JPH04290728A - ウエザーストリップの製造方法 - Google Patents

ウエザーストリップの製造方法

Info

Publication number
JPH04290728A
JPH04290728A JP3055418A JP5541891A JPH04290728A JP H04290728 A JPH04290728 A JP H04290728A JP 3055418 A JP3055418 A JP 3055418A JP 5541891 A JP5541891 A JP 5541891A JP H04290728 A JPH04290728 A JP H04290728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weather strip
reactive hot
melt agent
weatherstrip
hot melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3055418A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Hanaka
花香 彰
Takashi Sasaki
隆司 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd filed Critical Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority to JP3055418A priority Critical patent/JPH04290728A/ja
Publication of JPH04290728A publication Critical patent/JPH04290728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/154Coating solid articles, i.e. non-hollow articles
    • B29C48/155Partial coating thereof

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車のサンルーフや
Tバールーフの外周部等に装着されるウエザーストリッ
プの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のウエザーストリップには、密着
した他部材からの剥離性を良くするためにその主要部を
滑性剤を含むブリード性ゴム組成物によって形成したも
のがある。
【0003】このウエザーストリップの一例を図4,図
5によって簡単に説明すると、断面略コ字状のガラス保
持部1と、このガラス保持部1から延設されたリップ部
2とから成るウエザーストリップ本体3は滑性剤を含む
ブリード性ゴム組成物によって形成されており、このウ
エザーストリップ本体3のガラス保持部1内には滑性剤
を含まない素材から成る接着剤塗布層4が一体に設けら
れ、この接着剤塗布層4に接着剤を塗布してガラス保持
部1をガラス5の周縁部に接着するようになっている。
【0004】従来このようなウエザーストリップを製造
する場合には、ウエザーストリップ本体3を造形するた
めの押出成形機と接着剤塗布層4を造形するための押出
成形機を並設し、これらの押出成形機によって二重押出
することによってウエザーストリップ本体3と接着剤塗
布層4を一体化し、この後に加硫処理を行うようにして
いた。
【0005】尚、この類似技術は、例えば特開昭61−
238507号公報等に示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
のウエザーストリップの製造方法にあっては、ウエザー
ストリップ本体3を造形するための押出成形機と、接着
剤塗布層4を造形するための押出成形機が必要であって
、製造ライン全体が大掛かりになりコスト高になるとい
う不具合がある。
【0007】そこで本発明は、簡素でコンパクトな製造
ラインでの製造が可能なウエザーストリップの製造方法
を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上述した課題を
解決するための手段として、滑性剤を含むブリード性ゴ
ム組成物によって形成されたウエザーストリップ本体と
、滑性剤を含まない素材によって形成された接着剤塗布
層とを備えたウエザーストリップの製造方法において、
前記ウエザーストリップ本体を押出成形すると同時にそ
の所定位置に反応性ホットメルト剤を塗布し、その後こ
の反応性ホットメルト剤をウエザーストリップ本体と共
に加硫処理して熱によって硬化した反応性ホットメルト
剤を前記接着剤塗布層とした。
【0009】
【作用】ウエザーストリップ本体の押し出しと同時に液
状の反応性ホットメルト剤を塗布し、次の加硫処理によ
ってウエザーストリップ本体の加硫と反応性ホットメル
ト剤の硬化を同時に行うため、ウエザーストリップ本体
の押出成形機に簡素な反応性ホットメルト剤の塗布機構
を設けるだけで良くなる。
【0010】
【実施例】次に、本発明の一実施例を図1〜図3を参照
して説明する。
【0011】図2は本発明にかかる製造方法によって製
造したウエザーストリップの一例を示すものであり、こ
のウエザーストリップは、断面略コ字状のガラス保持部
1とボディ側のパネル材に密接するリップ部2とから成
るウエザーストリップ本体3と、このウエザーストリッ
プ本体3のガラス保持部1の内面に一体に設けられた接
着剤塗布層4とを備えている。接着剤塗布層4はその表
面に接着剤が塗布されてサンルーフ等のガラス5の周縁
部に接着される。
【0012】ウエザーストリップ本体3は、パラフィン
系ワックス等の滑性剤を含むブリード性ゴム組成物によ
って形成され、ボディ側のパネル材に様々な条件で長期
間密着してもパネル材に圧着せずに容易に剥離出来るよ
うになっている。また、接着剤塗布層4は、反応性ホッ
トメルト剤を硬化させたものからなっている。この反応
性ホットメルト剤とは、例えば、イソシアネート基を有
するウレタンポリプレマーと、ポリエチレン,EVA(
エチレンと酢酸ビニル共重合樹脂),ポリエステル,ポ
リアミド等の熱可塑性樹脂に、酸化防止剤や触媒等を添
加したものである。
【0013】以下では、本発明にかかる製造方法を用い
るウエザーストリップの製造ラインの一例について説明
する。
【0014】図1において、6は、ゴム材を所望断面形
状に押出成形する押出成形機であって、この押出成形機
6の先端部には主口金7が配設され、主口金7の外側に
は塗布用口金8が配設されている。9は、反応性ホット
メルト剤の供給機構であり、この供給機構9から導出さ
れた供給管10が塗布用口金8に連結されている。また
、11は、押出成形機6から押し出された成形品(ウエ
ザーストリップ本体3)に加硫処理を施す加硫槽であり
、12は加硫処理後に成形品(ウエザーストリップ本体
3)を冷却する冷却水槽である。
【0015】図3は上記押出成形機6の要部断面図であ
り、同図中13は、スクリュー14によって混練された
ゴム材を供給するシリンダバレル、15は、このシリン
ダバレル13の先端部外周に嵌合配置されたヘッド部で
ある。シリンダバレル13の内部には可塑化したゴム材
の流れを整流するブレーカプレート16が配設され、ま
た、シリンダバレル13の先端には、円盤状をなす前記
主口金7と塗布用口金8が密に重ねられた状態で配設さ
れている。尚、図中17は、ゴム材を加熱するための蒸
気を流通させる蒸気通路であり、18は、両口金7,8
をシリンダバレル13とヘッド部15に取付けるための
押さえ部材である。
【0016】また、主口金7には、成形品(ウエザース
トリップ本体3)の形状に応じた材料通路19が貫通形
成され、塗布用口金8には、上記材料通路19よりも僅
かに大きな開口部20が貫通形成され、主口金7と塗布
用口金8の間には、前記反応性ホットメルト剤の供給機
構9から導出された供給管10に連なる吐出口21が形
成されている。
【0017】押出成形機6はこのような構成であるため
、ゴム材がスクリュー14によって順次加圧供給される
と主口金7によって所定の断面形状に押し出されると同
時に、押し出される成形品(ウエザーストリップ本体3
)のガラス保持部1の内面部分に吐出口21から吐出さ
れる反応性ホットメルト剤が連続的に、かつ、均一に塗
布される。
【0018】こうして押出成形機6によって押し出され
た成形品(ウエザーストリップ本体3)は次の工程にお
いて加硫槽11に入れられ加熱される。この加硫槽11
においては、成形品(ウエザーストリップ本体3)の加
硫処理が行われるばかりでなく、その熱によって反応性
ホットメルト剤が硬化するようになる。
【0019】そして、こうして加硫槽11から出された
成形品(ウエザーストリップ本体3)は冷却水槽12で
冷却され、その後に適宜長さに切断される。
【0020】こうして製造されたウエザーストリップは
、ガラス保持部1の内面に、反応性ホットメルト剤が硬
化してなる接着剤塗布層4が一体に設けられることとな
る。硬化した反応性ホットメルト剤は液体を透過させな
い特性があるため、ウエザーストリップ本体3の中の滑
性剤が時間の経過と共に接着剤塗布層4の表面にしみ出
すようなことはなく、滑性剤がガラス5との接着に悪影
響を及ぼす心配はなくなる。
【0021】本発明にかかる製造方法を採用した場合、
液状の反応性ホットメルト剤を押出成形機6の口金7部
分で成形品の所定位置に塗布するため、製造ライン、特
に、押出成形機6部分をこの実施例のように簡素でコン
パクトな構造と出来るようになる。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明は、ウエザーストリ
ップ本体の押し出しと同時に反応性ホットメルト剤を塗
布し、次の加硫処理によってウエザーストリップ本体の
加硫と反応性ホットメルト剤の硬化を同時に行うように
したため、ウエザーストリップ本体の押出成形機に簡素
な反応性ホットメルト剤の塗布機構を設けるだけで良く
なり、製造ラインの簡素化、及び、コンパクト化が可能
になる。
【0023】また、反応性ホットメルト剤は硬化後は液
体の透過を確実に阻止出来るため、本発明にかかる製造
方法によって製造されたウエザーストリップにあっては
、ウエザーストリップ本体の中の滑性剤が時間の経過と
共に接着剤塗布層の表面にしみ出す不具合が起こらなく
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる製造方法を採用したウエザース
トリップの製造ラインの概要図。
【図2】同製造ラインで製造されたウエザーストリップ
の断面図。
【図3】同ライン上で使用する押出成形機の要部断面図
【図4】自動車のサンルーフ装着部を示す斜視図。
【図5】図4のA−A線に沿う断面図。
【符号の説明】
3…ウエザーストリップ本体、4…接着剤塗布層、6…
押出成形機、11…加硫槽。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  滑性剤を含むブリード性ゴム組成物に
    よって形成されたウエザーストリップ本体と、滑性剤を
    含まない素材によって形成された接着剤塗布層とを備え
    たウエザーストリップの製造方法において、前記ウエザ
    ーストリップ本体を押出成形すると同時にその所定位置
    に反応性ホットメルト剤を塗布し、その後この反応性ホ
    ットメルト剤をウエザーストリップ本体と共に加硫処理
    して熱によって硬化した反応性ホットメルト剤を前記接
    着剤塗布層としたことを特徴とするウエザーストリップ
    の製造方法。
JP3055418A 1991-03-20 1991-03-20 ウエザーストリップの製造方法 Pending JPH04290728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3055418A JPH04290728A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 ウエザーストリップの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3055418A JPH04290728A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 ウエザーストリップの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04290728A true JPH04290728A (ja) 1992-10-15

Family

ID=12998032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3055418A Pending JPH04290728A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 ウエザーストリップの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04290728A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2851193A1 (fr) * 2003-02-17 2004-08-20 Hutchinson Procede de fabrication d'un joint d'etancheite de type adhesive, en particulier pour l'industrie automobile

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2851193A1 (fr) * 2003-02-17 2004-08-20 Hutchinson Procede de fabrication d'un joint d'etancheite de type adhesive, en particulier pour l'industrie automobile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4571278A (en) Glue mounting of a glass in a bay
EP0372745B1 (en) Manufacture of composite extrusions
US5723196A (en) Automobile glass pane adapted for bonding to a window frame and a method for the production thereof
GB2285946A (en) Method for manufacturing weather strip for motor vehicles
EP0662384B1 (en) Extrusion die, method of forming molding on platelike article and platelike article with molding
JPH0531785A (ja) ウエザーストリツプの製造方法
JPH07503425A (ja) 熱可塑性プラスチック材料とエラストマー材料の共同加硫方法および装置
US6513854B2 (en) Method of applying extruded profile to corners of a window glazing
NZ230013A (en) Glazing unit with in-situ moulded gasket having weather-stable protective outer film; method and apparatus for manufacture
JPH04290728A (ja) ウエザーストリップの製造方法
US3846200A (en) Decorative covering and method for applying decorative covering to vehicle panels
KR100900378B1 (ko) 프로파일 주변부를 제조하는 방법 및 장치, 및 복합체 창문
JP2545301B2 (ja) ウエザストリップ及びその製造方法
JPH04272824A (ja) ウエザーストリップ及びその製造方法
KR100463863B1 (ko) 자동차용 웨더 스트립 제조 방법과 그에 의해 제조된 웨더스트립
JPH0616094A (ja) ウエザストリップ
JP2000127863A (ja) 自動車用モールディング及びその製造方法
JP3555220B2 (ja) 合成樹脂枠体付きガラス板の製造方法
JPH04296537A (ja) ウエザーストリップの製造方法
CN101643019B (zh) 一种汽车门框密封条及其制造工艺
JPS6367131A (ja) モ−ルあるいはガスケツトを形成する方法
JP3395013B2 (ja) 自動車のドアーパネル又はトランクパネルの内周面をシールするウエザストリップの成形法
JP3178642B2 (ja) 押出成形用ノズル及び枠体付き板状体の製造方法
JPH04301452A (ja) 押出成形品のテフロンテープ接着方法
JPH04290723A (ja) 押出成形品の塗料塗布方法