向に延在して形成してあり、リード線(17)が
    該リブ内を貫通して配線された構成としたことを特徴と
    するヘッド支持アーム。
  3. 【請求項3】  請求項1において、上記リブは、それ
    が形成されているアーム部材の長手方向に延在して形成
    された長手方向リブ(5,6,21,22)と、該アー
    ム部材の基部側に、該アーム部材の幅方向に延在して形
    成された幅方向リブ(7,23)とよりなることを特徴
    とするヘッド支持アーム。
JP03057323A 1991-03-20 1991-03-20 ヘッド支持アーム Expired - Fee Related JP3095023B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03057323A JP3095023B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 ヘッド支持アーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03057323A JP3095023B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 ヘッド支持アーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04291066A true JPH04291066A (ja) 1992-10-15
JP3095023B2 JP3095023B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=13052373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03057323A Expired - Fee Related JP3095023B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 ヘッド支持アーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3095023B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5731931A (en) * 1994-03-22 1998-03-24 Hutchinson Technology Incorporated Monocoque suspension
US5914835A (en) * 1996-03-29 1999-06-22 Hutchinson Technology, Inc. Head suspension with modified spring region for improved load control
US6014289A (en) * 1994-03-22 2000-01-11 Hutchinson Technology Incorporated Integrated circuit on a monocoque suspension
US6741424B1 (en) 2001-08-31 2004-05-25 Hutchinson Technology, Inc. Head suspension with rail and stiffener combination
US8120878B1 (en) 2008-10-17 2012-02-21 Hutchinson Technology Incorporated Tubular stiffening rails for head suspension components

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5731931A (en) * 1994-03-22 1998-03-24 Hutchinson Technology Incorporated Monocoque suspension
US6014289A (en) * 1994-03-22 2000-01-11 Hutchinson Technology Incorporated Integrated circuit on a monocoque suspension
US5914835A (en) * 1996-03-29 1999-06-22 Hutchinson Technology, Inc. Head suspension with modified spring region for improved load control
US6741424B1 (en) 2001-08-31 2004-05-25 Hutchinson Technology, Inc. Head suspension with rail and stiffener combination
US8120878B1 (en) 2008-10-17 2012-02-21 Hutchinson Technology Incorporated Tubular stiffening rails for head suspension components

Also Published As

Publication number Publication date
JP3095023B2 (ja) 2000-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4792875A (en) Gimbal spring for floating type magnetic head
US7872834B1 (en) Head suspension with asymmetric linkage and asymmetric microactuator in plane of mounting region to provide a pseudosymmetric configuration
US7365944B2 (en) Magnetic head suspension with reduced mass load beam portion
JP2003036619A (ja) 振動抑制機構及び振動抑制機構を備えたヘッドジンバルアセンブリ
JP2003036621A (ja) 振動抑制機構及び振動抑制機構を備えたヘッドジンバルアセンブリ
JP2870345B2 (ja) 磁気ディスク装置
US6219203B1 (en) Microactuator integrated lead suspension for a high density hard disk drive
JP2003036622A (ja) 振動抑制機構及び振動抑制機構を備えたヘッドジンバルアセンブリ
JPH04291066A (ja) ヘッド支持アーム
JP5941332B2 (ja) ヘッド・サスペンション
JPH0612804A (ja) ディスクドライブ装置とそのヘッドサスペンション機構
US9076957B2 (en) Terminal capable of stopping flow of oozed conductive adhesive, flexure having the terminal, and head suspension having the flexure
KR970047975A (ko) 마이크로 자이로스코프
JPS60167172A (ja) 磁気ヘツド支持機構
KR970070958A (ko) 진동 자이로스코프
JP4089971B2 (ja) 磁気ヘッドサスペンション
JPH05144207A (ja) 磁気ヘツドスライダの取付構造及びそれに用いる磁気ヘツドスライダ
JPH0617044Y2 (ja) 振動ジャイロ
JPH0628801A (ja) ヘッドスライダ支持装置及び加工方法及びディスク装置
JPH0720934Y2 (ja) 半導体レーザアレイ
JPH05166317A (ja) 磁気ディスク用ヘッド
JP2813235B2 (ja) 浮上型ヘッド支持体
KR100799202B1 (ko) 와이어 본더 헤드
JPH11259877A (ja) 光学式ピックアップ
JP2529094Y2 (ja) 振動ジャイロ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000711

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees