JPH04290096A - 移動体通信システム - Google Patents

移動体通信システム

Info

Publication number
JPH04290096A
JPH04290096A JP3054720A JP5472091A JPH04290096A JP H04290096 A JPH04290096 A JP H04290096A JP 3054720 A JP3054720 A JP 3054720A JP 5472091 A JP5472091 A JP 5472091A JP H04290096 A JPH04290096 A JP H04290096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
phone terminal
telephone
line control
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3054720A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuro Oguchi
小口 卓郎
Masaru Asahara
勝 浅原
Shunroku Sasaki
佐々木 俊六
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3054720A priority Critical patent/JPH04290096A/ja
Priority to CA002062427A priority patent/CA2062427C/en
Priority to US07/847,705 priority patent/US5339353A/en
Priority to EP19920103883 priority patent/EP0502542A3/en
Publication of JPH04290096A publication Critical patent/JPH04290096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,一般加入者電話機を介
して,携帯電話端末の個人電話番号をセンタ側に通知で
きるようにした携帯電話端末位置登録処理方式に関する
【0002】従来から,携帯電話システムにおいては,
複数の無線基地局BSが交換機BXと交換回線を介して
接続されており,当該交換機に対応する回線制御部CO
NTが,登録されている携帯電話端末PSの位置を管理
し,当該携帯電話端末PSに対して,上記任意の無線基
地局BSのサービスエリア内からの電話サービスを提供
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記無線基地局BSを
地域的に密に設備することは必らずしも容易ではない。 しかし,一般加入者電話機は非常に広く使用されており
,当該一般加入者電話機から,携帯電話端末が現に位置
する所在位置を,上記回線制御部に対して通知しておく
ことができれば,携帯電話システムの利用度が大きく向
上する。
【0004】本発明は,一般加入者電話機から,回線制
御部に対して簡単に所在位置を通知できるようにするこ
とを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理構成
図を示す。図中の符号100Aは携帯電話システム, 
104は公衆網,10aは交換機,11aは回線制御部
,12a−jは無線基地局,13aや13kは夫々携帯
電話端末,15は一般加入者電話機, 200は音声カ
プラを表わしている。
【0006】携帯電話端末13aなどは無線基地局12
a−jを経由して所在位置を回線制御部11aに通知す
る。このような通知手段は,きわめて一般的な手段であ
るが,本発明の場合には,携帯電話端末13kが最寄り
の一般加入者電話機15から回線制御部11aに通知で
きるようにしている。
【0007】このために,携帯電話端末13aや13k
が,いわば予めセットした情報を,デュアル・トーン・
マルチ・フレケンシー(DTMF)信号の音声の形で出
力できるよう構成される。この音声は音声カプラ 20
0を介して一般加入者電話機15に導びかれて回線制御
部11aに通知される。
【0008】
【作用】携帯電話端末13kは,(1)回線制御部11
aを呼び出すための電話番号(予めセットされている)
,(2)現に利用しようとしている一般加入者電話機1
5の電話番号(利用する際にセットする),(3)自己
の個人電話番号(PID),(4) 更に必要に応じて
, 現在位置に滞在する期間(時間で与える,利用しよ
うとする際にセットする),をセット可能に構成される
【0009】そして,上記各情報を順に,音声カプラ 
200を介して一般加入者電話機15に導びくようにす
る。
【0010】即ち,一般加入者電話機15がプッシュホ
ン電話機である場合には,上記セットが行われた後に,
オフ・フックし,位置登録ボタン(携帯電話端末13k
にもうけられており,上記情報送出の契機を与える)を
押下する。これによって,回線制御部11aが呼び出さ
れ,回線制御部11aは,一般加入者電話機15の電話
番号から携帯電話端末13kの所在位置を知り,個人電
話番号(PID)から当該携帯電話端末13kを識別し
,滞在期間からいつまでその位置に居るかを知る。
【0011】また,一般加入者電話機15がダイヤルト
ーン電話機である場合には,上記セットが行われた後に
,オフ・フックし,当該電話機15からダイヤリングし
て回線制御部11aを呼び出し,回線制御部11aが応
答したら上記位置登録ボタンを押下する。
【0012】当該ダイヤルトーン電話機から位置を通す
る場合には,回線制御部11a側からみれば,自己が応
答した後に,自己の電話番号を先頭とした情報が伝送さ
れてくることになる。このために,当該先頭に位置する
自己の電話番号のみを無視する手段をもつことが必要と
なるだろう。
【0013】なお,携帯電話端末13kの内部には,回
線制御部11aを呼出すための電話番号(以下,センタ
番号ともいう)を内蔵しているが,一般加入者電話機の
電話番号の市外局番と上記センタ番号の市外局番とが同
一であれば,センタ番号を送出するに当って,センタ番
号内の上記市外局番を削除して送出する機能を持つよう
にされる。
【0014】
【実施例】図2は携帯電話システムを説明する説明図で
ある。図中の符号 100, 10,11,12,13
は図1に対応し,14は情報処理部, 101, 10
2 は夫々通信回線を表わしている。
【0015】なお,図1における公衆網 104には,
図2における交換機10aや10bが夫々連携されてい
ると考えてよい。勿論,通信回線 101が公衆網 1
04そのものであると考えてもよい。
【0016】夫々の携帯電話端末13iは,個人電話番
号(PID)を付与されており,自己が登録している携
帯電話システム 100i内の回線制御部11i内にお
いて,当該個人電話番号(PID)に対応づけられて,
現にいずれの無線基地局12i−jのサービスエリア内
に位置しているか,現に交信中かなどを管理されている
と共に,課金情報についても管理されている。
【0017】携帯電話端末13iは,いずれの無線基地
局12i−jのサービスエリア内に位置していたとして
も,該当する無線基地局を介して,交換機10iにおい
て必要な回線交換が行われて,他の電話機と交信を行う
ことができる。
【0018】即ち,例えば図示の携帯電話端末13aが
無線基地局12a−iのサービスエリア内に位置してい
るものとし,かつ携帯電話端末13aに着呼があったと
すると,回線制御部11aが無線基地局12a−1を利
用すべきことを判定し,当該着呼を所望する携帯電話端
末13aに接続する。
【0019】また,必要な課金処理は,回線制御部11
aが行う。
【0020】本発明の場合には,本来から第1の携帯電
話システム 100Aに登録されている例えば携帯電話
端末13aあるいは当該端末13aに対応づけられてい
る個人が,第2の携帯電話システム 100Bに登録を
行っておくか,当該第2の携帯電話システム 100B
内で電話サービスを受ける旨の通知を行うことによって
,当該第2の携帯電話システム 100B内で電話サー
ビスを受けることができる。
【0021】携帯電話端末13aが第2のシステム 1
00B内の無線基地局12b−2のサービスエリアにお
いて電話サービスを受けるものとする。
【0022】この場合,携帯電話端末13aが電話サー
ビスを享受可能に第2の携帯電話システムに登録されて
いるものとすると,携帯電話端末13aが発呼すると,
無線基地局12b−2から交換機10bを介して回線制
御部11bに通知される。回線制御部11bは,携帯電
話端末13aが無線基地局12b−2のサービスエリア
内に位置することを登録保持すると共に,通信回線 1
01を介して第1の携帯電話システム 100A内の回
線制御部11a上に必要な登録を行わせる。
【0023】この状態の下で,携帯電話端末13aが例
えば第1の携帯電話システム 100A内の電話機に対
して発呼したとすると,回線制御部11bは交換機10
bと交換機10aとを通信回線 101を介して接続し
,回線制御部11aはシステム 100A内での接続を
行う。
【0024】また第1の携帯電話システム 100A内
から携帯電話端末13aに対して着呼があった場合,シ
ステム 100A内の回線制御部11aは通信回線 1
01を介して交換機10aと交換機10bとを接続し,
システム 100B内の回線制御部11bがシステム 
100B内での接続を行う。
【0025】携帯電話端末13aを使用している個人が
,当該端末13aを持ってゆき第2の携帯電話システム
 100B内で電話サービスを受けるとは限らない。当
該個人が,第2の携帯電話システム 100B内の他人
の携帯電話端末13bを借用することもあり得る。
【0026】この場合にも携帯電話端末13aを持って
いって電話サービスを受ける場合と本質的に異なるもの
ではないが,当該借用する場合には借用した個人が,回
線制御部11bと回線制御部11aとにその借用の旨を
通知し登録を行う。
【0027】当該借用を行った場合に,その個人が使用
する個人電話番号(PID)は第1の携帯電話システム
 100Aにおいて付与されている個人電話番号(PI
D)であってもよく,また異なる番号であってもよい。
【0028】異なる番号の場合には,この旨が第1の携
帯電話システム 100A内の回線制御部11aにおい
て,当該システム 100A内で付与されている個人電
話番号(PID)と照合をとられるようにされる。
【0029】上記いずれの場合においても,第2の携帯
電話システム 100B内で享受した電話サービスに対
応する課金に関する情報は,回線制御部11bから回線
制御部11aに通知され(即ち請求され),回線制御部
11aにおいては当該個人電話番号(PID)に対して
他とまとめて請求を行うこととなる。
【0030】図3は携帯電話端末におけるダイヤラー関
係の要部構成を示す。図中の符号16はセンタ番号デー
タ保持部であって上記回線制御部11aを呼び出すため
の電話番号が保持される。17はPIDデータ保持部で
あって,上記個人電話番号(PID)が保持される。
【0031】18は一般加入者電話番号保持部であって
,当該電話番号が一時的に保持される。19は滞在期間
保持部であって当該滞在期間が時間でセットされる。 20は位置登録要求情報保持部であって,位置登録要求
を指示する。
【0032】21は局番比較・削除部であって,センタ
番号の市外局番と加入者番号の市外局番とを比較して,
一致していれば,センタ番号のうちの市外局番を削除す
る。22は発信用センタ番号保持部であって,局番比較
・削除部21において市外局番を削除されたセンタ番号
,あるいは削除されないセンタ番号がセットされて,発
信されることになる。
【0033】23は合成部であって,先頭にセンタ番号
,続いて一般加入者電話機の電話番号(加入者番号),
次に個人電話番号(PID),そして最後に滞在期間情
報の形に連結して出力する。
【0034】24はDTMF発信回路であって,位置登
録要求が行われた際に,上記合成部23において連結さ
れて合成された信号を,デュアル・トーン・マルチ・フ
レケンシー信号とし,音声の形で送信部(図示しない音
声カプラ)へ送出する。
【0035】
【発明の効果】以上説明した如く,本発明によれば,携
帯電話端末の所在位置を,一般加入者電話機からセンタ
側へ通知することができる。センタ側では,勿論,当該
携帯電話端末に着信があった場合には,当該一般加入者
電話機からみて最寄りの無線基地局BSを経由して着信
せしめるようにする。また必要に応じて一般加入者電話
機に対して着信せしめて必要な通話を行わせることも可
能であることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図を示す。
【図2】携帯電話システムを説明する説明図である。
【図3】携帯電話端末におけるダイヤラー関係の要部構
成を示す。
【符号の説明】
100  携帯電話システム 101  通信回線 102  通信回線 104  公衆網 10    交換機 11    回線制御部 12    無線基地局 13    携帯電話端末 14    情報処理部 15    一般加入者電話機 200  音声カプラ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  交換機(10a)と,当該交換機(1
    0a)に接続される複数の無線基地局(12a−i)と
    ,任意の無線基地局(12a−i)に接続可能な携帯電
    話端末(13a)と,当該携帯電話端末(13a)がい
    ずれの無線基地局(12a−i)のサービスエリア内に
    位置するかの位置情報を登録して保持する機能をもちか
    つ上記携帯電話端末(13a)に対する呼に対して上記
    登録された登録位置情報にもとづいて上記サービスエリ
    アに対応する無線基地局(12a−i)経由で当該携帯
    電話端末(13a)を呼び出す回線制御部(11a)と
    をそなえると共に,各携帯電話端末(13a)に対する
    呼出しに当っては当該夫々の携帯電話端末(13a)に
    予め与えられた個人電話番号(PID)によって行うよ
    う構成される携帯電話システム(100A)において,
    上記携帯電話端末(13a)が,一般加入者電話機(1
    5)に対して,デュアル・トーン・マルチ・フレケンシ
    ー信号の音声の形で通信する機能をそなえ,当該一般加
    入者電話機(15)から上記回線制御部(11a)に対
    して,当該携帯電話端末(13a)の上記個人電話番号
    (PID)を含む信号を伝送するようにしたことを特徴
    とする携帯電話端末位置登録処理方式。
  2. 【請求項2】  請求項1記載の携帯電話端末位置登録
    処理方式による位置登録を行うべく,少なくとも,自己
    が登録されている携帯電話システムにおける上記回線制
    御部(11a)を呼び出すための電話番号と,現に利用
    しようとしている一般加入者電話機の電話番号と,上記
    個人電話番号(PID)とを含む情報をセット可能に構
    成され,かつ当該セットされた情報を,デュアル・トー
    ン・マルチ・フレケンシー信号の音声の形で出力する機
    能をもつことを特徴とする携帯電話端末。
JP3054720A 1991-03-06 1991-03-19 移動体通信システム Pending JPH04290096A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3054720A JPH04290096A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 移動体通信システム
CA002062427A CA2062427C (en) 1991-03-06 1992-03-05 Mobile communication system
US07/847,705 US5339353A (en) 1991-03-06 1992-03-05 Mobile communication system
EP19920103883 EP0502542A3 (en) 1991-03-06 1992-03-06 Mobile communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3054720A JPH04290096A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 移動体通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04290096A true JPH04290096A (ja) 1992-10-14

Family

ID=12978640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3054720A Pending JPH04290096A (ja) 1991-03-06 1991-03-19 移動体通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04290096A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505043U (ja) * 1973-05-17 1975-01-20
JPH0246315A (ja) * 1988-08-04 1990-02-15 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 含油滑り軸受

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505043U (ja) * 1973-05-17 1975-01-20
JPH0246315A (ja) * 1988-08-04 1990-02-15 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 含油滑り軸受

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10501379A (ja) 信号補助再ダイヤル方式による電気通信網における呼の形成のための方法及び装置
JPH11506277A (ja) 通信システムにおいて接続を設定するための方法および装置
JP3119627B2 (ja) 携帯電話における着信側所在通知方法
JP2002271478A (ja) 電話機及び呼接続制御方法
US20020077128A1 (en) Method and apparatus in a network for advising and placing a calling party on hold/delay until call completion
EP0899928B1 (en) Communication method in cordless telephone system
US20020077157A1 (en) Method and apparatus in a wireless transceiver for advising and placing a calling party on hold/delay
JPS6352823B2 (ja)
JPH04290096A (ja) 移動体通信システム
JP2799400B2 (ja) 携帯通信方式
JP3296323B2 (ja) 電話転送方法および電話転送システム
JP2983357B2 (ja) 着信形態制御方式
JPS62264734A (ja) 転送機能付コ−ドレス電話装置
JP3107472B2 (ja) コードレス端末の位置通知方式
JPH0528536B2 (ja)
JP3234698B2 (ja) Isdn交換機および端末
KR19980061810A (ko) 전전자 교환기에서의 비상호 처리 방법
JP2730254B2 (ja) Mca呼出信号変換アダプタとmca無線システム
JPH0730959A (ja) 携帯電話システム
KR100199409B1 (ko) 주파수 공용통신 시스템의 그룹통화에서 직접 개별통화로 전환하는 방법
JP3217910B2 (ja) 無線電話制御装置
JPH01253327A (ja) 無線呼出方式
JP2833832B2 (ja) 無線電話システムの着信方式
JPS6242540B2 (ja)
JPH0918947A (ja) 基地局

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970121